JPS61234273A - 内燃機関の点火時期制御装置 - Google Patents

内燃機関の点火時期制御装置

Info

Publication number
JPS61234273A
JPS61234273A JP7710485A JP7710485A JPS61234273A JP S61234273 A JPS61234273 A JP S61234273A JP 7710485 A JP7710485 A JP 7710485A JP 7710485 A JP7710485 A JP 7710485A JP S61234273 A JPS61234273 A JP S61234273A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
output
ignition timing
circuit
fail
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7710485A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0477154B2 (ja
Inventor
Satoru Komurasaki
悟 小紫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP7710485A priority Critical patent/JPS61234273A/ja
Publication of JPS61234273A publication Critical patent/JPS61234273A/ja
Publication of JPH0477154B2 publication Critical patent/JPH0477154B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P15/00Electric spark ignition having characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F02P1/00 - F02P13/00 and combined with layout of ignition circuits
    • F02P15/008Reserve ignition systems; Redundancy of some ignition devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P11/00Safety means for electric spark ignition, not otherwise provided for
    • F02P11/06Indicating unsafe conditions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Ignition Timing (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は内燃機関のノッキングを検出し、点火時期制
御によりノッキングを抑制するようにし、特に検出のノ
ッキング信号とフエール信号の伝送を1本の信号線で伝
送できるようにした内燃機関の点火時期制御装置に関す
る。
〔従来技術〕
一般に、内燃機関の効率は点火時期?MBT(Mini
mum advance for Be5t Torq
ue )に近づけて設定すると向上する。
しかし、点火時期をMBTに近づけすぎるとノッキング
が発生し、過大ノッキングは機関の損傷を招く。
このため、近年、機関に発生するノッキングを検出し、
点火時期を制御してノッキングを抑制する点火時期制御
装置が開発され、採用されるようになった。
特に、過給機付機関においては、最大ノツキングの発生
を防止して機関を保護し、その出力をよシ一層の高出力
にするとともに省燃費を可能とするために、この制御装
置が多く装着されている。
第6図は従来の内燃機関の点火時期制卸装置のブロック
図であシ、この第6図において、1は機関に取付けられ
、機関の振動加速度を検出する加速度センサ、2は加速
度センサ1の出力信号のうちノッキングに対して感度の
高い周波数の信号成分を通過させる周波数フィルタ、3
は周波数フィルタ2の出力信号のうちノック検出に対し
て妨害波となるノイズを遮断するアナログゲート、4は
妨害ノイズの発生時期に対応してアナログゲート3の開
閉を指示するゲートタイミング制御器、5はノッキング
時以外の機関の機械的振動ノイズのレベルを検出するノ
イズレベル検出器、6はアナログゲート3の出力電圧と
ノイズレベル検出器5の出力電圧とを比較し、ノック検
出パルスを発生する比較器、7Fi比較器6の出力パル
スを積分し、ノッキング強度に応じた積分電圧を発生す
る積分器である。
移相器8は積分器7の出力電圧に応じて基準の点火信号
の位相を変位きせるようにしているとともに、ゲートタ
