JPS6353314B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6353314B2
JPS6353314B2 JP55170003A JP17000380A JPS6353314B2 JP S6353314 B2 JPS6353314 B2 JP S6353314B2 JP 55170003 A JP55170003 A JP 55170003A JP 17000380 A JP17000380 A JP 17000380A JP S6353314 B2 JPS6353314 B2 JP S6353314B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
parts
formula
dye
hydrogen atom
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55170003A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5795381A (en
Inventor
Naonori Hirata
Kyoyasu Hashimoto
Akira Murata
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP55170003A priority Critical patent/JPS5795381A/ja
Publication of JPS5795381A publication Critical patent/JPS5795381A/ja
Publication of JPS6353314B2 publication Critical patent/JPS6353314B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coloring (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は一般式() (式中、R1は水素原子、低級アルキル基または
低級アルコキシ基で置換されていてもよい低級ア
ルキル基、R2はシアノ基、ヒドロキシ基、低級
アルコキシ基、低級アルキルカルボニルオキシ
基、低級アルコキシカルボニルオキシ基、フエノ
キシ基または低級アルコキシアルコキシアルコキ
シ基で置換されていてもよい炭素数1〜9のアル
キル基もしくはアリル基、R3は水素原子、もし
くはシアノ基、ヒドロキシ基、低級アルコキシ
基、低級アルキルカルボニルオキシ基、低級アル
コキシカルボニルオキシ基、フエノキシ基または
低級アルコキシアルコキシアルコキシ基で置換さ
れていてもよい炭素数1〜9のアルキル基、もし
くはアリル基、R4は水素原子、塩素原子、メチ
ル基、もしくはホルミル基、アセチル基またはベ
ンゾイル基で置換されたアミノ基、もしくはウレ
イド基を表わす。) で示されるチアジアゾリルアゾ染料を使用するこ
とを特徴とする疎水性繊維類、特にポリエステル
系繊維及びセルロースエステル系繊維の染色又は
捺染方法に関するものである。 従来、ポリエステル繊維等の疎水性繊維類を鮮
明な赤色に染色するには、主としてアントラキノ
ン系分散染料が使用されてきた。しかしアントラ
キノン系染料はコストが高い上に抜染用染料とし
ては不適である欠点を有する。一方、アゾ系分散
染料はコストは確かに安いが、色相が暗みがち
で、均染性、耐染色分解性が劣る等の欠点を有し
ている。このようなことから、アントラキノン系
分散染料の良い点とアゾ系分散染料の良い点を兼
ね備えたところの、鮮明でコストが安く、均染
性、耐染色分解性が良くさらに浸染、捺染、抜染
用にも適する染料の出現が強く望まれていた。 そこで、本発明者等は上記問題をすべて解決し
た満足すべき赤色分散染料を開発する目的で鋭意
研究検討したところ、一般式()で示されるチ
アジアゾリルアゾ染料が正に当該目的に合致し、
さらに上記特徴を有する上に耐昇華堅牢度も優れ
ていることを見出し、本発明を完成するに至つ
た。 本発明で使用する一般式()で示される染料
は、たとえば下記の方法で製造することができ
る。下記式() で示される2−アミノ−5−トリフルオロメチル
−チアジアゾールを鉱酸(例えば、塩酸、硫酸、
燐酸等)中または有機酸(例えばギ酸、酢酸、プ
ロピオン酸等)中、あるいはそれらの混合酸中
で、亜硝酸ソーダまたはニトロシル硫酸を用いて
ジアゾ化し、得られたジアゾ化合物と、一般式
() (式中、R1、R2、R3、R4は前記の意味を有す
る。) で示される芳香族アミン誘導体とをカツプリング
反応させることにより得ることができる。 一般式()で示される芳香族アミン誘導体と
しては、具体的には次の化合物をあげることがで
きる。
【表】
【表】
【表】
【表】 本発明の化合物を適用しうる繊維製品は広い範
囲にわたつて挙げられ、殊に疎水性繊維材料、た
とえば、ポリエステル、ポリアミド、セルロース
アセテート、ポリオレフイン系繊維あるいはそれ
らの混紡品などを挙げることができる。 本発明の染色にあたつては、まず一般式()
で示されるチアジアゾリルアゾ染料の一種または
二種以上を適当な分散剤と共に水性媒体中で微細
な粒子に粉砕し、分散化させる。分散化した染料
はそのままの液状あるいはスプレー乾燥等によつ
て粉末状として用いられる。 得られた染料組成物を水性媒体中に分散させて
染浴を調製し、疎水性繊維を浸漬して、加圧下
105℃以上、好ましくは110〜140℃で染色する。
またO−フエニルフエノールやトリクロルベンゼ
ン等のキヤリヤーの存在下で比較的高温、たとえ
ば水の沸騰状態で染色することもできる。また染
料分散液を布にパデイングし、150〜230℃で80〜
60秒の乾熱処理をするいわゆるサーモゾル染色も
可能である。一方、捺染の場合は、染料分散液を
適当な糊剤と共に練り合わせ、これを布にパデイ
ングし、スチーミングまたはサーモゾル処理をし
て染色を行う。またトリクロロエチレンやパーク
ロロエチレン等の有機溶剤を染色媒体とした溶剤
染色法も可能である。 抜染は塩化第一スズ、リン酸第一スズ、酢酸第
一スズなどのスズ系還元剤あるいはスルフイン系
還元剤を適当な糊剤と共に練り合わせ、布にパツ
デイングし、スチーミング処理して行なわれる。 以下実施例を挙げて具体的に説明する。実施例
中、部は重量部、%は重量%である。 実施例 1 式(1)の染料3部をナフタリン−β−スルホン酸
のホルマリン縮合物3部、リグニンスルホン酸ソ
