JPS635465A - 文字処理装置 - Google Patents

文字処理装置

Info

Publication number
JPS635465A
JPS635465A JP61150250A JP15025086A JPS635465A JP S635465 A JPS635465 A JP S635465A JP 61150250 A JP61150250 A JP 61150250A JP 15025086 A JP15025086 A JP 15025086A JP S635465 A JPS635465 A JP S635465A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conversion
candidate
flag
character
dictionary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61150250A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Kitazawa
北澤 利夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP61150250A priority Critical patent/JPS635465A/ja
Publication of JPS635465A publication Critical patent/JPS635465A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Machine Translation (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、入力された文字、あるいは文字列の文字の種
別構成を変換して入力する文字処理装置に関し、特に、
複数の変換手段の中から任意の変換手段を選択して変換
・入力し、かつ、歩容量で学習効果を得ることのできる
文字処理装置に関する。
従来技術 かな漢字変換入力によって漢字かな混じり文を入力する
文字処理装置には、ベタ式変換を行うものと文節変換を
行うものとがある。
文節変換は、入力する日本語文を、オペレータが文節単
位に区切ってスカし、変換操作により漢字変換を行って
、漢字かな混じり文を入力する方式である。
ベタ式変換は、現在、最も高度な変換方式であり、入力
された日本語文から、その文字処理装置の変換アルゴリ
ズムにより自動的に文節を検出し。
前後の文節の意味情報まで含めて接続の可否を判定しな
がら漢字変換を行う方式である。
しかし、このベタ式変換は、例えば、第5図(1)のよ
うに、「わたしはおこった。」という文を変換する場合
、【私は」まで変換が終り1次に、「おこ」に対応する
漢字を辞書で索引すると、第6図のように、7つの候補
がある。これらの候補から最も適するものを使用頻度等
に基づいて計算して選択し、第6図のNn4r起こ」と
&7「怒」が残るが、それ以上の判定は不可能であり、
翫のより若いNα4「起こ」を最終候補として選択して
しまう。
このように、ベタ式変換は、自動的に文節を検出し、文
字変換を行うが、変換候補の中に使用頻度が同じものが
多数ある場合は、最終候補を選出するために多くの時間
が必要であり、誤変換が多くなるという問題があった。
目     的 本発明の目的は、上記のような問題点を改善し、かな漢
字変換入力における変換率を向上させ、処理速度を増大
することを可能とする文字処理装置を提供することにあ
る。
構   成 上記目的を達成するため、本発明の文字処理装置は、複
数種類の文字変換手段、該変換手段を任意に選択する手
段、および、辞書に蓄積されている各変換候補の使用頻
度に従って、検索すべきか否かを示すflagを有し、
該選択手段によって任意に該変換手段を選択し、該辞書
に蓄積されている変換候補のflagを検索し、該検索
結果に従って、変換候補を選出することに特徴がある。
以下、本発明の一実施例を第1図〜第4図により説明す
る。
第1図は本発明の一実施例における文字処理装置の外観
を示す斜視図である。
本実施例の文字処理装置は、キーボード5より入力され
た文字、あるいは文字列から、ベタ/文節切換キー4に
よって選択された変換方式により、フロッピー・ディス
ク・ドライブ1に挿入されている辞書から変換候補のf
lagを検索し、その結果に従って、候補を選出し、C
RTデイスプレィ2に表示する。文節変換の場合、オペ
レータは表示された候補に付けられたフラグを検索し、
使用に適さないフラグは、 flag offキー3に
より、その候補から外す。その候補が確定すると確定キ
ー6を押し下げて文字変換する。
第2図は、本発明の一実施例における文字処理装置のブ
ロック図である(第1図参照)。
本実施例の文字処理装置は、表示装置41.表示制御部
422文字データ・エリア43.辞書エリア46.辞書
アクセス部47.入力装置48゜入力制御部49.かな
漢字制御部50.読みデータ・エリア51.候補データ
・エリア52.切り換え部53.ベタ式変換部549文
節変換部55よりなる。
辞書エリア46に蓄積されている文字変換のための各候
補には、それぞれに対応するフラグが付けられ、そのフ
ラグのon offは、使用頻度に従って、その候補を
検索すべきか否かを示す。
切り換え部53は、入力装置48のキーボード5から入
力された文字、あるいは文字列を文字変換する変換モー
ドの切り換えと、フラグのon−offを行う。このフ
ラグのon−offは、文節変換モード。
および、ベタ式変換モード使用中、カーソル移動等によ
り一時的に文節で変換を行う修正変換モードにおいて実
施する。これらのモードにリセットすると、自動的に標
準候補フラグ44から可変候補フラグ45のエリアに移
動する。
なお、標準候補フラグ44は、−般に使用頻度の高い変
換候補に対してOnされ、可変候補フラグ45は、オペ
レータ自身の操作により、On・offされる。
辞書アクセス部47は、ベタ式変換モード、あるいは文
節変換モードにより文字変換を行う場合に、辞書エリア
46にアクセスして変換候補を取り出す。
文節変換モード、および修正変換モードの場合は、辞書
エリア46から入力された文節に対応する文字変換の候
補を検索し、@度の高い順、かつ辞書の索引順に文節変
換部55に返信する。オぺレータは9表示装置41に表
示された候補の中から表記として適当と認めたものに、
可変候補フラグ45をonする。すなわち、入力した読
みに対する候補との論理和を取る。
但し、品詞情報が異なる場合等は、その候補の他に、そ
の候補と同じ表記のものが存在する可能性がある。この
場合、現状維持とする方法、同じ表記のフラグを全てo
nにする方法、および、ベタ式変換のアルゴリズムを利
用して、その品詞情報と前後の単語との接続が最も適切
である候補のみに、可変候補フラグ45をonする方法
等が可能である。
また、表示された候補が適当でない場合は、オペレータ
はflag offキー3を押し下げて、その候補のフ
ラグをoff シ、次の候補の表示を待つ。すなわち、
入力された読みに対する候補との論理積を取る。なお、
複数の候補が存在する場合は、フラグonと同様の方法
が可能である。
ベタ式変換モードの場合は、オペレータが入力した文字
、あるいは文字列の読みに対応する文字変換の候補を自
動的に辞書エリア46から選出する際、まず、その候補
の標準候補プラグ44を検索して、その標準候補フラグ
がOnである候補についてのみ計算を行い、offであ
