JPS635939Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS635939Y2
JPS635939Y2 JP1980188471U JP18847180U JPS635939Y2 JP S635939 Y2 JPS635939 Y2 JP S635939Y2 JP 1980188471 U JP1980188471 U JP 1980188471U JP 18847180 U JP18847180 U JP 18847180U JP S635939 Y2 JPS635939 Y2 JP S635939Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sprocket wheel
wheels
chain
storage case
tension
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1980188471U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57109928U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1980188471U priority Critical patent/JPS635939Y2/ja
Publication of JPS57109928U publication Critical patent/JPS57109928U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS635939Y2 publication Critical patent/JPS635939Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Motor Power Transmission Devices (AREA)
  • Arrangement And Driving Of Transmission Devices (AREA)
  • Non-Deflectable Wheels, Steering Of Trailers, Or Other Steering (AREA)
  • Devices For Conveying Motion By Means Of Endless Flexible Members (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は左右の車輪を独立して駆動し、それら
の回転数を変更することにより操向を行なうよう
にしたいわゆるスキツドステアリング方式の産業
車両の駆動装置に関するものである。
このスキツドステアリング方式の産業車両とし
て、例えばシヨベルローダーがある。このシヨベ
ルローダーの従来の駆動装置を第1図〜第3図に
ついて説明すると、車体フレーム1の左右両側に
は第2図に示す横長四角筒状をなす収納ケース2
がそれぞれ配設されている。前記両ケース2の外
側壁には前輪3及び後輪4を支持するフロント及
びリヤアクスル5,6が回転可能に支持されると
ともに、両アクスル5,6のケース内端部にそれ
ぞれ被動スプロケツトホイール7,8が止着され
ている。
一方、前記収納ケース2の内側壁には第3図に
示すようにブラケツト9を介して油圧モータ10
が固設されている。このモータ10と対応するよ
うに前記収納ケース2には軸支筒11が貫通固定
され、同軸支筒に対しベアリング12を介して先
端に駆動スプロケツトホイール13を一体形成し
た支持軸14が支承されている。同支持軸14の
基端部には、フランジ継手15がスプラインによ
り嵌合固定され、さらに同フランジ継手15には
外周にブレーキドラム16aを一体形成した別の
フランジ継手16が連結され、同継手16の中心
部に対し、前記油圧モータ10の回転軸17がス
プライン嵌合されるようになつている。
前記駆動及び被動スプロケツトホイール13,
7,8には第2図に示すようにチエーン18が掛
装され、収納ケース2の内側壁内面には前記チエ
ーン18のテンシヨンを調節するためのテンシヨ
ンスプロケツトホイール19がアジヤスト機構2
0により第2図矢印方向の位置調節可能に装設さ
れている。そして、前記油圧モータ10の回転軸
17が回転されると、フランジ継手16,15及
び支持軸14を介して駆動スプロケツトホイール
13が回転され、これによりチエーン18が回動
されて前輪3と後輪4が回転され、車体の走行が
行なわれるようになつていた。
ところが、上記従来の駆動装置は、第2図に示
すように、油圧モータ10の装着位置が上下方向
に制約を受けるので、駆動スプロケツトホイール
13も同じ制約を受け、又テンシヨンスプロケツ
トホイール19は駆動スプロケツトホイール13
にチエーン18を充分噛合せなければならないの
で、駆動ホイール13の上方に位置させる必要が
あり、しかもテンシヨンスプロケツトホイール1
9のアジヤスト機構20がチエーン18と干渉し
ないようにするために、第2図に示すようにアジ
ヤスト機構20を傾斜して設けなければならず、
この結果両ホイール13,19の上下間隔が必然
的に大きくなり、従つて収納ケース2の上下幅H
を小さくすることができず、ケース2のコンパク
ト化、ひいては車体の小型軽量化の障害となつて
いた。
又、上記装置には、第3図に示すようにブラケ
ツト9と前記フランジ継手16との間に、前記ブ
レーキドラム16a、同ドラムに内接するブレー
キシユー21、同シユーを支持する支持プレート
