JPS6359451B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6359451B2
JPS6359451B2 JP55143762A JP14376280A JPS6359451B2 JP S6359451 B2 JPS6359451 B2 JP S6359451B2 JP 55143762 A JP55143762 A JP 55143762A JP 14376280 A JP14376280 A JP 14376280A JP S6359451 B2 JPS6359451 B2 JP S6359451B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
sensor
time interval
knocking
detection device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55143762A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5666712A (en
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Publication of JPS5666712A publication Critical patent/JPS5666712A/ja
Publication of JPS6359451B2 publication Critical patent/JPS6359451B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P5/00Advancing or retarding ignition; Control therefor
    • F02P5/04Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions
    • F02P5/145Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions using electrical means
    • F02P5/15Digital data processing
    • F02P5/152Digital data processing dependent on pinking
    • F02P5/1526Digital data processing dependent on pinking with means for taking into account incorrect functioning of the pinking sensor or of the electrical means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L23/00Devices or apparatus for measuring or indicating or recording rapid changes, such as oscillations, in the pressure of steam, gas, or liquid; Indicators for determining work or energy of steam, internal-combustion, or other fluid-pressure engines from the condition of the working fluid
    • G01L23/22Devices or apparatus for measuring or indicating or recording rapid changes, such as oscillations, in the pressure of steam, gas, or liquid; Indicators for determining work or energy of steam, internal-combustion, or other fluid-pressure engines from the condition of the working fluid for detecting or indicating knocks in internal-combustion engines; Units comprising pressure-sensitive members combined with ignitors for firing internal-combustion engines
    • G01L23/221Devices or apparatus for measuring or indicating or recording rapid changes, such as oscillations, in the pressure of steam, gas, or liquid; Indicators for determining work or energy of steam, internal-combustion, or other fluid-pressure engines from the condition of the working fluid for detecting or indicating knocks in internal-combustion engines; Units comprising pressure-sensitive members combined with ignitors for firing internal-combustion engines for detecting or indicating knocks in internal combustion engines
