JPS635889Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS635889Y2
JPS635889Y2 JP2205679U JP2205679U JPS635889Y2 JP S635889 Y2 JPS635889 Y2 JP S635889Y2 JP 2205679 U JP2205679 U JP 2205679U JP 2205679 U JP2205679 U JP 2205679U JP S635889 Y2 JPS635889 Y2 JP S635889Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conveyance path
slips
slip
printing
sensitive paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2205679U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55123348U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2205679U priority Critical patent/JPS635889Y2/ja
Priority to US06/089,634 priority patent/US4266121A/en
Publication of JPS55123348U publication Critical patent/JPS55123348U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS635889Y2 publication Critical patent/JPS635889Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Printers Characterized By Their Purpose (AREA)
  • Handling Of Sheets (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、たとえば現金自動支払機に備えられ
る伝票発行装置に関する。
たとえば現金自動支払機においては、所定の投
入口にIDカードを投入し、キーボードを備えた
操作部に対して所定の操作を行うことにより、指
示した紙弊が支払われるとともに取引明細を記し
た伝票が発行されるようになつている。上記伝票
は伝票発行装置によつて発行されるものであり、
はじめ長尺状の伝票として装置に収容される。そ
して指示信号にもとづいて繰出され、印字機構が
取引内容、月日、口座番号等を印字し、転写機構
がIDカードのエンボス部を転写し、切断機構が
1枚の長さ分のところで切断し、放出路に沿つて
放出するよう構成される。
しかしながらこの種装置の動作としては、伝票
を所定の位置で切断機構により切断した後、伝票
を搬送して印字機構に印字すべき位置に対向さ
せ、印字した後また伝票を搬送して転写機構に転
写すべき位置を対向させ、転写した後さらに伝票
を搬送して切断機構に切断すべき位置を対向させ
ている。したがつて伝票の搬送ピツチは一つの動
作毎に異なり、搬送動作が非常に複雑で設計上の
制約となつているとともに調整が面倒であつた。
本考案は上記事情に着目してなされたものであ
り、その目的とするところは、紙葉の搬送路に対
する切断機構、印字機構および転写機構の位置を
都合良く定めて、搬送動作の容易化を図るととも
に設計上および組立調整上の難点を除去した伝票
発行装置を提供しようとするものである。
以下本考案の一実施例を図面にもとずいて説明
する。図中1は伝票発行装置内に設けられる収容
部であるところの収容箱である。この収容箱1内
には2枚重ねで長尺状の伝票である感圧紙Pが折
畳まれた状態で収容される。感圧紙Pは第3図に
示すようになつていて、破線2…は折畳み線であ
るとともに後述する切断機構3により切断すべき
線でもある。感圧紙Pの長手方向に沿う両側部に
は搬送用の掛合孔4…が所定間隔、たとえば1/2
インチを存して穿設される。上記破線2は掛合孔
4,4の真中に記されているので、破線2と掛合
孔4との間隔は1/4インチである。破線2と破線
2との間隔はたとえば51/2インチであり、これ
らの間にはそれぞれ支払銀行名が印刷されている
とともに印字枠5と転写枠6とが記されている。
上記印字枠5には、取扱い年月日、口座番号、支
払金額、残高その他の複数の印字項目7…と、そ
れぞれに対応する印字すべき欄8…が記されてい
る。なおこれら欄8…のピツチlは全て同一であ
り、たとえば1/2インチもしくは1/3インチであ
る。このいずれか一方のピツチが銀行で実際に用
いられている。
このようにして構成される感圧紙Pはガイドロ
ーラ9、第1スプロケツト10、第2スプロケツ
ト11およびタイミングベルト12とで構成され
る第1の搬送路13に沿つて繰出され、かつ搬送
されるようになつている。この第1の搬送路13
の駆動機構14aは第4図に示すようになつてい
る。すなわち、14はプランジヤ形ソレノイドで
あり、この作動軸には作動レバー15が連結され
る。作動レバー15の先端部と固定具16との間
には引張りばね17が張設され、かつ作動レバー
15の中間部には支持ピン18を支点として揺動
自在な揺動レバー19が枢支される。この揺動レ
バー19には一端部に送り爪20aが設けられ、
他端部に付勢ばね21が張設する爪レバー20が
枢支される。また支点ピン18にはストツプレバ
ー22が嵌着されていて、その一端部にストツプ
爪22aが設けられ、かつ付勢ばね23により所
定方向に回動付勢される。ストツプレバー22の
ストツプ爪22aおよび爪レバー20の送り爪2
0aは、ラチエツトギヤ24に掛合する。このラ
チエツトギヤ24は上記第1のスプロケツト10