イミング制御器4に出力するようにしている。
一方、回転信号発生器9は予め設定した点火進角特性に
応じた点火信号を発生するもので、この回転信号発生器
9の出力は波形整形回路10で波形整形すると同時に、
点火コイル12の通電の閉路角制御を行うようにしてい
る。
この波形整形回路10の出力によシ制御され次移相器8
の出力信号によシ、スイッチング回路1)が点火コイル
12の給電を断続するようにしている。
な、お、13は加速度センサ1および加速度センサlと
周波数フィルタ2間の信号線の異常を検出するフエール
セー7回路であシ、その出力は積分器7に加えるように
している。
かくして、加速度センサ1、周波数フィルタ2、アナロ
グゲート3、ゲートタイミング制御器4、ノイズレベル
検出器5、比較器6.フエールセー7回路13とによジ
ノツク検出部101が構成されている。
また、積分器7、移相器8、波形整形回路10とによシ
、イグナイタ回路部102が構成されている。
第7図は加速度センサ1の出力信号の周波数特性を示し
、曲線Aはノッキングのない場合、曲線Bはノッキング
が発生した場合を示す。
この加速度センサ1の出力信号にはノック信号(ノッキ
ングに伴い発生される信号)、機関の機械的ノイズおよ
び信号伝達経路に乗る各種ノイズ成分たとえばイグニッ
ションノイズなどが含まれる。
I!2図の曲線A、Bi比較すると、ノック信号には特
有の周波数特性があることが解る。その分布は機関の違
いや加速度センサ1の取付位置の違いによシ差を生じる
が、いずれにしろ、ノッキングの有無によって明確な周
°波数分布の違いがある。
そこで、このノック信号が有する周波数成分を通過させ
ることによって他の周波数成分のノイズを抑制し、ノッ
ク信号を効率よく検出することができる。
また、第8図および@9図は上記従来装置の各部の動作
波形を示し、第8図はノッキングが発生していないモー
ド、第9囚はノッキングが発生しているモードを示す。
    ゛ 上記構成において、機械の回転によシ予め設定された点
火時期特性に対応して回転信号発生器9から発生された
回転信号は波形整形回路10によって所望の閉路角を持
つ開閉パルスに波形整形され、移相器8を介してスイッ
チング回路1)を駆動して、点火コイル12の給電を断
続し、その通電遮断時に発生する点火コイル12の点火
電圧によって機関は点火されて運転される。この機関の
運転中に起る機関振動は加速度センサ1によって検出さ
れる。
いま、機関のノッキングが発生していない場合には、ノ
ッキングによる機関振動は発生しないが、他の機械的振
動によシ加速度センサ1の出力信号には第8囚(a)に
示すように機械的ノイズや点火時期Fに信号伝送路に乗
るイグニッションノイズが発生する。
この信号は周波数フィルタ2を通過することに工って、
第8図中)のように機械的ノイズ成分が相当抑制される
が、イグニッションノイズ成分は強力であるので、周波
数フィルタ2を通過後も大きなレベルで出力されること
がある。
このままでは、イグニッションノイズをノック信号と誤
認してしまうため、アナログゲート3は移相器8の出力
によってトリガされるゲートタイミング制御器4の出力
(第8図(C))によって点火時期からある期間そのゲ
ー)1−閉じ、イグニッションノイズを遮断する。この
ため、アナログゲート3の出力には第8図(d)のイに
示すようにレベルの低い機械的ノイズのみが残る。
−7、ノイズレベル検出器5はアナログゲート3の出力
信号のピーク値変化に応動し、この場合、通常の機械的
ノイズのピーク値による比較的緩やかな変化には応動し
得る特性を持ち、機械的ノイズのピーク値より着干高い
直流電圧を発生する。
これを第8図(d)の口に示す。
このように、アナログゲート3の出力信号の平均的ピー
ク値よシノイズレベル検出器5の出力の方が大きいため
、両者を比較する比較器6の出力には第8図(e)に示
すように例も出力されず、結局ノイズ信号はすべて除去
される。
したがって、積分器7の出力電圧も第8図(fJのよう
に零で6D、移相器8による移相角(入出力の位相差)
も零となる。このため、移相角8の出  力によル駆動
されるスイッチング回路1)の開閉位相すなわち点火コ
イル12の通電の断続位相は波形整形回路10の出力の
基準点火信号と同位相となシ、点火時期は基準点火位置
となる。
また、ノッキングが発生した場合、加速度センサlの出
力には第9図(a)に示すように点火時期よシある時間
遅れた付近でノック信号が含まれ、またこの出力の周波
数成分は第7図の曲線Bとなシ、周波数フィルタ2およ
びアナログゲート3t−通過後の信号は第9図(d)の
イに示すように機械的ノイズにノック信号が大きく重畳
したものになる。
この信号のうち、ノック信号の立上りは急峻なため、ノ
イズレベル検出器5の出力電圧のレベルがノック信号に
対して応答が遅れる。
この結果、比較器6の入力は第9図は)のイ、口に示す
ものとなり、比較器6の出力には第9図<8)に示すパ
ルスが発生する。積分器7はこのパルスを積分し、第9
