JPS635447A - デイスクキヤツシユ制御方式 - Google Patents

デイスクキヤツシユ制御方式

Info

Publication number
JPS635447A
JPS635447A JP61149157A JP14915786A JPS635447A JP S635447 A JPS635447 A JP S635447A JP 61149157 A JP61149157 A JP 61149157A JP 14915786 A JP14915786 A JP 14915786A JP S635447 A JPS635447 A JP S635447A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
auxiliary storage
cache memory
disk
disk cache
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61149157A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Sonomoto
園元 淳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Fuji Facom Corp
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Fuji Facom Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd, Fuji Facom Corp filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP61149157A priority Critical patent/JPS635447A/ja
Publication of JPS635447A publication Critical patent/JPS635447A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Memory System Of A Hierarchy Structure (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、利用者により参照形態の異なるデータファ
イルを有しているハードディスク等の補助記憶装置をデ
ィスクキャッシュメモリを介してCPUヘデータ転送す
るディスク制御チャネルのディスクキャッシュ制御方式
に関する。
〔従来の技術〕
この種のディスクキャッシュ制御方式として、従来CP
Uから要求されたデータが含まれる一定数のセクタ(ハ
ード的にアクセスできる補助記憶装置内の最小データ単
位)を補助記憶装置からディスクキャッシュメモリ上に
読込み、キャッシュメモリ上と主記憶間で、データ転送
するものが知られている。
これは、ディスクキャッシュメモリを設けることにより
、キャッシュメモリ上に要求されたデータが存在すれば
実際には補助記憶装置へのアクセスは行なわずにキャッ
シュメモリと主記憶間でデ−タ転送を行なうことにより
補助記憶装置のアクセス時間を短縮させようとするもの
である。
このディスクキャッシュ制御方式によれば、CPUがあ
る時間内に同じデータを繰り返して参照する場合は、要
求するデータがキャッシュメモリ上に存在する確率(ヒ
ツト率)が高くなり、機械的動作のともなう補助記憶装
置をアクセスしなくてすむため、システム性能を大幅に
向上させることができる。
ところが、このような方式には次のような欠点がある。
ディスクキャッシュメモリと補助記憶装置間で一度に転
送するセクタ数が固定であるため、シーケンシャルファ
イルのように順次連続的なデータを読み書きするような
要求に対しては、要求データ長が一度にキャッシュメモ
リに読込むセクタ数に近い場合、キャッシュメモリ上に
読込んだデータは、次のデータアクセス要求に対し、ヒ
ントすることなく捨てられ、補助記憶装置へのアクセス
回数は増え、効率が悪くなる。また、ヒツト率を上げる
ために一度に転送するデータ長を大きく取ると、シーケ
ンシャルファイルのアクセス要求に対してはヒツト率の
向上が望めるが、キャッシュメモリ上に存在するセクタ
ブロック数が減少するのでランダムなデータ転送要求に
対してはヒント率が低下してしまう。しかし、−般には
、利用者のシステムにより、補助記憶装置のデータアク
セスは、ランダムまたは、シーケンシャルなファイルど
ちらかに片寄ったり、またどちらかの速度が重要視され
る場合が多いため、ディスク制御チャネル側でディスク
キャッシュメモリと補助記憶装置間の転送セクタ数を固
定で持つと、利用者システムによっては、システム性能
