JPS635882Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS635882Y2
JPS635882Y2 JP1983061259U JP6125983U JPS635882Y2 JP S635882 Y2 JPS635882 Y2 JP S635882Y2 JP 1983061259 U JP1983061259 U JP 1983061259U JP 6125983 U JP6125983 U JP 6125983U JP S635882 Y2 JPS635882 Y2 JP S635882Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
font
shaft
brake
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983061259U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59166935U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP6125983U priority Critical patent/JPS59166935U/ja
Publication of JPS59166935U publication Critical patent/JPS59166935U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS635882Y2 publication Critical patent/JPS635882Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rotary Presses (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本発明はオフセツト印刷機における水フオンテ
ンローラーの回転ムラ防止装置に関する。
上述オフセツト印刷機における水装置は、第1
図に例示した如く、フレーム1,1′間にフオン
テンローラー軸2によりフオンテンローラー3を
回転自在に軸架し、該フオンテンローラー軸2の
一端に、ワンウエイクラツチ4を介してギヤ5を
取り付け、フレーム1に回転可能に設けたギヤ軸
6に取り付けたギヤ7を介して図示しないモータ
ーにより上記フオンテンローラー軸2を駆動可能
できるようにギヤ連結されている。
そして、フオンテンローラー軸2の他端には、
レバー8がワンウエイクラツチ9を介して取り付
けてあり、上記フオンテンローラー3はモーター
による回転の他に、必要時は上記レバー8により
手動にて回転できるように構成されている。
又、上記ワンウエイクラツチ4は、フオンテン
ローラー3をレバー8により手動で回転する際、
モーターとフオンテンローラー3との駆動伝達を
断ち、レバー8による回転方向とは逆方向、即ち
モーターによる駆動伝達しかしないように設けら
れている。
又、上記フオンテンローラー3と、フレーム
1,1′間に軸架されている横転ローラー10に
交互に接触可能に揺動運動するダクターローラー
11が設けてある。
上記横転ローラー10は、印刷機の回転数に対
応する回転速度をもつて常時回転しているので当
該横転ローラー10に接触したダクターローラー
11は横転ローラー10の周速と等しい周速で回
転され、この状態で揺動されてフオンテンローラ
ー3に接触する。
又、上述のようにフオンテンローラー3は印刷
機の回転数とは無関係に、即ち水の供給量にあわ
せてモーターにより低速で回転されているため、
高速で回転しているダクターローラー11がフオ
ンテンローラー3に接触すると、ダクターローラ
ー11の慣性力をフオンテンローラー3が受け、
フオンテンローラー3が過回転して回転ムラを生
じ、水の送り出しが不均一となり、印刷ムラ等が
生じて良好な印刷物が得られなくなる。
従つて、上記フオンテンローラー3にブレーキ
をかけることで、当該フオンテンローラー3の回
転ムラを防止しようとした回転ムラ防止装置は現
在知られているが、従来の装置は第1図に示した
如く、フレーム1のネジ孔1aにブレーキ用ネジ
12を螺合し、これによりブツシユ13を介して
フオンテンローラー軸2にブレーキをかけるか、
又は第2図に示した如く、フレーム1から外側方
向へ突設したスタツドボルト14,14に、弾撥
用バネ15を介して、ブレーキシユー16を備え
た押え板17を取り付け、上記バネ力によつてブ
レーキシユー16をフオンテンローラー軸2に押
圧するよう構成したものである。
しかしながら、上述従来装置は全てフオンテン
ローラー軸2と、フレーム1との間で、かつ常時
ブレーキ力を発生させる方式であつて、フオンテ
ンローラー3の回転中絶えずフオンテンローラー
軸2にブレーキ発生部がスリツプしブレーキ力を
かける構成である為にブレーキ発生部が発熱した
り、又モーターにブレーキ力が作用する為にモー
ターをブレーキ力以上の回転トルクを有する大き
なものとしなければならなかつたり、動力伝達系
全体の強度を大きくする必要がある等の難点があ
つた。
そこで本発明は上述従来の難点に鑑みて検討の
結果、モーターによりフオンテンローラーを駆動
回転する動力伝達系にワンウエイクラツチとブレ
ーキ装置を備えてなるものにおいて、モーター軸
のウオームと噛合可能に、しかもフオンテンロー
ラー軸とギヤ連結されるギヤ軸にワンウエイクラ
ツチを介してウオームホイールを取り付け、該ウ
オームホイールにブレーキ装置を適切に設けて構
成したことによつて、モーターによる駆動回転時
はブレーキ部はスリツプせず、レバーによる手動
回転時、またはダクターローラーによる過回転時
のみスリツプするようにして、ブレーキ部の発熱
及び摩耗を防止できて耐久性に優れ、しかもフオ
ンテンローラーの回転ムラを確実に防止できて良
好な印刷物が得られるようにすることを目的とし
た水フオンテンローラーの回転ムラ防止装置の提
供にある。
以下本考案を図示の一実施例に基づいて詳述す
る。
尚、説明の便宜上、図及び説明において、従来
例と同一符号は同一部材を示す。
第3図に示したように、フオンテンローラー軸
2は一端にギヤ5が固定してあり、他端にレバー
8がワンウエイクラツチ9を介して固定してあ
る。
上記ギヤ5には、フレーム1に回転自在に軸受
18を介在して支承されたギヤ軸6の一端に固定
されたギヤ7が噛合させてあり、ギヤ軸6の他端
には、ワンウエイクラツチ19を介してウオーム
ホイール20が配設してあり、該ウオームホイー
ル20をモーター21の軸22に固定されたウオ
ーム23と噛合してフオンテンローラー軸2がモ
ーター軸22によつて回転されるようにギヤ連結
されている。
そして、本考案は上記ウオームホイール20に
