JPS6356149B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6356149B2
JPS6356149B2 JP58135868A JP13586883A JPS6356149B2 JP S6356149 B2 JPS6356149 B2 JP S6356149B2 JP 58135868 A JP58135868 A JP 58135868A JP 13586883 A JP13586883 A JP 13586883A JP S6356149 B2 JPS6356149 B2 JP S6356149B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
sheet
blocking member
recording paper
paper sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58135868A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6031465A (ja
Inventor
Toshiaki Kunishima
Takeshi Ikeda
Michio Kasuya
Hiroaki Matsumoto
Masakatsu Iwata
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP58135868A priority Critical patent/JPS6031465A/ja
Publication of JPS6031465A publication Critical patent/JPS6031465A/ja
Priority to US06/862,153 priority patent/US4768063A/en
Publication of JPS6356149B2 publication Critical patent/JPS6356149B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6552Means for discharging uncollated sheet copy material, e.g. discharging rollers, exit trays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/66Applications of cutting devices
    • B41J11/70Applications of cutting devices cutting perpendicular to the direction of paper feed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H31/00Pile receivers
    • B65H31/02Pile receivers with stationary end support against which pile accumulates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H35/00Delivering articles from cutting or line-perforating machines; Article or web delivery apparatus incorporating cutting or line-perforating devices, e.g. adhesive tape dispensers
    • B65H35/04Delivering articles from cutting or line-perforating machines; Article or web delivery apparatus incorporating cutting or line-perforating devices, e.g. adhesive tape dispensers from or with transverse cutters or perforators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/10Selective handling processes
    • B65H2301/16Selective handling processes of discharge in bins, stacking, collating or gathering

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は紙葉体収納装置における収納方法に係
り、さらに詳しくは、各種の記録装置に設けら
れ、場所をとらずに切断された紙葉体を収容する
ことができるように構成した紙葉体収納装置に関
するものである。
従来技術 たとえばフアクシミリや複写機などの事務機器
においては、最近小型、軽量化が要求されてお
り、この要望に応えて、装置本体は小型化され、
記録紙あるいは原稿を収納するトレーは装置の外
側へ突き出した状態で設けられるようになつた。
第1図に従来のこの種の装置の一例としてフア
クシミリ装置を示す。
第1図において符号1で示すフアクシミリ装置
本体の左側には原稿2を収納するための原稿用ト
レー3が設けられている。
また装置本体1の右側にはロール紙5が収容さ
れており、これから繰り出された記録紙5は記録
