JPS6358487A - マトリクス表示装置 - Google Patents
マトリクス表示装置Info
- Publication number
- JPS6358487A JPS6358487A JP61204091A JP20409186A JPS6358487A JP S6358487 A JPS6358487 A JP S6358487A JP 61204091 A JP61204091 A JP 61204091A JP 20409186 A JP20409186 A JP 20409186A JP S6358487 A JPS6358487 A JP S6358487A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- conductor layer
- substrate
- liquid crystal
- display device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 title claims description 18
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 88
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 38
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 33
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 claims description 30
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 20
- 239000012212 insulator Substances 0.000 claims description 15
- 239000010936 titanium Substances 0.000 claims description 14
- 229910052785 arsenic Inorganic materials 0.000 claims description 13
- RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N arsenic atom Chemical compound [As] RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 13
- 239000011651 chromium Substances 0.000 claims description 12
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 claims description 11
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 claims description 9
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 claims description 8
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 claims description 7
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims description 6
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 claims description 6
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 6
- SIWVEOZUMHYXCS-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoyttriooxy)yttrium Chemical group O=[Y]O[Y]=O SIWVEOZUMHYXCS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 claims description 6
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 229910052714 tellurium Inorganic materials 0.000 claims description 5
- PORWMNRCUJJQNO-UHFFFAOYSA-N tellurium atom Chemical compound [Te] PORWMNRCUJJQNO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 229910052787 antimony Inorganic materials 0.000 claims description 3
- WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N antimony atom Chemical compound [Sb] WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229910003437 indium oxide Inorganic materials 0.000 claims description 3
