JPS6352889A - 抗ヘパラン硫酸モノクロ−ン抗体及びこれを用いるヘパラン硫酸の検出方法 - Google Patents

抗ヘパラン硫酸モノクロ−ン抗体及びこれを用いるヘパラン硫酸の検出方法

Info

Publication number
JPS6352889A
JPS6352889A JP61195298A JP19529886A JPS6352889A JP S6352889 A JPS6352889 A JP S6352889A JP 61195298 A JP61195298 A JP 61195298A JP 19529886 A JP19529886 A JP 19529886A JP S6352889 A JPS6352889 A JP S6352889A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heparan sulfate
monoclonal antibody
sulfate
mouse
antibody
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61195298A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0753756B2 (ja
Inventor
Yasushi Koike
泰志 小池
Masato Kato
正人 加藤
Hiroharu Kimata
弘治 木全
Akira Suzuki
鈴木 旺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seikagaku Corp
Original Assignee
Seikagaku Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seikagaku Corp filed Critical Seikagaku Corp
Priority to JP61195298A priority Critical patent/JPH0753756B2/ja
Publication of JPS6352889A publication Critical patent/JPS6352889A/ja
Publication of JPH0753756B2 publication Critical patent/JPH0753756B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の属する技術分野] 本発明は、ヘパラン硫酸に対して特異性の高いモノクロ
ーン抗体及びそれを用いるヘパラン硫酸の検出方法に関
するものである。
[従来の技術とその問題点] ヘパラン硫#(以下rH5Jという、)は、動物のほと
んど全ての種類の細胞の表面に存在しくBiochem
istr7.10.1445(1971)) 、細胞と
細胞間マトリックスの相互作用にもっとも基本的に関与
するグリコサミノグリカンといわれている。
また、癌化により細胞の接着能が低下し、細胞の移動性
が増加したり、増殖の接着阻害部が喪失するのは、HS
の変化が関与しているともいわれている。
その他、HSは。
(イ)細胞の核の成分としてDNA発現め制御に関与す
る (口)神経系における主要プロテオグリカンである (ハ)血管内皮細胞表面の成分としてリボ蛋白リパーゼ
の結合部位となり、脂質代謝に関与する(二)細胞の成
長を制御する (ホ)基底膜の成分として蛋白等の透過性を制御する 等の諸機能を有すると考えられている。
このように動物体内に幅広く存在し、多様な機能を備え
たHSは、動物及びヒトにとって重要な成分であり、そ
の定性的ないし定量的な、特異性の高い検出は、生物学
及び医学上非常に重要な意義を有する。このような意味
でHSのモノクローン抗体は、またとない検出試薬とな
りうるちのである。
プロテオヘパラン硫酸に対する抗体についてはいくつか
の報告[Proc、 N、 A、 S、、 77、44
94(1980); J、 (:ell、 ElioL
、、 9”a、 1743(11184); J。
Ce11. Biol、、出、 97B(1985月が
ある。
しかしながら、これらの抗体は、プロテオヘパラン硫酸
のコア蛋白を認識するもので、H3t!!ijQ部分を
認識するものではない。
そこで1本発明者らは、H3糖鎖部分に対し、優れた特
異性を示すモノクローン抗体を得ることを目的として鋭
意研究を重ねた結果、本発明を完成するに至った。
[発明の構成] 本発明は、HSを含有する組織由来のプロテオヘパラン
硫酸を抗原として予め免疫したラットの脾細胞とマウス
のミエローマ細胞との細胞融合により形成されたハイブ
リドーマから産生される抗HSモノクローン抗体、及び
該モノクローン抗体を用いることを特徴とするHSの検
