JPS635580B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS635580B2
JPS635580B2 JP54085182A JP8518279A JPS635580B2 JP S635580 B2 JPS635580 B2 JP S635580B2 JP 54085182 A JP54085182 A JP 54085182A JP 8518279 A JP8518279 A JP 8518279A JP S635580 B2 JPS635580 B2 JP S635580B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
negative pressure
valve
exhaust gas
passage
gas recirculation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54085182A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS569646A (en
Inventor
Kazuo Nakazato
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Fuji Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Heavy Industries Ltd filed Critical Fuji Heavy Industries Ltd
Priority to JP8518279A priority Critical patent/JPS569646A/ja
Publication of JPS569646A publication Critical patent/JPS569646A/ja
Publication of JPS635580B2 publication Critical patent/JPS635580B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、内燃機関の排気ガス還流装置(以下
EGR装置という)に係り、とくに排気ガスの還
流制御手段を改良したEGR装置に関するもので
ある。
〔従来の技術〕
EGR装置を有する内燃機関では、暖機未完了
状態では、排気ガスを吸入系に還流させると、混
合気が希薄になり過ぎたり、混合気の燃焼温度が
上がらなかつたりして燃焼が悪く、内燃機関を搭
載した車両の走行性も悪い。従つて、従来は、機
関の低温時には排気ガスを還流させないのが一般
的であつた。
しかし、暖機中など機関が低温の場合でも、混
合気の燃焼によつてある程度のNOxの発生は避
けられず、このために大気が汚染する。そこで、
機関の低温の時にも走行性を損わない範囲で排気
ガスを還流させることが、NOxの低減をはかる
ために要望される。
従つて、冷機時における定常走行時にも排気ガ
スを還流するようにした先行技術として、実開昭
54−25916号公報がある。
また排気ガスの還流制御手段として、排気ガス
還流制御弁の負圧室へ作動圧力を供給する負圧通
路を並列とし、一方の負圧通路にオリフイスを、
他方の負圧通路にチエツクバルブを設けるように
した先行技術として、特公昭52−15733号公報が
ある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、第1の先行技術では、排気ガス
還流制御弁へ負圧を導く導管の途中に感温開閉弁
と絞り要素とを互いに並列に設けているが、かか
る構成ではスロツトル弁が開から閉へ動作する減
速時には、排気ガス還流制御弁の閉方向への動作
が徐々に行なわれるために、減速時に発生する燃
焼の不安定を防止することができないという問題
がある。
第2の先行技術では、オリフイスとチエツクバ
ルブを並列して設けているが、排気ガス還流制御
弁へ負圧を導く負圧の取出しが排気還流通路の下
流から行なわれているために、減速時にはチエツ
クバルブが閉じ、オリフイスからのみ負圧が排気
ガス還流制御弁へ作用するため排気ガス還流制御
弁の閉じかたが緩かであり、減速時に発生する燃
焼の不安定を防止できないという問題がある。
本発明は、暖機中でも適量の排気ガスを還流で
きるEGR装置を簡単な構成で提供し、機関の低
温時に走行性を損うことなく、NOxの発生を低
減させると共に、減速時における燃焼の不安定を
防止することを目的とするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的を達成するため、本発明は、排気系と
吸入系とを連通させる排気ガス還流通路に、吸入
負圧によつて開弁する排気ガス還流制御弁を設
け、上記排気ガス還流制御弁の負圧室とスロツト
ル弁のアイドリング開度時の直上流位置に開口す
る負圧取出口とを、負圧通路で連通形成し、上記
負圧通路の一部を並列の2つの負圧通路で形成
し、一方の負圧通路に機関の温度が所定温度以上
の時に開弁する弁を設けたものにおいて、上記並
列の2つの負圧通路の他方の負圧通路に、オリフ
イスと減速時上記負圧取出口からの負圧が上記負
圧室へ作用しなくなると開く逆止弁とを並設した
ダンパ弁を設ける構成にされている。
〔実施例〕
以下、図面を参照して本発明の一実施例を具体
的に説明する。
図において、符号1は内燃機関本体、2は吸入
系、3は排気管である。吸入系2の気化器4のス
ロツトル弁5より下流側と排気管3とが排気ガス
還流(EGR)通路6によつて連通され、この
EGR通路6の一部に吸入負圧によつて作動する
EGR弁7が設けられている。
前記EGR弁7の負圧室8が、負圧通路9によ
つて気化器4の吸気通路4aに開口する負圧取出
口10に接続され、この負圧取出口10は、スロ
ツトル弁5のアイドリング開度時の直上流位置に
配設されている。前記負圧通路9の一部が並列の
