JPS636118Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS636118Y2
JPS636118Y2 JP14325484U JP14325484U JPS636118Y2 JP S636118 Y2 JPS636118 Y2 JP S636118Y2 JP 14325484 U JP14325484 U JP 14325484U JP 14325484 U JP14325484 U JP 14325484U JP S636118 Y2 JPS636118 Y2 JP S636118Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide member
sheet material
recording paper
sheet
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14325484U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6159251U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP14325484U priority Critical patent/JPS636118Y2/ja
Publication of JPS6159251U publication Critical patent/JPS6159251U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS636118Y2 publication Critical patent/JPS636118Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案はシート材収納トレイに係り、さらに詳
しくは、フアクシミリ複写機等の画像形成装置の
シート排出部下方近傍に設けられた画像形成装置
から排出されるシート材を受取り収納するシート
材収納トレイに関するものである。
〔考案の背景〕
フアクシミリまたは、複写機等の画像形成装置
は、近年小型軽量化が特に強く要求されている。
その結果、従来においては、記録紙、原稿その他
の画像形成装置から排出されるシート材を収納す
るトレイは、機械本体には組込まず機械の外へ突
き出した形で取り付けられ、その分、機械本体を
小型化にするのが、一般的であつた。この結果、
機械本体を小型化しても、トレイ部の出張りのた
めに、使用の際の設置スペースは、その分大きく
なり、実際の意味での小型化にはなつていないと
いう欠点があつた。またフアクシミリ等に使用さ
れる感熱記録紙のようなロール状に巻かれた紙は
巻きぐせが強く従来のような直線的なトレイ面に
順序よく収納することは難しいという欠点もあつ
た。最近、特に機械本体の小型化の要求に合わせ
て、紙の長さは同じまま外径を少しでも小さくす
る傾向にあり、そのために、巻芯をできるだけ小
径にする方法がとられていて、その結果、巻きぐ
せはより顕著になり、それに対応する紙の収納方
法の開発が強く望まれている。
また、このような画像形成装置によつて、複数
枚の原稿の記録をつくる場合、原稿の第1頁から
順次に記録を行うと、装置から排出される記録済
みのシートは、画像面を上側にして排出されてく
るので、従来例のトレイに収納される記録済みシ
ートは第1頁を下にして第2頁以降がその上に順
次に積重ねられることになり、トレイに積重ねら
れたシートは原稿と逆順となる。そのために、従
来、記録操作終了後に記録済みシートを第1頁か
ら順番に並らべ直す操作、即ち頁揃え操作、を行
わなければならず、これは非常に手間のかかるも
のであつた。
第3図は、従来のこの種のシート材収納トレイ
を備えたフアクシミリ装置の一例を示す。図示の
フアクシミリ装置1は、原稿台2上で原稿を送り
ながら、光学系3によつて原稿から情報を読み取
つて、画像情報を送信する画像読取送信系と、受
信した画像情報に従つて記録紙ロール4から繰り
出されたプラテンローラ5によつて移送される感
熱記録紙6上にサーマルヘツド7によつて画像を
記録する画像受信記録系とを備えている。8は電
源装置等を含む電源部である。
画像形成装置本体1の左側には、原稿台2から
順次に送り出される原稿9を収納する原稿用収納
トレイ10が設けられ、また、装置本体1の右側
には、サーマルヘツド7により画像を記録された
後にカツター11によつて所定の長さ、例えば
A4判の長さに切断された記録済みの記録紙を収
納する記録紙用収納トレイ12が設けられる。
このような従来の画像形成装置においては、ト
レイ10および12が装置本体1の両側に突出し
ているので、装置本体を小型化しても、これらの
トレイの出張りのために実際の設置スペースは余
り小さくできない。これらのトレイを装置本体の
一方の側にまとめて設置すれば、1つのトレイの
分だけ設置スペースを小さくすることは出来る
が、このように装置本体の一方に集中させて設置
すると、原稿及び記録紙の両駆動系が一方に集中
し、装置本体内部のスペース効率を悪くしかつ駆
