JPS6356506A - オレフイン類重合用触媒 - Google Patents

オレフイン類重合用触媒

Info

Publication number
JPS6356506A
JPS6356506A JP20006786A JP20006786A JPS6356506A JP S6356506 A JPS6356506 A JP S6356506A JP 20006786 A JP20006786 A JP 20006786A JP 20006786 A JP20006786 A JP 20006786A JP S6356506 A JPS6356506 A JP S6356506A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymerization
catalyst
titanium halide
contact
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20006786A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0830090B2 (ja
Inventor
Minoru Terano
稔 寺野
Kohei Kimura
公平 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toho Titanium Co Ltd
Original Assignee
Toho Titanium Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toho Titanium Co Ltd filed Critical Toho Titanium Co Ltd
Priority to JP20006786A priority Critical patent/JPH0830090B2/ja
Publication of JPS6356506A publication Critical patent/JPS6356506A/ja
Publication of JPH0830090B2 publication Critical patent/JPH0830090B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はオレフィン類の重合に供した際、高活性に作用
し、しかも立体規則性重合体を高収率で得ることのでき
る高性能触媒に係り更に詳しくはジアルコキシマグネシ
ウムを常温で液体の芳香族炭化水素中に懸濁させ、しか
る後にハロゲン化チタンと接触させて得られた組成物に
さらにハロゲン化チタンを接触させ、この際いずれかの
時点で芳香族ジカルボン・俊のジエステルおよびカチオ
ン系界面活性剤と接触させて得られる固体触媒成分、一
般式811(、(OR’ ) 4−m (式中Rは水素
、アルキル基またはアリール基であり、R′はアルキル
基またはアリール基であり、mは0≦m≦4である。)
ケイ素化合物および有機アルミニウム化合物よりなるオ
レフィン類重合用触媒に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、オレフィン類重合用触媒としては固体のチタンハ
ロゲン化物に有機アルはニウム化合物を組合せたものが
周知であり広く用いられているが、触媒成分および触媒
成分中のチタン当りの重合体の収!(以下触媒成分およ
び触媒成分中のチタン当りの重合活性という。)が低い
ため触媒残渣を除去するための所謂脱灰工程が不可避で
あった。この脱灰工程・d多量のアルコールまたはキレ
ート剤を使用するために、それ等の回収装置または再生
装置が必要不可欠であり、資源、エネルギーその他付随
する問題が多く、当業者にとっては早急に解決を望まれ
る重要な課題であった。この煩雑な脱灰工程を省くため
に触媒成分とりわけ触媒成分中のチタン当りの重合活性
を高めるべく数多くの研究がなされ提案されている。
特に最近の傾向として活性成分であるハロゲン化チタン
等の遷移金属化合物を塩化マグネシウム等の担体物質に
担持させ、オレフィン類の重合に供した際に触媒成分中
のチタン当りの重合活性を飛躍的に高めたという提案が
数多く見かけられる。
例えば特開昭50−126590号公報においては、担
体物質である塩化マグネシウムを芳香族モノカルボン酸
エステルと機械的手段によって接触させ、得られた固体
組成物に四ハロゲン化チタンを液相中で接触させて触媒
成分を得る方法が開示されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら塩化マグネシウムに含有される塩素は、ハ
ロゲン化チタン中のハロゲン元素と同様生成重合体の劣
化、黄変等の原因となるばかりか、造粒、成形などの工
程に用いる機器の腐食の原因ともなり、そのために事実
上塩素の影響を無視し得る程の高活性が要求されている
が、前記公報等に開示されている塩化マグネシウムを担
体物質として用いた触媒成分を使用した触媒においては
、現在に至るまで充分な性能を示すものは得られていな
い。
さらに前記塩化マグネシウムを担体とする融媒、あるい
は近時種々提案されている高活性担持型触媒々どを用い
た場合単位時間当りの重合活性が重合初期においては高
いものの重合時間の経過にとも々う低下が大きく、プロ