2通路9a,9bに分けられ、一方の通路9bに
は、機関本体1の冷却水温を検知して作動するサ
ーモワツクス型の弁15が設けられ、この弁15
は、冷却水温が所定以上の時に通路9bを開き吸
気通路4aと負圧室8を連通させ、冷却水温が所
定未満では閉じるように構成され、他方の通路9
aには、弁筐11内にオリフイス12と、負圧取
出口10から負圧室8側へ負圧が作用すると閉じ
る逆止弁13すなわち減速時にスロツトル弁5が
閉じて該弁が負圧取出口10の下流側になつて負
圧室8側に負圧が作用しなくなると開く逆止弁1
3とを並列したダンパ弁14が設けられている。
なお、図中符号16はEGR弁7のダイヤフラム、
17はスプリング、18はダイヤフラム16に固
定された弁体、19はサーモワツクス型の弁15
の戻しばねである。
以上のように構成されたEGR装置は、機関の
暖機中の低温時には、サーモワツクス型の弁15
が通路9bを閉じているので、弁15と並列に設
けたダンパ弁14のオリフイス12を介してだけ
EGR弁7の負圧室8が負圧取出口10と連通し
た状態になる。従つて、この状態でスロツトル弁
5をアイドリング開度から開いてその下流側に負
圧取出口10が位置するようにすると、前記オリ
フイス12を介してだけ負圧室8に吸入負圧が作
用することになり、EGR弁7の弁体18が少し
開き、少量の排気ガスが、EGR通路6を経て排
気管3から吸入系2のスロツトル弁5より下流側
に還流される。
また、機関の暖機が完了してその温度が所定以
上になると、冷却水温も上昇してサーモワツクス
型の弁15が通路9bを開くので、EGR弁7の
負圧室8は、オリフイス12と通路9bの両方を
介して負圧取出口10と連通した状態となる。従
つて、この状態では、通常と同様な還流量で排気
ガスが吸入系2に還流される。また減速時にスロ
ツトル弁5を閉じて該弁が負圧取出口10の下流
側に位置すると負圧室8に負圧が作用しなくな
り、逆止弁13が開くので、排気ガス還流制御弁
7が急速に閉じ、従つて排気ガスの還流が抑制さ
れて、減速時に発生する燃焼の不安定を防止する
ことができる。
なお、本発明において、機関の温度によつて作
動する弁は、必ずしもサーモワツクス型の弁に限
られることなく適宜のものを用いることができ、
また機関本体の冷却水温によつて作動するものに
限られることなく、機関本体の一部の温度を直接
検知するものでもよい。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明は、排気系と吸入
系とを連通させる排気ガス還流通路に、吸入負圧
によつて開弁する排気ガス還流制御弁を設け、上
記排気ガス還流制御弁の負圧室とスロツトル弁の
アイドリング開度時の直上流位置に開口する負圧
取出口とを、負圧通路で連通形成し、上記負圧通
路の一部を並列の2つの負圧通路で形成し、一方
の負圧通路に機関の温度が所定温度以上の時に開
弁する弁を設けたものにおいて、並列の2つの負
圧通路の他方の負圧通路に逆止弁とオリフイスと
を並設したダンパ弁を設けたので、スロツトル弁
が閉じていく場合には逆止弁が開くので排気ガス
還流制御弁が直ちに閉じる。従つて減速時に排気
ガス還流が抑えられるので、減速時に発生する燃
焼の不安定を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例を示す一部を切欠いた構
成説明図である。 1…内燃機関本体、2…吸入系、3…排気管、
4…気化器、4a…吸気通路、5…ストロツトル
弁、6…EGR通路、7…EGR弁、8…負圧室、
9…負圧通路、9a,9b…通路、10…負圧取
出口、11…弁筐、12…オリフイス、13…逆
止弁、14…ダンパ弁、15…機関の温度によつ
て作動する弁、16…ダイヤフラム、17…スプ
リング、18…弁体、19…戻しばね。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 排気系と吸入系とを連通させる排気ガス還流
    通路に、吸入負圧によつて開弁する排気ガス還流
    制御弁を設け、上記排気ガス還流制御弁の負圧室
    とスロツトル弁のアイドリング開度時の直上流位
    置に開口する負圧取出口とを、負圧通路で連通形
    成し、上記負圧通路の一部を並列の2つの負圧通
    路で形成し、一方の負圧通路に機関の温度が所定
    温度以上の時に開弁する弁を設けたものにおい
    て、 上記並列の2つの負圧通路の他方の負圧通路
    に、オリフイスと減速時上記負圧取出口からの負
    圧が上記負圧室へ作用しなくなると開く逆止弁と
    を並設したダンパ弁を設けたことを特徴とする内
    燃機関の排気ガス還流装置。
JP8518279A 1979-07-04 1979-07-04 Exhaust gas return flow device for internal combustion engine Granted JPS569646A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8518279A JPS569646A (en) 1979-07-04 1979-07-04 Exhaust gas return flow device for internal combustion engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8518279A JPS569646A (en) 1979-07-04 1979-07-04 Exhaust gas return flow device for internal combustion engine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS569646A JPS569646A (en) 1981-01-31
JPS635580B2 true JPS635580B2 (ja) 1988-02-04