    • G01L23/225Devices or apparatus for measuring or indicating or recording rapid changes, such as oscillations, in the pressure of steam, gas, or liquid; Indicators for determining work or energy of steam, internal-combustion, or other fluid-pressure engines from the condition of the working fluid for detecting or indicating knocks in internal-combustion engines; Units comprising pressure-sensitive members combined with ignitors for firing internal-combustion engines for detecting or indicating knocks in internal combustion engines circuit arrangements therefor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Testing Of Engines (AREA)
  • Electrical Control Of Ignition Timing (AREA)
  • Measurement Of Mechanical Vibrations Or Ultrasonic Waves (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、振動信号を発生するためのセンサ
と、センサ信号を処理する信号処理回路と、振動
を検出するための第1の時間間隔および別個の第
2の時間間隔を設定するための制御回路とを有す
る、内燃機関のノツキング時に発生する振動の検
出装置に関するものである。特定の条件のもとで
内燃機関に発生する都合の悪いノツキングを、そ
の内燃機関のある部分におこる振動を記録するセ
ンサによつて検知する。センサとしては、圧力、
力、又は、加速度センサが用いられる。ノツキン
グセンサから得られる信号は、大体、ノツキング
をおこしていない正常な内燃機関の発するバツク
グランドノイズよつて惹起される基本雑音を含ん
でいる。この基本雑音は普通、内燃機関の運転速
度及びその内燃機関に加つている負荷の状態によ
つて変化する。ノツキングをおこした時に発生す
る1定の周期をもつた必要な信号のみをこのバツ
クグランドノイズから評価回路を用いて、はつき
りと、且つ、確実に検知しなくてはならない。そ
の様な種類の装置において、測定変換器から得ら
れる、ノツキングによるものと、バツクグランド
ノイズを両方含んでいる信号全体から、ノツキン
グをおこし始める前にあつたバツクグランドノイ
ズの平均値に対応した補正信号を差し引くように
することはドイツ連邦共和国特許出願公告第
2445067号公報によつて既知である。この補正信
号は長い時間にわたつて平均値を求めることによ
つて得ているので、一時的な変動による誤差は含
まれない様になつている。米国特許第3822583号
明細書には、内燃機関のノツキング測定及びオク
タン価の決定のための方法と、それに用いる装置
について記述されている。内燃機関のバツクグラ
ンドノイズとノツキングによつてひきおこされる
この装置のセンサ信号の特定のノツキング周波数
領域のみがろ波され、その上増幅される。内燃機
関からの信号はノツキングの信号と一緒に平均バ
ツクグランドノイズのレベルと比較され、その差
が正である場合には積分され、点火時期制御信号
に用いられる。これらの装置はいずれも、ノツキ
ングセンサの障害を検知出来ないという欠点があ
る。センサに障害が発生した時には、あたかも、
その内燃機関がノツキングを起していないのと同
じ様な信号を発生してしまう。その場合制御系に
よつてその内燃機関が、ノツキングが更にひどい
状態へ制御されることになる。
特許請求の範囲第1項の特徴を有する本発明の
装置はセンサの不良を検知することができる利点
を有する。特許請求の範囲の実施態様項記載の構
成によつて、特許請求の範囲第1項記載の装置の
様な有益な改善及び改良が可能である。種々の実
施例によつて能動及び受動どちらのセンサをも用
いても検知出来る様にしてある。
第1図に示す、本発明による第1発明の実施例
において、ピエゾ素子による力、圧力、加速度セ
ンサ又は曲げ振動子として作られているノツキン
グセンサ1は信号処理回路2に接続されている。
この信号処理回路2には、例えば、フイルタ、整
流器、積分器を有する。この信号処理回路2の出
力側は定常状態では接続されているスイツチ3に
よつてコンパレータ4の正の入力側に接続されて
いる。更にノツキングセンサ1の出力側は、もう
1つの、定常状態では開放されているスイツチ5
によつて、例へば、整流器及び時定数の大きい低
域フイルタを有する閾値形成回路6に接続されて
いる。閾値形成回路6は、最も単純には、コンデ
ンサから形成されている記憶素子7と、休止位置
にあるスイツチ8を通してコンパレータ4の反転
入力側と、もう1つのコンパレータ9の非反転入
力側に接続されている。スイツチ8を切り替える
と、記憶素子はアースと放電接続される。もう1
つのコンパレータ9の反転入力側には、最大電圧
レベルとして動作する電圧が加えられている。こ
の電圧は、最も単純な場合には、直流電圧源10
から印加することが可能である。スイツチ3を切
り替えた後コンパレータ4の非反転入力側には、
最小電圧レベルとして働き、最も単純な場合には
第2の直流電圧源11から電圧を加えることがで
きる。更に、スイツチ3,5及び8を制御する制
御回路12がある。この制御回路12は測定期
間、試験期間、及び記憶素子7の放電に相応する
ゲート時間を制御する。制御回路12の出力側1
3はスイツチ3と5に、また、出力側14はスイ
ツチ8にそれぞれ接続されている。これに対応し
た回転数同期制御回路はドイツ連邦共和国特許出
願第P29184201号明細書に記述されている。コン
パレータ4及び9の出力側は、ORゲート15の
両方の入力側に接続されている。その上、コンパ
レータ4の出力側は第1のANDゲート16の第
1の入力側に接続されている。第1のANDゲー
ト16の第2の反転入力側には、第2のANDゲ
ートの一方の入力側とも接続されている制御回路
12の出力側13が接続されている。制御回路1
