JPS6359949B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6359949B2
JPS6359949B2 JP3097084A JP3097084A JPS6359949B2 JP S6359949 B2 JPS6359949 B2 JP S6359949B2 JP 3097084 A JP3097084 A JP 3097084A JP 3097084 A JP3097084 A JP 3097084A JP S6359949 B2 JPS6359949 B2 JP S6359949B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lever
ratchet
escalator
handicapped
gear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3097084A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60178180A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP3097084A priority Critical patent/JPS60178180A/ja
Publication of JPS60178180A publication Critical patent/JPS60178180A/ja
Publication of JPS6359949B2 publication Critical patent/JPS6359949B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Escalators And Moving Walkways (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、特に車椅子を使用する身障者等に用
いられて好適なエスカレータ、電動道路等のマン
コンベアのステツプの改良に関するものである。
〔従来技術〕
一般のエスカレータのステツプの奥行寸法は大
体400mm前後であるが、この寸法では車椅子を使
用する身体障害者などを利用する場合には、車椅
子が大きすぎてエスカレータを利用できないた
め、最近出願人は特願昭58−114635号(特開昭60
−6583)、特願昭58−120493号(特開昭60−
12487)、特願昭58−198057号(特開昭60−93089)
にて、任意のステツプの踏板を奥行き方向(前後
方向)に移動自在に構成し、身障者が利用する場
合のみ、踏板を後方に引き出して踏板を実質的に
向くするマンコンベアを提案した。
以下、図面を用いてその概略を説明する。
第1図はエスカレータ全体側面図で、1はエス
カレータ本体、2は欄干、3は一般乗客用ステツ
プで、奥行寸法は前述のように約400mmである。
4は踏板がステツプに対して前後方向に移動自在
に構成された身障者用ステツプ、4′は身障者用
ステツプ4に隣接する上方のステツプで踏板が傾
斜自在に、かつライザや折り込み自在に構成され
た隣接ステツプである。S1は身障者専用停止ス
イツチで、身障者がエスカレータを利用しようと
する場合このスイツチS1を押せば、身障者用ス
テツプ4を乗込口に自動的に停止させて、身障者
用ステツプ4の踏板を後方に引き出すとともに隣
接ステツプ4′の踏板を傾斜させる。S2は身障
者がエスカレータに乗込んだ後、エスカレータを
起動させる身障者専用起動スイツチ、S3は身障
者用ステツプ4及び隣接ステツプ4′を元どおり
にするための復旧スイツチである。
第2図は身障者用ステツプ4の拡大斜視図であ
るが、第2図aは踏板6が収納されている通常の
状態をあらわす図で、奥行き寸法Lは一般乗客用
ステツプと同じ約400mmである。又第2図bは身
障者が利用する場合に車椅子でも十分乗れるよう
に踏板6が引き出された状態をあらわすものであ
り、第2図において、7は前輪、8は後輪、9,
90はピン9a,90aによりレバー10,10
0に回動自在に取り付けられたローラ、レバー1
0,100は身障者用ステツプ4の底面に軸受
(図示しない)を介して回動自在に支持されたシ
ヤフト11,110の一端に固定されている。1
2は車椅子の車止めの働きをもつ傾斜板で踏板6
の先端に回動自在に設けられた軸12aに固定さ
れている。
第3図は身障者用ステツプ4の内部が見えるよ
うに図示した拡大斜視図で、第3図aは通常の場
合、第3図bは身障者が乗れるように踏板6が引
き出され、傾斜板12が180゜回転した状態を示
し、第3図cは身障者や乗り込んで後エスカレー
タが運転されても安全なように傾斜板12が約
60゜立つた状態を示し、図中第1図及び第2図と
同一符号のものは同一のものを示すが、13はシ
ヤフト11の他端、即ちレバー10が設けられた