図(f)に示すように積分電圧を発生する。
移相器8はこの積分電圧の大きさに応じて第9図瞳)に
示す波形整形回路10の出力信号、すなわち基準点火信
号を時間的に遅れ側に移相するため、第9図但)に示す
移相器8の出力信号の位相は基準点火信号の位相よシも
遅れ、この信号によってスイッチング回路1)は点火コ
イル12の通電を断続するので、点火時期は基準点火位
置よシ遅れ側となる。
この結果、機関に発生のノッキングは抑制される。以上
の第8図と第9図に示した制御が繰返し行われて、機関
はノッキングが抑制された状態で運転される。
ところで、上記第6図に示した従来例において、加速度
センサ1、あるいは加速度センサ1と周波数フィルタ2
との間に配役の信号線に異常が生じた場合、上述のノッ
ク信号の検出、点火時期制御が不可能となるため、所望
ノッキング抑制領域で発生のノッキングは過大なものと
なり、機関の損傷を紹〈危険がある。
このため、フェールセーフ回路13が設けられている。
このフェールセーフ回路13について第10図を用いて
説明する。
この第10図において、加速度センサ1は圧電朱子2)
と抵抗22から構成されていて、圧電素子2)と抵抗2
2はそれぞれ並列に接続され、この一端はアースに、他
端は加速度センサ1の出力端子23にそれぞれ接続され
ている。
加速度センサ1の出力端子23はノック検出回路103
0入力端子24(周波数フィルタ2の入力でもある)に
接続されている。抵抗25は電流26と入力端子24と
の間に接続され、電圧比較器27の非反転入力は入力端
子24に、反転入力は基準電圧Vr28にそれぞれ接続
されている。電圧比較器27の出力はフェールセーフ回
路の出力である。
加速度センサ1には電源26から抵抗25を介して電圧
が印加されている。加速度センサ1に抵抗22が内蔵さ
れていて、抵抗22.25がそれぞれ同じ抵抗値Rであ
れは、正常時に入力端子24の電圧V+は0.5V[V
は電源26の電圧]となる。
ここで、喪とえば、加速度センサ1の出力端子23とノ
ック検出回路の入力端子24とを結ぶ信号線が断線した
場合、入力端子24の電圧V)−は■となる。
tEE、比較器27Fi上記入力端子24の電圧V+(
非反転入力の電圧)と基準電圧Vr28(反転入力の電
圧)との電圧比較を行うので、基準電圧VrfO,5V
<Vr<Vとすれば、正常時にはV+=0.5V<V−
=Vr  より電圧比較器27の出力FiLo、上記信
号線の断線時はV+=V>V−=Vrよシミ圧比較器2
7の出力はハイとなる。すなわち、上記信号線が異常の
とき、電圧比較器27の出力はノ・イとなる。
以上に示すフエールセーフ回路13の出力(を圧比較器
27の出力)は積分器7に入力され、フェールセーフ回
路13の出力がハイになると強制的に積分器7の出力が
所定値に設定され、一定角度の遅角制御が行われ、機関
にノッキングが発生しないかあるいは機関に損傷を与え
ない軽微なノッキングしか発生しない安全な角度位置に
点火時期が設定される。
〔発明が解決しようとする問題点〕
第6図の従来装置において、積分器7には検出したノッ
ク信号を伝送するための比較器6の出カド、フェール検
出のためのフエールセーフ回路13の出力とが入力され
ている。
また、加速度センサ1〜比較器6およびフェールセーフ
回路13はノック検出部を構成し、積分器7〜点火コイ
ル12社イグナイタ部を構成している。
近年の高級化、電子制御化にともない、システム構成が
多様化、複雑化していて、システム構成として比較器6
の出力と積分器7の入力の間でブロック分けした構成に
したいことがある。
たとえば、回転信号発生器9、スイッチング回路12お
よび点火コイル12を除くイグナイタ回路部102を燃
料側−機能と一体で構成し、機関を総合的に集中制御す
る場合、しかもその制御1をコンピュータを用いて行う
場合、上記イグナイタ回路部102t−含むコンピュー
タ回路は耐熱性などの信頼性より車室内に取シ付けられ
、一方、ノック検出部101は機関が搭載されたエンジ
ン室内に取シ付けられることかめる。
この構成ヲとる他の理由として、ノイズに比較的弱い微
弱なアナログ信号である加速度センサ1の出力を長く伝
送するよシ、ノイズに強いパルス信号である比較器6の
出力を伝送するのが好しい七いうこともある。
こうした場合、比較器6およびフェールセーフ回路13
と積分器7との間を結ぶ信号線は非常に長くなるので、
信号線の削減が望ましい。
この発明は、かかる問題点を解決するためになされたも
ので、1本の信号線にて積分器に伝送でき、信号線敷設
の節約ができる内燃機関の点火時期制御装置を得ること
を目的とする。
〔問題を解決するための手段〕
この発明に係る内燃機関の点火時期制御装置は、ノック
信号とフエール信号を1本の信号線で伝送する工うにし
たものである。
〔作 用〕
この発明においては、機関のノッキングの特性を利用し
てノック信号とフエール信号を異なる種類の信号として
これらを合成して1信号に1とめて1本の信号線に伝送
する。
〔実施例〕
以下、図を用いてこの発明の内燃機関の点火時期制御装