動系を複雑にし、信頼性の低下につながるだけで
なく大幅なコストアツプにもなりかねない。
また、トレイ12上に排出される記録紙は画像
面を上側にして排出されてくるので、複数枚の記
録を順次に作成する場合には第1頁が最下に、最
終頁が最上になるように積重ねられ、従つて、記
録操作終了後に頁揃えが必要となる。
また従来の画像形成装置のシート材収納トレイ
の欠点を排除するために、本出願人は、先きに、
第4図に示すようなシート材収納トレイを発明し
特許出願をした(特願昭58−134175号)。
第4図中、第3図に示す部分と同一の部分は同
一の符号によつて指示してその詳細な説明は省略
する。第4図に示すシート材収納トレイ13は、
上記フアクシミリ装置の記録紙のシート排出口下
方の近傍に設けられていて、第5図に詳細に示さ
れているように、排出シートが当接されてこれを
下方に導く第1のガイド部材14と、この第1の
ガイド部材と対向してシート収納空間15を形成
するための第2のガイド部材16によつて構成さ
れている。第2のガイド部材16は、フアクシミ
リ装置本体1のステー17に固定して設けたプラ
スチツク板等より成り、この第2のガイド部材の
下端に上記の第1のガイド部材14の下端がピン
18によつて連結されている。これらのガイド部
材は板として示されているが、これらのガイド部
材は必ずしも板状である必要はなく、例えば縦方
向に複数の針金を配列したものでもよく、要は、
記録紙の移動を阻止して、これを収納空間15内
に案内できる部材であればよい。
フアクシミリ装置本体1と、この第1のガイド
部材14の間には、第1のガイド部材14を第5
図に示す如き状態に係止する不図示のクリツク機
構が設けられていて、通常、第1ガイド部材14
は第5図に示す閉位置に保持されている。然し
て、この第1ガイド部材14はピンを中心として
回転させて開くことができ、二点鎖線で示す開位
置において、該第1ガイド部材14は本体1のス
テー17により係止される。第6図に示すように
第1ガイド部材14を開いた状態においては、排
出された記録紙6はこの第1ガイド部材14にそ
つて移動し、従つて、この際には第1ガイド部材
14は排出案内部を形成する。記録紙の長さが短
いときや、また、これとは逆に長すぎるときは、
このように第1ガイド部材14を開いた状態で用
いるとよい。また、一度に多量の記録紙を収納
し、収納能力を超えたときには、第1ガイド部材
14を閉じた状態に係止するクリツク機構を収納
された記録紙の重みによつて自動的に解除せしめ
て、第1ガイド部材14を開いた状態にすること
ができる。
第1のガイド部材14を第5図に示すように閉
じた状態において、第1のガイド部材14と第2
の部材16の間に形成されるシート材収納空間1
5の下部に、下方に向けて送り込まれたシート材
の先端を把持するための狭巾の閉塞部19が形成
される。図示の実施例においてはシート材収納空
間15はV字形に形成されて、その底に閉塞部1
9が形成されているが、これは必ずしもV字形で
ある必要はなく、下端において両部材が形成する
壁面や若干離れていてもよい。また、第1のガイ
ド部材14が閉じた状態において、記録紙とガイ
ド部材14が成す角は、記録紙がガイド部材14
に当接してスムーズに収納部空間15内に下向き
に案内されるように鈍角となればよい。
さらに、第1のガイド部材14を閉じた状態に
おいて、第1のガイド部材14の上端には長尺タ
イプのシート材が収納された時にシート材後端の
反転を許容する開放部20が形成される。すなわ
ち、第7図に示すように、第1のガイド部材14
を閉じた時に、この第1のガイド部材14の上端
14aと本体1の上部ケース22およびガイド2
3の間にループ状の記録紙6が排出されるに十分
な開放部20が形成されているのである。従つ
て、この収納トレイ13のくさび状の収納空間1
5の中に記録紙6の先端6′を導き入れ、該収納
空間の底部でこの先端をくわえ込むと同時に、連
続して繰り出される記録紙6の後端部をカツター
11により切断すると、紙の弾力とカツターの刃
の回転力の作用で、記録紙の後端は装置の外へ反
転させて送り出され、記録紙6の先端6′は機内
にくわえ込まれたまま後端が外へたれ下げた状態
で収納が完了し、次の記録紙の収納へと動作をつ
なげることができる。
上記のシート材収納トレイにおいては、記録紙
6の先端6′を把持する閉塞部19からカツター
11或いはローラその他の最終排出手段までの距
離が使用される記録紙の通常の送り方向長さを、
例えばA4サイズの記録紙の長さより短くなるよ
うに構成しておけば、記録紙が先端で上記の閉塞
部19により保持され後端が機外にたれ下がつた
状態で多数の記録紙をトレイにより確実に収納す
ることができる。このように構成すれば、画像形
成装置から突き出すことのない収納トレイ内に、
多数の長尺タイプのシート材を保持することがで
き、また、その取出しも容易になし得る。また、
このような構成ではシート材はそれぞれ反転した
状態でトレイに保持されるので、従来のトレイに
おいて、必要とされた頁揃えの操作も不要とな
る。
次に、このようなシート材収納トレイのシート
材の収納動作を第8図乃至第12図を参照して説
明する。
