JPS636009B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS636009B2
JPS636009B2 JP18757281A JP18757281A JPS636009B2 JP S636009 B2 JPS636009 B2 JP S636009B2 JP 18757281 A JP18757281 A JP 18757281A JP 18757281 A JP18757281 A JP 18757281A JP S636009 B2 JPS636009 B2 JP S636009B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main body
mounting plate
plate
flange
component mounting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18757281A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5889214A (ja
Inventor
Hajime Koshida
Katsuaki Suzuki
Yoshiaki Maeda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP18757281A priority Critical patent/JPS5889214A/ja
Publication of JPS5889214A publication Critical patent/JPS5889214A/ja
Publication of JPS636009B2 publication Critical patent/JPS636009B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cookers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は炊飯器等の調理器に関し、耐熱温度の
低い電子部品や機構部品に対し、それらの温度を
許容温度内に抑えるようにすることを目的とする
ものである。
従来、熱そのものが主にヒーターからの輻射熱
や伝導熱であることから、多くの場合、それをさ
えぎる遮熱板や断熱材による対処が多い。しかし
ヒーターの容量が1KW以上という高容量時の場
合、これに対応するのには多くの遮熱板または断
熱材を使用する必要があり、部品点数がふえ、構
造が複雑になり、かつ使用者に廉価に提供できな
い。また一方、外気の流通効果を期待してボデイ
下部に穴をあけ流通孔を設けたものもあるが絶対
面積が狭く、充分な効果を発揮できない場合が多
くみられている。
本発明は上記従来の欠点を解消するもので、以
下に本発明の実施例について、実施した赤熱型シ
ーズヒータを発熱体とし上部に着脱自在の鍋を備
えた調理器を示す添付図面を基に説明する。1は
本体でこれにスポツト溶接された金具2により保
護枠3が係止され、その保護枠3は本体1との間
に一定の間隙d1を有している。また保護枠3の底
部には碍子4を介在し、反射板5がヒーター6と
ヒーター取付金具7と共に締結されている。また
保護枠3下方に遮熱板8が締結されており、その
遮熱板8下面に、反射板5、保護枠3、遮熱板8
の各中央透孔部を貫通し、反射板5と保護枠3と
の段差を利用して係止されたセンサーユニツト9
によりON,OFFするスイツチ10,11が締結
されている。12はヒーター6上部に装着される
鍋であり、その上部にパツキン13を介して外蓋
14が装着されており、その外蓋14は調圧錘1
5と開閉用の取手16を有している。17は鍋1
2の着脱用の把手、18は本体1の持ち運び用の
把手である。19はプラグ着脱用のペク枠で、本
体1にスポツト溶接されている。20は表示板ユ
ニツトである。次に本体1下部の構成を述べる。
本体1下端部に逆皿状の制御部品取付板21のフ
ランジ部に形成した上方向のリブ21aが当接
し、また下方向のリブ21bは制御部品取付板2
1を覆うべく設けられた裏板22に当接し、これ
らは脚23により締結すべく構成されている。そ
のため本体1と制御部品取付板21間、制御部品
取付板21と裏板22間各々はリブ以外の部分に
巾l1,高さd2,また巾l2,高さd3の間隔を有する
ことになる。この間隙はリブ構成により任意に拡
大することが可能である。また制御部品取付板2
1の平面部に任意の数の孔22cが設けられ、ま
たその上部にはこの孔22cより上方からの異物
の流入を防止し、かつ遮熱効果を有した遮熱板2
4が設けられている。25は制御ユニツトで制御
部品取付板21下方に締結されている。
上記構成で明らかなように、外気は間隙より流
入し、制御部品取付板21と裏板22の間隙から
流入した外気は制御ユニツト25の内を通り抜
け、制御部品取付板21の孔21cを通り、本体
1と保護枠3の空間d1より本体1と鍋12間へ流
入、最終的に本体1上端部と鍋12フランジ下端
部の間隙d4より外部へ流出され、その空気の流れ
により効果的に熱放散が行なわれる。これらは
各々の間隙を構成次第で任意に変化させることが
でき、最も効果的な冷却効果を期待することが可
能である。また加工面においても特別な配慮も必
要とせず廉価に使用者に提供することが可能であ
る。
以上の説明から明らかなように、本発明によれ
ば、耐熱温度の低い電子部品や機構部品は本体内
に流入する外気により効果的に冷却され、また、
外気流入のための構成が簡単であり、安価な調理
器を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す調理器の断面
図、第2図は同要部の断面図、第3図は第2図に
おけるA方向からの矢視図である。 1……本体、21……制御部品取付板、22…
…裏板、21a,21b……リブ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 筒状の本体と、この本体の下端開口に設けた
    逆皿状の制御部品取付板と、この制御部品取付板
    の下面を覆う裏板を有し、本体の下端と裏板の外
    周部で制御部品取付板の外周フランジ部を挾持
    し、この外周フランジ部に上下方向へ突出したリ
    ブを形成し、本体下端とフランジ部の間、および
    フランジ部と裏板外周部の間にそれぞれ間隙を設
    けた調理器。
JP18757281A 1981-11-20 1981-11-20 調理器 Granted JPS5889214A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18757281A JPS5889214A (ja) 1981-11-20 1981-11-20 調理器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18757281A JPS5889214A (ja) 1981-11-20 1981-11-20 調理器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5889214A JPS5889214A (ja) 1983-05-27
JPS636009B2 true JPS636009B2 (ja) 1988-02-08

Family

ID=16208439

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18757281A Granted JPS5889214A (ja) 1981-11-20 1981-11-20 調理器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5889214A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01148054U (ja) * 1988-03-31 1989-10-13

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01148054U (ja) * 1988-03-31 1989-10-13

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5889214A (ja) 1983-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5571434A (en) Cooktop stamping having means for attaching heating elements and an integral trim ring
US5203257A (en) Food warming vessel for cafeterias, restaurants and the like
JPH10504209A (ja) 食料品、特にフライ用の外側なベ付き加熱装置
JPS636009B2 (ja)
US2772340A (en) Surface heating unit
JP3132429B2 (ja) 電気炊飯器
JPS5836339Y2 (ja) 電気調理器
JPS588181Y2 (ja) 電気調理器
JPS6332650Y2 (ja)
JP2503610Y2 (ja) 電気炊飯器
JPS6228266Y2 (ja)
JP3643701B2 (ja) 電気湯沸かし器
JPS6220805B2 (ja)
JPS636990Y2 (ja)
JPH0128724Y2 (ja)
JPS60853B2 (ja) 調理器
JPS6011361Y2 (ja) 電気コンロ
JPS6314736Y2 (ja)
JPS6020333Y2 (ja) 電気調理器の遮熱装置
JPS60824Y2 (ja) 調理器
JPH0759B2 (ja) 炊飯器
JPS63150020A (ja) 調理器
JPH0525540Y2 (ja)
JPH0347084B2 (ja)
JPH0443155Y2 (ja)