セス操作上間渭となる上、ブロック共重合等、重合時間
をより長くすることが必要な場合、実用上使用すること
がほとんど不可能であった。
また、これらの触媒は重合時に芳香族モノカルホン?俊
エステルを共存させることが一般に必要とされているが
、この際の芳香族モノカルボン俊エステルはその使用量
が触媒中のエステルと較べて多驕であるため、生成重合
体に特有のエステル臭を付与するという欠点があった。
さらに工業的なポリオレフィンの製造においては、生成
重合体の嵩比重も重要な問題とされるが上記のような触
媒系においては十分な値を示しているとはいえないのが
現状であった。
本発明者らは、斯かる従来技術に残された課題を解決し
、なおかつより一層生成重合体の品質を向上させるべく
観意研究の結果本発明に達し弦に提案するものである。
〔問題点を解決するための手段〕
即ち、本発明の特色とするところは、 (1)  (a)ジアルコキシマグネシウムを、(b)
常温で液体の芳香族炭化水素中に懸濁させ、しかる後に
(C)ハロゲン化チタンと接触させて得られた組成物(
てさらて該ハロゲン化チタンを接触させ、この際いずれ
かの時点で((1)芳香族ジカルボン酸のジエステルお
よび(e)カチオン系界面活性剤と接触させて得られる
固体触媒成分;(II)  一般式SiRm((JR’
)i−m (成田Rは水素、アルキル等またはアリール
基であり、R′はアルキル基またはアリール−基であり
、mは0≦m≦4である。)で表わされるケイ素化合物
(以下単てケイ素化合物ということ乍ある。)および (5) 有機アルミニウム化合物 からなるオレフィン類重合用触媒を提供するところにあ
る。
本発明において使用されるジアルコキシマグネシウムと
しては、ジェトキシマグネシウム、ジブトキシマグネシ
ウム、ジフエノキシマグネシウム、ジアルコキシマグネ
シウム、ジー気−ブトキシマグネシウム、ジーtprt
−ブトキシマグネシウム、ジイソプロポキシマグネシウ
ム等があげられる。
本発明において使用される常温で液体の芳香族炭化水素
としてはベンゼン、トルエン、キシレン、エチルベンゼ
ン、フロビルベンゼン、トリメチルベンゼン等があげら
れる。
本発明で用いられる芳香族ジカルボン酸のジエステルと
しては、フタル酸のジエステルが好ましく、例えば、ジ
メチルフタレート、ジエチルフタレート、ジプロピルフ
タレート、ジイソプロピルフタレート、ジブチルフタレ
ート、ジイソブチルフタレート、シアミルフタレート、
ジイソアミルフタレート、エチルブチルフタレート、エ
チルイソブチルフタレート、エチルプロピルフタレート
々どかあげられる。
本発明において使用されるカチオン系界面活性剤は、各
種ちる市販品の中から適当なものを選んで使用すること
ができる。
本発明において使用されるハロゲン化チタンとしてはT
iC4,’riBr4. TiI4等があげられるが中
でもTict4が好ましい。
本発明において使用される前記ケイ素化合物トシて畦、
フェニルアルコキシシラン、アルキルアルコキシシラン
などがあげられる。サラにフェニルアルコキシシランの
例トして、フェニルトリメトキシシラン、フェニルトリ
エトキシシラン、フェニルトリプロポキシシラン、フェ
ニルトリイソプロポキシシラン、ジフェニルジメトキシ
シラン、ジフェニルジェトキシシランなどをあげること
ができ、アルキルアルコキシシランの例として、テトラ
メトキシシラン、テトラエトキシシラン、トリメトキシ
エチルシラン、トリメトキシメチルシラン、トリエトキ
シメチルシラン、エチルトリエト=rジシラン、エチル
トリインプロポΦジシランなどをあげることができる。
本発明において用いられる有機アルミニウム化合物とし
ては、トリアルキルアルミニウム、シアル中ルアルオニ
ウムハライド、アルキルアルミニウムシバライド、およ
びこれらの混合物づちげられる。
本発明FCbける各成分の使用割合は生成する触媒の性
能に悪影響を及!・了すことの無い限り任意でちり、特
に限定するものではないが通常ジアルコキシマグネシウ
ム1f((対し、芳香族ジカルボン酸のジエステル類は
(101〜2f、好ましくはIli〜1?の範囲、カチ
オン系界面活性剤id 1101〜1fの範囲、また]
10ゲン化チタンは112以上、好ましくは1f以上の
範囲で用いられる。また、常温で液体の芳香族炭化水素
は懸濁液全形成し得る址であれば任意の割合で用いられ
る。
本発明におけるジアルコキシマグネシウムの芳香族炭化
水素への懸濁は、通常室温ないし用いられる芳香族炭化
水素の沸点までの温度で100時間以下、好ましくは1
0時間以下の範囲で行なわれる。この際、該懸濁液が均
一な溶液に々らないことが必要である。また、該懸濁液
とハロゲン化チタンの接触および該接触で得られた組成
物とハロゲン化チタンとの接触は、通常−20℃ないし
用いられるハロゲン化チタンの沸点まで、好ましくは5
0℃〜120℃の温度で10分ないし10時間の範囲で
行なわれる。
本発明における各成分の接触手段は各成分が充分&で接
触し得る方法であれば特に制限は無いが、通常攪拌機を
具備した容器を用いて攪拌し乍ら行なわれる。
本発明に訃いてハロゲン化チタンは前記芳香族炭化水素
で希釈して接触させることも可能であり、また該接触後
、n−へブタン等の有機溶媒で洗浄することも可能であ
る。
本発明において使用される有機アルミニウム化合物は固
体触媒成分中のチタン原子のモル当りモル比で1〜10