を枢支する回転軸25に嵌着するものであり、ソ
レノイド14に通電することにより送り爪20a
がラチエツトギヤ24を1歯分回動させ、ストツ
プ爪22aはギヤ24の逆転を防止するようにな
つている。なお上記ラチエツトギヤ24の歯数
は、上記印字ピツチが1/2インチもしくは1/3イン
チであることから、たとえばその最小公倍数であ
る1/6インチ相当とすると33歯となる。これにと
もない第1のスプロケツト10の外周長は、破線
2,2間隔、すなわち1取引分の長さ51/2イン
チに等しく、かつ掛合孔4…のピツチである1/2
インチに合せてその突起の数を設定すると11ケと
なる。したがつて第1のスプロケツト10が1回
転することにより、感圧紙Pを1取引分だけ搬送
することができるようになつている。また第1の
スプロケツト10を1回転するには、ソレノイド
14に通電してこれを往復動させラチエツトギヤ
24を1回転させなければならない。ラチエツト
ギヤ24は歯のピツチを1/6インチとしたので、
印字ピツチが1/2インチの場合は1/2÷1/6=3と
なり、ソレノイド14に3回通電して印字欄8の
1行分送ることができる。同様に印字ピツチが1/
3インチの場合は1/3÷1/6=2となり、ソレノイ
ド14に2回通電して1行分送ることができる計
算となる。この切換えはソレノイド14に駆動回
路25を介して電気的に接続する切換スイツチ2
6の切換え操作により可能となつている。なお上
記第2のスプロケツト11は第1のスプロケツト
10よりはるかに小さい直径である。
このようにして構成される第1の搬送路13の
中途部に相対向して転写機構27と印字機構28
とが設けられる。上記転写機構27は、プラテン
27aとローラ27bとからなるエンボスプリン
ト機構である。この転写機構27は第2図のみ示
すカード出入口29から挿入される磁気情報が記
されるとともにエンボス印字がなされたIDカー
ド(図示しない)の搬送路29aが対向する位置
にある。上記印字機構28はプラテン28aと印
字ヘツド28bと印字ヘツド駆動モータ28cお
よび印字ヘツド駆動用のスクリユー28dなどか
らなる。なお印字機構28の印字位置Yに感圧紙
Pの印字すべき欄8の第1行目が対向たとき、上
記転写機構27の転写位置Zに転写枠6が対向す
るよう、印字位置Yと転写位置Zの間隔が設定さ
れている。
第1の搬送路13の搬送端部には第2の搬送路
30と第3の搬送路31とが連設される。上記第
2の搬送路30は2枚重ねの感圧紙Pのうち図中
上側のみの感圧紙Paを搬送するものであり、上
記第3の搬送路31は下側のみの感圧紙Pbを搬
送するものである。第2の搬送路30についてな
お説明すると、これは第3のスプロケツト32と
巻取り機構33とからなり、上側感圧紙Paを巻
取り機構33に巻取るようになつている。また第
3の搬送路31についてなお説明すると、下側感
圧紙Pbを受けて繰出すガイド板34とスポンジ
ローラ35、これらから繰出される感圧紙Pbを
ひねつて搬出方向を変える内側ガイド板36と外
側ガイド板37、これらに案内される感圧紙Pb
を第2図のみ示す伝票発行口38に搬送案内する
複数の無端ベルト39…などからなる。
このようにして構成される第3の搬送路31の
中途部、すなわち第2のスプロケツト11とスポ
ンジローラ35との間には上記切断機構3が対向
して設けられる。この切断機構3は固定刃40と
ロータリ形の回転刃41とからなるものである。
その切断位置Xと上記印字位置Yとの関係は、感
圧紙Pbの破線2が切断位置Xに対向したときに
第1行目の印字欄8が印字位置Yに対向するよう
になつている。このとき上述のように転写枠6が
転写位置Zに対向すること勿論である。
しかして、収容箱1から繰出される感圧紙P
は、印字すべき第1行目の欄8が印字機構28の
印字位置Yに対向し、転写枠6が転写機構27の
転写位置Zに対向し、かつ第1の搬送路13から
第3の搬送路31に導びかれる下側感圧紙Pbの
搬送側端縁、すなわち破線2に沿つて切断された
端縁が切断機構3の切断位置Xに対向した状態で
待機する。
ここで、操作者が持参したIDカードをカード
出入口29に挿入し、操作盤(図示しない)に対
して所定の操作を行うことにより、上記IDカー
ドは搬送路29aを介して転写位置Zに導びかれ
感圧紙Pと重なる。ついでタイミングをとつて印
字機構28と転写機構27とが同時に作動し、
上、下側感圧紙Pa,Pbともに上記操作にもとづ
いた印字がなされるとともにエンボスプリントが
なされる。ついでソレノイド14に通電され、第
1のスプロケツト10が間欠的に回転して感圧紙
Pを搬送する。この搬送ピツチは印字欄8…のピ
ツチに対応し、取引内容に応じた印字を印字機構
28が行う。なおIDカードは搬送路29aを逆
送され、カード出入口29に戻される。上側感圧
紙Paは第1の搬送路13から第2の搬送路30
へと導びかれ、巻取り機構33に巻取られて控え
となる。また下側感圧紙Pbは第1の搬送路13
から第3の搬送路31へと導びかれる。第1のス
プロケツト10が1回転したところで感圧紙Pは
1取引分だけ搬送されることとなり、下側感圧紙
Pbにおける次の破線2が切断位置Xに対向する。
するとソレノイド14は断電し、切断機構3は作
動して下側感圧紙Pbを切断する。このため1取
引分の明細とエンボスプリントがなされた1枚の
伝票となり、第3の搬送路31に沿つて導びかれ
伝票発行口38から放出されることとなる。
このように上記実施例においては、スイツチ2
6の切換えにより搬送ピツチを可変できるように
したので、数々の銀行によりそれぞれ異なる印字
行数および印字ピツチの対応が可能となり、製造
上は統一することができ品質管理に都合がよく、
廉価に提供できる。
さらに上記実施例においては、従来のような高
価なパルスモータを使うことなく、プランジヤー
14を利用して小スペースで高トルクの駆動機構
14aにより第1の搬送路10を駆動できる。
さらにまたこの伝票発行装置は、現金自動支払
