JPH0418840A - メモ再生制御方式 - Google Patents

メモ再生制御方式

Info

Publication number
JPH0418840A
JPH0418840A JP12248990A JP12248990A JPH0418840A JP H0418840 A JPH0418840 A JP H0418840A JP 12248990 A JP12248990 A JP 12248990A JP 12248990 A JP12248990 A JP 12248990A JP H0418840 A JPH0418840 A JP H0418840A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone
terminal device
memo
terminal equipment
calling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12248990A
Other languages
English (en)
Inventor
Mayumi Chiba
千葉 真弓
Hisahiro Yoshizaki
吉崎 久博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP12248990A priority Critical patent/JPH0418840A/ja
Publication of JPH0418840A publication Critical patent/JPH0418840A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 発信端末装置の電話番号を着信端末装置に伝達する交換
N4に収容される電話端末装置におけるメモ再生制御方
式に関し、 電話端末装置の利用者が相手に伝えるべき用件を、極力
容易に且つ確実に記録し、所要時に迅速的確に参照可能
とすることを目的とし、電話端末装置から入力された、
交換網に収容される他の端末装置の電話番号と、該端末
装置に対する用件とを対応させて記憶する電話番号別メ
モ登録手段と、着信の際、交換網から伝達される発信端
末装置の電話番号を記憶する発番号記憶手段と、発番号
記憶手段が記憶する電話番号を検索し、発信端末装置の
電話番号に一致する電話番号に対応して、電話番号別メ
モ登録手段に記憶されている用件を再生する発番号対応
メモ再生手段とを設ける様に構成する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、発信端末装置の電話番号を着信端末装置に伝
達する交換網に収容される電話端末装置におけるメモ再
生制御方式に関する。
交換網の具備機能の一つとして、着信の際、発信側の端
末装置の電話番号(以後発端末番号と称する)を着信側
の端末装置に伝達する機能が、例えばサービス総合ディ
ジタル通信網等において実用化されている。
一方、電話端末装置の具備機能の一つとして、電話端末
装置の利用者から入力される音声、或いは電話回線から
受信する音声を内蔵する記憶部に記憶し、利用者が再生
可能とする機能が、例えば留守番電話機等において実用
化されている。
〔従来の技術〕
第5図は従来ある電話機の一例を示す図である。
第5図に示される電話機1は、サービス総合ディジタル
通信網2に収容されている。
電話機lは、サービス総合ディジタル通信網2との各種
信号の送受信を担当するインタフェース回路101と、
サービス総合ディジタル通信網2との間に設けられてい
る信号チャネル(所謂Dチャネル)を経由して各種制御
信号等を送受信するLAPD処理部102と、電話機工
内の各部を制御する制御部103と、サービス総合ディ
ジタル通信網からインタフェース回路101を介して伝
達されるディジタル形式の音声をアナログ形式に変換し
てスピーカ105或いは受話器(R)106に伝達し、
また送話器(T)107から出力されるアナログ形式の
音声をディジタル形式に変換してインタフェース回路1
01を介してサービス総合ディジタル通信網2に伝達す
る通話回路104と、発信の際に着信側の端末装置の電
話番号等を入力する数字ボタン108等の、電話機1が
具備する基本機能を実現する各種構成回路の他に、音声
を録音および再生する機能を実現する為の録音再生部1
1】、記憶部112、録音ボタン113および再生ボタ
ン114が設けられている。
電話機1の利用者が録音ボタン113を操作すると、制
御部103は録音ボタン113の動作を検出し、通話回
路104および録音再生部111を制御し、送話器(T
)107等から出力される利用者の音声、或いはサービ
ス総合ディジタル通信網2を経由して接続される他の端
末装置3がら電話機1に伝達される音声を、記憶部11
2に録音させる。
また電話機1の利用者が再生ボタン114を操作すると
、制御部lO3は再生ボタン114の動作を検出し、通
話回路104および録音再生部111を制御し、記憶部