00、ケイ素化合物は該有機アルばニウム化合物のモル
当りモル比でα01〜α5の範囲で用いられる。
重合は有機溶媒の存在下でも或いは不存在下でも行なう
ことができ、またオレフィン単量体は気体および液体の
いずれの状態でも用いることができる。重合温度は20
0℃以下好ましくけ100℃以下であり、重合圧力は1
00)1/i−G以下、好ましくは50 kg / e
w’・G以下である。
本発明方法により製造された触媒を用いて単独重合まだ
は共重合されるオレフィン類はエチレン、フロピレン、
1−7’テン、4−メチル−1−ペンテン等である。
〔発明の効果〕
本発明に係るオレフィン類重合用触媒を用いて、オレフ
ィン類の重合を行なった場合、生成重合体は極めて高い
立体規則性を有する。さらに、触媒が従来予期し得ない
程の高い値を示すため生成重合体中に存在する触媒残渣
量を極めて低くおさえることができ、しかも残留塩素が
極めて微量であるだめに生成物については脱灰工程を全
く必要としない糧度にまで塩素の影響を低減することが
できる。
生成重合体中に残存する塩素は造粒、成形などの工程に
用いる機器の腐食の原因となると共に生成重合体そのも
のの劣化、黄変等の原因ともなるものであるので、この
課題を解決し得たことは当該技術分野て対し大きな利益
をもたらすものである。
また、本発明によれば重合時に有機カルボン酸エステル
全添加しないことにより生成重合体に対するエステル臭
の付着という大たな問題をも解決することができる。
さらに、従来、触媒の単位時間当りの活性が、重合の経
過に伴なって大幅に低下するという、いわゆる高活性担
持型触媒における共通の欠点が存在したが、本発明て係
る触媒に一1?いては、重合時間の経過に伴なう活性の
低下が、従来公知の触媒に比較し、極めて小さい丸め、
共重合等重合時間をより長くする場合にも極めて有用で
ある。
さらに付言すると、工業的なオレフィン重合体の製造に
おいては重合時に水素を共存させることがMI制御など
の点から一般的とされているが、従来の塩化マグネシウ
ムを担体とし、有機モノカルボン酸エステルを用いた触
媒は水素共存下では活性および立体規則性が大幅に低下
するという欠点を有していた。しかし、本発明に係る触
媒を用いて水素共存下にオレフィンの重合を行なった場
合、生成重合体のMIが極めて高い場合ておいても、活
性および立体規則性は低下しない。かかる効果は、当業
者にとって強く積重れていたものでちった。また、工業
的なポリオレフィンの製造においては重合装置の能力、
後処理工程の能力などの点で生成重合体の嵩比重が非常
に大きな問題となるが、本発明に係る触媒は、この点に
おいても、極めて優れた特性を有している。
〔実施例〕
以下本発明を実施例により具体的に説明する。
実施例1 〔触媒成分の調製〕 窒素ガスで充分に置換され、攪拌機を具備した容量50
0−の丸底フラスコにジェトキシマグネシウム10t、
サファノールP−200(三洋化成工業株式会社製)を
12およびトルエン70−を突入して懸濁状態とし、次
いでこの懸濁液にTict450−を加え90℃に昇温
してn−ブチルフタレート五6−を加え、さらK 11
5℃に昇温して2時間攪拌しながら反応させた。反応終
了後90℃のトルエン100−で2回洗浄し、新たにT
ick 100−を加えて115℃で2時間攪拌しなが
ら反応させた。反応終了後40℃のn−へブタン200
−で10回洗浄して触媒成分とした。な訃、この際該触
媒成分中の固液を分離して固体分のチタン含有率を測定
したところ2.04重寸%であった。
〔重 合〕
窒素ガスで完全に置換された内容PJ2.O6の攪拌装
置付オートクレーブLで、n−ヘプタン700−を装入
し、窒素ガス雰囲気を保ちつつトリエチルアルミニウム
301■、フェニルトリエトキシシラン641M!、次
いで前記触媒成分をチタン原子として1lL2Wq装入
した。その後水素ガス150−を装入し70℃に昇温し
でプロピレンガスを導入しつつ6kg/eM?11Gの
圧力を維持して4時間の重合を行なった。重合終了後得
られた固体重合体を戸別し、80’CK加温して減圧乾
燥した。一方F液をI!!!して重合溶媒に溶存する重
合体の量を(〜とし、固体重合体の量を(B)とする。
また得られた固体重合体を沸騰n−へブタンで6時間抽
出しn−へブタン(C不溶解の重合体を得、この量を(
C)とする。
触媒成分当りの重合活性(D)を式 また結晶性重合体の収率(E)を式 C) (E) = −X 100 (%) (B) で表わし、全結晶性重合体の収率(F)を式%式%) より求めた。また生成重合体中の残留塩素を(9)、生
成重合体のMIを(ロ)、嵩比重を(I)で表わす。
得られた結果は、第1表に示す通りである。
実施例2 重合時間を6時間にした以外は実施例1と同様にして実
験を行なった。得られた結果は第1表に示す通りである
実施例3 サファノールP−200(三洋化成株χ会社製)の使用
量をcL71とした以外は実施例1と同様にして実験を
行なった。なお、この際の固体分中のチタン含有率は2
.59重量%であった。
重合に際しては実施例1と同様にして実験を行なった。
得られた結果は第1表に示す通りである。
第  1  表
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の理解を助けるための模式的図面である