まず、ロール4から繰り出される感熱記録紙6
はサーマルヘツド7で情報に応じて加熱され、記
録紙6の面上に画像情報が記録される。その後に
第8図のように、プラテンローラ5の回転によつ
て記録紙6は搬送され、カツター11を通過し、
その先端をくさび状、またはV字形状の収納空間
15を形成する第1ガイド部材14に鈍角で当接
される。その際、第1ガイド部材14の内壁面に
は第9図のように複数のリブ25が設けられ、記
録紙先端との接触抵抗を少なくして、記録紙先端
をスムーズに収納トレイ13の収納空間15の中
に導き入れる。その際、くさび効果で記録紙6の
先端6′は収納空間の底部の閉塞部にくい込んだ
状態になる。この状態で連続して記録紙が送り出
されると、第10図のように開放部20より記録
紙6がループ状となり、これがガイド23の上面
と上部ケース22の端面をガイド面として、機外
へ排出され、ついには、第11図のように機械本
体の外へ大きくカールしてたれ下つた状態にな
る。
この状態でカツター11が作動し、記録紙6の
後端部を切り離すと、機外にたれ下つていた記録
紙は、自重とカツターの刃の回転力を利用して矢
印の方向に反転し、先端6′がくさび状の収納空
間の閉塞部にくわえられた状態で後端が機外へた
れ下つた第12図の状態になる。この一連の記録
紙6の動作がくり返されトレイ13内に記録紙シ
ートがたまつていく。しかし、このようなトレイ
には狭巾の閉塞部におけるひつかかりでのみシー
ト材を把持しているため、シート材が長尺であつ
たり、枚数が多くなると把持しきれず、抜け落ち
るという欠点があつた。
〔考案の目的〕
本考案の目的は、上記の型式のシート材収納ト
レイにおいて、シート材把持力を強化して長尺の
シート材或いは多数枚のシート材を把持し得るよ
うにしたシート材収納トレイを提供することにあ
る。
〔考案の概要〕
本考案によるシート材収納トレイの特徴とする
ところは、画像形成装置の外壁と略同一面であ
り、排出シートの先端を下方に導く第1のガイド
部材と、この第1のガイド部材と略V字状に対向
してシート材収納空間を上記画像形成装置内に形
成するための第2のガイド部材と、前記の収納空
間の下部に設けられていて、上記の排出シートの
先端が進入する方向には回転するが逆方向には回
転しないワンウエイ回転体と、上記ワンウエイ回
転体と上記第1のガイド部材により先端が挟持さ
れて後端側でループが形成されたシート材のルー
プ状後端側の反転送り出しを許容する、画像形成
装置の外壁と外側の対向部材の支持上端部との間
に形成された開放部と、シート材の挟持部に対し
て上方に延びていて、後端側が上記開放部から送
り出されて垂れ下がるシート材の中途部分を支持
する、第1のガイド部材の支持上端部とを有する
ことにある。
〔考案の実施例〕
第1図aおよびbは本考案の第1の実施例を示
す。
図示のシート材収納トレイは、上述のものと同
様に画像形成装置のシート排出部の下方近傍に設
けられるもので、排出シート6の先端が当接され
てこれを下方に導く第1のガイド部材14と、こ
の第1のガイド部材と対向してシート収納空間1
5を形成するための第2のガイド部材16とを備
えている。然して、上記の収納空間15の下部
に、上記の排出シート6の先端が進入する方向に
は回転するが逆方向には回転しないワンウエイコ
ロ25が設けられる。第1図において、ワンウエ
イコロ25は矢印の方向にのみ回転し、その反対
方向には回転しない。またワンウエイコロは板バ
ネ26等により第1ガイド部材14に圧接されて
いる。従つて、シート材の先端が第1図aに示す
ように収納空間にはいつて来てワンウエイコロ2
5にぶつかるが、ワンウエイコロ25は前述のよ
うに矢印方向には容易に回転するため、シート材
の先端は第1ガイド部材14とワンウエイコロ2
5との間にはさみ込まれる。次に記録紙後端がカ
ツターで切断され第1図bのように垂れ下がり自
重により抜け出そうとするが、ワンウエイコロ2
5は矢印の反対方向には回らないため、その摩擦
力により記録紙は容易に抜け出せない。
従つて、長尺のシート材でも、また、多数枚の
シート材でも抜け落ちることなく、収納空間15
に確実に保持される。
第2図はシート材収納トレイの変型を示すもの
で、これは、摩擦力に指向性を有し、シート材進
入方向1では摩擦力が小さいが逆方向2では大き
いような摩擦片27、たとえばスエード、を第2
ガイド部材16の表面にとりつけたものである。
これにより、シート材の進入は容易であるが抜け
出しは出来ないという効果がさらに増大される。
〔考案の効果〕
前述のように、本考案によれば、前記の型式の
シート材収納トレイにおいて、今まで不安定であ
つた長尺な記録紙や多数枚時の把持力が安定され
る。
【図面の簡単な説明】
第1図aおよびbは本考案に係るシート材収納
トレイの一実施例を示す側面図、第2図はその変
形例を示す側面図、第3図は従来のフアクシミリ
の概略図、第4図は特願昭58−134175号に開示し
たシート材収納トレイを装着したフアクシミリの
概略図、第5図は第4図に示すフアクシミリの記
録紙収納部を閉じた状態にした説明図、第6図は
記録紙収納部を開いた状態にした説明図、第7図