置の実施例について説明する。第1図はその一実施例の
構成を示すブロック図である。この第1図において、@
6図と同一部分には同一符号を付してその説明を省略し
、第6図とは異なる部分を主体に述べる。
この第1図を第6図と比較しても明らかなように、第1
図では、第6図で示した加速度センサl。
周波数フィルタ2、ノイズレベル検出器5、比較器6、
積分器7、移相器8、回転信号発生器9、波形整形回路
10.スイッチング回路1)、点火コイル12、フェー
ルセーフ回路13は同シである。
しかし、以下に述べる点が第6図とは異なシ、この発明
の特徴をなす部分であり、ノック検出部101において
、比較器6の出力とフエールセー7回路13の出力はO
R回路33全通して、直流電圧検知器34とAND回路
32の第2入力端に供給するようにしている。
イグナイタ回路部102において、パルス発生器31は
移相器8の出力に応答してパルスを発生するようになっ
てお夛、このパルス発生器31は第6図の従来装置で示
したゲートタイミング制御器4と同等の役目をするもの
である。
パルス発生器31の出力はAND回路32の第1入力端
に供給するようになっている。このN。
回路32は比較器6の出力とパルス発生器31の出力と
の論理&信号を出力するもので、これは第6図の従来装
置に示したアナログゲート3と同等の役目をする。
すなわち、移相器8の出力の立下V(点火時期)に応答
してパルス発生器31はパルス(第8図(C)、第9図
(C)と同等)を発生し、このパルスはAND回路32
にて比較器6の出力を遮断し、積分器7の積分入力を阻
止している。
結局、これらパルス発生器31とAND回路32は第6
図の従来装置に示したゲートタイミング制御器4とアナ
ログゲート3の機能と同等の働きをし、点火ノイズを誤
認して検出されたノック信号が積分器7に入力されるの
を阻止するようになっている。
このため、ノック検出部101には第6図の従来装置に
示したアナログゲート3、ゲートタイミング制御器4に
相当の回路ブロックは省略されている。
以上のように、イグナイタ回路部102とノック検出部
101はI!6図の従来装置と点火ノイズのマスク法に
違いがあり、その回路構成に若干の違いがあるものの、
マスク機能について伺ら違いはなく、同等の機能を備え
る。
次に、この発明に係る部分について説明する。
OR回路33に!:比較器6の出力とフェールセーフ回
路】3の出力の論理和信号を出力して、このOR回路3
3の出力の直流電圧を直流電圧検知器34で検知するよ
うにしている。この直流電圧検知器34の出力は積分器
7のフエール信号入力に入力される。
前述のように比較器6にてノック信号がパルス信号とし
て検出器れ、またフエールセーフ回路13にてノック検
出系のフエールが検出される。これらの信号モードは、
第2図に示すように、ノック信号は通常のノックがない
ときにLoレベルにめシ(安定状態)、ノックが発生の
ときノック信号に対応してHiレベルになる(準安定状
態)パルス信号となる。
−1、フェールセーフ回路13の出力のフエール信号は
第3図に示すように、正常時にLoレベルにあシ、フェ
ール時にHiレベルとなる。
OR@路3路上3記比較器6からのノック信号とフエー
ルセー7回路13からのフエール信号の論理和信号(O
R信号)を出力するので、この出力信号はノック検出系
が正常の場合、第2図に示す信号となり、ノック検出系
がフエールの場合第3図〔フエール時〕に示すようにH
iレベルとなる。
直流電圧検出器34は上記OR回路33の出力を受け、
この信号の電圧がHiレベルで連続したことを検出し、
フエール信号を出力する。この直流電圧検出器34の一
例を第4図に示す。
ここで、41は抵抗、42はコンデンサ、43は基準電
圧である。電圧比較器44はコンデンサ42の端子にそ
の非反転入力端が接続され、また基準電圧43が反転入
力端に接続されている。
OR回路33の出力信号は抵抗41を介して、コンデン
サ42を充放電するので、第2図に示すノック信号が入
力されてもコンデンサ42の端子には端子電圧が大きく
発生しない。すなわち、抵抗41とコンデンサ42は低
周波通過フィルタを成している。
一方、第3図に示すフェール信号が入力されると、コン
デンサ42の端子電圧#:tHiレベルになる。
このようにコンデンサ42の端子電圧は第5図に示すよ
うになる。
電圧比較器44は上記コンデンサ42の端子電圧をその
非反転入力にもち、反転入力の基準電圧Vr43と比較
する。第5図から明らかなように、コンデンサ42の端
子電圧がHiレベルになると電圧比較器44の出力Fi
Hiレベルになり、フエール信号が出力される。
すなわち、ノック検出系がフエール状態になったとき、
OR回路33の出力はHiレベルが連続し、電圧比較器
44のコンデンサ42の端子電圧はHiレベルになシ、
フエール信号が積分器7に入力される。
この結果、点火時期は所定のフエール時の角度位置に設
定され、機関にノックが発生しない、あるいは軽微なノ
ックしか発生しない適切な運転状態になされる。