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)( I )(a)ジアルコキシマグネシウムを、(
    b)常温で液体の芳香族炭化水素中に懸濁させ、し かる後に(c)ハロゲン化チタンと接触させて得られた
    組成物にさらにハロゲン化チタン を接触させ、この際いずれかの時点で(d)芳香族ジカ
    ルボン酸のジエステルおよび(e)カチオン系界面活性
    剤と接触させて得られる 固体触媒成分; (II)一般式SiR_m(OR′)_4_−_m(式中
    Rは水素、アルキル基またはアリール基であり、R′は
    アルキル基またはアリール基であり、mは0 ≦m≦4である。)で表わされるケイ素化 合物、および (III)有機アルミニウム化合物 よりなることを特徴とするオレフィン類重合用触媒。
JP20006786A 1986-08-28 1986-08-28 オレフイン類重合用触媒 Expired - Lifetime JPH0830090B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20006786A JPH0830090B2 (ja) 1986-08-28 1986-08-28 オレフイン類重合用触媒

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20006786A JPH0830090B2 (ja) 1986-08-28 1986-08-28 オレフイン類重合用触媒

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6356506A true JPS6356506A (ja) 1988-03-11
JPH0830090B2 JPH0830090B2 (ja) 1996-03-27

Family

ID=16418291

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20006786A Expired - Lifetime JPH0830090B2 (ja) 1986-08-28 1986-08-28 オレフイン類重合用触媒

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0830090B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9714302B2 (en) 2014-10-10 2017-07-25 W. R. Grace & Co.—Conn. Process for preparing spherical polymerization catalyst components for use in olefin polymerizations

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9714302B2 (en) 2014-10-10 2017-07-25 W. R. Grace & Co.—Conn. Process for preparing spherical polymerization catalyst components for use in olefin polymerizations

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0830090B2 (ja) 1996-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62158704A (ja) オレフイン類重合用触媒
JPH0417206B2 (ja)
JPH0588247B2 (ja)
JPS633010A (ja) オレフイン類重合用触媒
JPH0425286B2 (ja)
JP2571057B2 (ja) オレフィン類重合用固体触媒成分
JPS6356506A (ja) オレフイン類重合用触媒
JPS62252404A (ja) オレフイン類重合用触媒
JPS6357610A (ja) オレフイン類重合用触媒
JPS62169803A (ja) オレフイン類重合用触媒
JP2598287B2 (ja) オレフイン類重合用固体触媒成分及び触媒
JP2585674B2 (ja) オレフイン類重合用固体触媒成分及び触媒
JP2587247B2 (ja) オレフィン類重合用触媒
JPS62177003A (ja) オレフィン類重合用触媒
JPS62292805A (ja) オレフイン類重合用触媒
JPH0830088B2 (ja) オレフイン類重合用触媒
JPS62121703A (ja) オレフィン類重合用触媒
JP2614069B2 (ja) オレフイン類重合用固体触媒成分及び触媒
JP2652548B2 (ja) オレフイン類重合用固体触媒成分及び触媒
JP2652554B2 (ja) オレフイン類重合用固体触媒成分及び触媒
JPS62508A (ja) オレフイン類重合用触媒成分
JPS62184005A (ja) オレフイン類重合用触媒
JPS62132905A (ja) オレフイン類重合用触媒
JPS62257905A (ja) オレフイン類重合用触媒
JPS6250309A (ja) オレフィン類重合用触媒

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term