2の出力側14は第2のANDゲート17の反転
入力側に接続されている。第2のANDゲート及
びORゲートの出力側は第3のANDゲート18に
接続され、その出力側19に、ノツキングセンサ
1に万一起る障害に対する信号が得られる様にな
つている。第1のANDゲート16の出力側20
で、ノツキングの有る無しに応じた信号をとり出
すことが出来る様になつている。
第1図の実施例の動作を第2図のダイアグラム
によつて説明する。第2図aは、4気筒内燃機関
のシリンダ中における圧力変化を点火調整角又は
クランク角の大きさに対して示してある。圧縮さ
れた燃料と空気気の混合気の点火時点が21で示
されている。そのあと、内燃機関のシリンダ中の
圧力は上昇し、最大値となりその最大値のあと
で、ノツキングの振動と呼ばれる圧力過剰がおこ
る。測定期間と定められた第1の時間間隔22で
示された領域でノツキング振動が記憶される。試
験期間である第2の時間間隔23の領域では、ノ
ツキングセンサ1に障害がおこつていないかどう
か試験される。この試験期間23の間は、制御回
路12の出力側13は、H状態と定義され、ここ
で用いる正論理系では1で表わされる正の電圧に
ある。それによつて、スイツチ3及び5は切り替
えられる、ノツキングセンサ1は閾値形成回路6
に直接接続され、直流電圧源11はコンパレータ
4の正の入力側に接続される。内燃機関のバツク
グランドノイズによつて励振されるノツキングセ
ンサ1から信号は閾値形成回路に加えられ、記憶
素子7を通してコンパレータ4及び9に達する。
同時にそれは記憶素子7に記憶される。コンパレ
ータ4の第2の入力側にはスイツチ3を通して最
低レベルとして働く電圧が加えられ、コンパレー
タ9の第2の入力側には、最高レベルを与える電
圧が加えられる。これらの境界値(最低レベルと
最高レベル)は内燃機関の大きさに応じて(例え
ば回転数、負荷)与えられるし、又、勿論、図示
とは異なる方法で加えても良い。コンパレータ4
では、ノツキングセンサ1の信号が最低レベルの
値と比較され、コンパレータ9では最高レベルの
値と比較される。このノツキングセンサの信号が
両方の境界値の間にある場合には、コンパレータ
4及び9の出力は0、つまり、低い電圧、例えば
0V(L状態)になる。ノツキングセンサ1の信
号が最低値にならない場合、つまり、センサ1が
故障しているか、回路中に短絡がある場合には、
コンパレータ4の出力側及びORゲート15の出
力が1(H状態)となる。第3のANDゲート1
8の第2の入力側にも1が加えられる、その出力
側19も1となり、ノツキングセンサの障害が示
される。例へば、導線が切断した場合の様にノツ
キングセンサ1の信号が最大値を越えると、コン
パレータ9の出力側は1となり、コンパレータ4
の出力側は0となり、上に述べた出力側19も又
1となり、障害が示されることになる。測定時期
22の間は制御回路12の出力側13の電圧は0
であり、スイツチ3又は5は第1図に示された休
止状態にある。ノツキングセンサ1の信号は、信
号処理回路2とスイツチ3を通つて直接、その反
転入力側にノツキングの閾値、つまり、比較値が
加えられるコンパレータ4の正の入力側に加えら
れる。このノツキング閾値は、試験期間23の間
に内燃機関のバツクグランドノイズによつて励振
されるノツキング検知センサ1の信号から閾値形
成回路によつて作られ、記憶素子7に記憶されて
いる。ノツキング信号がノツキングの閾値を越え
ると、コンパレータ4の出力側に1が出力され、
第1のANDゲート16の反転入力側に0が加え
られる、つまり、その出力側20には1が出力さ
れ、ノツキングが起つていることが示される。試
験期間23を始める毎に記憶素子7の内容が消去
しなければならない。そのためにスイツチ8は、
制御回路12によつて制御され、第2図cに領域
24で示すように、短時間アースに接続される。
制御回路12の出力側14はその間は正の電圧に
なる。ゲート時間24、試験期間23又は測定期
間22はいづれも、ドイツ連邦共和国特許出願第
P29184201号明細書記載の回路に類似の方法で構
成される。それは制御回路12の出力側13に接
続され、スイツチ8と接続された単安定マルチバ
イブレータによつても実現可能である。記憶素子
7の内容を消去する時間は、そうすれば、内燃機
関の回転数に依存しなくなる。
第3図に示す実施例では、第1図と同じ機能を
有している部品は、同じ記号で示されている。ノ
ツキングセンサ1は、ここでも、信号処理回路2
を通して、コンパレータ25の非反転入力側と、
またもう1つのコンパレータ26の反転入力側に
接続されている。ノツキング閾値発生のための回
路27は、一方で、加算点28を通してコンパレ
ータ25の反転入力側に、また他方で、加算点2
9を通して、コンパレータ26の非反転入力側に
接続されている。電圧源から加えられる負の電圧
Uが、定常状態で開いてるスイツチ30を通し
て、加算点28に接続される。同様に電圧源から
加えられる正の電圧Uが、それに対応したスイツ
チ31を通して、加算点29に接続される。制御
回路12の出力側13がスイツチ30及び31に
接続されている。コンパレータ25及び26の出
力側は、NANDゲート32の入力側にそれぞれ
接続され、その出力側は、制御回路12の出力側
13と共にANDゲート34の入力側に接続され
ている。更に、コンパレータ25の出力側がもう
1つのANDゲート33の第1の入力側に接続さ
れ、その第2の反転入力側は、制御回路12の出
力側13と接続されている。ANDゲート33の
出力側35で、ノツキングの有無についての信号
を、またANDゲート34の出力側36で、障害
の有無について信号が得られる。第3図に示す実
施例の動作は、第1図に示した実施例と似てい
る。測定期間22の間に、ノツキングセンサ1の
信号が信号処理回路2を通つて、コンパレータ2
5の非反転入力側とコンパレータ26の反転入力
側に加えられる。コンパレータ25,26のそれ
ぞれのもう1つの入力側にはノツキング閾値発生
回路27によつて作られるノツキング閾値が加え
られている。このノツキング閾値は、内燃機関の
パラメータ(例へば回転数、負荷)によつて変化
可能な固定又は調整可能な特性曲線によつて設定
することも可能である。制御回路12の出力側1
3は、測定期間22の間電圧0となり、スイツチ