低下の原因となる場合がある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
この発明は、上記従来のディスクキャッシュ制御方式に
おいて生じるところの利用者の補助記憶装置内のデータ
ファイルアクセス形態の違いによる補助記憶装置のアク
セス応答性低下を防止できるディスクキャッシュ制御方
式を提供しようとするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は補助記憶装置内のデータをディスクキャッシュ
メモリを介して転送するディスク制御チャネルのディス
クキャッシュメモリの制御方式において、ディスクキャ
ッシュメモリと補助記憶装置間で転送するハード的にア
クセスできる補助記憶装置内の最小データ単位数を指定
する手段と、CPUからのデータ転送要求に応じディス
クキャッシュメモリ上に該データが存在するかどうかを
判定する手段と、該データがディスクキャッシュメモリ
上に存在しない場合に、上記で指定された最少データ単
位数に従ってディスクキャッシュメモリと補助記憶装置
間の転送を行なう手段とを有することを特徴とするディ
スクキャッシュ制御方式を提供するものである。
〔作用〕
上記した本発明の構成によれば、利用者は、外部スイッ
チ等を含むディスクキャッシュメモリと補助記憶装置間
で転送するハード的にアクセスできる補助記憶装置内の
最小データ単位数を指定する手段の指定により、ディス
クキャッシュメモリと補助記憶装置間での一度に転送す
るセクタ数を変更することができる。そして、それによ
り最適な補助記憶応答を得ることが可能となり、利用者
の構築する計算機システムのシステム性能を向上させる
ことができる。
〔実施例〕
以下に、本発明を実施例を図面を用いて詳細に説明する
まず、第1図は本発明の全体構成を示している。
CPU100からディスクアクセス要求がディスク制御
チャネル103へ発信されると、ディスク制御チャネル
は、その要求に従い主記憶101と補助記憶装置104
間のデータ転送を行なう。
第2図を参照して本発明の第1の実施例を説明する。
第2図において、ディスクアクセス要求を受信したディ
スク制御チャネル103のチャネルプログラムは、アク
セスの対象となるデータがディスクキャッシュメモリ 
203上に存在するかどうか判定するためにタグレジス
タ 202を調べる。ここで、図示のようにタグレジス
タ 202はブロック有効情報210と補助記憶装置2
04上のセクタ位置を示すファイルアドレス211から
構成され、ディスクキャッシュメモリ 203上のセク
タ単位に区切られたデータブロックの数と同じ数だけあ
る。タグレジスタ202のブロック有効情報210が“
1” (有効)であれば対応するディスクキャッシュメ
モリ 203上のデータブロックは有効であり、そのブ
ロックと対応する補助記憶装置104上のセクタのファ
イルアドレスがファイルアドレス 211に記入されて
いる。このタグレジスタ 202を調べてアクセス対象
となるファイルアドレスが存在すれば、対応するディス
クキャッシュメモリ 203上のデータブロックのデー
タをアクセスし、補助記憶装置へのアクセスは行なわな
い。
ファイルアドレスが存在しないときは、ブロック有効情
報210が“0” (無効)である空きのタグレジスタ
 202を捜し出す。あるいは空きのタグレジスタ 2
02がないときは、あるタグレジスタ 202に対応す
るキャッシュメモリ 203のデータブロックを補助記
憶装置104に書込むいわゆるスワップアウトを行ない
、空きのタグレジスタを作り出して、アクセス対象とな
るデータを含むセクタを補助記憶装置104からキャッ
シュメモリ 203のデータブロックに読込み、タグレ
ジスタ 202にファイルアドレスを記入し、ブロック
有効情報を“1”にした後、主記憶101とキャッシュ
メモリ 203のデータブロック間でデータ転送を行な
う。ここで探し出す空きのタグレジスタの数は一度に補
助記憶装置 104からディスクキャッシュメモリ上に
読込むセクタ数と同じであり、この数は外部スイッチ2
00−1〜200−nにより設定されるブロックサイズ
レジスタ 201をチャネルプログラムが参照し決定す
る。この外部スイッチ200−1〜200−nの設定を
変更することにより利用者は、ディスクキャッシュメモ
リ 203と補助記憶装置間で一度に転送するセクタ数
すなわちブロックサイズを選択することができる。
次に、第4図(a)、 (b)、 (C1を参照して具
体例を説明する。
(a)は補助記憶装置104を模式的に示す図であり、
105と指示するのがセクタである。a O+al +
a2、−1l)O、bl l b 2+−およびXg、
XI、X2、−・はそれぞれセクタに分れた連続したデ
ータである。また、(b)、 (C)はブロックサイズ
レジスタ201の値の違いによるタグレジスタ202と