機に備えられるばかりでなく、他の機器に備えた
り、もしくは全く単体として使用可能なこと勿論
である。
以上説明したように本考案によれば、長尺状の
伝票を所定位置で切断する切断機構と、紙葉に印
字する印字機構および転写する転写機構は、伝票
の切断すべき位置が切断機構に対向したとき紙葉
の第1行目に印字すべき位置が印字機構に対向す
るとともに転写すべき位置が転写機構に対向する
ように、それぞれの機構の位置を定めたから、搬
送動作が容易化し、設計上の制約を除去するとと
もに組立調整の難点をなくし、コスト低減化を図
れるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示し、第1図は伝票
発行装置の内部機構を示す正面図、第2図はその
側面図、第3図は伝票である感圧紙の一部平面
図、第4図は要部の正面図である。 P……伝票(感圧紙)、Pa……上側感圧紙、Pb
……下側感圧紙、1……収容部(収容箱)、13
……第1の搬送路、31……第3の搬送路、3…
…切断機構、28……印字機構、27……転写機
構、2……破線、8……印字欄、6……転写枠。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 予め印字欄が印刷された複数枚の伝票を重ね、
    つづら折りした伝票を収容する収容部と、伝票の
    搬送方向に対して、上記収容部から伝票を間欠的
    に取出して搬送する伝票一枚分の長さと同一長さ
    の径を持つ第1のスプロケツトホイール、カード
    のエンボスを転写するエンボスプリント機構、複
    数行を印字するプリンタ、複数枚の伝票のうち一
    枚を切断する切断機構の順に配置した第1の搬送
    路と、切断されない伝票を搬送する第2の搬送路
    と、切断された伝票を搬送して放出する第3の搬
    送路と、第1の搬送路からの伝票を第2の搬送路
    と第3の搬送路に分岐する上記第1のスプロケツ
    トホイールと連動し、上記第1のスプロケツトホ
    イールより小径の第2のスプロケツトホイールと
    を具備し、上記第1の搬送路は前の伝票が切断さ
    れた時点で次の伝票の印字すべき第1行目の位置
    が上記プリンタと対向し、伝票のエンボスを転写
    すべき位置がエンボスプリント機構と対向するよ
    うに配置したことを特徴とする伝票発行装置。
JP2205679U 1978-11-10 1979-02-22 Expired JPS635889Y2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2205679U JPS635889Y2 (ja) 1979-02-22 1979-02-22
US06/089,634 US4266121A (en) 1978-11-10 1979-10-29 Receipt slip issuing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2205679U JPS635889Y2 (ja) 1979-02-22 1979-02-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55123348U JPS55123348U (ja) 1980-09-02
JPS635889Y2 true JPS635889Y2 (ja) 1988-02-18

Family

ID=28856103

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2205679U Expired JPS635889Y2 (ja) 1978-11-10 1979-02-22

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS635889Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55123348U (ja) 1980-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4953994A (en) Thermal printer with reciprocal paper feed control
US4501224A (en) Continuous tag printing apparatus
US4266121A (en) Receipt slip issuing apparatus
US7275883B2 (en) Method for stacking tickets in a printer
JPH0665575B2 (ja) 伝票発行装置
US4463939A (en) Slip issuing device
JPS635889Y2 (ja)
JP2563608B2 (ja) 券発行機の給紙装置
JPH1110970A (ja) サーマルプリンタ
JP2534365B2 (ja) 券発行機の連続紙装填装置
JPS61205164A (ja) 自動チエツクライタ−
JP2826051B2 (ja) 印刷装置
KR890008099Y1 (ko) 프린터의 급지장치
JPH05225411A (ja) 発券装置
JPS5855497Y2 (ja) 券発行機
JPS61233572A (ja) 伝票用紙の搬送制御装置
JP3615051B2 (ja) 通帳等の繰出し装置
JPS58540Y2 (ja) レシ−ト作成装置
JPH0631591Y2 (ja) 金銭登録機
JPS588542Y2 (ja) 印字機の用紙送り装置
JPH0250869A (ja) インクリボンのオートローディング装置
JPS645822B2 (ja)
JPS6151425A (ja) 記録装置
JPH08138150A (ja) 自動券売機の領収書発行装置
JPH0316273B2 (ja)