30,31は、第3図に示す通り、開放状態のま
までいることになる。ノツキングセンサ1の信号
の大きさがノツキング閾値を越えると、コンパレ
ータ25の出力側は論理1となり、コンパレータ
26の出力は論理0となる。出力側35で、そう
すると、ノツキングありの信号、及び、出力側3
6で、障害がないという信号が検知出来る。試験
期間23の間は制御回路12の出力側13は高電
位、つまり、論理1となる。それによつて、スイ
ツチ30,31は閉じた状態に制御される。加算
点28によつて負の電圧―Uが加えられ、コンパ
レータ25の反転入力側にノツキング閾値よりも
小さい電圧が加えられる。加算点29を経て正の
電圧+Uが加えられ、コンパレータ26の非反転
入力側にノツキング閾値よりも大きい電圧が加え
られる。勿論、加算点28及び29で加えられる
正及び負の電圧は異る値であつても良い。コンパ
レータ25及び26の第2の入力側には、内燃機
関のバツクグランドノイズによつて励振されたノ
ツキングセンサ1の信号が加わつている。ノツキ
ングセンサによつて得られた信号が、ノツキング
閾値の特性曲線上で電圧±Uを加え合せることに
よつて得られる許容限界内におさまらない場合に
は、出力側36に、センサの障害が示される。+
Uの電圧を加算点29に加えるスイツチ31を省
略することもでき、その結果、+Uの電圧がいつ
も加算点29に加えられる。
第4図に示した、本発明による第2発明の実施
例では、ノツキングセンサは曲げ振動子として構
成されている。ノツキングセンサ1は、その抵抗
が複素数と実数でなくてはならないブリツジ回路
37の1つの辺に組み込まれている。ブリツジ回
路37の出力側は差動増幅器38の2つの入力側
に接続されている。差動増幅器38の出力側はコ
ンパレータ39の非反転入力側に接続され、その
反転入力側はノツキング閾値を発生する回路27
に接続されている。コンパレータ39の出力側に
は、ノツキングの有無及び、障害の有無について
の信号が得られる。例えば正弦波発振器でよい。
発振器40が休止状態には開いた状態にあるスイ
ツチ41を通してブリツジ回路37の入力側に接
続されている。更に、差動増幅器38の出力側
は、休止状態では開いた状態にあるもう1つのス
イツチ42を通してブリツジ回路37の入力側に
接続されている。スイツチ41及び42は制御回
路12によつて切り替えられる。
曲げ振動子は、それに対する励振の後も振動し
続けるので、曲げ振動子を測定及び試験期間2
2,23の前に振動を制動する様にしてある。こ
の制動期間では振動子の運動を妨げなくてはなら
ない、つまり、機械的な曲げに応じて生ずる電圧
は0にしなくてはならない。そのために、制動期
間では、その時には閉じられているスイツチ42
を通して差動増幅器38の出力電圧が再びブリツ
ジ回路37の入力側に加えられ、曲げ振動子1に
発生する電圧は相殺される様になつている。ブリ
ツジ回路が平衡状態の時がこの滅衰の効果が上る
ことになる。共振が起る場合には、R―C素子に
よつて複素抵抗44を作り、一方抵抗43及び4
5は実のままにしておいてよい。抵抗43及び4
4を実とし、抵抗45に対してR―C素子を用い
ることも可能である。R―C素子コンデンサに電
気的に調整可能な容量ダイオードを用いることに
よつて自動調整をすることが出来、それによつて
経時変化と温度変化を相殺することが出来る。前
に述べた実施例の場合とは逆に、第4図の例で
は、スイツチ41を閉じ、スイツチ42が開かれ
ている試験期間にはノツキングセンサ1は内燃機
関のバツクグランドノイズによつては励起され
ず、ノツキングセンサに、発振器40から出る付
加的な試験電圧がノツキングセンサに加えられ
る。そこでノツキングセンサから得られる信号
が、コンパレータ39で、この図の場合には障害
検出のための閾値にもなるノツキング閾値と比較
される。第3図による実施例の場合と同様に、試
験期間は、追加の処置をとるこによつてノツキン
グ閾値を変え、望みの要求に適合させることが出
来る。第1図及び第3図の場合と類似に、ノツキ
ングセンサ1の信号を試験期間に比較させること
が可能な他の限界値をあらかじめ与えることも可
能である。
第5図に示す実施例では、ノツキングセンサ
は、試験期間の間は、正弦波発振器として構成さ
れている発振器40から送出される試験電圧が加
えられている。そのために制御回路12によつて
切り替えられるスイツチ46及び47は閉じられ
る。ノツキングセンサから得られた信号は、一方
で、信号処理回路2によつて、コンパレータ39
の一方の入力側に加えられ、他方では、ピーク記
憶装置48に記憶される。更に、試験期間の間は
スイツチ49が閉じられ、スイツチ50は開かれ
る。コンパレータ39の第2の入力側には、分圧
器51によつて定められた、障害検知のための閾
値に用いられる電圧が加えられる。測定期間で
は、スイツチ46,47,49が開かれ、スイツ
チ50が閉じられる。コンパレータ39の一方の
入力側には、その時には、ノツキング信号が加え
られ、一方、もう1つの入力側には、ノツキング
の閾値とし働き、試験期間にノツキングセンサか
ら送出され、ピーク記憶装置48に記憶されてい
る電圧が加つている。第1図による実施例の場合
と同様に、例へば、試験期間の前に、ピーク記憶
装置48は、コンデンサ52によつて、制御回路
12によつて制御されて放電される。
すべての実施例中に示されたスイツチは、電子
スイツチで構成してもかまわない。
【図面の簡単な説明】
第1図および第3図は本発明による第1発明の
実施例の回路略図を、第4図および第5図は本発
明による第2発明の実施例の回路略図を示し、第
2図は第1図の実施例の場合におけるシリンダ中
の圧力の時間変化を、記憶素子に対して測定期
間、試験期間及び消去期間について示してある。 1……ノツキング検知装置、2……信号処理回
路、3……スイツチ、4……コンパレータ、5…
…スイツチ、6……閾値形成回路、7……記憶素
子、8……スイツチ、9……コンパレータ、10
……直流電圧源、11……直流電圧源、12……
制御回路、15……ORゲート、16,17,1
8……ANDゲート、21……点火時点、22…
…測定期間、23……試験期間、24……ゲート
時間、25,26……コンパレータ、27……ノ
ツキング閾値発生のための回路、37……ブリツ