112に録音されている総ての音声を再生してスピーカ
105に出力させ、利用者に聴取させる。
〔発明が解決しようとする課題〕
以上の説明から明らかな如く、従来ある電話機において
は、利用者が再生ボタン114を操作することにより、
記憶部112に録音されている利用者自身の音声、或い
は他の端末装置3から伝達された音声を総て再生してい
た為、記憶部112内に録音されている音声の一部を選
択して再生することは不可能であった。
従って、例えば電話機1の利用者が、サービス総合ディ
ジタル通信網2を経由して図示されぬ他の端末装置3に
電話を掛けた処、端末装置3の利用者(以後単に相手と
称する)が不在であった場合には、用件をメモ用紙等に
書留めて保管し、後刻相手から電話があった場合等に、
メモ用紙等を取出して用件を伝える等の操作が必要とな
り、メモ用紙の作成に手間がかかり、またメモ用紙を紛
失して用件が伝えられぬ等の問題があった。
本発明は、電話端末装置の利用者が相手に伝えるべき用
件を、極力容易に且つ確実に記録し、所要時に迅速的確
に参照可能とすることを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕 第1図は本発明の原理を示す図である。
第1図において、200は本発明の対象となる電話端末
装置、100は電話端末装置200が収容される交換網
、3は交換網100に収容される他の端末装置である。
300は、本発明により電話端末装置200に設けられ
た電話番号別メモ登録手段である。
400は、本発明により電話端末装置200に設けられ
た発番号記憶手段である。
500は、本発明により電話端末装置200に設けられ
た発番号対応メモ再生手段である。
〔作用〕
交換網100は、着信の際、発信端末装置の電話番号を
着信端末装置に伝達する機能を具備している。
電話番号別メモ登録手段300は、電話端末装置200
から入力された、他の端末装置3の電話番号DNと、該
端末装置3に対する用件Mとを対応させて記憶する。
発番号記憶手段400は、着信の際、交換網100から
伝達される発信端末装置の電話番号DN。を記憶する。
発番号対応メモ再生手段500は、発番号記憶手段40
0が記憶する電話番号DNを検索し、発信端末装置の電
話番号DNoに一致する電話番号DNに対応して、電話
番号別メモ登録手段300に記憶されている用件Mを再
生する。
従って、他の端末装置に対する用件を電話番号に対応さ
せて記憶させて置き、該端末装置から着信した場合に、
交換網から伝達される発番号に基づき、該端末装置に対
する用件のみが再生可能となり、用件をメモ用紙等に書
留めて置く必要が無く、従ってメモ用紙を紛失する恐れ
も無くなり、利用者に対する利便性および用件保持上の
信顧性が向上する。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を図面により説明する。
第2図は本発明の一実施例による電話機を示す図であり
、第3図は第2図におけるメモ登録過程の一例を示す図
であり、第4図は第2図におけるメモ再生過程の一例を
示す図である。なお、全図を通じて同一符号は同一対象
物を示す。
第2図においては、第1図における交換網100として
サービス総合ディジタル通信網2が示され、また第1図
における電話端末装置200として電話機1が示され、
また第1図における電話番号別メモ登録手段300とし
てメモ登録部121が電話機1の制御部103内に設け
られると共に、電話番号対メモ記憶領域124が記憶部
112内に設けられ、また第1図における発番号記憶手
段400として発番号識別部122が制御部103内に
設けられると共に、発番号記憶領域125が記憶部11
2内に設けられ、また第1図における発番号対応メモ再
生手段500としてメモ再生部123が制御部103内
に設けられている。
電話番号対メモ記憶領域124には、用事のある相手の
電話番号DNに対応して用件M(以後メモMと称する)
を格納可能な記憶領域が、複数設けられている。
第2図乃至第4図において、電話機1の利用者が、サー
ビス総合ディジタル通信網2に収容される他の端末装置
3に電話を掛けた処、相手が不在であったとする。
利用者が、端末装置3に対する呼を解放した後、数字ボ
タン108を操作し、メモ登録用に定められている特殊
番号(以後メモ登録特番と称する)と、端末装置3の電
話番号(以後相手番号DN。
と称する)とを入力すると、制御部103は数字ボタン
108により入力された番号を分析し、メモ登録特番と
識別すると(第3図ステップ511)、メモ登録部12
1を起動する。
起動されたメモ登録部121は、録音再生部111を介
して記憶部112内の電話番号対メモ記憶領域124の
空き領域を確保し、メモ登録特番に続いて入力された相
手番号DN!を蓄積する(ステップ512)。
続いて利用者が、相手に対するメモM、を、送詰碁(T
)107に対して音声で入力すると、メモ登録部121