〔発明の効果〕
この発明は、以上説明したとおシ、機関に発生のノッキ
ングを検出し、七の検出のノック信号とフエール信号を
合成し一つの信号にして伝送できるようKしたので、信
号線数を最少の1本にしてノック信号とフェール信号の
2種の信号を伝送でき、実用における信号線の配設の節
約ができるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の内燃機関の点火時期制御装置の一実
施例の構成を示すブロック図、第2図は同上内燃機関の
点火時期制御装置におけるノックの発生の有無に応じた
比較器の出力電圧を示す図、第3図は同上内燃機関の点
火時期制御装置におけるフェールセーフ回路の出力電圧
を示す図、m4図は同上内燃機関の点火時期制御装置に
おける直流電圧検出器の詳細な構成を示す回路図、第5
図は同上内燃機関の点火時期制御装置における直流電圧
検出器のコンデンサの端子電圧を示す図、第6図は従来
の内燃機関の点火時期制御装置の構成を示すブロック図
、第7図は従来の内燃機関の点火時期制御装置における
加速度センサの周波数対出力特性を示す図、第8図およ
び第9図はそれぞれ従来の内燃機関の点火時期制御装置
の動作を説明するための各部の波形図、第1θ図は従来
の内燃機関の点火時期制御装置におけるフエールセー7
回路の詳細な構成を示す回路図である。 1・・・加速度センサ、2・・・周波数フィルタ、5・
・・ノイズレベル検出器%6・・・比較器、7・・・積
分器、8・・・移相器、9・・・回転信号発生器、10
・・・波形整形回路、1)・・・スイッチング回路、1
2・・・フエールセー7回路、31・・・パルス発生器
、32・・・AND回路、33・・・OR回路、34・
・・直流電圧検出器、42・・・コンデンサ、101・
・・ノック検出部、102・・・イグナイタ回路部。 なお、図中同一符号は同一または相当部分を表わす。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)内燃機関の振動加速度を検出する加速度センサ、
    この加速度センサの出力からノイズ信号成分を除去しノ
    ッキング信号成分を選別する弁別手段、基準点火時期信
    号を発生する基準点火時期信号発生手段、上記弁別手段
    の出力に応じて基準点火時期信号の位相を変位させる移
    相手段、この移相手段の出力に対応して点火コイルの給
    電を断続するスイッチ手段、上記ノッキング信号検出系
    のフエール状態を検出するフエール検出手段、上記弁別
    手段の出力とフエール検出手段の出力とを合成して上記
    基準点火時期信号発生手段に伝送する1本の信号線を備
    えてなることを特徴とする内燃機関の点火時期制御装置
  2. (2)弁別手段の出力はパルス信号、フエール検出手段
    の出力は上記パルス信号の準安定値としたことを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載の内燃機関の点火時期制
    御装置。
JP7710485A 1985-04-09 1985-04-09 内燃機関の点火時期制御装置 Granted JPS61234273A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7710485A JPS61234273A (ja) 1985-04-09 1985-04-09 内燃機関の点火時期制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7710485A JPS61234273A (ja) 1985-04-09 1985-04-09 内燃機関の点火時期制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61234273A true JPS61234273A (ja) 1986-10-18
JPH0477154B2 JPH0477154B2 (ja) 1992-12-07

Family

ID=13624474

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7710485A Granted JPS61234273A (ja) 1985-04-09 1985-04-09 内燃機関の点火時期制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61234273A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62124277U (ja) * 1986-01-30 1987-08-07