ジ回路、38……差動増幅器、39……コンパレ
ータ、40……発振器、43……複素抵抗、4
4,45……抵抗、48……ピーク記憶装置、5
1……分圧器。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 振動信号を発生するためのセンサ1と、セン
    サ信号を処理する信号処理回路2と、振動を検出
    するための第1の時間間隔22および別個の第2
    の時間間隔23を設定するための制御回路12と
    を有する、内燃機関のノツキング時に発生する振
    動の検出装置において、第2の時間間隔23はセ
    ンサの障害を検出するために設けられており、そ
    の際センサ1または信号処理回路2から送出され
    た信号は比較回路4,9,25,26によつて最
    低レベルおよび最高レベルと比較されることを特
    徴とする検出装置。 2 信号処理回路2はフイルタと整流器と積分器
    とを有する特許請求の範囲第1項記載の検出装
    置。 3 最低レベルおよび/または最高レベルは内燃
    機関の回転数に依存している特許請求の範囲第1
    項または第2項記載の検出装置。 4 最低レベルおよび/または最高レベルは内燃
    機関の負荷状態に依存している、特許請求の範囲
    第1項または第2項記載の検出装置。 5 第2の時間間隔23中にセンサ1から送出さ
    れた信号を記憶するために記憶回路7が設けられ
    ており、該信号は第1の時間間隔22中にノツキ
    ング識別閾値として用いられる特許請求の範囲第
    1項から第4項までのいずれか1項記載の検出装
    置。 6 2つの比較回路4,9,25,26が設けら
    れており、それら比較回路の第1の入力側には、
    第2の時間間隔23中にセンサ1から送出された
    信号が印加され、またそれら比較回路の第2の入
    力側にはそれぞれ最小レベルまたは最大レベルが
    印加される特許請求の範囲第1項から第5項まで
    のいずれか1項記載の検出装置。 7 振動信号を発生するためのセンサ1と、セン
    サ信号を処理する信号処理回路2と、振動を検出
    するための第1の時間間隔22および別個の第2
    の時間間隔23を設定するための制御回路12と
    を有する内燃機関のノツキング時に発生する振動
    の検出装置において、第2の時間間隔23中にセ
    ンサ1を試験信号によつて励振する発振器40
    と、該試験信号に対するセンサ1の応答信号また
    は信号処理回路2の応答信号が供給されて当該応
    答信号を最小レベルと比較する比較回路39とが
    設けられていることを特徴とする検出装置。 8 センサ1はブリツジ回路43,44,45に
    配設されており、該ブリツジ回路全体が試験信号
    によつて励振される特許請求の範囲第7項記載の
    検出装置。 9 センサ1を少なくとも第2の時間間隔の前で
    減衰させる手段42が設けられている特許請求の
    範囲第7項または第8項記載の検出装置。
JP14376280A 1979-10-19 1980-10-16 Detector for vibration generated accompanied by knocking of internal combustion engine Granted JPS5666712A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19792942250 DE2942250A1 (de) 1979-10-19 1979-10-19 Vorrichtung zur erfassung der beim klopfen einer brennkraftmaschine auftretenden schwingungen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5666712A JPS5666712A (en) 1981-06-05
JPS6359451B2 true JPS6359451B2 (ja) 1988-11-18

Family

ID=6083832

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14376280A Granted JPS5666712A (en) 1979-10-19 1980-10-16 Detector for vibration generated accompanied by knocking of internal combustion engine

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4418567A (ja)
JP (1) JPS5666712A (ja)
DE (1) DE2942250A1 (ja)
FR (1) FR2468113A1 (ja)

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5811824A (ja) * 1981-07-15 1983-01-22 Hitachi Ltd 圧電型ノツクセンサのシヨ−ト検出回路
DE3128475A1 (de) * 1981-07-18 1983-01-27 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Kontrolleinrichtung fuer eine klopfregelvorrichtung an brennkraftmaschinen
JPS5850433A (ja) * 1981-09-22 1983-03-24 Kansai Electric Power Co Inc:The 振動監視装置
DE3211644A1 (de) * 1982-03-30 1983-10-13 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart Vorrichtung zur ausfallerkennung eines sensors