- PJXISJQVUVHSOJ-UHFFFAOYSA-N indium(iii) oxide Chemical group [O-2].[O-2].[O-2].[In+3].[In+3] PJXISJQVUVHSOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N tin dioxide Chemical compound O=[Sn]=O XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229910001887 tin oxide Inorganic materials 0.000 claims description 3
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 2
- 238000010030 laminating Methods 0.000 claims 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 238000000034 method Methods 0.000 description 13
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 6
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 6
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 6
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 6
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 4
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 4
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 4
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 4
- 229910021417 amorphous silicon Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 3
- UKUVVAMSXXBMRX-UHFFFAOYSA-N 2,4,5-trithia-1,3-diarsabicyclo[1.1.1]pentane Chemical compound S1[As]2S[As]1S2 UKUVVAMSXXBMRX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 2
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 description 2
- GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N tantalum atom Chemical compound [Ta] GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 2
- 229910000967 As alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000796 S alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000003491 array Methods 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- BPUBBGLMJRNUCC-UHFFFAOYSA-N oxygen(2-);tantalum(5+) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[Ta+5].[Ta+5] BPUBBGLMJRNUCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 229910000938 samarium–cobalt magnet Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000003464 sulfur compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229910001936 tantalum oxide Inorganic materials 0.000 description 1
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
- Electrochromic Elements, Electrophoresis, Or Variable Reflection Or Absorption Elements (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は映像機器や情報機器などに用いて有効な、高コ
ントラスト等の高表示品質を有する簡易な構成の低コス
ト非直線二端子素子からなるマトリクス表示装置に関す
るものである。
ントラスト等の高表示品質を有する簡易な構成の低コス
ト非直線二端子素子からなるマトリクス表示装置に関す
るものである。
従来の技術
近年、特に液晶表示装置に代表されるマトリクス表示装
置は、コンピュータを中心とする情98a器分野および
映像機器分野において、大容量表示、特に画像表示に向
けてのアプローチが活発であり、低価格デバイスが実現
出来るディスプレイとして注目されている。非直線二端
子素子とは、電流−電圧特性が非直線性を示し、比較的
大電圧領域において近似的に定電圧特性を示すような二
端子素子をいう。以下図面を参照しながら従来の提案さ
れた非直線二端子素子を用いた液晶表示装置の一例につ
いて説明する。
置は、コンピュータを中心とする情98a器分野および
映像機器分野において、大容量表示、特に画像表示に向
けてのアプローチが活発であり、低価格デバイスが実現
出来るディスプレイとして注目されている。非直線二端
子素子とは、電流−電圧特性が非直線性を示し、比較的
大電圧領域において近似的に定電圧特性を示すような二
端子素子をいう。以下図面を参照しながら従来の提案さ
れた非直線二端子素子を用いた液晶表示装置の一例につ
いて説明する。
第3図(a)は非直線二端子素子(MIM素子=Met
al−1nsulator−Metal素子)を各絵素
ごとに具備した液晶表示パネルの片側の基板の絵素近辺
の断面図の一例であり、第3図(blはその配置図であ
る。
al−1nsulator−Metal素子)を各絵素
ごとに具備した液晶表示パネルの片側の基板の絵素近辺
の断面図の一例であり、第3図(blはその配置図であ
る。
基板41、タンタル層42、陽極酸化タンタル層43、
絵素電極N44、クロムN45、から非直線二端子素子
46を形成しており、バス・バー41、引出し端子48
、絵素電極層49をもって非直線二端子アレイとする。
絵素電極N44、クロムN45、から非直線二端子素子
46を形成しており、バス・バー41、引出し端子48
、絵素電極層49をもって非直線二端子アレイとする。
〔アイトリプルイー、トランザクション。
オン、エレクトロン、デバイシズ、イーディー28巻−
6号−1981(IEEE TRANSACTION
ON ELECTORON DEVICES、 VOL
、HD−28,NO,6,1981)) 、情報表示学
会(S I D ; 5ociety For Inf
ormation Display)の1984年国際
シンポジウム技術論文集(SID Internati
onal Sympojium Digest Of
Technical Papers) P2O3−30
5) また、第4図はPINダイオードをリング状に連結し非
直線二端子素子とした例であり、第4図(a)はPIN
ダイオードの構成断面図、第4図(blはこのPINダ
イオードを使った液晶表示パネルの片側の基板の配置図
である。第4図fblにおいてPINダイオードは通常
のPINダイオード記号で示されている。基板51上に
は第一電極層52、N型非晶質硅素53、■型非晶質硅
素54、N型非晶質硅素55、クロム層56、絶縁体か
らなる保護層57、第二電極JW58が形成されており
、リング状に連結したPINダイオード59、バス・バ
ー60、絵素電極61をもって非直線二端子アレイとす
る。〔テレビジョン学会技術報告、昭和59年5月25
日発表〕通常の液晶表示パネルではデユーティ比が1/
200程度が限度であるが、これらの非直線抵抗素子を
用いることにより、デユーティ比が1/1000の高品
位な液晶表示特性を得ることが可能となる。
6号−1981(IEEE TRANSACTION
ON ELECTORON DEVICES、 VOL
、HD−28,NO,6,1981)) 、情報表示学
会(S I D ; 5ociety For Inf
ormation Display)の1984年国際
シンポジウム技術論文集(SID Internati
onal Sympojium Digest Of
Technical Papers) P2O3−30
5) また、第4図はPINダイオードをリング状に連結し非
直線二端子素子とした例であり、第4図(a)はPIN
ダイオードの構成断面図、第4図(blはこのPINダ
イオードを使った液晶表示パネルの片側の基板の配置図
である。第4図fblにおいてPINダイオードは通常
のPINダイオード記号で示されている。基板51上に
は第一電極層52、N型非晶質硅素53、■型非晶質硅
素54、N型非晶質硅素55、クロム層56、絶縁体か
らなる保護層57、第二電極JW58が形成されており
、リング状に連結したPINダイオード59、バス・バ
ー60、絵素電極61をもって非直線二端子アレイとす
る。〔テレビジョン学会技術報告、昭和59年5月25
日発表〕通常の液晶表示パネルではデユーティ比が1/
200程度が限度であるが、これらの非直線抵抗素子を
用いることにより、デユーティ比が1/1000の高品
位な液晶表示特性を得ることが可能となる。
第5図は非直線二端子素子を用いた液晶表示パネルの等
価回路図である。このパネルが正常に動作する為には、
電流が主に非直線抵抗70、液晶層の容量73という経
路を流れる必要がある。非直線二端子素子が正常に機能
するためには、非直線抵抗並列容量71を小さくしなけ
ればならない。
価回路図である。このパネルが正常に動作する為には、
電流が主に非直線抵抗70、液晶層の容量73という経
路を流れる必要がある。非直線二端子素子が正常に機能
するためには、非直線抵抗並列容量71を小さくしなけ
ればならない。
尚72は液晶層の抵抗、74は非直線抵抗素子、75は
液晶層を示す。
液晶層を示す。
第6図は非直線二端子素子を用いたマトリクス表示パネ
ルの構成を示す図である。帯状電極を有する基板80と
、非直線二端子素子アレイ基板81のそれぞれ表示媒体
82と接する面に配向膜83を形成し、ガラスファイバ
ー或いは樹脂微粒子を散布しスペーサー84を設けた後
シール材85にて貼り合せ、スペーサー84により形成
された間隙に表示媒体82を充填しマトリクス表示装置
とする。
ルの構成を示す図である。帯状電極を有する基板80と
、非直線二端子素子アレイ基板81のそれぞれ表示媒体
82と接する面に配向膜83を形成し、ガラスファイバ
ー或いは樹脂微粒子を散布しスペーサー84を設けた後
シール材85にて貼り合せ、スペーサー84により形成
された間隙に表示媒体82を充填しマトリクス表示装置
とする。
発明が解決しようとする問題点
非直線二端子素子を用いた例えば液晶表示装置を駆動す
るためには、非直線素子に充分な電圧を印加する必要が
ある。それには非直線素子の電気容量を液晶層の電気容
量の1/10程度以下に設計しなければならない。従来
の技術による第1のものについては、酸化タンタルの厚
みを約500人にすると闇値電圧は7〜1)■で非直線
特性も著しく好適であるが、酸化タンタルの比誘電率が
20以上あり非直線素子の電気容量が大きくなる。従っ
てデユーティが1 / 500〜1 / 1000の高
品位な液晶表示特性を得るためにはやや不利となり、そ
のため非直線素子の形状を微細にしているが、このこと
はアレイの歩留りを著しく悪化させる原因となっており
、さらに複雑で時間を要するフォトリソグラフィー工程
が少なくとも3回以上含まれるため作業効率が悪化する
だけでなく大幅なコストアツブの原因ともなっている。
るためには、非直線素子に充分な電圧を印加する必要が
ある。それには非直線素子の電気容量を液晶層の電気容
量の1/10程度以下に設計しなければならない。従来
の技術による第1のものについては、酸化タンタルの厚
みを約500人にすると闇値電圧は7〜1)■で非直線
特性も著しく好適であるが、酸化タンタルの比誘電率が
20以上あり非直線素子の電気容量が大きくなる。従っ
てデユーティが1 / 500〜1 / 1000の高
品位な液晶表示特性を得るためにはやや不利となり、そ
のため非直線素子の形状を微細にしているが、このこと
はアレイの歩留りを著しく悪化させる原因となっており
、さらに複雑で時間を要するフォトリソグラフィー工程
が少なくとも3回以上含まれるため作業効率が悪化する
だけでなく大幅なコストアツブの原因ともなっている。
また、第2のものについては、フォトリソグラフィー工
程が少なくとも5回〜6回含まれることになり、このこ
とは作業効率の悪化、歩留りの悪化、さらにはコストア
ンプの原因となっている。
程が少なくとも5回〜6回含まれることになり、このこ
とは作業効率の悪化、歩留りの悪化、さらにはコストア
ンプの原因となっている。
問題点を解決するための手段
前記問題点を解決するために本発明のマトリクス表示装
置は、基板上に順次間隙を有する第一導体層、ポリイミ
ド被膜層、砒素(As)と硫黄(S)との化合物からな
る半導体層、第二導体層とさらに絶縁体層を積層すると
いう構成を備えたものである。
置は、基板上に順次間隙を有する第一導体層、ポリイミ
ド被膜層、砒素(As)と硫黄(S)との化合物からな
る半導体層、第二導体層とさらに絶縁体層を積層すると
いう構成を備えたものである。
作用
本発明は前記した構成によって、基板上にパターン化さ
れた第一導体層の上にポリイミド被膜層を形成した後、
連続蒸着により半導体層、第二導体層を積層させること
が出来、フォトリソグラフィー工程、リフト・オフ・プ
ロセスの排除が可能となる。そのため製造工程数の削減
が出来、作業効率の向上だけでなく、歩留りの大幅な向
上、及びコストの低減が望める。また前記半導体層や前
記第二導体層を数μm程度の厚みに積んでも剥離等の不
良を生起せず、歩留りの低下をきたさない上に、第一導
体層と半導体層の間にポリイミド被膜を形成することに
より、より安定な非直線二端子素子を得られ、また第二
導体層上の絶縁体層は保護膜の役割をも果す為、導体層
及び半導体層に支障を来すことなくパネルの製造工程を
経ることが出来るので、非直線二端子素子欠陥のない表
示品位の高い優れた液晶表示装置の実現が可能となる。
れた第一導体層の上にポリイミド被膜層を形成した後、
連続蒸着により半導体層、第二導体層を積層させること
が出来、フォトリソグラフィー工程、リフト・オフ・プ
ロセスの排除が可能となる。そのため製造工程数の削減
が出来、作業効率の向上だけでなく、歩留りの大幅な向
上、及びコストの低減が望める。また前記半導体層や前
記第二導体層を数μm程度の厚みに積んでも剥離等の不
良を生起せず、歩留りの低下をきたさない上に、第一導
体層と半導体層の間にポリイミド被膜を形成することに
より、より安定な非直線二端子素子を得られ、また第二
導体層上の絶縁体層は保護膜の役割をも果す為、導体層
及び半導体層に支障を来すことなくパネルの製造工程を
経ることが出来るので、非直線二端子素子欠陥のない表
示品位の高い優れた液晶表示装置の実現が可能となる。
実施例
以下、本発明の代表的な一実施例について、図面を参照
しながら説明する。
しながら説明する。
第1図は構成断面図、第2図は基板上゛の配置図を示す
。第1図において1は基板であり、基板1上に形成され
た第一導体層2をバタンニングし、引出し端子部を除く
基板の全面にポリイミド被膜3を形成した後、厚さ約3
0μmの磁性ステンレス鋼板製の所定の穴が開けられた
マスクとアライナ−を用いて位置合せを行ない、基板裏
面よりサマリウム・コバルト磁石を置いて密着させ、そ
の後これを蒸着用真空槽内に設置し、抵抗加熱法によっ
て基板上に半導体層4、第二導体層5を形成する。その
後端子部を除く基板の全面に絶縁体層6をEB蒸着によ
り形成する。基板1は石英ガラス、ソーダガラス等、第
一導体JiW2は錫を含んだ酸化インジウム(ITO>
、アンチモンを含んだ酸化錫、クロム、アルミニウム、
チタン等、半導体層4は砒素と硫黄との合金からそれぞ
れ形成されている。また第二導体層5はテルル、クロム
、アルミニウム等、絶縁体層6は酸化イツトリウム(y
2O3)、酸化アルミニウム(Al2O2)等から形成
されている。以上のようにして得られた非直線二端子素
子アレイと透明を有する帯状電極付基板のそれぞれの表
面の配向処理を施した後、前記2枚の基板を貼り合せて
パネルとし表示媒体を注入し液晶表示パネルとした。ま
た第2図farは非直線二端子素子が一段の場合、第2
図[b)は非直線二端子素子が二段の場合である。第2
図において10は引出し端子部、1)はバス・バー、1
2は第一導体層、13はポリイミド被膜層、14は半導
体層と第二導体層の積層、15は絵素電極、16は絶縁
体層を示している。
。第1図において1は基板であり、基板1上に形成され
た第一導体層2をバタンニングし、引出し端子部を除く
基板の全面にポリイミド被膜3を形成した後、厚さ約3
0μmの磁性ステンレス鋼板製の所定の穴が開けられた
マスクとアライナ−を用いて位置合せを行ない、基板裏
面よりサマリウム・コバルト磁石を置いて密着させ、そ
の後これを蒸着用真空槽内に設置し、抵抗加熱法によっ
て基板上に半導体層4、第二導体層5を形成する。その
後端子部を除く基板の全面に絶縁体層6をEB蒸着によ
り形成する。基板1は石英ガラス、ソーダガラス等、第
一導体JiW2は錫を含んだ酸化インジウム(ITO>
、アンチモンを含んだ酸化錫、クロム、アルミニウム、
チタン等、半導体層4は砒素と硫黄との合金からそれぞ
れ形成されている。また第二導体層5はテルル、クロム
、アルミニウム等、絶縁体層6は酸化イツトリウム(y
2O3)、酸化アルミニウム(Al2O2)等から形成
されている。以上のようにして得られた非直線二端子素
子アレイと透明を有する帯状電極付基板のそれぞれの表
面の配向処理を施した後、前記2枚の基板を貼り合せて
パネルとし表示媒体を注入し液晶表示パネルとした。ま
た第2図farは非直線二端子素子が一段の場合、第2
図[b)は非直線二端子素子が二段の場合である。第2
図において10は引出し端子部、1)はバス・バー、1
2は第一導体層、13はポリイミド被膜層、14は半導
体層と第二導体層の積層、15は絵素電極、16は絶縁
体層を示している。
本発明の一実施例は、第1図に示した基板1には、ソー
ダガラス上に二酸化硅素(SiO□)を被覆したものを
、第一導体層2には約2000人の厚みのITOlまた
はチタン(T t)の2種類を形成した。その各々につ
いて半導体層4は砒素と硫黄の化合物で、砒素が1原子
%、5原子%、10原子%、25原子%、40原子%、
50原子%、60原子%、80原子%、85原子%の計
9種類のものをそれぞれ蒸着し、第二導体層5は厚さ約
500人のテルル被膜を形成した。また絶縁体層6は酸
化インドリウム(y、○、)を約1500入庫着した。
ダガラス上に二酸化硅素(SiO□)を被覆したものを
、第一導体層2には約2000人の厚みのITOlまた
はチタン(T t)の2種類を形成した。その各々につ
いて半導体層4は砒素と硫黄の化合物で、砒素が1原子
%、5原子%、10原子%、25原子%、40原子%、
50原子%、60原子%、80原子%、85原子%の計
9種類のものをそれぞれ蒸着し、第二導体層5は厚さ約
500人のテルル被膜を形成した。また絶縁体層6は酸
化インドリウム(y、○、)を約1500入庫着した。
非直線二端子素子の電流−電圧特性の非直線性は著しく
太き(、またその容量も液晶層の容量と比べて充分に小
さいものであった。これらの基板を用いて液晶表示パネ
ルを製作したところ、デユーティ−比1/1000、バ
イアス比1/7のマトリクス駆動時において、10:1
以上のコントラストでの表示が確認出来た。
太き(、またその容量も液晶層の容量と比べて充分に小
さいものであった。これらの基板を用いて液晶表示パネ
ルを製作したところ、デユーティ−比1/1000、バ
イアス比1/7のマトリクス駆動時において、10:1
以上のコントラストでの表示が確認出来た。
ところでパネルの製作工程において、配向膜の形成や、
液晶材料の注入時には基板の温度を少なくとも90℃以
上に加熱する必要があるが、半導体層4を構成する砒素
と硫黄の化合物について砒素の成分比が10原子%未溝
のものは、そのガラス化温度がかなり低くなることによ
り熱処理時に素子が破壊された。また砒素の成分比が8
5原子%の素子では砒素の析出が見られ実用的ではなか
った。
液晶材料の注入時には基板の温度を少なくとも90℃以
上に加熱する必要があるが、半導体層4を構成する砒素
と硫黄の化合物について砒素の成分比が10原子%未溝
のものは、そのガラス化温度がかなり低くなることによ
り熱処理時に素子が破壊された。また砒素の成分比が8
5原子%の素子では砒素の析出が見られ実用的ではなか
った。
以上のことから砒素と硫黄の化合物において砒素が10
原子%以上80原子%以下であれば、液晶表示用の非直
線二端子素子として満足し得る特性を備えていることが
確認出来た。
原子%以上80原子%以下であれば、液晶表示用の非直
線二端子素子として満足し得る特性を備えていることが
確認出来た。
本発明の他の実施例は、第1図に示した基板1には、ソ
ーダガラス上に二酸化硅素(SiOz)を被覆したもの
を、第一導体N2には約1500人の厚みのITOlま
たはチタン(Ti)の2種類を形成した。その各々につ
いて第二導体層5にテルル被膜を膜厚200人、300
人、500人、1000人、2000人、3000人、
4000人、5000人、8000人としたものを計9
種類それぞれ蒸着した。また半導体層4は、3硫化2砒
素(Aszsz)を約2000人、絶縁体層6は酸化イ
ツトリウム(Y203 )を約1000人それぞれ蒸着
した。以上のようにして得られた非直線二端子素子の電
流−電圧特性の非直線性は著しく大きく、またその容量
も液晶層の容量と比べて充分に小さいものであった。こ
れらの基板を用いて液晶表示パネルを製作したところ、
デユーティ−比1/1000、バイアス比1/7のマト
リクス駆動時において、10:1以上のコントラストで
の表示が確認できた。
ーダガラス上に二酸化硅素(SiOz)を被覆したもの
を、第一導体N2には約1500人の厚みのITOlま
たはチタン(Ti)の2種類を形成した。その各々につ
いて第二導体層5にテルル被膜を膜厚200人、300
人、500人、1000人、2000人、3000人、
4000人、5000人、8000人としたものを計9
種類それぞれ蒸着した。また半導体層4は、3硫化2砒
素(Aszsz)を約2000人、絶縁体層6は酸化イ
ツトリウム(Y203 )を約1000人それぞれ蒸着
した。以上のようにして得られた非直線二端子素子の電
流−電圧特性の非直線性は著しく大きく、またその容量
も液晶層の容量と比べて充分に小さいものであった。こ
れらの基板を用いて液晶表示パネルを製作したところ、
デユーティ−比1/1000、バイアス比1/7のマト
リクス駆動時において、10:1以上のコントラストで
の表示が確認できた。
本発明の他の実施例は、第1図に示した基板1には、ソ
ーダガラス上に二酸化硅素(S i Oz )を被覆し
たものを、第一導体層2には約2500人の厚みのIT
Olまたはチタン(Ti)の2種類を形成した。その各
々について第二導体層5にクロム(Cr)及びアルミニ
ウム(Al)被膜を膜厚500人、1000人、200
0人としたものを計6種類それぞれ蒸着し半導体lW4
は、3硫化2砒素(A S 2S、)を約2500人絶
縁体層6は酸化アルミニウム(AltO3)を約130
0人それぞれ蒸着した。以上のようにして得られた非直
線二端子素子の電流−電圧特性の非直線性は著しく大き
く、またその容量も液晶層の容量と比べて充分に小さい
ものであった。これらの基板を用いて液晶表示パネルを
製作したところ、デユーティ−比1/1000、バイア
ス比1/7のマトリクス駆動時において、10:1以上
のコントラストでの表示が確認出来た。
ーダガラス上に二酸化硅素(S i Oz )を被覆し
たものを、第一導体層2には約2500人の厚みのIT
Olまたはチタン(Ti)の2種類を形成した。その各
々について第二導体層5にクロム(Cr)及びアルミニ
ウム(Al)被膜を膜厚500人、1000人、200
0人としたものを計6種類それぞれ蒸着し半導体lW4
は、3硫化2砒素(A S 2S、)を約2500人絶
縁体層6は酸化アルミニウム(AltO3)を約130
0人それぞれ蒸着した。以上のようにして得られた非直
線二端子素子の電流−電圧特性の非直線性は著しく大き
く、またその容量も液晶層の容量と比べて充分に小さい
ものであった。これらの基板を用いて液晶表示パネルを
製作したところ、デユーティ−比1/1000、バイア
ス比1/7のマトリクス駆動時において、10:1以上
のコントラストでの表示が確認出来た。
本発明の他の実施例は、第1図に示した基板゛1には、
ソーダガラス上に二酸化硅素(S i Ox )を被膜
したのちを、第一導体層2には約2000人の厚みのク
ロム(Cr)、アルミニウム(Al)、またはアンチモ
ン(Sb)を含んだ酸化錫(SnO□)を形成しポリイ
ミド被膜形成後、半導体層4(3硫化2砒素(AS2
Sn ))を2000人蒸着入筆二導体層5 (テルル
)を500人順に抵抗加熱法により蒸着し、その後絶縁
体N6として酸化アルミニウム(AlzCh)を約60
0人EB蒸着した。
ソーダガラス上に二酸化硅素(S i Ox )を被膜
したのちを、第一導体層2には約2000人の厚みのク
ロム(Cr)、アルミニウム(Al)、またはアンチモ
ン(Sb)を含んだ酸化錫(SnO□)を形成しポリイ
ミド被膜形成後、半導体層4(3硫化2砒素(AS2
Sn ))を2000人蒸着入筆二導体層5 (テルル
)を500人順に抵抗加熱法により蒸着し、その後絶縁
体N6として酸化アルミニウム(AlzCh)を約60
0人EB蒸着した。
以上のようにして得られた非直線二端子素子の電流−電
圧特性の比直線性は著しく大きく、またその容量も液晶
層の容量と比べて充分に小さいものであった。これらの
基板を用いて液晶表示パネルを製作したところ、デユー
ティ−比1/1000、バイアス比1/7のマトリクス
駆動時において、10:1以上のコントラストでの表示
が確認出来た。
圧特性の比直線性は著しく大きく、またその容量も液晶
層の容量と比べて充分に小さいものであった。これらの
基板を用いて液晶表示パネルを製作したところ、デユー
ティ−比1/1000、バイアス比1/7のマトリクス
駆動時において、10:1以上のコントラストでの表示
が確認出来た。
本発明の他の実施例は、第1図に示した基板1には、ソ
ーダガラス上に二酸化硅素(SiO□)を被覆したもの
を、第一導体層2には約2000人の厚みのITO,ま
たはチタン(Ti)の2種類を形成し、その各々につい
て半導体層4は、3硫化2砒素(ASzS:+)を膜厚
300人、500人、1000人、2000人、300
0人、4000人、5000人、6000人としたもの
を計8種類それぞれ蒸着した。第二導体層5には400
人のテルル被膜を、絶縁体層6には約700人の酸化イ
ツトリウム(Y2O2)を形成した。
ーダガラス上に二酸化硅素(SiO□)を被覆したもの
を、第一導体層2には約2000人の厚みのITO,ま
たはチタン(Ti)の2種類を形成し、その各々につい
て半導体層4は、3硫化2砒素(ASzS:+)を膜厚
300人、500人、1000人、2000人、300
0人、4000人、5000人、6000人としたもの
を計8種類それぞれ蒸着した。第二導体層5には400
人のテルル被膜を、絶縁体層6には約700人の酸化イ
ツトリウム(Y2O2)を形成した。
以上のようにして得られた非直線二端子素子の電流−電
圧特性の非直線性は著しく大きく、またその容量も液晶
層の容量と比べて充分に小さいものであった。これらの
基板を用いて液晶表示パネルを製作したところ、デユー
ティ−比1/1000、バイアス比1/7のマトリクス
駆動時において、10:1以上のコントラストでの表示
が確認出来た。
圧特性の非直線性は著しく大きく、またその容量も液晶
層の容量と比べて充分に小さいものであった。これらの
基板を用いて液晶表示パネルを製作したところ、デユー
ティ−比1/1000、バイアス比1/7のマトリクス
駆動時において、10:1以上のコントラストでの表示
が確認出来た。
尚絶縁体層は、その膜厚が2000Å以上になると駆動
電圧が高くなってしまい、300Å以下になるとピンホ
ール等が発生し易くなり均一な被膜を得ることが困難と
なる。従って絶縁体層の膜厚としては400人〜190
0人位が好適である。
電圧が高くなってしまい、300Å以下になるとピンホ
ール等が発生し易くなり均一な被膜を得ることが困難と
なる。従って絶縁体層の膜厚としては400人〜190
0人位が好適である。
本発明実施例は半導体層及び第二導体層をバタンニング
する方法としてメタルマスクを用いる方法で実施したが
、フォトレジストを用いたリフト・オフ法を用いても、
また表示媒体として液晶組成物以外の例えば電気泳動表
示素子(EPID)、電場発光表示素子(EL)、エレ
クトロクロミック表示素子(ECD)等を用いた場合に
も同様のものが得られることはいうまでもない。
する方法としてメタルマスクを用いる方法で実施したが
、フォトレジストを用いたリフト・オフ法を用いても、
また表示媒体として液晶組成物以外の例えば電気泳動表
示素子(EPID)、電場発光表示素子(EL)、エレ
クトロクロミック表示素子(ECD)等を用いた場合に
も同様のものが得られることはいうまでもない。
発明の効果
以上のように本発明のマトリクス表示装置は、基板上に
順次間隙を有する第一導体層、ポリイミド被膜層、砒素
(As)と硫黄(S)との化合物からなる半導体層、第
二導体層、さらに絶縁体層を積層するという構成を備え
たことにより、フォトリソグラフィー工程、リフト・オ
フ・プロセスを用いない簡易なプロセスで剥離等の不良
を生起しない、より安定な特性を示す非直線二端子素子
欠陥のないアレイが得られ、作業効率及び歩留りが大幅
に向上しただけでなく、表示品位の高い優れたマトリク
ス表示装置を低コストで実現することが出来た。
順次間隙を有する第一導体層、ポリイミド被膜層、砒素
(As)と硫黄(S)との化合物からなる半導体層、第
二導体層、さらに絶縁体層を積層するという構成を備え
たことにより、フォトリソグラフィー工程、リフト・オ
フ・プロセスを用いない簡易なプロセスで剥離等の不良
を生起しない、より安定な特性を示す非直線二端子素子
欠陥のないアレイが得られ、作業効率及び歩留りが大幅
に向上しただけでなく、表示品位の高い優れたマトリク
ス表示装置を低コストで実現することが出来た。
第1図[alは本発明による液晶表示用非直線二端の配
置図、第3図(al及び第4図(alは従来の非直線二
端子素子の構成断面図、第3図(b)及び第4図fb)
は従来の非直線二端子素子の配置図、第5図は非直線二
端子素子付き液晶表示パネルの等価回路図、第6図は非
直線二端子素子を用いたマトリクス表示パネルの構成図
である。 1・・・・・・基板、2・・・・・・第一導体層、3・
・・・・・ポリイミド層、4・・・・・・半導体層、5
・・・・・・第二導体層、6・・・・・・絶縁体層、1
0・・・・・・引出し端子部、1)・・・・・・バス・
バー、12・・・・・・第一導体層、13・・・・・・
ポリイミド層、14・・・・・・半導体層、第二導体層
の積層、15・・・・・・絵素電極、16・・・・・・
絶縁体層。 代理人の氏名 弁理士 中尾敏男 はか1名/−−−基
扱 2− 第1導I 5− 第24体層 6− 、y政体層 0+−Nへ寸 叩く 第 3 図 14図
置図、第3図(al及び第4図(alは従来の非直線二
端子素子の構成断面図、第3図(b)及び第4図fb)
は従来の非直線二端子素子の配置図、第5図は非直線二
端子素子付き液晶表示パネルの等価回路図、第6図は非
直線二端子素子を用いたマトリクス表示パネルの構成図
である。 1・・・・・・基板、2・・・・・・第一導体層、3・
・・・・・ポリイミド層、4・・・・・・半導体層、5
・・・・・・第二導体層、6・・・・・・絶縁体層、1
0・・・・・・引出し端子部、1)・・・・・・バス・
バー、12・・・・・・第一導体層、13・・・・・・
ポリイミド層、14・・・・・・半導体層、第二導体層
の積層、15・・・・・・絵素電極、16・・・・・・
絶縁体層。 代理人の氏名 弁理士 中尾敏男 はか1名/−−−基
扱 2− 第1導I 5− 第24体層 6− 、y政体層 0+−Nへ寸 叩く 第 3 図 14図
Claims (6)
- (1)基板上の順次間隙を有する第一導体層、前記間隙
上及び前記導体層を覆うように設けられたポリイミド被
膜層、前記ポリイミド被膜層の上に前記第一導体層の間
隙と、前記第一導体層の一部を覆うように設けられた砒
素(As)と硫黄(S)との化合物からなる半導体層、
前記半導体層の上に第二導体層、さらに絶縁体層を積層
してなるような非直線二端子素子アレイと、帯状電極を
有する第二の基板との間に表示媒体を挟み込んだことを
特徴とするマトリクス表示装置。 - (2)半導体層を構成する砒素と硫黄との化合物につい
て、砒素の成分比が10原子%以上80原子%以下であ
ることを特徴とする特許請求の範囲第(1)項記載のマ
トリクス表示装置。 - (3)第一導体層が錫(Sn)を含んだ酸化インジウム
(In_2O_3)、アンチモン(Sb)を含んだ酸化
錫(SnO_2)、クロム(Cr)、アルミニウム(A
l)、チタン(Ti)の何れかからなることを特徴とす
る特許請求の範囲第(1)項または第2項のいずれかに
記載のマトリクス表示装置。 - (4)第二導体層がテルル(Te)、アルミニウム(A
l)、クロム(Cr)、チタン(Ti)の何れかからな
ることを特徴とする特許請求の範囲第(1)項記載のマ
トリクス表示装置。 - (5)絶縁体層は酸化イットリウム(Y_2O_3)、
及び酸化アルミニウム(Al_2O_3)の何れかから
なることを特徴とする特許請求の範囲第(1)項記載の
マトリクス表示装置。 - (6)表示媒体は液晶組成物、電気泳動表示素子、電場
発光表示素子、エレクトロクロミック表示素子の何れか
からなることを特徴とする特許請求の範囲第(1)項記
載のマトリクス表示装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61204091A JPS6358487A (ja) | 1986-08-29 | 1986-08-29 | マトリクス表示装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61204091A JPS6358487A (ja) | 1986-08-29 | 1986-08-29 | マトリクス表示装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6358487A true JPS6358487A (ja) | 1988-03-14 |
Family
ID=16484635
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61204091A Pending JPS6358487A (ja) | 1986-08-29 | 1986-08-29 | マトリクス表示装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6358487A (ja) |
-
1986
- 1986-08-29 JP JP61204091A patent/JPS6358487A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6358487A (ja) | マトリクス表示装置 | |
JPS62253191A (ja) | マトリクス型表示装置 | |
JPS63109492A (ja) | マトリクス表示装置 | |
JPS6358491A (ja) | マトリクス表示装置 | |
JPS6358489A (ja) | マトリクス表示装置 | |
JPS62253188A (ja) | マトリクス表示装置 | |
JPS63121082A (ja) | マトリクス表示装置 | |
JPS62253189A (ja) | マトリクス型表示装置 | |
JPS62253190A (ja) | マトリクス表示装置 | |
JPS62260187A (ja) | マトリクス型表示装置 | |
JPS63121079A (ja) | マトリクス表示装置 | |
JPS63121080A (ja) | マトリクス表示装置 | |
JPS63173027A (ja) | マトリクス表示装置 | |
JPS63121077A (ja) | マトリクス表示装置 | |
JPS62260188A (ja) | マトリクス表示装置 | |
JPS63110484A (ja) | マトリクス表示装置 | |
JPS63187280A (ja) | マトリクス表示装置 | |
JPS6358488A (ja) | マトリクス表示装置 | |
JPS63121078A (ja) | マトリクス表示装置 | |
JPS63121081A (ja) | マトリクス表示装置 | |
JPS63106786A (ja) | マトリクス型表示装置 | |
JPS63186291A (ja) | マトリクス表示装置 | |
JPS63173021A (ja) | マトリクス表示装置 | |
JPS6358490A (ja) | マトリクス表示装置 | |
JPS63187281A (ja) | マトリクス表示装置 |