JPS6361340B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6361340B2
JPS6361340B2 JP55091946A JP9194680A JPS6361340B2 JP S6361340 B2 JPS6361340 B2 JP S6361340B2 JP 55091946 A JP55091946 A JP 55091946A JP 9194680 A JP9194680 A JP 9194680A JP S6361340 B2 JPS6361340 B2 JP S6361340B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vinyl chloride
ditrimethylolpropane
parts
chloride resin
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55091946A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5744665A (en
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP55091946A priority Critical patent/JPS5744665A/ja
Publication of JPS5744665A publication Critical patent/JPS5744665A/ja
Publication of JPS6361340B2 publication Critical patent/JPS6361340B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は塩化ビニル樹脂の加熱成型時の初期着
色を改善する方法に関する。 塩素含有樹脂、特に塩化ビニル樹脂は、熱、光
に対して不安定であり、加工時の熱によつて着
色、劣化する。この欠点を補うため鉛、カドミウ
ム、スズ、亜鉛などの金属化合物が安定剤として
開発され使用されてきた。これらの中でカドミウ
ム、亜鉛化合物は鉛、スズ化合物に比べ、加工時
の初期着色が比較的少ないが、充分とは言えな
い、又特に無害性のマグネシウム、カルシウム等
のアルカリ土類金属化合物の安定剤を使用した場
合には、初期着色が著しい。 本発明者らは、塩化ビニル樹脂の加工時に於る
初期着色を改善すべく種々の塩化ビニル樹脂組成
物を検討した結果、塩化ビニル樹脂にこれらの金
属の化合物と共にジトリメチロールプロパンを含
有せしめることによつて、初期着色を著しく改善
できることを見出し本発明を完成するに至つた。 ジトリメチロールプロパンは次の様な構造式で
示される化合物であり、 一般に、アルカリ触媒の存在下、n−ブチルア
ルデヒドとホルムアルデヒドの反応で製造される
トリメチロールプロパンの併産物として容易に得
られる。 ジトリメチロールプロパンと類似の構造式で示
される多価アルコール及びエーテル結合を有する
多価アルコール、例えば、トリメチロールプロパ
ン、ペンタエリスリトール、ネオペンチルグリコ
ール、グリセリン、エチレングリコール、ジエチ
ルグリコール、ポリエチレングリコール、ジペン
タエリスリトール等の初期着色改善効果に比べ、
ジトリメチロールプロパンのが特に優れているこ
とを見出した。 ジトリメチロールプロパンの含有量は塩化ビニ
ル樹脂100重量部に対し0.1〜10重量部で特に好ま
しいのは0.5〜5重量部である。 本発明の塩化ビニル樹脂には、金属化合物およ
びジトリメチロールプロパンのほか通常塩化ビニ
ル樹脂に用いられる添加剤、例えば、エポキシ安
定剤、可塑剤、滑剤、強化剤、充填剤などを含有
せしめることができる。 前記金属化合物としては、カルシウム、亜鉛、
マグネシウム、バリウム、スズ、鉛およびカドミ
ウムから成る群より選ばれる金属の酸化物、水酸
化物、炭酸塩、リン酸塩、硫酸塩などの無機化合
物、酢酸、オクチル酸、ステアリン酸、アクリル
酸、マロン酸、アジピン酸、安息香酸、フタル酸
などの有機酸塩及び有機スズ化合物などがあげら
れ、これらの金属化合物の1種又は2種以上の混
合物を用いることができる。 次に本発明の優れた効果について実施例、比較
例を挙げて、具体的に説明する。 実施例 1 塩化ビニル樹脂100部、ステアリン酸亜鉛1部、
ステアリン酸カルシウム1部及びエポキシ化大豆
油3部から成る配合を基準配合(比較例1)と
し、これにジトリメチロールプロパン2部を加え
180〜190℃で5分間ロールで混合し、厚さ0.5mm
のシートを作り該シートを190℃のギヤーオーブ
ンに入れ、10分間隔で取り出し、経時着色を観察
した。その結果を第1表に示す。 比較のため前記基準配合にジトリメチロールプ
ロパン以外の多価アルコールを2部添加したもの
(比較例2〜8)についても前記と同様にして経
時着色を観察し、その結果を第1表に示した。
【表】 ◎ほとんど無色 ○淡黄色 □黄色 〓橙色 △赤
橙色 ▲かつ色 ●黒化
第1表より明らかなように、ジトリメチロール
プロパンを配合した塩素含有樹脂組成物は、従来
の金属系安定剤のみを配合した組成物、又はジト
リメチロールプロパン以外の多価アルコールを配
合した組成物に比べ著しく初期着色が改善され
た。 実施例 2 塩化ビニル樹脂100部、カルシウム−亜鉛系の
複合安定剤3部、エポキシ大豆油3部から成る配
合を基準配合(比較例9)とし、これにジトリメ
チロールプロパンを1部加え、実施例1と同様の
方法でテストした。 その結果を第2表に示す。
【表】 記号は実施例1と同じ
第2表から明らかなようにジトリメチロールプ
ロパンを加えることにより、著しく初期着色が改
善された。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 塩化ビニル樹脂に、カルシウム、亜鉛、マグ
    ネシウム、バリウム、スズ、鉛およびカドミウム
    から成る群より選ばれた金属の化合物の1種又は
    2種以上と、塩化ビニル樹脂100重量部に対して
    0.1〜10重量部のジトリメチロールプロパンを含
    有せしめることを特徴とする塩化ビニル樹脂の初
    期着色改善方法。 2 ジトリメチロールプロパンの含有量が塩化ビ
    ニル樹脂100重量部に対して0.5〜5重量部である
    特許請求の範囲第1項記載の方法。
JP55091946A 1980-07-04 1980-07-04 Improvement of initial discoloration of chlorine-containing resin composition Granted JPS5744665A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55091946A JPS5744665A (en) 1980-07-04 1980-07-04 Improvement of initial discoloration of chlorine-containing resin composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55091946A JPS5744665A (en) 1980-07-04 1980-07-04 Improvement of initial discoloration of chlorine-containing resin composition