る場合は候補から外す。
なお、ベタ式変換モードでは、オペレータは、可変候補
フラグ45のon−offは行わないが、その可変候補
フラグ45の領域はバッテリでバックアップし、パワー
off時でも表示される。
第3図は本発明の文字処理装置による文字処理の説明図
、第4図は本発明の文字処理装置の動作フローチャート
である。
第4図のように、本実施例の文字処理装置において(第
2図参照)、文字変換を行う場合は、入力装置48のキ
ーボード5より1文字、あるいは文字列を入力すると(
601)、入力制御部49を介してかな漢字制御部50
に送られ、かな漢字制御部50は、文字の入力か、変換
指定かを確め(602)、文字ならば、読みデータエリ
ア51にセットしく604)、さらに、入力された文字
が変換可能な単位になったか否かを確める(604)。
こうして、入力された文字、あるいは文字列が変換可能
な単位になると、かな漢字制御部50は、ベタ式変換モ
ードか否かを確め(605)、切り換え部53は指定さ
れたモードに切り換える・ベタ式変換モードの場合、か
な漢字制御部5゜は、ベタ式変換部54を介して、読み
データエリア51から変換対象の文節を切り出しく61
3)、辞書アクセス部47を介して、辞書エリア46か
らこの文節に対応する変換候補のflagを検索しく6
14)、そのflagがOnか否かを確める(615)
そのflagがoffならば、再度、検索を行い(61
4)、onならば、辞書アクセス部47は、辞書エリア
46から、その候補を検索しく616)、文字データエ
リア43において、さらに、検索された候補の接続検定
を行い(617)、接続OKが否か確める(618)。
接続OKでなければ、再度1文節切り出しが(613)
、 flag検定を行い(614)、接続OKならば、
その候補を候補データエリア52にセットする(619
)。
こうして得た候補を、かな漢字制御部50の制御によっ
て、文字データエリア43に送り、表示制御部を介して
表示装置41に表示する(620)。
ベタ変換モードでない場合、すなわち、文節変換モード
の場合は、自動的に標準候補フラグ44のエリアから可
変候補フラグ45のエリアに移動する。
かな漢字制御部50の制御により1文節変換部55は、
読みデータエリア51から送られた変換対象文節の文字
を辞書アクセス部47に渡し、辞書アクセス部55は、
辞書エリア46から変換候補を検索する(606)。文
節変換部55は、その変換候補を候補データエリア52
にセットしく607)、その変換候補は、表示制御部4
2を介して表示装置41に表示される(608)。
オペレータは1表示装置41のCRTデイスプレィ2に
表示された候補の表記を確定するか否かを判断しく60
9)、確定ならば、入力装置48の確定キー6を押し下
げると、その候補に対応するflagは自動的にOnさ
れる(612)。
確定しない場合は、再度、辞書エリア46の変換候補の
検索を行うが(606)、さらに、 flagoffキ
ーを押下げると(610)、使用に適さない変換候補に
対応するflagを。ffすることができる(611)
例えば、第3図のように、「わたしはおこった」という
文字列を入力しく601〜6o4)、ベタ式変換モード
とすると(605)、ベタ式変換の過程で(613〜6
15)、rおこ」に対して、標準候補フラグ44が。口
されている「起こ」が変換候補となり(616)、その
結果として、「私は起こった」を得る(617〜620
)。
さらに、この「起こ」を修正するため、オペレータは、
表示装[41のCRTデイスプレィ上のカーソルを移動
して、文節変換モードに切り換え(605〜609)、
flag offキーを押下げて。
「起こ」のflagをoffL(610,611)、次
の候補を表示させ(606〜608)、「怒」が表示さ
れると、確定キー6を押し下げ(609,612)、入
力する。
こうして「私は怒った」を得る。
効   果 本発明によれば、文字変換処理において、オペレータは
任意に変換モードを選択でき、また、辞書検索に先たち
、flagの検索を行い、そのflag設定によって、
学習機能を持たない機種でも、疑似的な学習効果が得ら
れるため、変換処理の速度を向上することが可能となる
。さらに、flagは1ビツトであるため、辞書のメモ
リ容量に対する負担を増すことなく、学習効果を得るこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における文字処理装置の外観
を示す斜視図、第2図は本発明の一実施例における文字
処理装置のブロック図、第3図は本発明の文字処理装置
による文字処理の説明図。 第4図は本発明の文字処理装置の動作フローチャート、
第5図は従来のベタ式変換による文字処理の説明図、第
6図は従来のベタ式変換における辞書の構成説明図であ
る。 l:フレキシブル・ディスク・ドライブ(F D D)
。 2:CRTデイスプレィ+ 3 : flag off
キー、4:べ夕/文節切換キー、5:キーボード(KB
、D)。 6:確定キー、41:表示装置、42:表示制御部、4
3:文字データエリア、44:標準候補flag。 45:可変候補flag、 46 :辞書エリア、47
:辞書アクセス部、48:入カ装置、49:入力制御部
、50:かな漢字制御部、51:読みデータエリア、5
2:候補データエリア、53:切り換え部、54:べタ
式変換部、55:文節変換部。 特許出願人 株式会社リ  コ  − 第     1     図 第     3     図 2候補の「怒」が表示される。 第   5   図 第   6   図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、キー入力された文字、あるいは文字列の文字の種別
    構成を変換する手段、および、変換可能な文字、あるい
    は文字列を蓄積している辞書を備えた文字処理装置にお
    いて、複数種類の上記変換手段から所望する該変換手段
    を任意に選択する手段、および、上記辞書に蓄積されて
    いる各変換候補の使用頻度に従って、検索すべきか否か
    を示すflagを有し、該選択手段によって該変換手段
    を任意に選択し、該変換手段は、該辞書に蓄積されてい
    る各候補のflagを検索し、該検索結果に従って、変
    換候補を選出することを特徴とする文字処理装置。 2、上記flagの設定を、オペレータが任意に変更す
    ることを特徴とすることを特徴とする特許請求範囲第1
    項記載の文字処理装置。 3、上記flagの設定は、文節変換において行い、該
    flagの検索は、ベタ式変換において行うことを特徴
    とする特許請求範囲第1項記載の文字処理装置。
JP61150250A 1986-06-25 1986-06-25 文字処理装置 Pending JPS635465A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61150250A JPS635465A (ja) 1986-06-25 1986-06-25 文字処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61150250A JPS635465A (ja) 1986-06-25 1986-06-25 文字処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS635465A true JPS635465A (ja) 1988-01-11