FR2524557B1 (fr) * 1982-03-31 1987-05-29 Mitsubishi Electric Corp Dispositif de controle de cognement pour un moteur a combustion interne
DE3274752D1 (en) * 1982-06-02 1987-01-29 Mitsubishi Electric Corp Ignition timing control system for an internal combustion engine
JPS58217773A (ja) * 1982-06-11 1983-12-17 Hitachi Ltd 電子式エンジン制御装置
JPS58216930A (ja) * 1982-06-11 1983-12-16 Toyota Motor Corp ノッキング検出手段の異常検出装置
FR2530736B1 (fr) * 1982-07-20 1987-03-27 Renault Procede d'optimalisation de l'avance a l'allumage pour moteur a combustion interne
DE3338271A1 (de) * 1982-10-23 1984-04-26 Atlas Fahrzeugtechnik GmbH, 5980 Werdohl Schaltung zur klopferkennung fuer ottomotoren
JPS59185874A (ja) * 1983-04-08 1984-10-22 Hitachi Ltd 内燃機関の点火装置
DE3319458A1 (de) * 1983-05-28 1984-11-29 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Verfahren und vorrichtung zur erkennung des klopfens einer brennkraftmaschine
DE3404019A1 (de) * 1984-02-06 1985-08-08 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Einrichtung zur klopferkennung
FR2571141B1 (fr) * 1984-10-02 1988-01-22 Renault Procede de diagnostic d'un systeme de detection de cliquetis
JPH065217B2 (ja) * 1985-03-07 1994-01-19 日産自動車株式会社 空燃比制御装置
JPS61234276A (ja) * 1985-04-09 1986-10-18 Mitsubishi Electric Corp 内燃機関の点火時期制御装置
JPS61234273A (ja) * 1985-04-09 1986-10-18 Mitsubishi Electric Corp 内燃機関の点火時期制御装置
JPH0765559B2 (ja) * 1985-07-30 1995-07-19 日産自動車株式会社 内燃機関の異常診断装置
JPS62124277U (ja) * 1986-01-30 1987-08-07
DE3603673A1 (de) * 1986-02-06 1987-08-13 Strahlen Umweltforsch Gmbh Verfahren zur elimination von stoerungen eines messsignals
US4895121A (en) * 1988-09-16 1990-01-23 Caterpillar Inc. Method and apparatus for measuring detonation in an internal combustion engine
DE3844333A1 (de) * 1988-12-30 1990-07-05 Bosch Gmbh Robert Verfahren und vorrichtung zur korrektur von bauteiltoleranzen bei der verarbeitung von signalen
US5051672A (en) * 1989-04-28 1991-09-24 Kabushiki Kaisha Riken Automatic window/door system
US5070843A (en) * 1989-05-15 1991-12-10 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Ignition timing control apparatus of internal-combustion engine
JPH0494440A (ja) * 1990-08-09 1992-03-26 Mitsubishi Electric Corp 内燃機関の点火時期制御装置
US5144929A (en) * 1990-10-02 1992-09-08 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Knock suppression apparatus and method for a multi-cylinder internal combusiton engine
GB2253487B (en) * 1991-03-07 1994-08-03 Rover Group A method of detecting malfunction of a piezoelectric sensor
GB2263975B (en) * 1992-01-22 1995-01-25 Rover Group A method of detecting malfunction in a piezoelectric sensor system
US5522254A (en) * 1992-12-04 1996-06-04 Nippondenso Co., Ltd. Knock sensing apparatus for internal combustion engine