ヘツド7とプラテンローラ8との間を通り、記録
が行なわれた後、記録紙用トレー6に導かれる。
このトレー6は第1図に示すように装置本体1
から外側に突出しており、記録紙は所定の記録が
なされた後カツタ9によつて切断されてトレー6
上に重ねられる。
なお、第1図において符号4で示すものは原稿
から情報を読み出す読取り光学系、符号10で示
すものは電源装置である。
このように装置本体1を小型化しても、その左
右に原稿用のトレー3、あるいは記録紙用のトレ
ー6が出張つた状態で設けられているため、装置
の設置スペースはこれらトレー3,6によつて規
制され、装置本体が小型化されても設置スペース
は大きくなるという結果となり、実質的には小型
化されていないという欠点があつた。
また一方フアクシミリ装置等に利用される記録
紙はロール状に巻かれたものが多く、ロール状の
記録紙は巻きぐせが強い。
従つて従来のような直線的なトレーの上面に順
序良く収納することは困難である。
特に、装置の小型化に伴い、記録紙の全体の長
さは同じであるが、外形を少しでも小さくするた
めに巻芯をできるだけ小直径にしており、この結
果巻きグセはより顕著に現れ、通常のトレーでは
巻きぐせの強い記録紙を安定して収容することが
できなくなつていた。
一方、上述した欠点を解消しようとして2つの
トレー3,6を装置本体1の一方に集中させて配
置させる構造を採用すると、原稿および記録紙の
両方の駆動系が装置の一方の側に集中し、装置内
部のスペース効率を悪くし、かつ駆動系を複雑に
し信頼性の低下につながり、大幅なコストアツプ
となる欠点があつた。
目 的 本発明は以上のような従来の欠点を除去するた
めになされたもので、装置を小型化することがで
きるとともに、巻きぐせのある記録紙等の紙葉体
を確実に収容することができるように構成した紙
葉体収納装置における収納方法を提供することを
目的としている。
実施例 以下、図面に示す実施例に基づいて本発明の詳
細を説明する。
第一実施例 第2図〜第11図は本発明の一実施例を説明す
るもので、図中第1図と同一部分または相当する
部分には同一符号を付し、その説明は省略する。
本実施例にあつては紙葉体(以下記録紙と言う)
の収納部を装置本体1に組み込んだ構造を採用し
ている。
すなわち、装置本体1のケーシング11の一部
を構成するようにして、収納部12を設けてあ
る。
この記録紙の収納部12は第1の阻止部材13
と、第2の阻止部材14とから構成されており、
第1の阻止部材13はほぼ垂直な状態で装置本体
側のステー15に固定されており、第2の阻止部
材14は軸16を介してステー15に回動自在に
取り付けられている。この第2の阻止部材14は
第3図及び第4図に示すように第1の阻止部材1
3と協働してV字状の収納部12を構成する状態
と、軸16を中心として第2の阻止部材14をほ
ぼ水平状態となるように開いた状態とに変位し得
るようになつている。
また、第2の阻止部材14はほぼ垂直に閉じら
れた状態を保持するために、後述するような係止
機構が採用されている。
また、第2の阻止部材14は、単なる板状体で
もよいが、第8図に示すように補強リブ14aを
複数条形成しておけば、記録紙5が収納部12に
収納される場合にその先端が補強リブ14aに接
し、摩擦係数を小さくして、スムーズに収納部1
2内に導くことができる。
なお、補強リブ14aに代えて、鋼線などを傾
斜した状態で張架した構造を採用してもよい。
この第2の阻止部材14と記録紙とのなす角、
さらに正確に言えば、補強リブ14aの端縁と、
送り出されて来る記録紙のなす角とは、記録紙5
が第2の阻止部材14の補強リブ14aに接して
スムーズに収納部12の下端に案内されるように
鈍角となつていればよい。
なお、本実施例の場合には、記録紙5がカツタ
9の部分を通つて第1の阻止部材13に達するま
での距離は短いため、送られて来る記録紙と第1
の阻止部材13とがなす角も鈍角となつている。
ところで、カツタ9は固定刃9aと可動刃9b
とから構成されており、カツタ9のプラテンロー
ラ8側にはガイド片17が設けられており、固定
刃9aの外側には安全カバー18が設けられてい
る。
そして、この安全カバー18の外側においてケ
ーシング11の外側面には、前記第2の阻止部材
14の上端との間に記録紙の排出口19が形成さ
れている。
ところで、安全カバー18は単に記録紙を装置
外へ案内するだけではなく、第6図に示すように
可動刃9bの刃先の傾斜角度と同じように、安全
カバー18の端縁18aは傾斜して配置されてお
り、両者間の隙き間20を一定に保ち、指先が可
動刃9bの刃先に接触しないようになつている。
次に、以上のように構成された本実施例の動作
について説明する。
まず、第2の阻止部材14が閉じられた状態に
おける動作を説明する。
ロール状に巻かれた記録紙5は、記録ヘツド7
によりプラテンローラ8との間において所定の情
報を記録され、プラテンローラ8の回転によつて
ガイド片17の部分を通り固定刃9aと可動刃9
bとの間を通過し、その先端5aが第7図に示す
ように第2の阻止部材14の内側面に鈍角をなし
た状態で接触する。
そしてやがて、記録紙5の先端5aは第1及び
第2の阻止部材13,14が交叉する収納部12
の底部に楔効果により喰い込んだ状態となる。こ
のまゝの状態でさらに記録紙が送り出されると、
第9図に示すように第2の阻止部材14の上端の
排出口19から記録紙5がループ状となり、安全
カバー18と排出口19の上端縁をガイド面とし
て装置外へ排出される。
そして、ついには第10図に示すように記録紙
5のループ部分は装置外へ大きくカールしてたれ
下がつた状態となる。