ディスクキャッシュメモリ203を示している。
第4図において、タグレジスタ202の数とキャッシュ
メモリ 203のデータブロック数は(bl、 (C)
ともに3である。ブロックサイズレジスタ 201の値
は(b)の場合1.(C)の場合3である。(bl、 
(C)はCPUからの要求が3回ありそれぞれのデータ
を含むセクタがaO+  bO+  ”Oであった場合
の結果である。すなわち、CPUからの要求がao、b
、XOの順にあり、最後のX(1がヒツトせず、前記の
ような手順で補助記憶装置104からディスクキャッシ
ュメモリ203へのデータの読込みと当該データの参照
がなされた後の状態を考える。その時、(blにおいて
は、ブロックサイズレジスタの値が1で、補助記憶装置
104とディスクキャッシュメモリ203との間で一度
に転送できるセクタ数が1であるから、最後に補助記憶
装置104からディスクキャッシュメモリ203へ読込
まれたデータはxOのセクタのみであり、したがって、
XOの参照が終った時点におけるディスクキャッシュメ
モ1J203の状態は(blに示すようにaQ  +1
)Oが残っており、aQ  +bO1xOがディスクキ
ャッシュメモリ203上に存在している。
これに対して、同じ場合(C)ではブロックサイズレジ
スタの値が3で、補助記憶装置104とディスクキャッ
シュメモリ203との間で一度に転送できるセクタ数が
3であるから、XOの参照が終った時点で補助記憶装置
104からXoを含む3つのセクタ(xo、Xl、x2
)がディスクキャッシュメモリ203に読込まれている
そして、CPUからの次の要求データに含まれるセクタ
が36の場合、(blの場合はヒ、、トするが、(C)
の場合はヒツトしない。要求データの含まれるセクタが
xlの場合は逆になる。つまり、ランダムなデータをア
クセスすることが多い場合は(blのようにブロックサ
イズレジスタの値を小さくし、シーケンシャルなデータ
をアクセスすることが多い場合は(C)のようにブロッ
クサイズレジスタ 201の値を大きくするように外部
スイッチを設定するより、補助記憶装置104へのアク
セス回数が減り、結果と゛して補助記憶アクセス応答を
向上させることができる。
第3図は第2の実施例を示したものである。第2図と相
違する点はブロックサイズレジスタ201の値を外部ス
イッチからではなく CPUが任意に書き換えられるレ
ジスタをブロックサイズレジスタ 201としている点
である。これによりCPU  100はディスクキャッ
シュメモリ 203と補助記憶装置104間で一度に転
送するセクタ数をダイナミックに変更できるという利点
がある。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明によれば、ディスクキャッシュ
メモリブロックと補助記憶装置間の一度の要求でアクセ
スするセクタ数の指定を外部スイッチ等により選択でき
るようにしたので、利用者の補助記憶装置内のデータフ
ァイルアクセス形態の違いに対応して、最適な応答性の
ある補助記憶装置を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の全体構成図、 第2図は本発明の第一の実施例の構成図でハードディス
ク制御チャネルには外部スイッチの値が読み取れるレジ
スタを内蔵している構成図、第3図は本発明の第二の実
施例の構成図でハードディスク制御チャネルにはCPU
から指令または書込み可能なレジスタを内部に持つ構成
図、第4図(a)、 (b)、 (C)は本発明の詳細
な説明図であり、それぞれ(a)は補助記憶装置、(b
l、 (C)はブロックサイズレジスタの値の違いによ
るタグレジスタとディスクキャッシュモリを示す図であ
る。 100・−cpu 101−m−主記憶 102・−システムバス 103−−−ディスク制御チャネル 104−−一補助記憶装置 200−1〜200−n−外部スイッチ20L・−・ブ
ロックサイズレジスタ 202−m−タグレジスタ 203−−−ディスクキャッシュメモリ204・−ハー
ドディスクコントローラ210・−ブロック有効情報 211−−−ファイルアトス 105−−−セクタ 特許出願人 富士電機株式会社(外1名)代理人 弁理
士 玉蟲久五部(外2名)本発明の全体構成図 第  1  図 ディスク制御チャネル 200−1〜200−n:外部スイッチ201ニブロツ
クサイズレジスタ 202:タグレジスタ 210ニブロツク有効情報 211:ファイルアドレス 本発明の実施例の構成図 第  2  図 ディスク制御チャネル 本発明に係る他の実施例の構成図 第  3  図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 補助記憶装置内のデータをディスクキャッシュメモリを
    介して転送するディスク制御チャネルのディスクキャッ