DE69410803T2 (de) * 1993-08-24 1999-02-11 Brueel & Kjaer As Vorrichtung zur entdeckung fehlerhaften funktionierens eines beschleunigungsmessaufnehmers
DE4332711A1 (de) * 1993-09-25 1995-03-30 Bosch Gmbh Robert Einrichtung zur Fehlererkennung bei einer Vorrichtung zur Klopferkennung
DE19520033A1 (de) * 1995-05-31 1996-12-05 Bayerische Motoren Werke Ag Vorrichtung zur Erzeugung eines synthetischen Signals für den Test von Klopfregelfunktionen
JPH09178512A (ja) * 1995-12-28 1997-07-11 Mitsubishi Electric Corp センサシステム及びセンサ
DE19756081A1 (de) * 1997-12-17 1999-06-24 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Überwachung und Fehlererkennung
DE19827557B4 (de) * 1998-06-20 2004-07-08 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Erkennen eines Fahrzeug-Crashes
US6546814B1 (en) 1999-03-13 2003-04-15 Textron Systems Corporation Method and apparatus for estimating torque in rotating machinery
US6425293B1 (en) 1999-03-13 2002-07-30 Textron Systems Corporation Sensor plug
US6694285B1 (en) 1999-03-13 2004-02-17 Textron System Corporation Method and apparatus for monitoring rotating machinery
WO2000055001A2 (en) * 1999-03-13 2000-09-21 Textron Systems Corporation Method and apparatus for controlling gearbox and method and apparatus for self-diagnosis of a sensor
DE19961299B4 (de) * 1999-12-18 2009-04-30 Robert Bosch Gmbh Sensor zur Erkennung des Klopfens bei einer Brennkraftmaschine
DE10150377A1 (de) * 2001-10-11 2003-04-17 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Kurzschlusserkennung von Signalleitungen eines Sensors, insbesondere eines Klopfsensors für eine Brennkraftmaschine
US6838661B2 (en) * 2002-03-08 2005-01-04 Lexmark International, Inc. Torsion oscillator stabilization including maintaining the amplitude of the oscillator without changing its drive frequency
US7304411B2 (en) * 2003-10-20 2007-12-04 Lexmark International, Inc. Method and apparatus for reducing Q factor in an oscillating laser scanner
JP2007232460A (ja) * 2006-02-28 2007-09-13 Aisin Seiki Co Ltd 加速度センサの状態検出装置
FI20075362L (fi) * 2007-05-21 2008-11-22 Waertsilae Finland Oy Ilmaisinjärjestely
DE102010040271A1 (de) * 2010-09-06 2012-03-08 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Einstellung eines Notlaufbetriebes bei einem fehlerbehafteten System zur Erkennung von Vorentflammungen in einem Verbrennungsmotor
DE102013017754A1 (de) * 2013-10-24 2015-04-30 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Gesetzen des Staates Delaware) Steuermittel und Verfahren zum Betreiben einer Brennkraftmaschine

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5487307A (en) * 1977-12-22 1979-07-11 Nippon Denso Co Ltd Knocking detector for internal combustion engine
JPS54109529A (en) * 1978-02-15 1979-08-28 Nippon Denso Co Ltd Ignition timing controller for internal combustion engine