ブレーキ装置24を一体的に設けて構成されてい
る。
即ち、上記ウオームホイール20の外側面に開
口して対称位置に穿設したネジ孔25,25にボ
ルト、締付けナツト等からなるスタツド軸26,
26を螺着して外側へ突出並設し、該両スタツド
軸26,26には、中央部内側面にブレーキシユ
ー28をビス29等により固設した押え板27
を、同板に穿設した孔30,30によつて軸方向
へ摺動可能にかつ、スタツド軸26,26頭部2
6a,26aと押え板27間にあつて、スタツド
軸26,26に外装した押圧用バネ31,31に
より上記ブレーキシユー28が上記ギヤ軸6の端
部6aに弾接可能に挿通配置されてブレーキ装置
24を形成している。
ここで、上記ブレーキシユー28が押え板27
を介してバネ力によりギヤ軸6の端部6aに押し
付けることで、両者間にブレーキ力が発生可能と
なり、このことによりギヤ軸6にブレーキ力が働
き、ギヤ7,5、フオンテンローラー軸2を介し
てフオンテンローラー3にブレーキがかかるよう
設けてあるから、上記バネ31,31には予めフ
オンテンローラー3に必要なブレーキ力に対応す
るバネ常数を有するものが用いられることはもと
よりである。
又、上記ブレーキシユー28との接触状態を良
くする等の為にギヤ軸6の端部6aには適切な硬
度を有するブレーキ板32をビス33止め等によ
り固定しておいても良い。
而して上記構成において、印刷機を駆動回転す
ると、フオンテンローラー3と、横転ローラー1
0は共に回転し、一方ダクターローラー11は揺
動して上記フオンテンローラー3と横転ローラー
10に交互に接触するが、ダクターローラー11
は高速回転する横転ローラー10と同一周速度で
回転されながらモーター21による低速回転のフ
オンテンローラー3に接触し、同ローラー3はダ
クターローラー11の慣性力を受けるが、ウオー
ムホイール20に組み込んだブレーキ装置24の
ブレーキシユー28はウオームホイール20と一
体的に回転し、これより高速で回転するギヤ軸6
の端部6aとスリツプし、これにブレーキ力が働
き、フオンテンローラー3の過回転を制動する。
従つてフオンテンローラー3は常時モーター21
により安定した速度で回転し続けることができ
る。
又、この時ブレーキ装置24はウオームホイー
ル20と一体に回転するので、フオンテンローラ
ー3及びギヤ軸6が高速回転し、ワンウエイクラ
ツチ19によりモーター21と分離されない限り
ブレーキ力発生部つまりブレーキシユー28とギ
ヤ軸6とがスリツプすることはないのでブレーキ
力がモーター21に作用することはない。
又、フオンテンローラー3をレバー8により手
動で回転し、多量の水を供給する際は、ギヤ軸6
はフオンテンローラー3に追従して高速回転する
がウオームホイール20はモーター21により低
速回転するので、前述の過回転時と同様ブレーキ
発生部はスリツプするが、モーター21によりウ
オームホイール20と共にブレーキシユー28が
回転するだけギヤ軸6とのスリツプ量、即ち制動
力の低減が図れ、手動による回転を軽く行な得、
ブレーキ発生部の発熱及び摩耗を防止できる。
以上説明したように本考案に係るオフセツト印
刷機における水フオンテンローラーの回転ムラ防
止装置は構成し、作用するものであるから印刷時
にあつて、フオンテンローラー3を駆動回転する
モーター21にブレーキ力が作用するといつた悪
影響をおよぼすことはなく、高速回転されるダク
ターローラー11の慣性力により発生したトルク
に対応してフオンテンローラー3を制動できるか
ら当該フオンテンローラー3を常時安定した速度
で回転できて回転ムラを防止し得るので水を均一
に送り出し得て良好な印刷物を得られると共に、
モーター21にブレーキ負荷が働かないから、必
要最小限の小さいモーターを使用できるので安価
に製作でき、又ブレーキ発生部はレバー8により
フオンテンローラー3を手動回転する時又はダク
ターローラー11によりフオンテンローラー3が
過回転する時のみスリツプするだけであるから、
強いブレーキ力でも発熱することはなく、もつて
耐久性に優れる等の効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のオフセツト印刷機における水フ
オンテンローラーの回転ムラ防止装置を示した一
部断面図、第2図は同装置の他の実施例を示した
一部断面図、第3図は本考案に係るオフセツト印
刷機における水フオンテンローラーの回転ムラ防
止装置を示した一部断面図である。 2……フオンテンローラー軸、3……フオンテ
ンローラー、6……ギヤ軸、19……ワンウエイ
クラツチ、27……押え板、23……ウオーム、
20……ウオームホイール、26……スタツド
軸、24……ブレーキ装置、28……ブレーキシ
ユー、31……押圧用バネ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. モーター21によりフオンテンローラー3を駆
    動回転する動力伝達系中にワンウエイクラツチと
    ブレーキ装置を備えてなるものにおいて、前記モ
    ーターの軸22に固定したウオーム23と噛合可
    能に、しかもフオンテンローラー軸2とギヤ連結
    されるギヤ軸6にワンウエイクラツチ19を介し
    て取り付けたウオームホイール20に対し、同ウ
    オームホイールから側方へ突設したスタツド軸2
    6,26にブレーキシユー28を付設した押え板
    27を摺動可能に、かつ押圧用バネ31を介在し
    て前記ブレーキシユーが上記ギヤ軸端部6aに弾
    接可能なるよう取り付けて形成したブレーキ装置
    24を付設してなることを特徴とするオフセツト
    印刷機における水フオンテンローラーの回転ムラ
    防止装置。
JP6125983U 1983-04-22 1983-04-22 オフセツト印刷機における水フオンテンロ−ラ−の回転ムラ防止装置 Granted JPS59166935U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6125983U JPS59166935U (ja) 1983-04-22 1983-04-22 オフセツト印刷機における水フオンテンロ−ラ−の回転ムラ防止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6125983U JPS59166935U (ja) 1983-04-22 1983-04-22 オフセツト印刷機における水フオンテンロ−ラ−の回転ムラ防止装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59166935U JPS59166935U (ja) 1984-11-08
JPS635882Y2 true JPS635882Y2 (ja) 1988-02-18