22等よりなる制動装置23を装着しなければな
らず、従つて制動装置の故障時には一々油圧モー
タ10を脱着しなければならないばかりでなく、
駆動トルクの伝達される重要な部分に対し、モー
タ10の着脱を許容するフランジ継手15,16
を介装する必要があり、それだけ動作が不安定と
なり、製作及び組付が面倒であるという欠陥があ
つた。
本考案の目的は車輪駆動用のチエーンを回動す
る駆動スプロケツトホイール及び同チエーンのテ
ンシヨンスプロケツトホイールの他に、新にアイ
ドルスプロケツトホイールを設けてチエーンを軌
道修正し、テンシヨンスプロケツトホイールのア
ジヤスト機構の設置上の制約を緩和するととも
に、このアイドルスプロケツトホイールの支持軸
側に制動装置を装着することにより、チエーンの
収納ケースの上下幅を小さくしてコンパクト化を
図ることができるとともに、構造を簡素化して動
作の安定化を図り、製作及び組付あるいは修理を
容易に行なうことができるスキツドステアリング
式産業車両の駆動装置を提供することにある。
以下、本考案の具体化した一実施例を第4図〜
第8図について説明する。なお、この実施例では
従来と同様の機能を有する部材については同一の
符号を使用する。
まず、駆動装置の全体の構成を第4図を中心に
説明すると、車体フレーム(図示略)の左右両側
には収納ケース2がそれぞれ固設され、両ケース
2は管路P1によつて互に連通されている。車体
フレームに設置したエンジン24によつて作動さ
れる一対のタンデムポンプ25,26から左右一
対の油圧モータ10,10へそれぞれ管路P2,
P3を介して圧油が供給されるようになつてい
る。
前記油圧モータ10,10と右側の収納ケース
2は、管路P4により連通され、同モータからの
排油が潤滑油としてケース2へ供給するようにな
つている。又、前記タンデムポンプ25,26と
左側の収納ケース2は管路P5によつて連通さ
れ、右側の収納ケース2から管路P1を経て左側
の収納ケース2へ移動した油を両ポンプ25,2
6へ還元するようになつている。
前記収納ケース2の外側壁前後両側には、ベア
リング27を介して前輪3及び後輪4を支持する
フロント及びリアアクスル5,6がそれぞれ支承
され、これらのアクスルのケース2内端部に被動
スプロケツトホイール7,8が止着され、さらに
両スプロケツトホイール7,8にはチエーン18
が掛装されている。
第5図に示すように、チエーン18の駆動スプ
ロケツトホイール13の上方斜左側には、テンシ
ヨンスプロケツトホイール19が近接して配設さ
れている。又、駆動スプロケツトホイール13と
被動スプロケツトホイール7の間を通るチエーン
18の軌道を傾斜位置(第5図二点鎖線イから水
平位置(二点鎖線ロ)へ変更するためのアイドル
スプロケツトホイール28が配設され、前記テン
シヨンスプロケツトホイール19の水平に配設さ
れたアジヤスト機構20がチエーン18と干渉し
ないようになつている。即ち、駆動スプロケツト
ホイール13、テンシヨンスプロケツトホイール
19、アジヤスト機構20及びこれらの各部材1
3、19、20に対するチエーン18の干渉を防
止すべく同チエーン18の軌道を修正するアイド
ルスプロケツトホイール28の中心が前記両被動
スプロケツトホイール7、8間で、かつ前記両被
動スプロケツトホイール7、8の上端部同士及び
下端部同士を結ぶ仮想線で形成される空間内に位
置するように配置されている。
次に、前記各スプロケツトホイール13,1
9,28の取付構造を第6図〜第8図について説
明する。
第6図に示すように収納ケース2の内側壁に溶
着したブラケツト29には、前記油圧モータ10
がボルト30により取り外し可能に取付けられて
いる。前記モータ10の回転軸17は、前記ブラ
ケツト29及びケース2の内側壁に貫通固定した
軸支筒31に対しベアリング32及びオイルシー
ル33を介して回転可能に支承され、この回転軸
17の先端部に前記駆動スプロケツトホイール1
3がスプライン嵌合するとともに、ボルト34に
より取り外し可能に固着されている。
第7図は、テンシヨンスプロケツトホイール1
9とアジヤスト機構20を示し、収納ケース2の
内側壁内面に対し一対のボルト35(第5図参
照)により水平方向の位置調節可能に取着した可
動取付プレート36には、前記テンシヨンホイー
ル19を回転可能に支承する支軸37が固着され
ている。
前記取付プレート36の左方近傍において、支
持部材38がケース2の内側壁内面に固着され、
この支持部材38に対し、前記取付プレート36
の左端に固着したアジヤストボルト39が緩く貫
挿され、ナツト40の回動操作によつてテンシヨ
ンホイール19の位置を調節するようになつてい
る。
第8図はアイドルスプロケツトホイール28と
制動装置23を示し、収納ケース2の内側壁に溶
着したブラケツト41には、軸支筒42が貫通固
定されている。同軸支筒42にはベアリング4
3、オイルシール44を介して先端にアイドルホ
イール28を一体形成した支持軸45が回転可能
に支承されている。さらに、この支持軸45の基
端部には、ブレーキドラム46が一体回転可能に
スプライン嵌合されており、このブレーキドラム
46の内周面には、前記ブラケツト41に取付け
た支持プレート22に装着された内部拡張方式の
ブレーキシユー21が接離可能に対応している。
さて、前記のように構成した駆動装置は、2個
の油圧モータ10によつて、左右の車輪3,4を
それぞれ独立して回転するようにしているので、
定位置において旋回することができるが、本考案
実施例においては、駆動及びテンシヨンスプロケ
ツトホイール13,19の外に、アイドルスプロ
ケツトホイール28を設けて、テンシヨンホイー