Family

ID=13851508

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8518279A Granted JPS569646A (en) 1979-07-04 1979-07-04 Exhaust gas return flow device for internal combustion engine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS569646A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01155578U (ja) * 1988-04-20 1989-10-25

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5215733A (en) * 1975-07-29 1977-02-05 Shigeo Matsushima Golf club
JPS5425916B2 (ja) * 1975-04-30 1979-08-31

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5425916U (ja) * 1977-07-25 1979-02-20

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5425916B2 (ja) * 1975-04-30 1979-08-31
JPS5215733A (en) * 1975-07-29 1977-02-05 Shigeo Matsushima Golf club

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01155578U (ja) * 1988-04-20 1989-10-25

Also Published As

Publication number Publication date
JPS569646A (en) 1981-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USRE27993E (en) Exhaust recirculation control for an engine
US3814070A (en) Exhaust gas recirculation flow control system
GB1372770A (en) Exhaust gas recirculating system for an internal combustion engine
JPH02277919A (ja) 多気筒エンジンの吸気装置
US3928966A (en) Flow control valve for exhaust gas recirculation system
CA1062101A (en) Air-fuel ratio regulator for internal combustion engine
US4411228A (en) Split type internal combustion engine
JPS635580B2 (ja)
JPS5813744B2 (ja) 内燃機関の排気ガス再循環装置
US4231336A (en) Exhaust gas recirculation system for an internal combustion engine
JPS58118217U (ja) 自動車用内燃機関の冷却装置
JPS636463Y2 (ja)
JPS6111480Y2 (ja)
JPS626281Y2 (ja)
JPS6137814Y2 (ja)
JPH0332770Y2 (ja)
JPS6341545Y2 (ja)
JPS596302Y2 (ja) 排気ガス再循環装置用調圧バルブ装置
JPS6036763Y2 (ja) 内燃機関の制御装置
JPS6335180Y2 (ja)
JPS6018610Y2 (ja) 内燃機関の排気ガス還流制御装置
JPS6364627B2 (ja)
JPS6231657Y2 (ja)
JPH037553Y2 (ja)
JPH0329570Y2 (ja)