は通話回路104および録音再生部111を制御し、送
話器(T)107から出力されるメモM、を、記憶部1
12内の電話番号対メモ記憶領域124の、相手番号D
 N 3を蓄積した領域に格納する(ステップ513)
以上により、相手番号DN、およびメモM3が、記憶部
112内の電話番号対メモ記憶領域124に登録された
こととなる。
後刻、相手が端末装置3から電話機1に対して発呼する
と、サービス総合ディジタル通信網2は公知の方法によ
り端末装置3と電話機1との間に呼を設定すると共に、
電話機1に相手番号D N 3を発番号D N oとし
て伝達する。
電話機lにおいては、制御部103がサービス総合ディ
ジタル通信網2から伝達された発番号DN0 (=DN
3 )を、インタフェース回路101およびLAPD処
理部102を介して受信すると、発番号識別部122を
起動する。
起動された発番号識別部122は、伝達された発番号D
No  <=DNs )を、記憶部112内の発番号記
憶領域125に格納する。
端末装置3からの着信に応答した利用者が、受話器(R
)106および送話器(T)107により相手と通話を
行い乍ら、数字ボタン108を操作し、メモ再生用に定
められている特殊番号(以後メモ再生特番と称する)を
入力すると、制御部103は数字ボタン108により入
力された番号を分析し、メモ再生特番と識別すると(第
4図ステップ521)、メモ再生部123を起動する。
起動されたメモ再生部123は、録音再生部111を介
して記憶部112内の発番号記憶領域125に、発番号
DN、とじて格納されている相手番号DN、を抽出した
後、電話番号対メモ記憶領域124の各領域を参照し、
相手番号D N xが格納されているか否かを検索しく
ステップ522)、相手番号DN、が格納されているこ
とを検出すると、相手番号D N 3に対応して登録さ
れているメモM、を記憶部112から抽出し、録音再生
部111および通話回路104を介してスピーカ105
から再生出力した後(ステップ523)、相手番号D 
N zおよびメモM3を格納した領域を解放する。
利用者は、受話器(R)106および送話器(T)10
7により相手と通話を行い乍ら、スピーカ105から出
力されるメモM、を聴取し、相手に伝える。
以上の説明から明らかな如く、本実施例によれば、相手
に対するメモM3は、利用者が電話機1にメモ登録特番
および相手番号DN、を入力した後、メモMを音声で入
力することにより、電話番号対メモ記憶領域124内に
相手番号D N !およびメモMが登録可能となり、後
刻端末装置3から着信した場合に、利用者がメモ再生特
番を入力することにより、サービス総合ディジタル通信
網2から伝達された発番号DNo  (=DN、’)に
一致する電話番号D N 3に対応して登録済みのメモ
M3のみが再生され、スピーカ105から出力される為
、利用者は用件をメモ用紙に書留めて置く必要も無くな
り、従ってメモ用紙を紛失する恐れも無くなる。
なお、第2図乃至第4図はあく迄本発明の一実施例に過
ぎず、例えばメモM3の登録および再生は、電話機1の
利用者によるメモ登録特番およびメモ再生特番の入力に
よるものに限定されることは無く、メモ登録用ボタンお
よびメモ再生用ボタンを設けて利用者に操作させる等、
他に幾多の変形が考慮されるが、何れの場合にも本発明
の効果は変わらない。また本発明の対象となる交換網1
00はサービス総合ディジタル通信網2に限定されるこ
とは無く、着信の際に発番号を着信側の端末装置に伝達
する機能を具備している任意の交換網に通用可能である
。更に本発明の対象となる電話端末装置200は、図示
される電話機1に限定されぬことは言う迄も無い。
〔発明の効果〕
以上、本発明によれば、前記電話端末装置において、他
の端末装置に対する用件を電話番号に対応させて記憶さ
せて置き、該端末装置から着信した場合に、交換網から
伝達される発番号に基づき、該端末装置に対する用件の
みが再生可能となり、用件をメモ用紙等に書留めて置く
必要が無く、従ってメモ用紙を紛失する恐れも無くなり
、利用者に対する利便性および用件保持上の信頼性が向
上する。
ン、114は再生ボタン、121ばメモ登録部、122
は発番号識別部、123はメモ再生部、124は電話番
号対メモ記憶領域、125は発番号記憶領域、200は
電話端末装置、300は電話番号別メモ登録手段、40
0は発番号記憶手段、
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明の原理を示す図、第2図は本発明の一実
施例による電話機を示す図、第3図は第2図におけるメ
モ登録過程の一例を示す図、第4図は第2図におけるメ
モ再生過程の一例を示す図、第5図は従来ある電話機の
一例を示す図である。 図において、1は電話機、2はサービス総合ディジタル
通信網、3は端末装置、100は交換網、101はイン
タフェース回路、102はLAPD処理部、103は制
御部、104は通話回路、105はスピーカ、106は