    シュメモリの制御方式において、ディスクキャッシュメ
    モリと補助記憶装置間で転送するハード的にアクセスで
    きる補助記憶装置内の最小データ単位数を指定する手段
    と、 CPUからのデータ転送要求に応じディスクキャッシュ
    メモリ上に該データが存在するかどうかを判定する手段
    と、 該データがディスクキャッシュメモリ上に存在しない場
    合に、上記で指定された最少データ単位数に従ってディ
    スクキャッシュメモリと補助記憶装置間の転送を行なう
    手段とを有することを特徴とするディスクキャッシュ制
    御方式。
JP61149157A 1986-06-25 1986-06-25 デイスクキヤツシユ制御方式 Pending JPS635447A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61149157A JPS635447A (ja) 1986-06-25 1986-06-25 デイスクキヤツシユ制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61149157A JPS635447A (ja) 1986-06-25 1986-06-25 デイスクキヤツシユ制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS635447A true JPS635447A (ja) 1988-01-11

Family

ID=15469035

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61149157A Pending JPS635447A (ja) 1986-06-25 1986-06-25 デイスクキヤツシユ制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS635447A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0250236A (ja) * 1988-08-11 1990-02-20 Hitachi Ltd キャッシュ制御方法および情報処理システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0250236A (ja) * 1988-08-11 1990-02-20 Hitachi Ltd キャッシュ制御方法および情報処理システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6542960B1 (en) System and method for parity caching based on stripe locking in raid data storage
US6347358B1 (en) Disk control unit and disk control method
US6041366A (en) System and method for dynamic specification of input/output attributes
JPH03218514A (ja) I/oバッファのサイズを最適にする方法および最適にされたi/oバッファを有するコンピュータ装置
JP3183993B2 (ja) ディスク制御システム
US8010733B1 (en) Methods and apparatus for accessing content
JPS635447A (ja) デイスクキヤツシユ制御方式
JP3111912B2 (ja) ディスクキャッシュ制御方式
JPH01303547A (ja) 情報記憶制御システム
JPH0460730A (ja) キャッシュ制御方式
JP2636470B2 (ja) データ転送パス選択方法
JPH0863397A (ja) ディスクキャッシュ制御方法
JP2782842B2 (ja) ディスクキャッシュ装置
JP3472357B2 (ja) 情報処理装置
JPH04336340A (ja) ディスクキャッシュアクセス制御方式
JPS6331808B2 (ja)
JPH05158782A (ja) 記憶装置
JPH04111015A (ja) 情報記録装置
JPH08235066A (ja) ディスクキャッシュバッファの確保方式
JPH07152650A (ja) キャッシュ制御装置
JPS6055459A (ja) プロツクデ−タ転送記憶制御方法
JPH04225444A (ja) データバッファの読出し/書込み制御方式
JP2735400B2 (ja) 非同期入出力制御方式
JPS61276040A (ja) 論理フアイルアクセス方式
JPH0573421A (ja) デイスクキヤツシユ制御方式