反対側の端部に固定された歯車、14は身障者用
ステツプ4の下面に回動自在に設けられた軸15
の一端に固定された歯車で、歯車13と噛み合つ
ている。16は軸15の他端側に固定されたピニ
オンで、踏板6の裏面に設けられたラツク17と
噛み合つてラツクピニオン機構を構成している。
18はシヤフト110の他端、即ちレバー100
が設けられた反対側の端部に固定された歯車、1
9は身障者用ステツプ4の下面側に回動自在に設
けられた軸20の一端に固定された歯車で、歯車
18と噛み合つている。21は軸20の他端側に
固定されたピニオンで、踏板6の裏面側方に設け
られたラツク22と噛合つてラツクピニオン機構
を構成しいる。23は傾斜板12の軸12aの一
端に固定された歯車、24は踏板6の前端片側、
即ち鎖歯車23と同じ側に回動自在に設けられた
鎖歯車で、鎖歯車23との間にはチエーン25が
巻き掛けられている。チエーン25には前述のラ
ツク22が固定されている。26,27はステツ
プ4の両側面(図示は片側のみ)にそれぞれ互い
に平行に設けられたリンクで、このリンク26,
27の一端は踏板6が後方に引き出されたときの
穴を塞ぐ塞ぎ板28の側面にピン26a,27a
により、回動自在に取り付けられ、他端は身障者
用ステツプ4の両側内面にピン26b,27bに
より回動自在に取り付けられている。29は一端
がリンク27の中間部にピン29aにより回動自
在に支持されているリンクで、他端は踏板6の前
端側部にピン29bにより回動自在に取り付けら
れている。30は油圧装置等31により水平方向
に駆動されローラ9と係合してレバー10を操作
する切換えガイドレール、130は油圧装置等1
31により水平方向に駆動されローラ90と係合
してレバー110を操作する切換えガイドレール
である。
尚、身障者用ステツプ4の上方に隣接する隣接
ステツプ4′の詳細については本考案と直接関連
がないので説明は省略する。
次にこの装置の動作を図面を用いて説明する。
通常運転時には、身障者用ステツプ4は第2図
a及び第3図aに示すように、レバー10,10
0に設けられたローラ9,90がエスカレータの
下層部及び上層部における乗口付近において切換
えガイドレール30,130(第3図aに図示)
に接触するだけのため、外見上の構造も動きも通
常のステツプと何ら変わらない。ここで、車椅子
に乗つた身障者が、第1図に示す下層部の乗込口
にやつてきて身障者専用停止スイツチS1を押す
と、例えば身障者用ステツプ4にだけ設けられた
突片をリミトスイツチにより検出する周知の検出
機構により身障者用ステツプ4がこの下層部の乗
込口に回転してくるとこれを検出してエスカレー
タを停止させる。次に身障者用ステツプ4が乗込
口に停止すると、切換えガイドレール30が油圧
装置等からなる駆動装置31により水平移動さ
れ、この動作によりレバー10は第3図aにおい
て軸11を中心に紙面の手前方向に回転する。
このレバー10の回転動作は第3図a及びbに
おいて軸11、歯車13、歯車14、軸15を介
してピニオン16を軸15を中心に反時計方向に
回転させて、ラツク17を介して第3図bに示す
ように踏板6を後方に送り出すとともに、リンク
26,27,29とピン26a,26b,27
a,27b,29a,29bで構成されるリンク
機構により踏板6の送り出しでできた穴を塞ぎ板
で塞ぐ。このとき、鎖歯車23,24間に巻き付
けられたチエーン25に固定されたラツク22と
ピニオン21とが噛み合つた状態で踏板6が後方
に引き出されるため、チエーン25は第3図aで
示す矢印方向に移動し、傾斜板12は軸12aを
中心に時計方向に180゜回転した第3図bに示す状
態になり、第4図に示すような車椅子が十分乗り
込めるスペースを作りだす。ところで、この踏板
6の引き出し具合はレバー10の動作によつて決
まるため身障者がエスカレータを利用していると
きには踏板6に引き出し寸法が変らないように留
意しなければならない。
〔発明が解決しようとする問題点〕
このため、エスカレータの全走行区間に渡つて
ローラ9を案内するガイドレールを新たに設けて
もよいが、据付芯出し等に手間がかかりすぎる
等、問題が極めて大きい欠点がある。
本発明は上記の点に鑑みなされたもので、据付
に手間のかからない低廉なマンコンベアのステツ
プをを提供することを目的とする。
〔問題を解決するための手段〕
本発明は、マンコンベアを構成する複数のステ
ツプのうち少なくとも一つのステツプの踏板が該
ステツプに対し前後方向に移動自在に構成され、
前記踏板の下方の該ステツプ内にはレバーを回動
自在に設け、該レバーの回転に基づき前記踏板が
移動するように構成されたマンコンベアのステツ
プにおいて、前記レバーの回動を拘束するロツク
機構を備えたものである。
〔作用〕
上述の如く構成すれば、通常のステツプの状態
や車椅子が乗れるステツプの状態など任意の状態