は紙収納部での紙のループ状態の説明図、第8図
〜第12図は紙収納部での紙の一連の動きを示し
た説明図である。 1:フアクシミリ装置本体、2:原稿台、3:
光学系、4:記録紙ロール、5:プラテンロー
ラ、6:記録紙、6′:記録紙先端、7:サーマ
ルヘツド、8:電源部、9:原稿、10:原稿用
トレイ、11:カツター、12:記録紙用トレ
イ、13:本考案によるシート材収納トレイ、1
4:第1ガイド部材、15:シート材収納空間、
16:第2ガイド部材、17:ステー、18:ピ
ン、19:閉塞部、20:開放部、22:上部ケ
ース、23:ガイド、24:リブ、25:ワンウ
エイコロ、26:板バネ、27:摩擦片。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 画像形成装置の外壁22と略同一面であり、排
    出シートの先端を下方に導く第1のガイド部材1
    4と、 この第1のガイド部材14と略V字状に対向し
    てシート収納空間15を上記画像形成装置内に形
    成するための第2のガイド部材16と、 前記の収納空間15の下部に設けられていて、
    上記の排出シートの先端が進入する方向には回転
    するが逆方向には回転しないワンウエイ回転体2
    5と、 上記ワンウエイ回転体25と上記第1のガイド
    部材14により先端が挟持されて後端側でループ
    が形成されたシート材のループ状後端側の反転送
    り出しを許容する、画像形成装置の外壁と外側の
    対向部材の支持上端部との間に形成された開放部
    20と、 シート材の挟持部に対して上方に延びていて、
    後端側が上記開放部20から送り出されて垂れ下
    がるシート材の中途部分を支持する、第1のガイ
    ド部材の支持上端部14aと、 を有するシート材収納トレイ。
JP14325484U 1984-09-21 1984-09-21 Expired JPS636118Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14325484U JPS636118Y2 (ja) 1984-09-21 1984-09-21

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14325484U JPS636118Y2 (ja) 1984-09-21 1984-09-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6159251U JPS6159251U (ja) 1986-04-21
JPS636118Y2 true JPS636118Y2 (ja) 1988-02-20

Family

ID=30701555

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14325484U Expired JPS636118Y2 (ja) 1984-09-21 1984-09-21

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS636118Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4581560B2 (ja) * 2004-08-27 2010-11-17 ノーリツ鋼機株式会社 プリント装置
JP7121718B2 (ja) * 2018-12-12 2022-08-18 キヤノンファインテックニスカ株式会社 シート束排出装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6159251U (ja) 1986-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2533326B2 (ja) シ―ト材収納トレイ
JPH04341454A (ja) シート収納装置
JPS636118Y2 (ja)
JPS634043Y2 (ja)
JPS636116Y2 (ja)
JPS636115Y2 (ja)
JPS636117Y2 (ja)
JPS634042Y2 (ja)
JPS6036261A (ja) シ−ト材収納装置
JPS638023B2 (ja)
JPS6031465A (ja) 紙葉体収納装置における収納方法
JPS63668Y2 (ja)
JPS59177250A (ja) 紙収納装置
JPS632862B2 (ja)
JPS59177249A (ja) 紙収納装置
JPH02144368A (ja) シート収納装置
JPS6026561A (ja) シ−ト材収納トレイ
JPS60153362A (ja) 記録装置
JPS63101264A (ja) シ−ト材収納トレイ
JPH02144367A (ja) シート収納装置
JPS63101261A (ja) シ−ト材収納トレイ
JPS63101262A (ja) シ−ト材収納トレイ
JPH01197269A (ja) シート材収納トレイ
JPH02132061A (ja) シート収納装置
JPH04308151A (ja) 記録紙収容装置