ーダ1.5部と共に微粒化分散し、これと高級アル
コール硫酸エステル3部を水3000部に均一に分散
させて染浴を調製する。この染浴にポリエステル
加工糸織物100部を浸漬し、130℃で60分間染色を
行なう。 ついで染色物をカセイソーダ3部、ハイドロサ
ルフアイト3部、ベンタイン型両性界面活性剤3
部と3000部からなる還元洗浄処理液で、85℃で10
分間還元洗浄処理を行なつた後、水洗、乾燥す
る。濃度が高く、淡色から濃度で高鮮明かつ均染
性、耐昇華堅牢度の優れた赤色の染色物が得られ
た。また染色時の分解も少なかつた。 次に下記の処方で白抜糊を調製する。 白抜糊処方 塩化第一スズ 3部 テトロシンP−300(フエニルフエノール系キヤリ
ヤー) 3部 尿 素 5部 12%メイプロガムNP60(ローカストビーンガム)
60部温 湯 24部 100部 これを前記染色物に印捺し、乾燥後130℃で30
分間スチーミング処理する。ついで水洗し、実施
例1と同様な還元洗浄処理液を用いて85℃、10分
間還元洗浄処理を行ない、水洗、乾燥して抜染処
理織物が得られた。 このものの白抜部は真白で抜染性は非常に良好
であつた。 式(1)で示される染料は次のようにして合成し
た。 氷酢酸100部と40%硫酸250部に2−アミノ−5
−トリフルオロメチル−1,3,4−チアジアゾ
ール33.8部を加え、0〜5℃に冷却する。ここへ
43.7%ニトロシル硫酸61部を徐々に加え0〜5℃
で反応を完結させる。過剰のニトロシル硫酸はス
ルフアミン酸で分解する。ここへN,N−ジアミ
ルアミノ−3−アセトアニリド58部を氷酢酸100
部とプロピオン酸100部に溶解した液を徐々に加
える。その間の温度は0〜5℃に保つ。カツプリ
ング終了後20%カセイソーダ水溶液で弱酸性と
し、析出した結晶を別し、水洗い後乾燥する。
94部の前式(1)の化合物が得られた。このものの融
点は192〜196℃であつた。 実施例 2 式(2)の染料3部をナフタリン−β−スルホン酸
のホルマリン縮合物3部、リグニンスルホン酸ソ
ーダ1.5部と共に微粒化分散し、実施例1と同様
に染浴を調製し染色を行なつた。淡色から濃色に
わたり鮮明で均染性が良くかつ耐昇華堅牢度の優
れた赤色の染色物が得られた。また染色時の分解
も少なかつた。 この染色物について実施例1と同様の抜染処理
を実施したところ白抜性は非常に良好であつた。 式(2)で示される染料は次のようにして合成し
た。 氷酢酸75部、プロピオン酸15部と40%硫酸250
部に2−アミノ−5−トリフルオロメチル−1,
3,4−チアジアゾール33.8部を加え0〜5℃に
冷却し、同温度で43.7%ニトロシアル硫酸61部を
徐々に加える。滴下終了後さらに0〜5℃で1時
間撹拌しジアゾ化を完結させ、過剰のニトロアル
硫酸をスルフアミン酸で分解する。ここへ3−
(N−2−シアノエチル−N−ペンチル)アミノ
アセトアニリド54.6部を氷酢酸200部に溶解した
液を0〜5℃の温度を保ちながら徐々に加える。
滴下終了後さらに0〜5℃で1時間撹拌しカツプ
リング反応を完結させる。続いて20%カセイソー
ダ水溶液で弱酸性とし、析出した結晶を別、水
洗い乾燥する。90部の前式(2)の化合物が得られ
る。このものの融点は200〜206℃であつた。 実施例 3 式(3)の染料3部をナフタリン−β−スルホン酸
のホルマリン縮合物3部、リグニンスルホン酸ソ
ーダ1.5部と共に微粒化分散し、得られた染料組
成物5部を下記組成の捺染元糊95部に加え、良く
練り合わせて色糊を調製する。 捺染元糊 12%メイプロガムNP60(ローカストビーンガム)
63部 塩素酸ソーダ 0.6部 酒石酸 0.4部水 36部 100部 この色糊をポリエステル加工糸織物に印捺し、
乾燥後高圧スチーマー(略称HPS、温度130〜
135℃、ゲージ圧3〜4Kg/cm2)にて30分間スチ
ーミングした。この印捺物を水洗後実施例1と同
様にして還元洗浄処理を行ない水洗、乾燥した。
濃度の高い鮮明で均染性良好かつ堅牢な青味赤色
の染色物が得られた。 この染色物について実施例1と同様にして抜染
処理を実施したところ白抜性は非常に良好であつ
た。 式(3)で示される染料は実施例1におけるN,N
−ジアミルアミノ−3−アセトアニリドの代りに
5−〔N,N−(2−ジメトキシエチル)アミノ〕
−4−メトキシベンツアニリド71.6部を用いて実
施例1と同様の方法で合成した。融点は198〜202
℃であつた。 実施例 4 以下前記実施例に準じた方法で次表に記載の染
料を用いてポリエステル繊維の染色を行つた。淡
色から濃色にわたり鮮明で、均染性が良好で、堅
牢度の優れたスカーレツトないし紫系の染色物が
得られた。
【表】
【表】
【表】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式 (式中、R1は水素原子、低級アルキル基または
    低級アルコキシ基で置換されていてもよい低級ア
    ルキル基、R2はシアノ基、ヒドロキシ基、低級
    アルコキシ基、低級アルキルカルボニルオキシ
    基、低級アルコキシカルボニルオキシ基、フエノ
    キシ基または低級アルコキシアルコキシアルコキ
    シ基で置換されていてもよい炭素数1〜9のアル
    キル基もしくはアリル基、R3は水素原子、もし
    くはシアノ基、ヒドロキシ基、低級アルコキシ
    基、低級アルキルカルボニルオキシ基、低級アル
    コキシカルボニルオキシ基、フエノキシ基または
    低級アルコキシアルコキシアルコキシ基で置換さ
    れていてもよい炭素数1〜9のアルキル基、もし
    くはアリル基、R4は水素原子、塩素原子、メチ
    ル基もしくはホルミル基、アセチル基またはベン
    ゾイル基で置換されたアミノ基、もしくはウレイ
    ド基を表わす。) で示されるチアジアゾリルアゾ染料を使用するこ
    とを特徴とする疎水性繊維類の染色又は捺染方
    法。
JP55170003A 1980-12-01 1980-12-01 Dyeing or printing of hydrophobic fibers Granted JPS5795381A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55170003A JPS5795381A (en) 1980-12-01 1980-12-01 Dyeing or printing of hydrophobic fibers