受話器(R)、107は送話器(T)、108は数字ボ
タン、IIIは録音再生部、112は記憶部、113は
録音ボタ本発明の虎埋凹 第 1 圀 兜 凹 第 図 Φさ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 着信の際、発信端末装置の電話番号を着信端末装置に伝
    達する交換網(100)に収容される電話端末装置(2
    00)において、 前記電話端末装置(200)から入力された、前記交換
    網(100)に収容される他の端末装置(3)の電話番
    号(DN)と、該端末装置(3)に対する用件(M)と
    を対応させて記憶する電話番号別メモ登録手段(300
    )と、 着信の際、前記交換網(100)から伝達される発信端
    末装置の電話番号(DN_0)を記憶する発番号記憶手
    段(400)と、 前記発番号記憶手段(400)が記憶する電話番号(D
    N)を検索し、前記発信端末装置の電話番号(DN_0
    )に一致する電話番号(DN)に対応して、前記電話番
    号別メモ登録手段(300)に記憶されている用件(M
    )を再生する発番号対応メモ再生手段(500)とを設
    けることを特徴とするメモ再生制御方式。
JP12248990A 1990-05-11 1990-05-11 メモ再生制御方式 Pending JPH0418840A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12248990A JPH0418840A (ja) 1990-05-11 1990-05-11 メモ再生制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12248990A JPH0418840A (ja) 1990-05-11 1990-05-11 メモ再生制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0418840A true JPH0418840A (ja) 1992-01-23

Family

ID=14837112

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12248990A Pending JPH0418840A (ja) 1990-05-11 1990-05-11 メモ再生制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0418840A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101034166B1 (ko) * 2006-07-19 2011-05-12 소니 케미카루 앤드 인포메이션 디바이스 가부시키가이샤 열압착 헤드를 사용한 실장 방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101034166B1 (ko) * 2006-07-19 2011-05-12 소니 케미카루 앤드 인포메이션 디바이스 가부시키가이샤 열압착 헤드를 사용한 실장 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001230885A (ja) 注釈のついた音声メール応答のための方法および装置
JPH0418840A (ja) メモ再生制御方式
JPS63211949A (ja) 電話装置
JPH04165850A (ja) 留守番電話
JPH10271204A (ja) 留守応答装置及び留守番機能付き電話機
JP3443357B2 (ja) 電話機
JPH05103076A (ja) 留守番電話装置
JP2653548B2 (ja) 留守番電話機
JPH04335746A (ja) 留守番機能付き電話機
JPH0355946A (ja) メモリダイヤル電話装置
JP4004565B2 (ja) 留守録機能付電話機
JPH10107902A (ja) 構内交換装置および構内交換方法
JPH01101770A (ja) 電話装置
JPS63131759A (ja) ボイスメ−ル装置
JPH04311137A (ja) 留守番通話の記録内容を種類別に再生可能な電話機
JPH04269066A (ja) 通信端末装置
JPH01194556A (ja) 静止画表示留守番電話
JPH01241255A (ja) 留守番電話機
JPH04220047A (ja) 留守番電話機装置
JPH02149175A (ja) 電話機の自動メッセージ送出方式
JPH0714746U (ja) 留守番電話機
JPH07336431A (ja) 電話機
JPH03140046A (ja) 応答メッセージテープを利用した自動応答電話機の呼転送メッセージ運用方法
JPS60107957A (ja) 多機能電話機
JPH0385052A (ja) 音声メッセージ伝送システム