Family

ID=15492837

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61150250A Pending JPS635465A (ja) 1986-06-25 1986-06-25 文字処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS635465A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02116786A (ja) * 1988-10-27 1990-05-01 Furukawa Electric Co Ltd:The 温度センサー兼アクチュエーター

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02116786A (ja) * 1988-10-27 1990-05-01 Furukawa Electric Co Ltd:The 温度センサー兼アクチュエーター

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4777600A (en) Phonetic data-to-kanji character converter with a syntax analyzer to alter priority order of displayed kanji homonyms
JPS635465A (ja) 文字処理装置
JPS59100941A (ja) 仮名漢字変換装置
JPS6061825A (ja) 文字変換装置
JPH08147282A (ja) 仮名漢字変換装置および仮名漢字変換方法
JPS5998236A (ja) 日本文入力装置
JPS6132171A (ja) 付属語キ−群を持つ文書作成装置
JPS61223977A (ja) 翻訳処理装置
JPH0421901B2 (ja)
JPS61262879A (ja) 仮名漢字変換方式
JPH0442350A (ja) 文字処理装置
JPH01111264A (ja) 文書作成支援装置
JPH05314097A (ja) 日本語変換装置ならびにその方法
JPH05151199A (ja) 文書作成装置
JPH0131230B2 (ja)
JPH10247192A (ja) かな漢字変換装置
JPS60173662A (ja) 送りがな削除方式
JPS60178574A (ja) 文字列処理装置
JPH02255936A (ja) 文書作成編集装置
JPS6215654A (ja) 日本語文章入力装置
JPH0283769A (ja) 文字入力装置
JPH0798703A (ja) 文書処理装置
JPH01112360A (ja) 文書作成支援装置
JP2002351869A (ja) 文書処理装置
JPH04171580A (ja) 言葉の自動検索方式