ル19のアジヤスト機構20に対しチエーン18
が干渉しないように同チエーンを軌道修正したの
で、駆動、テンシヨン、アイドル、の各スプロケ
ツトホイール13、19、28及びアジヤスト機
構20を両被動スプロケツトホイール7、8の上
端部同士及び下端部同士を結ぶ仮想線で形成され
る空間内に位置するように配置させて設置場所を
下げることができ、この結果、収納ケース2の上
下幅Hを小さくしてコンパクト化を図ることがで
き、ひいては運転席内への収納ケース2の張り出
しをなくして運転席空間を広くすることができ、
車体の軽量小型化を図ることができる。
又、本考案実施例においては、アイドルスプロ
ケツトホイール28の支持軸45側に制動装置2
3を装着したので、駆動スプロケツトホイール1
3を油圧モータ10の回転軸17によつて直接回
転させることができ、従つてこの駆動トルクが伝
達される重要な部分にフランジ継手等を介在させ
なくてもよくなり、構造を簡素化して動力伝達の
信頼性を高め、製作、組付及び制動装置等の修理
を容易に行なうことができる。
なお、前記実施例では第5図に示すようにテン
シヨンホイール19をアジヤスト機構20により
引張つてチエーン18に張力を付与する構成にし
ているが、このようにすれば、製作誤差によつて
可動取付プレートが収納ケース2の内側面から離
間する方向への力を受けても、その力はチエーン
18に向つてテンシヨンホイール19を押圧する
方式のアジヤスト機構20(第2図参照)に比較
して極端に小さく、このため取付プレート36の
ボルト35が外れるのを防止することができ、さ
らに可動取付プレート36が収納ケース2の内側
壁内面から離間するのを防止するための部材を省
略して、アジヤスト機構の構造を簡素化すること
ができるものとなる。
なお、本考案は次のような実施例で具体化する
ことも可能である。
第9図aに示すように、アイドルホイール28
を被動ホイール8に接近して設け、駆動ホイール
13を上方に位置させ、テンシヨンホイール19
及びアジヤスト機構20を下方に位置させたり、
その外第9図b〜dに示すように各スプロケツト
ホイール13,19,28及びアジヤスト機構2
0の配置位置を変更したりしてもよい。又、第9
図a〜dに示す各実施例を上下逆向にしてもよ
い。
以上詳述したように本考案は、駆動スプロケツ
トホイール、テンシヨンスプロケツトホイール、
アジヤスト機構及びこれらの各部材に対するチエ
ーンの干渉を防止すべく同チエーンの軌道を修正
するアイドルスプロケツトホイールをその中心が
前記両被動スプロケツトホイールの間で、かつ前
記両被動スプロケツトホイールの上端部同士及び
下端部同士を結ぶ仮想線で形成される空間内に位
置するように配置するとともに、該アイドルスプ
ロケツトホイールの支持軸側に制動装置を設けた
ことにより、収納ケースのコンパクト化を図り、
構造を簡素化して製作組付及び制御装置等の修理
を簡単に行なうことができ、運転席空間の拡大化
や車体の小型化を実現することができる効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係るシヨベルローターの一実
施例を示す右側面図、第2図は従来の駆動装置を
示す正面図、第3図は同じく従来の駆動スプロケ
ツトホイールの駆動機構を示す断面図、第4図は
本考案の駆動装置を示す略体平面図、第5図は収
納ケース内の駆動機構のみを示す正面図、第6図
は第5図のX−X線拡大断面図、第7図は第5図
のY−Y線拡大断面図、第8図は第5図のZ−Z
線拡大断面図、第9図a〜dはそれぞれ本考案の
別例を示す略体正面図である。 収納ケース2、被動、駆動、テンシヨン、アイ
ドルスプロケツトホイール7,8,13,19,
28、油圧モータ10、チエーン18、アジヤス
ト機構20、制動装置23、収納ケースの上下幅
H。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 車体フレームの左右両側に装着した一対の収納
    ケースに対し、前輪及び後輪を支持するフロント
    及びリヤアクスルをそれぞれ回転可能に支承し、
    各アクスルの収納ケース内端部に止着した被動ス
    プロケツトホイールにはチエーンを掛装し、同じ
    く前記収納ケース内には油圧モータ等の回転駆動
    装置により回転される駆動スプロケツトホイール
    を設けるとともに、アジヤスト機構により位置調
    節可能にテンシヨンスプロケツトホイールを装着
    して左右両側の車輪を独立して回転し得るように
    したスキツドステアリング式産業車両において、 前記駆動スプロケツトホイール、テンシヨンス
    プロケツトホイール、アジヤスト機構及びこれら
    の各部材に対するチエーンの干渉を防止すべく同
    チエーンの軌道を修正するアイドルスプロケツト
    ホイールをその中心が前記両被動スプロケツトホ
    イールの間で、かつ前記両被動スプロケツトホイ
    ールの上端部同士及び下端部同士を結ぶ仮想線で
    形成される空間内に位置するように配置するとと
    もに、該アイドルスプロケツトホイールの支持軸
    側に制動装置を設けたスキツドステアリング式産
    業車両の駆動装置。
JP1980188471U 1980-12-27 1980-12-27 Expired JPS635939Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980188471U JPS635939Y2 (ja) 1980-12-27 1980-12-27