を簡単に維持することができる。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例について図面を用いて
説明する。
第5図は本発明によるロツク機構を備えた身障
者用ステツプ4の一実施例を示す側面図、第6図
は第5図の−線矢斜図を示し、図中第1図〜
第4図と同一符号のものは同一のものを示すが、
41はボルト41a等により身障者用ステツプ4
に固定されたギアボツクスで、このギアボツクス
41には歯車13,14,16等が収納され、シ
ヤフト11が内部において軸受等(図示しない)
により回動自在に支持されている。このシヤフト
11の下端にはレバー10が固定されているが、
このレバー10の先端には円弧状の穴10aが設
けられるとともに、ピン10bを介してリンク4
2が回動自在に設けられている。このリンク42
の一端にはレバー10の穴10aを貫通している
ピン42aを介してローラ9がレバー10の反対
側に回動自在に取り付けられ、他端にはリンク4
3の一端が回動自在に取り付けられている。又、
リンク43の先端には爪44aを有するラチエツ
ト44の中央部が回動自在に取り付けられ、この
ラチエツト44の反爪部44bはピン44cによ
り回動自在にレバー10に取り付けられている。
そしてラチエツト44の爪44aはラチエツト歯
車46(ギアボツクス41にボルト45により固
定され、シヤフト11が貫通された中空の形状を
している)と対向している。このラチエツト44
の反爪部44bとレバー10との間にはスプリン
グ47が設けられ、常時はスプリングのバネ圧に
よりラチエツト44の爪44aとラチエツト歯車
46とが係合して、レバー10が拘束されるよう
に構成されている。
次に本発明装置の動作を図面を用いて説明す
る。
まず通常時には身障者用ステツプ4のレバー1
0は外力が与えられないかぎり、ラチエツト44
とラチエツト歯車46との係合により拘束状態に
あるため、身障者用ステツプ4は外見上の構造も
動きも通常のステツプと何ら変わらないが、身障
者用ステツプ4を車椅子乗込可能状態へ変形させ
るために、駆動装置31を作動させると、切換え
ガイドレール30を介してローラ9に外力が与え
られ、レバー10に備えられたリンク42,43
及びラチエツト44は第6図から第7図に示す状
態に変化する。即ち、ローラ9はレバー10の穴
10aに案内されて動くため、リンク42はリン
ク43をローラ9側に引きながらピン10bを中
心にして反時計方向に回転するので、ラチエツト
44はスブリング47のバネ圧に抗してピン44
cを中心に反時計方向に回転して、ラチエツト4
4とラチエツト歯車46との係合を解きロツク状
態を解除する。
次に、切換えガイドレール30がさらに第7図
の矢印方向へ作動を続けると、ローラピン42a
はレバー10の穴10aの側面と接触するため、
レバー10は切換えガイドレール30の動きに応
じて回転するので、踏板6が後方に引き出され
る。そして身障者用ステツプ4の踏板引き出し動
作が完了して後、エスカレータが運転を開始し、
身障者用ステツプ4とともにローラ9が切換えガ
イドレール30から離れると、今まで引張られて
いたスプリング47のバネ圧によりレバー10が
再び第6図に示すロツク状態に戻るため、身障者
用ステツプ4の踏板6は引き出された状態のまま
エスカレータは運転される。
次に、身障者用ステツプ4が降口位置に到着す
ると、第8図に示すように降口位置に設けられた
切換えガイドレール50の矢印方向への作動によ
り前述と同様の原理によりロツクが解除されると
ともに、初換えガイドレール50の動作に応じて
身障者用ステツプ4の踏板6が収納され、通常の
ステツプの状態に戻される。その後、通常の運転
開始とともに、ローラ9が切換えガイドレール5
0と離れても、再度スプリング47のバネ圧によ
りラチエツト44とラチエツト歯車46とが係合
してロツクされるため、踏板6は収納された状態
のまま通常のエスカレータと何ら変わらない状態
のまま利用される。
以上の説明では身障者用ステツプ4のレバー1
0が水平方向に回動自在に設けられたものについ
て述べたが、これは垂直方向に回動自在に設けら
れたものであつてもよく本発明を実施できること
にかわりはない。
〔発明の効果〕
以上述べたように本発明によれば、ロツク機構
により外力が働かない限り、任意の位置でレバー
を拘束して回動不能にできるため、通常のステツ
プ状態だけでなく、車椅子使用者が利用するステ
ツプ状態であつても、全走行区間にわたつてレバ
ーを案内するようにガイドレールを新たに設ける
必要もなく、据付けに手間のかからない低廉なマ
ンコンベアを得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はエスカレータの全体側面図、第2図は
身障者用ステツプ4の斜視図、第3図は身障者用
ステツプ4の内部透視斜視図、第4図は身障者が
乗り込む前の本発明にかかるエスカレータのステ