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2530931A (en) * 1945-01-27 1950-11-21 Gen Motors Corp Detonation indicating apparatus
US3822583A (en) * 1972-11-30 1974-07-09 Standard Oil Co Method for determining octane ratings of fuels under road conditions
IT993371B (it) * 1973-09-24 1975-09-30 Snam Progetti Sistema automatico di soppressione del rumore di fondo su apparecchia ture per la misura del battito in testa
US4003018A (en) * 1976-02-09 1977-01-11 Shell Oil Company Method and apparatus for testing a plurality of geophones
US4012942A (en) * 1976-05-17 1977-03-22 General Motors Corporation Borderline spark knock detector
IT1088734B (it) * 1977-12-06 1985-06-10 Snam Progetti Sistema automatico di sopressione del rumore di fondo su apparecchiature per la misura del battito in testa
JPS54155322A (en) * 1978-05-26 1979-12-07 Toyota Motor Corp Ignition time controller for engine
DE2829266A1 (de) * 1978-07-04 1980-01-24 Bosch Gmbh Robert Einrichtung zur erfassung der beim klopfen einer brennkraftmaschine auftretenden schwingungen
US4243009A (en) * 1979-09-27 1981-01-06 Brunswick Corporation Detonation control apparatus for outboard motor

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5487307A (en) * 1977-12-22 1979-07-11 Nippon Denso Co Ltd Knocking detector for internal combustion engine
JPS54109529A (en) * 1978-02-15 1979-08-28 Nippon Denso Co Ltd Ignition timing controller for internal combustion engine

Also Published As

Publication number Publication date
FR2468113A1 (fr) 1981-04-30
FR2468113B1 (ja) 1984-02-17
DE2942250A1 (de) 1981-05-07
US4418567A (en) 1983-12-06
JPS5666712A (en) 1981-06-05
DE2942250C2 (ja) 1988-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6359451B2 (ja)
CA1129097A (en) Engine fault diagnosis
EP1162442B1 (en) Signal processing device for piezoelectric sensor with differentiating and integrating circuits
US4255965A (en) Apparatus for detecting oscillations occurring during engine knock
JPS59168270A (ja) 点火時期制御装置
US7389680B2 (en) Method and device for analyzing a sensor element
US4423621A (en) Knocking detector
US5821754A (en) Ignition system for an internal combustion engine
JPH0236779B2 (ja)
JPS6157830A (ja) 異常燃焼判定方法および装置
KR20050108309A (ko) 내연 기관용 점화 시기 제어 장치
JP4190109B2 (ja) 内燃機関のノッキング検出装置
JP5090434B2 (ja) 圧電型力検出装置
JP4355254B2 (ja) 内燃機関用ノッキング検出装置
JPH04331329A (ja) 内燃機関のノッキング検出装置における自己診断装置
JPH06173751A (ja) 内燃機関の電子制御装置
JPH06347355A (ja) 圧電センサの出力補正方法
JP2000008940A (ja) ノックセンサのフェール検出装置
JPH0850157A (ja) 共振周波数測定装置
JPH0613995B2 (ja) 内燃機関用トルク検出装置
KR20230172018A (ko) 차량용 초음파 센서의 기능 상태를 결정하는 방법
JPS6157468B2 (ja)
JPH0645645Y2 (ja) ノック検出装置
Fryskowski et al. A Method for Distributor Fuel Injection Pump and Injectors Diagnostics in Diesel Engines
JPH01214728A (ja) 内燃機関の筒内圧力検出装置