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980188471U JPS635939Y2 (ja) 1980-12-27 1980-12-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57109928U JPS57109928U (ja) 1982-07-07
JPS635939Y2 true JPS635939Y2 (ja) 1988-02-19

Family

ID=29992066

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1980188471U Expired JPS635939Y2 (ja) 1980-12-27 1980-12-27

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS635939Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2601197Y2 (ja) * 1993-05-20 1999-11-08 ティー・シー・エム株式会社 スキッドステアローダの走行系動力伝達装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS558089B2 (ja) * 1977-03-23 1980-03-01

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4995630U (ja) * 1972-12-11 1974-08-17
JPS558089U (ja) * 1978-07-03 1980-01-19

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS558089B2 (ja) * 1977-03-23 1980-03-01

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57109928U (ja) 1982-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1993008039A1 (en) Hydraulic driving device for steering wheel of dump truck
JP6714463B2 (ja) インホイールモータ駆動装置、およびインホイールモータ駆動装置と車輪の連結構造
US4691799A (en) Drive arrangement for three wheeled vehicles
JPS635939Y2 (ja)
JPH058162Y2 (ja)
JP2005014772A (ja) 作業車の操向車輪駆動構造
JP3011718B1 (ja) 四輪不整地走行車のスイングア―ム装置
JP3931561B2 (ja) 4輪駆動車用駆動装置
JP2590601Y2 (ja) 操舵輪駆動油圧モータの取付構造
JP3585285B2 (ja) 駆動操向車輪の支持部構造
JPH0538980Y2 (ja)
JP2832686B2 (ja) タイヤ駆動輪を備えた転圧ローラ
JP3551391B2 (ja) キャビン付転圧ローラ
JPH0724241Y2 (ja) 自動車の車輪駆動装置
JP2920600B2 (ja) タイヤ駆動輪を備えた転圧ローラの動力伝達装置
JPH0344032B2 (ja)
JP2601197Y2 (ja) スキッドステアローダの走行系動力伝達装置
JP2520584Y2 (ja) 動力伝達系の終減速機用スルーシャフト
JPH0615764Y2 (ja) クローラベルト式車両
JPH0143980Y2 (ja)
JPH0547741Y2 (ja)
KR200168758Y1 (ko) 트랙터 차체 및 차륜 수평제어용 차축
JPH0226966Y2 (ja)
JPH024874Y2 (ja)
JPH0323902Y2 (ja)