この状態で可動刃9bが作動し、図中時計方向
に回動されると、固定刃9aとの協働によりハサ
ミと同じようにして記録紙5を切断する。
すると、装置外にループをなして垂れ下がつて
いた記録紙は自重及び可動刃9bの回動作用によ
り押し出される状態となり、第11図に示すよう
に記録紙5の切断端が反転し、外側へ垂れ下がつ
た状態となる。
この状態においても記録紙5の先端5aは楔効
果によつて第1及び第2の阻止部材13,14の
交又部に喰込んでいるため、外れることがない。
このようにして1枚の記録紙が切断された後に
おいて、順次同様に記録紙が切断されていくが、
後から来る記録紙は必ず前に切断されて垂れ下が
つた状態にある記録紙に沿つて収納部12の底部
に案内され、同様にして楔効果により第1の阻止
部材13とすでに喰込んでいる記録紙との間にお
いてその先端を収納部の底部に喰込ませて切断さ
れる。
ところで、上述した動作は切断された記録紙が
通常の長さである場合についてであるが、切断さ
れた記録紙が第2の阻止部材14の高さよりも小
さい幅を持つ場合、あるいは反対に極めて長い場
合には、第4図に示すように第2の阻止部材14
を開き、その基端をステイ15に接触させた状態
でほぼ水平に位置させ、第2の阻止部材14を案
内部材として用い、長い記録紙5の排出の案内を
行うことができる。
なお、収納部12内に収納された記録紙の枚数
が収納部12の収納能力を越えた場合には、後述
するような第2の阻止部材14の係止機構が複数
枚の記録紙の重みによつて自動的に外れ、第2の
阻止部材14を開くことができるため、記録紙の
装置内におけるジヤムを防止することができる。
本実施例は以上説明したように、記録紙の収納
部を装置のケーシングの一部を構成するように設
けてあるため、従来のようにトレイなど大きく装
置外へはみ出した状態で設ける必要がなく、装置
の設置スペースを著しく小さくすることができ
る。
第二実施例 ところで、上述した実施例にあつては、記録紙
の先端はほぼV字状に形成された収納部12の底
部に対して楔効果によつて喰込む構造を採用した
が、記録紙の先端をより確実に支持したい場合に
は、たとえば第12図aに示すように、第1及び
第2の阻止部材13,14の間の空間の底部にお
いて一端を第1の阻止部材13側に固定された板
ばね21を設け、この板ばね21の自由端をわん
曲させて第2の阻止部材14の内側面の底部に接
触し得る状態としておけば、記録紙5の先端5a
を確実に板ばね21と第2の阻止部材14との間
に喰込ませ、保持することができる。
第三実施例 第12図bは本発明の第三実施例を説明するも
ので、本実施にあつては第1の阻止部材13の内
側面にゴムなどの摩擦部材22を全面あるいは上
下方向に沿つて、かつ第1の阻止部材13の幅方
向に所定間隔で複数条設けた構造を採用してい
る。
このような構造を採用しても、摩擦部材22と
第2の阻止部材14の間で形成する空間の底部に
おいて記録紙5の先端5aを確実に保持させるこ
とができる。
第四実施例 第12図cは本発明の第四の実施例を説明する
もので、本実施例にあつては第1の阻止部材13
の内側面に凹凸部23を形成してある。このよう
な凹凸部23を形成すると、記録紙5の先端5a
は凹凸部23と第2の阻止部材14との間にひつ
かかり、これを確実に保持することができる。
なお、上述した各実施例にあつては、収納部1
2を形成する空間は断面がV字状の空間として示
したが、必ずしもV字状である必要はなく、第1
及び第2の阻止部材13,14が下端において若
干離れていてもよい。
第五実施例 第13図は本発明の第5の実施例を説明するも
ので、本実施例にあつては第2の阻止部材14の
側縁に屈曲した板ばね24を設け、この板ばね2
4の屈曲部を第1の阻止部材13の切欠部13a
に係合させ、第2の阻止部材14をほぼ直立した
状態に保持しようとする構造を採用している。
このような構造を採用すれば、大きな外力、す
なわちオペレータの手による開き動作時の外力
や、あるいは収納部12中にたまつた収容能力を
越えた記録紙5の重さなどが加わらない限り、板
ばね24は弾性変形せず、第2の阻止部材14を
閉じた状態に保持することができる。
第六実施例 第14図は本発明の第六の実施例を説明するも
ので、本実施例にあつては第1の阻止部材13側
に鉄製のビス25を設け、第2の阻止部材14に
はこのビス25と対応した位置にマグネツト26
を設けてある。
本実施例は以上のように構成されているため、
第2の阻止部材14を閉じた状態ではビス25と
マグネツト26とは吸着された状態にあり、前述
したと同様に記録紙の重さやオペレータによる操
作力などの外力が加わらない限り開くことはな
い。
第七実施例 第15図は本発明の第7の実施例を説明するも
ので、本実施例にあつては第1の阻止部材13側
に電磁石27を設け、第2の阻止部材14側に鉄
片28を固定してある。
このような構造を採用すれば、電磁石27に通
電されている限り、鉄片28は吸引されており、
第2の阻止部材14は閉じた状態を保つが、通電
を遮断すれば電磁石27による吸着力はなくな
り、第2の阻止部材は自動的に開く。
第八実施例 第16図は本発明の第八の実施例を説明するも
ので、本実施例にあつては第2の阻止部材14に
着脱自在に接続できる外部トレイ29を設けた構
造となつている。
このような外部トレイ29は、断面がほぼ
「レ」状に形成されているため、第2の阻止部材
14を開いた状態で外部トレイ29を接続してお
くと、第2の阻止部材14は記録紙5の案内を兼
ね、外部トレイ29中に切断された記録紙5を導
くことができる。
したがつて大量の記録を連続して行うような場