出方法に関するものである。
以下、本発明を更に詳細に説明する。
本発明の目的を達成するための第一段階は、抗体を産生
ずる新規な単クローンハイブリドーマを確立することで
ある。このハイブリドーマを確立する方法の具体的詳細
は実施例で示すが、簡単には次の3工程から成る。
1、免疫 2、 細胞融合 3、 ハイブリドーマの還択と単りローン化免差 本発明において、抗原として用いるプロテオヘパラン硫
酸としては、HSを含有する組織、例えばマウスのEn
gelbrejh−Holm−3varm腫瘍(以下r
EH5腫瘍」という。)、ウシ肝臓、ブタ肝臓、ウシ肺
臓及びブタ肺臓由来のものであれば、如何なるものでも
よいが、特にHSに富んだ組織由来のもの、例えばE 
HS Ili L%組織由来のプロテオヘパラン硫酸を
用いることが好ましい。
免疫動物としては、ラー7トを用いるが、このうち、免
疫グロブリンを産生じない腫瘍細胞株の確立されている
Wistar系ラットを用いることが好ましい。
通常、免疫は数回に分けて行うが、初回免疫はアジュバ
ントと共に投与することが好ましい。
アジュバントとしては、ミョウバン、結核死菌、核酸、
フロインドアジュバント等が使用される。
縄ぷり東介 最終免疫後にリンパ節或は牌臓を摘出し、得られるリン
パ球を細胞融合に供する。一方、細胞融合に使用される
腫瘍細胞株としては、通常、マウスのBALB/c由来
(7) P 3N S −1/1−Ag4−1、p3−
X63−Ag8−Ul(P3 Ul)、P3  X63
−Ag3 653、SP210−Ag14等を用いる。
ハイブリドーマの巽 と屯クローン化 ハイブリドーマの増殖の盛んな細胞Je fJ上清を種
々の分析法(例えばRIA 、プラーク法、凝集反応、
EL ISA等)で目的の抗体産生ハイブリドーマを選
択する。ハイブリドーマを得たならクローニングを行う
。クローニングの方法としてはFAC5(Fluore
scent Activated Ce1l 5ort
er)を用いたり、5oft Agarを用いてコロニ
ーを拾い一部げる方法の他に、一般によく用いられる限
界希釈法等がある。クローニングはコロニーが一つのハ
イブリドーマから形成されるような細胞濃度で行う。
限界希釈法では96ウエルブレー1・の1ウエルあたり
細胞が1個以下になるように行う。どの方法を用いても
クローニングは2回繰返し行い、単一クローンとする。
!L、、!iSモノクローン″−一の辛J゛クローンを
確立したなら抗体は大址にin vitr。
で培養するか、或はin vivoで培養するかによっ
て産生されるa in vitraで産生された抗体は
他の抗体の混入はないが抗体価は低い。in vivo
で産生された抗体は宿主が若干混じるが、抗体価はin
 vitroに比し非常に高い。どちらの方法で抗体を
産生させるかは目的による。
上記方法により、抗HSモノクローン抗体が得られる。
旦】」工夾律 抗HSモノクローン抗体を用いて4.1F異的にHSを
検出するためには、常法に従って酵素抗体法、蛍光抗体
法、重金属抗体法、ビオチン−アビジンシステム、ペル
オキシダーゼ−抗ベルオ午シダーゼ法等によって行われ
る。
[発明の効果] 本発明によれば、HSの多糖類のみを認識するモノクロ
ーン抗体を提供でき、これを用いることによりHSを特
異的に検出することができる。
[発明の実施例] 以下、実施例により本発明を更に詳細に説明するが、こ
れらの実施例は、本発明の範囲を何ら制限するものでは
ない。
実施例1 (1)プロテオヘバランイ“ の・製 EH8l111′j瘍をマウスに移植して増殖させ、こ
れを摘出した。この腫瘍より、J、 ill、 1as
sell  らの方法(Prac、 Natl、 Ac
ad、 Sci、 USA、 77、4494(198
0))に従ってプロテオヘパラン硫酸を精製し、採取し
た。
(2)底生立λ讃 (1)で得たプロテオヘパラン硫酸の一部をジチオスレ
イトールで還元処理した。処理したもの及び未処理のも
のを等間合わせて280− gのプロテオヘパラン硫酸
をフロイント完全アジュバントとともにS l c W
istar系ラットの腹腔内と背中皮下に注射して感作
した。次いで、2遇間毎に計5回ブースター注射をした
。この時、還元処理及び未処理のプロテオヘパラン硫酸
の等量からなる120 、gのプロテオヘパラン硫酸を
フロインド不完全アジュバントとともに投かした。感作
後、EL rsA法により抗体価をチェックしたところ
、3万以上であったので、ラットを殺し牌臓を摘出し、
常法により浮遊脾細胞を得た。こうして得た細胞10に
対し、マウスのミエローマN5−1.II胞1の割合で
、ポリエチレングリコールを用いて細胞融合を行った。
次いで、ハイブリドーマとミエローマ細胞とを分けるた
めにHAT j2地で2四間j8五し、残存ミエローマ
細胞を死滅させた。