Family

ID=30191474

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6125983U Granted JPS59166935U (ja) 1983-04-22 1983-04-22 オフセツト印刷機における水フオンテンロ−ラ−の回転ムラ防止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59166935U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5131042U (ja) * 1974-08-29 1976-03-06

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5131042U (ja) * 1974-08-29 1976-03-06

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59166935U (ja) 1984-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0641811Y2 (ja) スクリュドライバ
JPS635882Y2 (ja)
JP2845771B2 (ja) 巻上兼牽引装置
JPH02150166U (ja)
JP2572860Y2 (ja) 湿式多板クラッチ装置
JPS581581A (ja) 小型プリンタの紙送り機構
JPH0541022Y2 (ja)
JPH0253496U (ja)
JP2646166B2 (ja) 外筒固定装置付き駆動ホイール
JPH0725461Y2 (ja) トルクリミッタ
JPS59151669U (ja) ボルト締付機
JP2883608B1 (ja) 延縄巻上装置
JPH0634887Y2 (ja) スリップクラッチ機構付電気ドリル
JPS5918181Y2 (ja) ワンウエイクラツチ
JPH0437340U (ja)
JP2590403B2 (ja) 模型自動車の変速機によるブレーキ装置
JPH05196059A (ja) 特定位置噛み合わせクラッチ
JPS62157228U (ja)
JPS62170965U (ja)
JPH0675746U (ja) 印刷機の循環トルク形成装置
JPH044330A (ja) ディスクブレーキ
JPH0374590U (ja)
JPS6227871U (ja)
JPS649937U (ja)
JPS647948U (ja)