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5744665A JPS5744665A (en) 1982-03-13
JPS6361340B2 true JPS6361340B2 (ja) 1988-11-29

Family

ID=14040748

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55091946A Granted JPS5744665A (en) 1980-07-04 1980-07-04 Improvement of initial discoloration of chlorine-containing resin composition

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5744665A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02127128A (ja) * 1988-11-08 1990-05-15 Mitsubishi Agricult Mach Co Ltd 乗用型移動農機の旋回時変速装置
JPH02128927A (ja) * 1988-11-08 1990-05-17 Mitsubishi Agricult Mach Co Ltd 乗用型移動農機の旋回時変速装置
JPH02128926A (ja) * 1988-11-08 1990-05-17 Mitsubishi Agricult Mach Co Ltd 乗用型移動農機の旋回時変速装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1207482A (en) * 1982-11-12 1986-07-08 Marvin H. Lehr Stabilization of vinyl chloride polymers
BE1004037A5 (fr) * 1989-06-02 1992-09-15 Solvay Compositions rigides a base de polychlorure de vinyle comprenant un polyol aliphatique a titre d'abaisseur de viscosite et utilisation de ces compositions pour le faconnage d'articles rigides par moulage par injection.

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02127128A (ja) * 1988-11-08 1990-05-15 Mitsubishi Agricult Mach Co Ltd 乗用型移動農機の旋回時変速装置
JPH02128927A (ja) * 1988-11-08 1990-05-17 Mitsubishi Agricult Mach Co Ltd 乗用型移動農機の旋回時変速装置
JPH02128926A (ja) * 1988-11-08 1990-05-17 Mitsubishi Agricult Mach Co Ltd 乗用型移動農機の旋回時変速装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5744665A (en) 1982-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4963608A (en) Halogen-containing thermoplastic resin composition
US3453225A (en) Polyvinyl chloride resin stabilizer systems and resin compositions stabilized therewith
EP0642548B1 (en) Electrical grade polyvinyl chloride resin composition stabilized with a non-lead stabilizer
JP2762150B2 (ja) 含ハロゲン樹脂組成物
US3492267A (en) Stabilizing poly(vinyl chloride)
JPS6359420B2 (ja)
CN106631806B (zh) 混合多元醇酯及其在卤代乙烯基聚合物加工中的应用
JPS5946981B2 (ja) 改良されたビニルハライド安定剤組成物
CA2224202C (en) Method for making overbased pvc stabilizer
JPS6361340B2 (ja)
GB1587376A (en) Stabilised chlorine-containing resin moulding composition
TW200402441A (en) Complexes of metal salts of organic acids and β-diketones and methods for producing same
JPH09309993A (ja) 塩化ビニルシート
US5071893A (en) Halogen-containing thermoplastic resin composition
GB1597688A (en) Stabilizer for chlorine-containing resins
US4273696A (en) Polyvinylchloride compositions containing phenoxy alkanol dicarboxylic acid ester plasticizers
KR20040067777A (ko) 염화비닐계 수지 조성물
JP2883256B2 (ja) エポキシ化植物油組成物
JP3171782B2 (ja) 塩化ビニルシート
JP3744517B2 (ja) 含ハロゲン樹脂組成物
EP0437886A2 (en) Stabilizer composition for polymers of vinyl chloride and polymeric compositions containing such compositions
CA1081445A (en) Stabilizer for halogen-containing polymers
JP3520126B2 (ja) 難燃性合成樹脂組成物
JPS6310185B2 (ja)
JP3440584B2 (ja) 塩化ビニル系樹脂用安定化助剤組成物