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55170003A JPS5795381A (en) 1980-12-01 1980-12-01 Dyeing or printing of hydrophobic fibers

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5795381A JPS5795381A (en) 1982-06-14
JPS6353314B2 true JPS6353314B2 (ja) 1988-10-21

Family

ID=15896781

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55170003A Granted JPS5795381A (en) 1980-12-01 1980-12-01 Dyeing or printing of hydrophobic fibers

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5795381A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999050357A1 (en) * 1998-03-31 1999-10-07 Avecia Limited 1,3,4-thiadiazolylazo dyes and ink compositions containing the same

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51149320A (en) * 1975-06-07 1976-12-22 Hoechst Ag Waterrinsoluble azo dyes* process for producing same and method for using thereof

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51149320A (en) * 1975-06-07 1976-12-22 Hoechst Ag Waterrinsoluble azo dyes* process for producing same and method for using thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5795381A (en) 1982-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2583067B2 (ja) モノアゾ化合物およびそれを用いて疎水性繊維材料を染色または捺染する方法
JPS6261617B2 (ja)
JPS6353314B2 (ja)
JPS6354025B2 (ja)
JPS6127413B2 (ja)
JPS6363593B2 (ja)
JPS6345424B2 (ja)
JPH042625B2 (ja)
JPS6345712B2 (ja)
JPS6146591B2 (ja)
JPS582355A (ja) 分散染料組成物およびそれを用いる染色法
JPH0224865B2 (ja)
JPH044343B2 (ja)
JPS6342669B2 (ja)
JPS60221464A (ja) モノアゾ化合物及びそれを用いる染色法
JPS6036222B2 (ja) モノアゾ染料およびその製造方法
JPH032907B2 (ja)
JPS6128556A (ja) ジスアゾ系色材及びその製造方法
JPH04109B2 (ja)
JPS5991152A (ja) モノアゾ化合物及びそれを用いる染色法
JPS58215455A (ja) モノアゾ化合物及びそれを用いる染色法
JPH0356262B2 (ja)
JPS60221462A (ja) モノアゾ化合物及びそれを用いる染色法
JPH0445540B2 (ja)
JPS5944325B2 (ja) 混合染料組成物