合に適している。
第九実施例 第17図は本発明の第九の実施例を説明するも
ので、本実施例にあつては第1の阻止部材13側
縁に切欠部30が形成してある。このような切欠
部30を形成しておけば、記録紙5が幅狭に切断
された状態においても第2の阻止部材14は開か
ずに側方から記録紙5を取出すことができる。
第十実施例 第18図a,bは本発明の第十の実施例を説明
するもので、本実施にあつては第2の阻止部材1
4の下部に幅方向に沿つて所定の大きさの開口部
31が連続した状態で形成されている。
このような開口部31を設けておけば、開口部
31の長さの範囲内であるならば、第2の阻止部
材14を開かずに記録紙5を取出すことができ
る。
なお、上述した各実施例においては、記録紙5
はロール紙として形成されたものを示したが、も
ちろん予め切断されている記録紙を用いた場合に
も全く同様に適用することができる。
効 果 以上の説明から明らかなように本発明による紙
葉体収納装置における収納方法によれば、排出手
段によりロール状紙葉体を搬送し、この搬送され
る紙葉体の先端をガイド部材により下方に向けて
導きながら更に搬送し、この更に搬送される紙葉
体の先端を、対向部材から成り、その外側の部材
が実質的に垂直上方に延びていて支持上端部を形
成している紙葉体挟持部で挟持し、更に、この先
端が挟持された紙葉体を搬送し続けて、紙葉体の
中途部分を上記上端部の上方にある案内部材で抑
止してループを形成し、上記支持上端部上方の排
出口部からほぼつの字形状にふくらませながら送
り出し、更に、紙葉体を搬送し続け、送り出され
た紙葉体のふくらみ部を大きくして上記支持上端
部で案内して下方に垂れ下がらせ、所定の搬送が
終了後、上記排出口の近傍に設けられているカツ
ターにより紙葉体を切断し、切断された紙葉体の
後端を上記排出口部から落下排出させて上記ふく
らみを解消し、その後、先端を挟持した状態で紙
葉体の中途部分を上記支持上端部に案内して紙葉
体の後端を略垂直下方に垂れ下がらせて、紙葉体
を収納するので、巻きぐせのある紙葉体でも多数
枚重ねて良好に収納し、支持することができる。
すなわち紙葉体が確実に垂れ下がつた状態で収納
されることにより紙葉体のジヤムが発生せず、紙
葉体が正しい順序で整列される。また紙葉体を垂
れ下げた状態で収納するため収納空間は出張らず
小さくて済み、紙葉体収納装置を用いる装置の小
型化が可能になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来構造を説明する断面図、第2図〜
第11図は本発明の一実施例を説明するもので、
第2図は装置全体の断面図、第3図は収納部近傍
を説明する断面図、第4図は第2の阻止部材を開
いた状態を示す説明図、第5図は紙葉体の動作を
示す説明図、第6図はカツタ部の正面図、第7図
は記録紙の先端が収納部内に入り始める状態の説
明図、第8図は第2の阻止部材の背面から見た斜
視図、第9図は記録紙の先端が収納部の底部に到
達した状態を示す説明図、第10図は記録紙が切
断される寸前の状態を示す説明図、第11図は切
断された直後の状態を示す説明図、第12図aは
本発明の第二の実施例を示す説明図、第12図b
は本発明の第三の実施例を示す説明図、第12図
cは本発明の第四の実施例を示す説明図、第13
図は本発明の第五の実施例を示す説明図、第14
図は本発明の第六の実施例を示す説明図、第15
図は本発明の第七の実施例を示す説明図、第16
図は本発明の第八の実施例を示す説明図、第17
図は本発明の第九の実施例を示す説明図、第18
図a,bは本発明の第十の実施例を示す側面図及
び正面図である。 1……装置本体、5……記録紙、7……記録ヘ
ツド、8……プラテンローラ、9……カツタ、1
1……ケーシング、12……収納部、13……第
1の阻止部材、14……第2の阻止部材、19…
…排出口、21……板ばね、22……摩擦部材、
23……凹凸部、24……板ばね、26……マグ
ネツト、27……電磁石、29……外部トレイ、
31……開口部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 排出手段によりロール状紙葉体を搬送し、こ
    の搬送される紙葉体の先端をガイド部材により下
    方に向けて導きながら更に搬送し、 この更に搬送される紙葉体の先端を、対向部材
    から成り、その外側の部材が実質的に垂直上方に
    延びていて支持上端部を形成している紙葉体挟持
    部で挟持し、 更に、この先端が挟持された紙葉体を搬送し続
    けて、紙葉体の中途部分を上記上端部の上方にあ
    る案内部材で抑止してループを形成し、上記支持
    上端部上方の排出口部からほぼつの字形状にふく
    らませながら送り出し、 更に、紙葉体を搬送し続け、送り出された紙葉
    体のふくらみ部を大きくして上記支持上端部で案
    内して下方に垂れ下がらせ、 所定の搬送が終了後、上記排出口の近傍に設け
    られているカツターにより紙葉体を切断し、 切断された紙葉体の後端を上記排出口部から落
    下排出させて上記ふくらみを解消し、 その後、先端を挟持した状態で紙葉体の中途部
    分を上記支持上端部に案内して紙葉体の後端を略
    垂直下方へ垂れ下がらせて、紙葉体を収納するこ
    とを特徴とする紙葉体収納装置における収納方
    法。
JP58135868A 1983-03-28 1983-07-27 紙葉体収納装置における収納方法 Granted JPS6031465A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58135868A JPS6031465A (ja) 1983-07-27 1983-07-27 紙葉体収納装置における収納方法