ツプの状態を示す斜視図、第5図はロツク機構を
備えた本発明による身障者用ステツプ4の一実施
例を示す側面図、第6図は第5図における−
線矢視図、第7図及び第8図は本発明装置の動作
を説明する説明図である。 1……エスカレータ本体、3……一般乗客用ス
テツプ、4……身障者用ステツプ、6……踏板、
9……ローラ、10……レバー、42,43……
リンク、44……ラチエツト、46……ラチエツ
ト歯車。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 マンコンベアを構成する複数のステツプのう
    ち少なくとも一つのステツプの踏板が該ステツプ
    に対し前後方向に移動自在に構成され、前記踏板
    の下方の該ステツプ内にはレバーを回動自在に設
    け、該レバーの回転に基づき前記踏板が移動する
    ように構成されたマンコンベアのステツプにおい
    て、 前記レバーの回動を拘束するロツク機構を備え
    たことを特徴とするマンコンベアのステツプ。 2 前記ロツク機構は前記踏板の下方の該ステツ
    プに固定されたラチエツト歯車と前記レバーに設
    けられたラチエツトとの係合による機構であるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のマン
    コンベアのステツプ。 3 前記ラチエツトは前記レバーに回動自在に設
    けられ、常時前記ラチエツト歯車と係合する方向
    に付勢されていることを特徴とする特許請求の範
    囲第2項記載のマンコンベアのステツプ。
JP3097084A 1984-02-20 1984-02-20 マンコンベアのステツプ Granted JPS60178180A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3097084A JPS60178180A (ja) 1984-02-20 1984-02-20 マンコンベアのステツプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3097084A JPS60178180A (ja) 1984-02-20 1984-02-20 マンコンベアのステツプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60178180A JPS60178180A (ja) 1985-09-12
JPS6359949B2 true JPS6359949B2 (ja) 1988-11-22

Family

ID=12318521

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3097084A Granted JPS60178180A (ja) 1984-02-20 1984-02-20 マンコンベアのステツプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60178180A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0557485U (ja) * 1992-01-10 1993-07-30 フクダ電子株式会社 ばねクラッチ機構

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60178180A (ja) 1985-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6359949B2 (ja)
JPH0312796Y2 (ja)
JPH0233632B2 (ja) Esukareetatonosutetsupu
JPS6319436B2 (ja)
JPH0144636B2 (ja)
JPH0233633B2 (ja) Mankonbea
JPH0338190B2 (ja)
JPH072538Y2 (ja) エスカレータ等のステップ
JPS6364389B2 (ja)
JPS6316699Y2 (ja)
JP2546102B2 (ja) エスカレータ等のステップ
JPH0121078B2 (ja)
JPH0219079B2 (ja)
JPH01119253A (ja) 身障者兼用マンコンベア
JPH0718699Y2 (ja) エスカレータ等のステップ
JPS6093089A (ja) マンコンベア
JPH0246511B2 (ja)
JPH08113073A (ja) 車両用昇降装置
JPH0312797Y2 (ja)
JPH0246510B2 (ja)
JPH0250037B2 (ja)
JPS60153386A (ja) マンコンベア
JPS63235291A (ja) マンコンベア
JPS6348624Y2 (ja)
JPH0251836B2 (ja)