JPH11294238A (ja) * 1998-04-15 1999-10-26 Denso Corp ディーゼルエンジンの燃料量制御装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5666712A (en) * 1979-10-19 1981-06-05 Bosch Gmbh Robert Detector for vibration generated accompanied by knocking of internal combustion engine
JPS5842369U (ja) * 1981-09-16 1983-03-22 株式会社日立製作所 ノツクコントロ−ルユニツト
JPS5923073A (ja) * 1982-07-30 1984-02-06 Hitachi Ltd 自動車用エンジンの点火時期制御装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DD122842A5 (ja) * 1975-05-22 1976-11-05

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5666712A (en) * 1979-10-19 1981-06-05 Bosch Gmbh Robert Detector for vibration generated accompanied by knocking of internal combustion engine
JPS5842369U (ja) * 1981-09-16 1983-03-22 株式会社日立製作所 ノツクコントロ−ルユニツト
JPS5923073A (ja) * 1982-07-30 1984-02-06 Hitachi Ltd 自動車用エンジンの点火時期制御装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62124277U (ja) * 1986-01-30 1987-08-07
JPH11294238A (ja) * 1998-04-15 1999-10-26 Denso Corp ディーゼルエンジンの燃料量制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0477154B2 (ja) 1992-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6314193B2 (ja)
JPS605786B2 (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
US4440129A (en) Ignition timing control system for internal combustion engine
US4377999A (en) Ignition timing control system for internal combustion engine
US4606316A (en) Ignition timing control system for internal combustion engine
US4793310A (en) Electronic ignition control apparatus including knocking control
JPH0374572A (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JPH0494440A (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JPS61234273A (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JPS61234275A (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JPS633557B2 (ja)
JPH0366507B2 (ja)
JPH0299742A (ja) 内燃機関の振動検出による制御装置
JPS61234274A (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JPH0490943A (ja) 故障診断回路
JPH02233857A (ja) 内燃機関のマイクロコンピュータを用いた制御装置
JPH08135548A (ja) 内燃機関用容量放電式点火装置
KR910002123B1 (ko) 내연기관의 녹 제어장치
EP0095520A1 (en) Ignition timing control system for an internal combustion engine
KR930005034B1 (ko) 내연기관의 점화시기 제어장치
JPH076487B2 (ja) 内燃機関のノツク制御装置
JPS6227859Y2 (ja)
JPS632611Y2 (ja)
JPH0361030B2 (ja)
JPS63295863A (ja) 内燃機関の点火時期制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees