JPS6357201B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6357201B2
JPS6357201B2 JP52042756A JP4275677A JPS6357201B2 JP S6357201 B2 JPS6357201 B2 JP S6357201B2 JP 52042756 A JP52042756 A JP 52042756A JP 4275677 A JP4275677 A JP 4275677A JP S6357201 B2 JPS6357201 B2 JP S6357201B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
web
strands
wood
oriented
product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52042756A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS52154876A (en
Inventor
Dagurasu Kooruman Jon
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Commonwealth Scientific and Industrial Research Organization CSIRO
Original Assignee
Commonwealth Scientific and Industrial Research Organization CSIRO
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Commonwealth Scientific and Industrial Research Organization CSIRO filed Critical Commonwealth Scientific and Industrial Research Organization CSIRO
Publication of JPS52154876A publication Critical patent/JPS52154876A/ja
Publication of JPS6357201B2 publication Critical patent/JPS6357201B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B27WORKING OR PRESERVING WOOD OR SIMILAR MATERIAL; NAILING OR STAPLING MACHINES IN GENERAL
    • B27NMANUFACTURE BY DRY PROCESSES OF ARTICLES, WITH OR WITHOUT ORGANIC BINDING AGENTS, MADE FROM PARTICLES OR FIBRES CONSISTING OF WOOD OR OTHER LIGNOCELLULOSIC OR LIKE ORGANIC MATERIAL
    • B27N3/00Manufacture of substantially flat articles, e.g. boards, from particles or fibres
    • B27N3/04Manufacture of substantially flat articles, e.g. boards, from particles or fibres from fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B27WORKING OR PRESERVING WOOD OR SIMILAR MATERIAL; NAILING OR STAPLING MACHINES IN GENERAL
    • B27NMANUFACTURE BY DRY PROCESSES OF ARTICLES, WITH OR WITHOUT ORGANIC BINDING AGENTS, MADE FROM PARTICLES OR FIBRES CONSISTING OF WOOD OR OTHER LIGNOCELLULOSIC OR LIKE ORGANIC MATERIAL
    • B27N3/00Manufacture of substantially flat articles, e.g. boards, from particles or fibres
    • B27N3/08Moulding or pressing
    • B27N3/10Moulding of mats
    • B27N3/14Distributing or orienting the particles or fibres
    • B27N3/143Orienting the particles or fibres
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1052Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing
    • Y10T156/1062Prior to assembly
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1052Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing
    • Y10T156/1062Prior to assembly
    • Y10T156/1064Partial cutting [e.g., grooving or incising]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1052Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing
    • Y10T156/1062Prior to assembly
    • Y10T156/1075Prior to assembly of plural laminae from single stock and assembling to each other or to additional lamina
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1052Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing
    • Y10T156/1082Partial cutting bonded sandwich [e.g., grooving or incising]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/12Surface bonding means and/or assembly means with cutting, punching, piercing, severing or tearing
    • Y10T156/13Severing followed by associating with part from same source
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/12Surface bonding means and/or assembly means with cutting, punching, piercing, severing or tearing
    • Y10T156/1317Means feeding plural workpieces to be joined
    • Y10T156/1322Severing before bonding or assembling of parts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/17Surface bonding means and/or assemblymeans with work feeding or handling means
    • Y10T156/1702For plural parts or plural areas of single part
    • Y10T156/1744Means bringing discrete articles into assembled relationship
    • Y10T156/1749All articles from single source only
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24058Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including grain, strips, or filamentary elements in respective layers or components in angular relation
    • Y10T428/24066Wood grain
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24058Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including grain, strips, or filamentary elements in respective layers or components in angular relation
    • Y10T428/24124Fibers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24132Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including grain, strips, or filamentary elements in different layers or components parallel
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24355Continuous and nonuniform or irregular surface on layer or component [e.g., roofing, etc.]
    • Y10T428/24438Artificial wood or leather grain surface
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24479Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24479Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness
    • Y10T428/24521Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness with component conforming to contour of nonplanar surface
    • Y10T428/24537Parallel ribs and/or grooves
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24479Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness
    • Y10T428/2457Parallel ribs and/or grooves
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/253Cellulosic [e.g., wood, paper, cork, rayon, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31971Of carbohydrate
    • Y10T428/31975Of cellulosic next to another carbohydrate
    • Y10T428/31978Cellulosic next to another cellulosic
    • Y10T428/31982Wood or paper
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31971Of carbohydrate
    • Y10T428/31989Of wood
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/4935Impregnated naturally solid product [e.g., leather, stone, etc.]
    • Y10T428/662Wood timber product [e.g., piling, post, veneer, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/659Including an additional nonwoven fabric
    • Y10T442/664Including a wood fiber containing layer

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Dry Formation Of Fiberboard And The Like (AREA)
  • Chemical And Physical Treatments For Wood And The Like (AREA)
  • Debarking, Splitting, And Disintegration Of Timber (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は再強化木材製品とその製造方法に関
するものである。
粒子板の様な再強化木材製品は、木片を接着剤
で接合して形成されるもので、広く家具その他に
用いられているが、天然の木材に比べて曲げ荷重
に対する強度に劣るため、通常板状でしか使用さ
れず、例えば梁材等として用いるには性能的に不
満足である。この点天然の木材はその繊維が方向
性をもつて配向しているためその機械的性質に方
向性があり、引張強さと弾性係数は木目方向のも
のが木目に直交する方向のものより大である。一
方、粒子板や再強化木材製品にあつては、木材片
の配向が不規則であるため、その機械的性質は全
んど等方性であり、しかもその値は一般に天然木
材における木目方向と直交する方向についての低
い機械的性質の値にほゞ同じである。
かゝる再強化木材製品の欠点を改良する試みは
既にいくつか行われており、製品中の木材片の配
向方向を単一化して天然木材に近い構造とし、そ
の配向の強度特性をある程改良している。例えば
カナダ特許第966409号(マクミラン・ブロイデル
社所有)の発明においては、分離された木材繊維
等を配向させた板材製品が提案されている。木材
繊維等は木片を截断、破砕、削取り、剥取りした
りして形成する。これら繊維を集合させて適宜な
接着剤を用いて板材とするときに、繊維を隣り合
う様に物理的に配向してやる必要がある。
同様にアメリカ特許第3674219号(テー・ヴイ
ー・エー所有)の発明の場合には、木材を破砕し
てゆるくもつれた繊維房の多孔性の群の形をした
裂片となし、この裂片をしごいて分離した繊維と
なしてから種々の製品を形成する方法がとられて
いる。多孔性の木片を配向させるのは作業上難し
いため、この方法では工程が複雑となるばかりで
なく、得られた材料の強度も天然の木片に比べれ
ばまだ劣つている。
上記の如き従来技術の現状に鑑みて、この発明
は再強化木材製品の機械的特性を天然木材のそれ
に近ずけることを目的とするものである。
このため、この発明の再強化木材製品にあつて
は、共通の木目方向に配向されて天然に連結され
た木材ストランドからなる少なくとも1枚のウエ
ブが含まれており、該ストランドが大部分に亘つ
て互いに実質的に区分されているが完全には分離
してなく、かつ該ウエブの圧縮強化の結果ストラ
ンド同志が互いに接合されて並列状態に保たれて
いるものである。
またこの発明の再強化木材製品の製造方法にあ
つては、原木材をしてその大部分に亘つて互いに
実質的に区分されているが完全には分離しはいな
い共通の木目方向に配向されて天然に連結された
木材ストランドのウエブを部分的に形成せしめ、
このウエブを圧縮してストランドを強化接合して
互いに並列状態に保つものである。接合は接合剤
(最も一般的には接着剤)によつてもよく、又適
当な処理剤でストランド表面を塑性化してこれに
圧力をかけて融着する様にしてもよい。又、上記
製品の表面には複数個の刻目が形成されていても
よい。これらの刻目は好ましくは長手方向中央に
おいて最も深く、両端に向つて浅くなつている。
前記した様な組織体の形成は原木を前記ストラ
ンドからなる少くとも1枚のウエブに破砕する事
によつて行われ、かつ破砕されたウエブは圧縮さ
れてストランドの集合が行われる。
上記の作業間、木片やウエブは好ましくはベル
ト等によつて工程中を搬送されるものである。
以下、添付の図面によつて更に詳細に説明す
る。
第1図に示す装置において、製材済の木材片1
0は蒸気室12において蒸された後、捻回部14
においてその軸について捻られて第1段階の裂割
に付される。各木材片はその木目に沿つて長手方
向に製材されており、捻回作業はその両端に係合
子14a,14bを係合させて行う。これら係合
子14a,14bは木材片10に係合した後、互
に逆方向に回転する。その第1段階の裂割を終え
ると、次に木材片10は一群の連続したローラー
対16,18,20,22間に通される。各ロー
ラー対において、木材片10は無数の長手方向の
裂目に沿つて破砕され、一番最後のローラー対2
2からは第4,6図に示すような製品が送り出さ
れる。この製品は若干可撓性のウエブ24の形を
しており、無数のストランド26が互に締りなく
連結して一種の可撓性の「布」を形成し、しかも
ストランド26は当初の木目の配列を残してい
る。
ローラー対18,20を通過する際ヒーター2
8によつて木材片10は予備乾燥され、更に、ロ
ーラー対20,22を通過する際スプレーノズル
30によつてこれに接着剤が撒布される。第3図
に示すのは、第1番目のローラー対16を通つた
後の部分的に破砕された木材片10である。この
時点で既に最終のストランドよりはまだ大きいが
木材片10がある程度破砕されてストランド26
が発生しているのが認められる。従つて、ローラ
ー対20から送り出される頃にはストランド26
もそこそこに細くなつており、ノズル30から撒
布された接着剤は充分にウエブ24内に浸透す
る。最後のローラー対22で圧縮されると、この
接着剤がウエブ24内全域に亘つて均斉に分散す
る。
ローラー対22から次々と送り出されたウエブ
群は組合部32において互に組合される。この組
合せでは互に上下に重ねられ、更に必要なら横方
向にも重なり合う様にされて、最終製品の幅や構
造を所望のものとする。この組合せが終るとウエ
ブ組合体は加圧ローラー対34間を通されて密な
組織体38となり、更に加熱加圧部42に通され
て接着剤の乾燥が行われて最終製品40が得られ
る。上記加熱加圧部42では、この製品40を相
対向する加熱押板で保持して乾燥を行う。第2図
に示す様に、この製品40は無数のストランド2
6からなり、しかもこれらストランド26が接着
剤によつて互に固着された構造の組織体である。
加熱加圧部42で加えられる圧力がそこそこのも
のであつても、製品40の表面は比較的平滑であ
り、しかもその表面及び内部共に空隙は全んど存
在しない事が確認されている。
第7図は前記のような木材ストランドにより部
分的に形成されたウエブの強化接合効果を示すも
のである。即ち図中右上側は木材ストランドから
部分的に形成された状態でのウエブ24を示し、
実質的に平行に配向されて天然に連結された多数
の木材ストランド26は可撓性の網目構造(即ち
ウエブ24)を部分的に形成している。また図中
左下側はそのようなウエブが圧縮強化された状態
での製品40を示し、ストランドは互いに並列状
態で接合されている。
前記のローラー対16,18,20,22はそ
の周面が平滑であつても起伏がつけられていても
よく、又はその周面に凸起を設けてストランド2
6を長手方向各所で破砕してやる様にして、得ら
れたウエブ24の乾燥後の可撓性と柔軟性とを上
げてやつてもよい。第5図に示すローラー44は
軸48に相隣接して架設された複数個のスプロケ
ツトホイール46から構成されており、隣合つた
ホイール46の歯50は互に位相がずらせてあ
る。この場合、引張応力に露らされたときに製品
の早すぎる非構造性破壊を惹起して自由破壊する
であろう程に短い長さの破砕されたストランドを
生じる程に歯50のピツチが小さくさえなけれ
ば、上記のようなローラーは満足なウエブを形成
する。
第8図に示す装置においては、細目の原木幹材
110が一群の連続配置されたローラー対11
6,118,120を通される。各ローラー対に
おいては、無数の長手方向裂目に沿つて破砕が行
われ、前記したウエブ24と同様のウエブ124
が最後のローラー対120から送り出される。ロ
ーラー対116はベルト182及びプーリー18
4,186を介してモーター180によつて駆動
される。この1対のローラー116は夫々に同軸
に取つけられた歯車188を介して互に連結され
て同期回転を行う。ローラー対118の駆動側の
ローラーはプーリー194,196及びベルト1
92を介してローラー対116の駆動側のローラ
ーから駆動される。更に、ローラー対120の駆
動側のローラーはプーリー200,202及びベ
ルト198を介して上記したローラー対118の
駆動側のローラーから駆動される。各ローラー対
118,120内においてローラーはローラー対
116の場合と同様に歯車204,206を介し
て互に連結されるもので、図中その内1個の歯車
208を示す。
プーリー194はプーリー196より小径に、
プーリー200はプーリー202より小径にす
る。従つて、モーター180の回転に伴つて、ロ
ーラー対116はローラー対118より高速で、
又、ローラー対120はローラー対118より低
速で夫々回転する。この様にローラー対116→
120と回転を漸減させる事により、幹材110
の破砕を効果的に行う事ができる。ローラー対1
16の軸は水平方向であり、ローラー対118の
それは若干傾斜しており、ローラー対120のそ
れは鉛直方向である。この様に幹材の進行方向に
見て次々とローラー軸方向を漸変させる事によつ
ても破砕効果が一段と向上する。
ローラー対120から送り出されたウエブ12
4はコンベアー242,244によつて残途の工
程に送られる。即ち、ウエブ124は先ず予備乾
燥部128に入る。この予備乾燥は例えばヒータ
ーなどによつて、100℃で10〜30分間に亘つて行
う。次いで、冷却の後、ウエブ124は樹脂浴1
30に浸漬される。この樹脂浴は一例を挙げると
固形分にして5〜30%の樹脂を含有しており、浸
漬時間は5〜20秒である。樹脂浴130を出た後
ウエブ124の上下面には、圧空源136に接続
された空気ノズル132,134から空気の吹付
けが行われ、これによつて余剰の樹脂液は除かれ
て適宜再用に供される。次いでウエブ124は蒸
発部138に送られて、こゝで余分な水分の蒸発
が行われる。この蒸発作業は例えば35℃で5〜20
分間行われる。蒸発を早けるために温風を用いて
もよい。この後、ウエブ124は積重ねられて所
望の厚さとなり、通常粒板製品の製造に用いられ
るベルト加圧機構140に送られる。このベルト
加圧機構140は、互にせまい間隙を置いて相対
向する内側走行部を有した一対の無端ベルト14
0a,140bを有している。ウエブ124は上
記走行部間で加圧されて、第9図に示す様な製品
142となつて送り出される。この製品142は
一般に前出の製品40と同じ様な物である。樹脂
を乾燥させるため、この加圧機構140通過中に
熱を加えてもよい。
ベルト140a,140bには凸起140cが
形成されており、これが通過するウエブ124内
に挿通して、その結果製品124中に刻目144
が形成される。第1図の装置においても加熱加圧
部42の加圧板に同様の凸起を設ければ、製品4
0にも同様の刻目を形成する事ができる。
上記の刻目144は製品142を構成するスト
ランドの配列方向に走つている。又、刻目144
は内側に向つて収歛する側壁144d,144e
によつて画定されるクサビ形横断面を有してい
る。又、刻目144はその長手方向中央部分14
4aから両端144b,144cに向つて収歛す
る形状を有している。これらの刻目144は製品
142の相対向する2つの面(図示の例では上面
と下面)に秩序正しく形成されており、又、製品
142の木目方向に互に平行に等間隔で列をなし
ている。列毎に刻目144は上記間隔の1/2ピツ
チづつずれており、一方の面(例えば上面)の刻
目形状はこれと相対向する他方の面(例えば下
面)のその上に位置する列の刻目のそれに等し
い。しかし、相対向する2つの面では刻目の位置
が前記間隔の1/2ピツチだけずれている。又、そ
の深さは、好ましくはその中央部で最も深く両端
にゆく程浅くなつている。
前出の凸起140cは、円状で中心から周縁部
に向つて厚さが減じる様なデイスク状体からコー
ドを切出して形成するのが便利であり、刻目14
4もこれに近似した形状となる。刻目144は製
品142の厚さの2/3位の深さとしてもよく、又、
これを透通する様に形成してもよい。
刻目144の形状は、長手方向に曲りくねつた
畝部142aが刻目間に形成されるようなものに
する。この様にすると、環境条件が種々変つても
製品が安定しており、かつ、ストランドの接合総
面積が増加し、更には原木より一段と密に結合さ
れた性質となる。又、刻目が形成された結果、接
着剤の乾燥時において外部から内部へ伝播する熱
の走行しなければならない平均距離が減少する事
実は注目に値する。加えて凸起140cを設けた
事によつて、それらがウエブに係合した位置にお
いて、ウエブ124が3次元格子状に局部強化さ
れる効果があり、この結果ウエブを均斉に配置し
なければならない必要性が減少する。製品の平均
密度及び(重量/剛性)比も減少し、これにより
原材から製品への歩留りも向上する。
この発明によつてポプラから製造された製品の
場合、ストランド26の横断方向に測つた強度
が、通常のピナス・ラデイアタ(Pinus radiata)
粒子板のそれの8倍にもなる事が確認された。強
度試験にかけると、ピナス・ラデイアタの試料の
場合、特選等級の原木の強度の約2/3であり、原
木の場合と同様にその組織体が破壊される。即
ち、接着剤が破壊されるのではなく、ストランド
の構造的破壊が原因となつて、破壊が起きるので
ある。これはストランドが方向的に整列してしま
い、加えて、個々のストランドが天然木片のそれ
に近い木構造を呈する事が原因と思われる。その
故に、この発明による製品は非常に秀れた機械的
特性を有しており、釘とかネジとかを、従来の粒
子板より強固に保持する事が出来るのである。こ
の発明の製品の材料片としては、ポプラ、ピナ
ス・ラデアタ、オーストラリア種のユーカリ樹、
アカシア(例えばイー・ビミナリスやエー・デイ
ールベイタ)等々種々のものが用いられる。その
他にも、成熟木や若い雑木等でもよく、材料選択
の自由度が誠に大である。若木でも使えるところ
から植林地の利用効率が高くなる。又、製品は天
然木よりも均質であつて、工学上の諸安全係数も
低く見積る事が可能となる。
所要の裂片寸法に応じて工程の組方や原木の選
択を広く変える事が出来る。一例を挙げると、横
断面積1〜100mm2のポプラのストランドを用いる
事により満足すべき製品が得られる。ストランド
間の接合が充分に得られるものならば、もつと太
目のストランドであつてもよい。接着剤としては
尿素ホルムアルデヒド等が挙げられるが、その他
の物であつてもよい。発泡させてやれば樹脂の分
散が良くなるばかりでなく、ストランド間の間隙
の迄充分浸み込んでゆく。ウエブ24の組合せは
既述の様式に特定されるものではなく、各ウエブ
の木目方向が互に交叉する様に組合せてもよい。
又、製品は必ずしも板状でなくとも、I形等種々
の横断面形状とする事ができ、又、直接状にして
も曲線状にしても自由である。
ストランドの接合には必ずしも接着剤を用いる
必要はない。例えばアンモニア等の適当な表面処
理剤を施して裂片の表面を塑性化してやり、裂片
に圧力をかける事によつて塑性化した表面同志を
融合させる様にしてもよい。
既述の例では木材片10,110の破砕にロー
ラーを用いたが、この他にも打砕機、挿通機等に
よつて木材片を長さ方向に間隔を置いて打砕もし
くは挿通してやつてもよく、更にこれら全てを組
合せて木材片の破砕を行つてもよい。
製品40,142に形成する刻目142aは必
ずしも図示の態様に限定されるものではなく、片
面のみに形成しても全面に形成してもよく、又、
その形状も種々変えられるものである。
この発明の方法によつた場合、原木を工程に通
すに際して、ストランドの整列状態を維持するた
めに何等特別の予備措置を講ずる必要がないとい
う利点がある。例えば第8図の装置の場合、ウエ
ブ124はコンベアー240,242,244等
によつて搬送されるからストランドの配列は当然
維持される。もし、追加の設備を必要とするなら
ば、ウエブ124の浮上りを防止するために樹肪
浴130中に設ける上側コンベアー246位のも
のである。
実施例 ローラー対間の間隔を順次下流側に向う程小と
して配置したローラー対群にアカシア・デイール
ベイタ(新木)を通した。ローラーの回転周速は
40フイート/分であつた。乾燥炉中で100℃で20
分間乾燥した後、尿素ホルムアルデヒド固形分に
して25%の樹脂浴に5秒間ウエブを通した。余分
の樹脂を圧空吹つけによつて除いた後、35〜40℃
で20分間乾燥してウエブの樹脂濃度を約40%とし
た。次いで加熱板間において、圧力約400p.s.i.温
度120℃で20分間に亘つて加熱加圧した。得られ
た製品は接着剤によつて接合されたストランドの
配列組織体であつた。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の方法及び装置の一例を示す
概略側面図、第2図はこの発明の再強化木材製品
の一例を示す斜視図、第3図はその一部を第1図
に示す装置に通した木材片の斜視図、第4図は木
材片を破砕して得られたウエブの斜視図、第5図
は第1図の装置に用いる破砕用ローラーの一例を
示す正面図、第6図は第4図に示すウエブの部分
拡大斜視図、第7図は第3図に示す木材片の部分
拡大斜視図、第8図はこの発明の方法及び装置の
他の例を示す概略側面図、第9図は第8図の装置
によつて得られた製品の一例を示す斜視図であ
る。 10……木材片、12……蒸気室、14……捻
回部、16,18,20,22……ローラー対、
24……ウエブ、26……ストランド、28……
ヒーター、32……組合部、38……組織体、4
0……製品、110……幹材、116,118,
120,122……ローラー対、124……ウエ
ブ、128……予備乾燥部、130……樹脂浴、
138……蒸発部、140……ベルト加圧機構、
142……製品、144……刻目、242,24
4,246……コンベアー。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 共通の木目方向に配向されて天然に連結され
    た木材ストランドからなる少なくとも1枚のウエ
    ブを含んでなり、 該ストランドは大部分に亘つて互いに実質的に
    区分されているが完全には分離せずに不規則な網
    目構造を構成しており、かつ 上記ウエブの圧縮強化の結果ストランド同志が
    互いに接合されて並列状態に保たれている ことを特徴とする再強化木材製品。 2 上記のストランドが接合剤により接合されて
    いる ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の製
    品。 3 複数枚の強化ウエブからなる ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の製
    品。 4 複数個の組織体が互いに接合されており、 各組織体は1枚以上の強化ウエブを有し、 各組織体中のストランドは同方向に配向されて
    おり、かつ 少なくとも2個の組織体中のストランドが互い
    に異る方向に配向されている ことを特徴とする特許請求の範囲第1〜3のいず
    れかの項記載の製品。 5 各組織体が集積層より形成され、かつ 各集積層が1枚以上の強化ウエブを含んでいる ことを特徴とする特許請求の範囲第4項記載の製
    品。 6 ストランドが前記の方向に配向されている表
    面部分を有し、 この表面部分が複数の刻目を有しており、 該刻目が上記方向に延在して同方向に延在する
    対向側面を有し、 該刻目が表面部分に会合する部分において端部
    から中央部に向けて幅広となる線を画定している ことを特徴とする特許請求の範囲第1〜5のいず
    れかの項記載の製品。 7 対向する側面を画定する表面と面一であり、 前記の方向が対向する側面において同一であ
    り、かつ 刻目が各表面上にあつて反対方向には配向され
    ていない ことを特徴とする特許請求の範囲第6項記載の製
    品。 8 各刻目が中央部において最大に端部において
    最小になる如く変化する深さを有している ことを特徴とする特許請求の範囲第6または7項
    記載の製品。 9 その大部分に亘つて互いに実質的に区分され
    ているが完全には分離してはいない共通の木目方
    向に配向されて天然に連結された木材ストランド
    の不規則な網目構造を有したウエブを原木材から
    形成し、 該ウエブを圧縮してストランドを強化接合して
    互いに並列状態に保つ ことを含んでなる再強化木材製品の製造方法。 10 ウエブの形成が、原木材をローラー手段の
    圧力に掛けることにより行われる ことを特徴とする特許請求の範囲第9項記載の方
    法。 11 前記のローラー手段が滑らかな円筒状の外
    面を有しかつ原木材に係合してウエブの形成を行
    うローラーを有している ことを特徴とする特許請求の範囲第10項記載の
    方法。 12 前記のローラー手段が粗い外面を有しかつ
    原木材に係合してウエブの形成を行うローラーを
    有している ことを特徴とする特許請求の範囲第10項記載の
    方法。 13 前記のローラー手段が連続的に位置して協
    働するローラー対を有しており、 原木材をこれらのローラー対間に連続的に通し
    て各対において漸増する刻目を生じることにより
    ウエブの形成を行う ことを特徴とする特許請求の範囲第10〜12の
    いずれかの項記載の方法。 14 原木材の通過方向に見た場合前記のローラ
    ー対のニツプが平行でない ことを特徴とする特許請求の範囲第13項記載の
    方法。 15 全てのローラー対においてローラーの周速
    度が同じにはならないようにローラー対を駆動す
    る ことを特徴とする特許請求の範囲第13または1
    4項記載の方法。 16 原木材の長手方向一部をねじり応力に掛け
    ることによりウエブの形成を行う ことを特徴とする特許請求の範囲第9〜15のい
    ずれかの項記載の方法。 17 長手方向離間した位置において原木材に衝
    撃を与えることによりウエブの形成を行う ことを特徴とする特許請求の範囲第9〜15のい
    ずれかの項記載の方法。 18 ウエブを1対の移動面間に通すことにより
    圧縮を行う ことを特徴とする特許請求の範囲第9〜17のい
    ずれかの項記載の方法。 19 ウエブを型に入れて圧力を掛けることによ
    り圧縮を行う ことを特徴とする特許請求の範囲第9〜17のい
    ずれかの項記載の方法。 20 ウエブに接合剤を加えることにより接合を
    行う ことを特徴とする特許請求の範囲第9〜19のい
    ずれかの項記載の方法。 21 型内における圧縮前に接合剤を型内に入れ
    る ことを特徴とする特許請求の範囲第19項記載の
    方法。 22 圧縮前にウエブを接合剤液槽に浸漬するこ
    とにより接合を行う ことを特徴とする特許請求の範囲第9〜19のい
    ずれかの項記載の方法。 23 浸漬後圧縮前に空気噴流に掛けることによ
    り余剰の接合剤液を除く ことを特徴とする特許請求の範囲第22項記載の
    方法。 24 浸漬前にウエブを乾燥しかつ浸漬後にウエ
    ブを温暖雰囲気に暴すことにより湿分を蒸発させ
    る ことを特徴とする特許請求の範囲第22項記載の
    方法。 25 刻目が圧縮中で接合前に強化ウエブ中に形
    成され、 該刻目が前記の木目方向に配向されており、か
    つ 該刻目がその強化中に傾斜付き凸条を押圧して
    ストランドを切断することなく分離させることに
    より形成される ことを特徴とする特許請求の範囲第9〜24のい
    ずれかの項記載の方法。 26 複数枚のウエブが結合されて形成している
    ことを特徴とする特許請求の範囲第9〜25のい
    ずれかの項記載の方法。 27 複数枚のウエブが結合されて形成し、かつ
    隣合うウエブ中の木目方向が平行でない ことを特徴とする特許請求の範囲第9〜26のい
    ずれかの項記載の方法。 28 原木材がウエブの形成前に切断される ことを特徴とする特許請求の範囲第9〜27のい
    ずれかの項記載の方法。
JP4275677A 1976-04-15 1977-04-15 Reinforced wooden object and process and apparatus for making same Granted JPS52154876A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AUPC562276 1976-04-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS52154876A JPS52154876A (en) 1977-12-22
JPS6357201B2 true JPS6357201B2 (ja) 1988-11-10

Family

ID=3766632

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4275677A Granted JPS52154876A (en) 1976-04-15 1977-04-15 Reinforced wooden object and process and apparatus for making same

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4232067A (ja)
JP (1) JPS52154876A (ja)
CA (1) CA1092500A (ja)
DE (1) DE2716748A1 (ja)
FR (1) FR2348050A1 (ja)
GB (1) GB1582142A (ja)
SE (1) SE427014B (ja)
ZA (1) ZA772210B (ja)

Families Citing this family (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1135610A (en) * 1978-07-20 1982-11-16 Krishan K. Sudan Waferboard process
US4353946A (en) * 1981-03-13 1982-10-12 Seasonmakers Pty. (Australia) Lts Erosion control means
IT8223557V0 (it) * 1982-11-26 1982-11-26 Faesite Spa Manufatti costituiti da fibre di legno incollate, riscaldate e pressate.
US4508772A (en) * 1983-11-01 1985-04-02 Macmillan Bloedel Limited Pressed composite assembly and method
DE3483481D1 (de) * 1983-11-23 1990-11-29 Rafor Ltd Kontinuierliches oder halbkontinuierliches verfahren zur bildung zusammengestellter holzerzeugnisse.
CA1232728A (en) * 1983-11-23 1988-02-16 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organization Process for reconsolidated wood production
US4711684A (en) * 1983-11-23 1987-12-08 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organization Method and apparatus for use in producing reconsolidated wood products
JPH0696245B2 (ja) * 1983-11-23 1994-11-30 ラフォー・リミテッド 再固結木材製品製造における改良
JPS61266203A (ja) * 1985-05-20 1986-11-25 Maruyoshi Ando Kk 配向性積層木材の製造方法
JPS6268702A (ja) * 1985-09-21 1987-03-28 飯田工業株式会社 割裂ロ−ル機構
US4672006A (en) * 1986-03-28 1987-06-09 Mcgraw David W Tree processing and wood products system
JPS6463105A (en) * 1987-09-03 1989-03-09 Shine Kk Aggregate board and manufacture thereof
JPH029506U (ja) * 1988-06-20 1990-01-22
US5047280A (en) * 1989-01-03 1991-09-10 Alberta Research Council High density corrugated wafer board panel product
JP2688648B2 (ja) * 1989-03-13 1997-12-10 カシオ計算機株式会社 弦楽器
DE3917452C1 (ja) * 1989-05-30 1990-10-25 Inter-Wood-Maschinen Gmbh & Co Kg, 8923 Lechbruck, De
US5279691A (en) * 1989-11-17 1994-01-18 South Australian Timber Corporation Method for forming a natural wood strand bundle for a reconsolidated wood product
US5067536A (en) * 1990-02-07 1991-11-26 Liska Frank T Method for making structural products from long, thin, narrow, green wood strands
CA2048388C (en) * 1990-08-16 1996-12-03 Yasuo Tamura Laminated material and process for manufacturing the same
GB2255566B (en) * 1990-11-15 1994-05-18 South Australian Timber Corp Method and apparatus for forming a natural wood strand bundle for a reconsolidated wood product
CA2059245C (en) * 1991-02-08 2004-07-06 Michael P. Chesterfield Method and apparatus for calendering and coating/filling sutures
DE4112554C1 (ja) * 1991-04-17 1992-05-14 Kuennemeyer, Fritz
US5248541A (en) * 1992-03-06 1993-09-28 Tilby Sydney E Board of non-timber hardwood-replacement lumber
US5271878A (en) * 1992-09-25 1993-12-21 Husky Panel Systems, Inc. Insulating half-log panel
JP2857734B2 (ja) * 1993-12-28 1999-02-17 林野庁森林総合研究所長 割裂片積層材とその製造方法および装置
EP0666155B1 (en) * 1994-01-28 1998-04-08 Forestry And Forest Products Research Institute Wood piled with split and disrupted pieces and its manufacturing method and manufacturing apparatus
US5505238A (en) * 1994-02-14 1996-04-09 The Forestry And Forest Products Research Institute Apparatus for composite wood product manufacturing
US5543197A (en) * 1994-02-18 1996-08-06 Plaehn; Jay Parallel randomly stacked, stranded, laminated bamboo boards and beams
ATE222846T1 (de) * 1996-06-26 2002-09-15 B3 Technologies Inc Parallele, zufallsgepackte, verdrillte bambusstäbe
US6432254B1 (en) 1997-11-26 2002-08-13 Georgia-Pacific Resins Inc. Wood composite prepared with a B-stageable resin
JP3401554B2 (ja) * 1999-03-03 2003-04-28 独立行政法人森林総合研究所 木質系材の水蒸気爆発により得られる爆裂細片、この爆裂細片を骨材とした木質系資材ならびにこれらの製造方法および製造装置。
ES2157170B1 (es) * 1999-10-26 2002-02-01 Tabsal Composites De Madera S Procedimiento para la produccion de tableros aglomerados de madera.
US6569540B1 (en) 2000-04-14 2003-05-27 Chemical Specialties, Inc. Dimensionally stable wood composites and methods for making them
CA2411720C (en) * 2001-11-13 2007-02-06 Louisiana-Pacific Corporation Method for producing a processed continuous veneer ribbon and consolidated processed veneer strand product therefrom
US6895723B2 (en) * 2002-08-29 2005-05-24 The Coe Manufacturing Company, Inc. Compressed wood waste structural I-beam
US7004215B2 (en) * 2002-08-29 2006-02-28 The Coe Manufacturing Company, Inc. Compressed wood waste structural beams
US8075735B2 (en) * 2004-09-22 2011-12-13 Timtek, Llc System and method for the separation of bast fibers
WO2006036713A2 (en) * 2004-09-22 2006-04-06 Commonwealth Scientific Industrial Research Organization (Csiro) Systems and methods for the production of steam-pressed long fiber reconsolidated wood products
CA2631424C (en) * 2005-11-29 2015-06-09 Timtek Australia Pty, Ltd. System and method for the preservative treatment of engineered wood products
US7836655B2 (en) * 2006-09-25 2010-11-23 Teragren Llc Bamboo flooring planks with glueless locking system
US7678309B2 (en) * 2006-11-28 2010-03-16 Timtek, Llc System and method for the preservative treatment of engineered wood products
CN101676078A (zh) * 2008-09-19 2010-03-24 斯戴尔有限责任上市公司 人造木材产品及其生产方法
US20100119857A1 (en) * 2008-09-19 2010-05-13 Style Limited Manufactured wood product and methods for producing the same
WO2010091646A1 (zh) * 2009-02-13 2010-08-19 中国林业科学研究院木材工业研究所 一种竹材人造板单元及其制造方法和所用的设备
US20110293880A1 (en) * 2009-02-13 2011-12-01 Yanglun Yu Bamboo artificial board and producing method thereof
DE102010047253B4 (de) 2010-10-01 2013-04-18 Doka Industrie Gmbh Vorrichtung zur Herstellung von Makrofasern aus Holzstämmen und Verfahren zur Herstellung eines Holzverbundwerkstoffes mittels der Makrofasern
PL224312B1 (pl) * 2013-04-30 2016-12-30 Michał Marcin Janowski Modułowe urządzenie do wzdłużnego rozdrabniania drewna do produkcji tworzywa drzewnego
US9931761B2 (en) 2013-07-25 2018-04-03 Timtek, Llc Steam pressing apparatuses, systems, and methods
CN105538431A (zh) * 2015-12-15 2016-05-04 中南林业科技大学 一种小径木重组户外家具材的制备方法
MX2019012989A (es) 2017-05-05 2020-01-20 Masonite Corp Articulos celulosicos elaborados a partir de materiales celulosicos y metodos para los mismos.
DE102019125358B4 (de) * 2019-09-20 2021-09-23 Martin Gördes Verfahren zur Herstellung eines Verbundwerkstoffs
CN110815447A (zh) * 2019-11-26 2020-02-21 衡阳市玉丰农业发展有限公司 一种竹子破碎机及其破碎机构
CN111823352A (zh) * 2020-07-24 2020-10-27 绿材高科技术(宁波)有限公司 一种保险柜
NL2031094B1 (en) 2022-02-28 2023-09-07 Moso Int B V Method of mechanically processing bamboo splits obtained from bamboo culm; a bamboo product obtained using such a method; and a processing system for processing bamboo splits
DE102022123936A1 (de) 2022-09-19 2024-03-21 Peter Vente GmbH & Co. KG Vorrichtung zur Aufbereitung von langgestreckten Holzelementen

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5017512A (ja) * 1973-06-14 1975-02-24

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE419099C (de) * 1924-04-25 1925-10-22 Ago Mij Tot Het Verwerken Nv Verfahren zur Herstellung von Pressstuecken aus impraegniertem Holz
DE919848C (de) * 1952-08-02 1954-11-04 Hermal Holzveredelungsgesellsc Verfahren zur Aufnahme von Bindestoffen in Holz und zur Herstellung geformter Holzteile
US2817617A (en) * 1953-03-19 1957-12-24 Hugh R Rogers Process of manufacturing board-like articles
US3054706A (en) * 1958-05-21 1962-09-18 Max Henry Hoepli Bonding of pieces of lignocellulose material
US3464877A (en) * 1964-07-22 1969-09-02 Robert B Miller Sugarcane processing
US3464881A (en) * 1965-07-01 1969-09-02 Robert B Miller Sugarcane board product and process of making the same
US3674219A (en) * 1970-07-24 1972-07-04 Tennessee Valley Authority Green-wood fibrating means and method
JPS4891264U (ja) * 1972-02-12 1973-11-02
CA966409A (en) * 1972-03-24 1975-04-22 Derek Barnes Lumber products formed of wood fibers and method of manufacturing these products
US3927235A (en) * 1974-03-18 1975-12-16 Poo Chow Reconstituted board products from plant-fiber residues
US4112162A (en) * 1974-03-27 1978-09-05 Svenska Utvecklingaktiebolatget Structural chipboard wood beam
US4061819A (en) * 1974-08-30 1977-12-06 Macmillan Bloedel Limited Products of converted lignocellulosic materials
US4122236A (en) * 1977-05-09 1978-10-24 Holman John A Artificial board of lumber and method for manufacturing same

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5017512A (ja) * 1973-06-14 1975-02-24

Also Published As

Publication number Publication date
FR2348050B1 (ja) 1982-07-09
DE2716748A1 (de) 1977-11-03
SE427014B (sv) 1983-02-28
DE2716748C2 (ja) 1990-07-26
JPS52154876A (en) 1977-12-22
CA1092500A (en) 1980-12-30
SE7704282L (sv) 1977-10-16
GB1582142A (en) 1980-12-31
ZA772210B (en) 1978-03-29
FR2348050A1 (fr) 1977-11-10
US4232067A (en) 1980-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6357201B2 (ja)
US3464877A (en) Sugarcane processing
US4751131A (en) Waferboard lumber
EP0666155B1 (en) Wood piled with split and disrupted pieces and its manufacturing method and manufacturing apparatus
US8372520B2 (en) Composite wood product and method for making the wood product
US3262723A (en) Finger jointing of lumber
US7727623B2 (en) Method and apparatus for making plate-like fiber-reinforced products
US4255477A (en) Artificial board of lumber
US6461472B2 (en) Explosively-split fragments obtained by water-vapor explosion of wooden source materials, wooden material containing such fragments as its aggregate, their manufacturing methods and machines
US7147745B1 (en) Bamboo beam and process
US20080023868A1 (en) Bamboo beam and process
US20070187025A1 (en) Bamboo beam
US3464881A (en) Sugarcane board product and process of making the same
JP2857734B2 (ja) 割裂片積層材とその製造方法および装置
FI86822B (fi) Traevara av spaonskiva.
US20040040253A1 (en) Compressed wood waste structural I-beam
JP2001232610A (ja) 木質割裂片積層材及びその製造方法
JPS63128903A (ja) 積層木材の製造方法
PL238744B1 (pl) Sposób wytwarzania wielkowymiarowych drewnianych elementów konstrukcyjnych
JPH1158311A (ja) 木質積層材の製造方法
JPS632762B2 (ja)
JPH11114921A (ja) 木質材の製造方法