US06/862,153 US4768063A (en) 1983-03-28 1986-05-12 Sheet material receiving device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58135868A JPS6031465A (ja) 1983-07-27 1983-07-27 紙葉体収納装置における収納方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11487587A Division JPS62295870A (ja) 1987-05-13 1987-05-13 紙葉体収納装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6031465A JPS6031465A (ja) 1985-02-18
JPS6356149B2 true JPS6356149B2 (ja) 1988-11-07

Family

ID=15161642

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58135868A Granted JPS6031465A (ja) 1983-03-28 1983-07-27 紙葉体収納装置における収納方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6031465A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0323147A (ja) * 1989-05-29 1991-01-31 Stork Screens Bv 支持又は案内ローラ及びこの種のローラを1つ又はそれ以上備えた装置
JPH0323148U (ja) * 1989-07-18 1991-03-11

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4789149A (en) * 1987-06-23 1988-12-06 Ncr Corporation Document guide apparatus for pocketing documents
US5110111A (en) * 1990-02-28 1992-05-05 Hewlett-Packard Company Apparatus including a u-shaped bin having a bar grid network for uniformly stacking cut sheets of printed media
US5188352A (en) * 1992-04-01 1993-02-23 Xerox Corporation Copy output stacker for engineering size copies
NL1027387C2 (nl) * 2004-11-01 2006-05-03 Oce Tech Bv Vellenopvanginrichting.

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0323147A (ja) * 1989-05-29 1991-01-31 Stork Screens Bv 支持又は案内ローラ及びこの種のローラを1つ又はそれ以上備えた装置
JPH0323148U (ja) * 1989-07-18 1991-03-11

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6031465A (ja) 1985-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008143004A (ja) 給紙装置及びこれを備えたプリンタ
US4768063A (en) Sheet material receiving device
JPS6356149B2 (ja)
JPH04341454A (ja) シート収納装置
US5188352A (en) Copy output stacker for engineering size copies
JPS62196263A (ja) 記録紙の切断方法
JPS63668Y2 (ja)
JPS62295870A (ja) 紙葉体収納装置
JPS638023B2 (ja)
JPS636116Y2 (ja)
JPS636118Y2 (ja)
JPS636115Y2 (ja)
JPS634043Y2 (ja)
US6474885B2 (en) Roller system to help remove chad and trimmed media in a thermal printer
JPS636117Y2 (ja)
JPS632862B2 (ja)
JPS634042Y2 (ja)
JP2978912B1 (ja) 縦型スタック機構
JPS6036261A (ja) シ−ト材収納装置
JPS59177250A (ja) 紙収納装置
JPS59177249A (ja) 紙収納装置
JPS6116876A (ja) インクシートカセット及び前記インクシートカセットを装着可能な記録装置
JPS63101262A (ja) シ−ト材収納トレイ
JP3803593B2 (ja) 縦型給紙カセットおよび給紙装置
JPS63101264A (ja) シ−ト材収納トレイ