(3)クローニング 常法に従いクローニングを行い、得られたクローンの産
生ずる抗体についてELiSA法に従いスクリーニング
を行った。この時、抗原のプロテオヘパラン硫酸と反応
するが、ヘパリチナーゼで処理したプロテオヘパラン硫
酸とは反応しないクローンを選択して行き、2種のクロ
ーンを得、それぞれHK−144及びHK−249と名
付けた。これら2種のクローン細胞の増殖を行って抗体
を集めた(以下、HK−144由来のモノクローン抗体
をrHK−144抗体J、HK−249由来のモノクロ
ーン抗体をrHK−249抗体」という、)。
両抗体は、マイルス・ラボラトリーズ・インコーホレー
テッド(以下「マイルス社」という、)のモノクローナ
ルタイピングキットを用いて分析し、クラスエgMと同
定された。
実施例2 実施例1で得られたHK−144抗体及びHK−249
抗体を用いてその性質を調べた。尚、これらの性質は、
  El、ISA法[A、 B、 B、、工。
399 (1981)] 及びELISA−阻害実験に
よっ阻害対した。
(1)抗体価のJlll定 EH5腫瘍由来のプロテオヘパラン1it酸をVoll
er’s緩衝液で蛋白濃度l弘g/mlに溶解した抗原
溶液t o o gxをEL ISA用マイクロタイタ
ープレート (96穴、ポリビニル製)の各ウェルに加
え、4℃で2〜3日静置して抗原をコートした。プレー
トをPBS(リン酸緩衝化塩溶液)〜0.05%Twe
en20溶液で3回洗?’Jl後、各ハイブリドーマ培
養上清(3倍希釈を繰り返した)(RPMI  164
0培地、10%FCS)を加え、室温で1〜2時間反応
させた。PBS〜Tween 20溶液で3回洗浄後、
ペルオキシダーゼを結合した抗ラット(I gG+I 
gM)のウサギイムノグロブリンCDAKO社)/PB
S〜Tween 20溶液100gM/ウェルに加え、
1時間室温で反応させた。
P B S −Tween20溶液にて4回洗浄後、オ
ルトフェニレンジアミン−過酸化水素水溶液[オルトフ
ェニレンジアミン10 mg71 mlメタノール。
30%過酸化水素水溶液10ル見、蒸留水1001コ 
150ルlを加え、発色させ、3M硫酸50μ父で反応
停止後、480nmの吸光度を測定した。
こうしてHK−144、HK−249抗体液の抗体価を
測定した。その結果を第1図に示す。
両抗体ともに約700倍以上の抗体価が認められた。
(2)プロテオヘパラン硫酸に対する酵素消化の影響 (A)へパリチナーゼ(ヘパラン硫酎分解酵素)EH3
i′lJ瘍由来のプロテオヘパラン硫酸(蛋白質1 g
 g/m1.ウロン酸0 、5 g g/ml)溶液1
00gM/つx ルテ’:1−ト後、P B S −T
ween20溶液で3回洗浄した。ヘパリチナーゼ0.
2m工U/ウェルにより37℃で30分加温消化後、 
 PB S −Tween20溶液にて2回洗節し、酵
素除去後、各抗体100一文/ウェルを加え、反応した
。対照としてプロテオヘパラン硫酸のコア蛋白部分を認
識するモノクローン抗体HK−10=2を用いて対比し
た。その結果を第2図に示す。第2図において、(−)
はヘパリチナーゼ未処理の場合の結果を表わし、(+)
はヘパリチナーゼ処理を行った場合の結果を表わす。
HK−144抗体、HK−249抗体はへパリチナーゼ
処理を行ったプロテオヘパラン硫酸に結合性を示さない
ことがら、糖鎖認識抗体であることがわかる。
(B)プロナーゼ(蛋白分解酵素) プロテオヘパラン硫酸1100ALを水200μ文に溶
解し、プロナーゼ(10mg7’ml  IMトリス−
塩酸緩衝液 pH7、4)を48牌文加え、50℃で2
4時間反応させた。反応液を5分間ioo’cで加熱し
て酵素を失活させた後、エタノール沈殿して上清を除去
し乾燥させ、PBS−Tween 20溶液1ooJL
文に溶解した。対照として失活させたプロナーゼをプロ
テオヘパラン硫酸に加え、ただちに、エタノール沈殿し
たものを用いた。これらの溶液を段階希釈してHK−1
44及びHK−249各抗体に対する阻害実験を行った
結果、プロテオヘパラン硫酸をプロナーゼ消化してもそ
の阻害活性はほとんど変化しないことがわかった(結果
省略)。このことは両抗体とも糖鎖を認識することを支
持する結果である。
(3)HK−144抗体及びHK−249抗体の特異性 本発明のモノクローン抗体の各種糖に対する反応特異性
を調べるために、ELISA法による阻害実験を行った
各ウェルにEH5IltlLG由来のプロテオヘパラン
硫酸(蛋白質1ルg/ml)溶液100μ旦でコート後
、P B S −Tween20溶液で3回洗浄した。
)IK−144、HK −249抗体液は4卸d/ウエ
ルずつ使用した。該抗体の反応特異性を調べるだめの各
種グリコサミノグリカンは、各グリコサミノグリカンl
ff1g/ff1lの原液を開始腋とし、段階的焉釈液
を調製し、各種、各濃度のグリコサミノグリカン溶液8
0p、Qと各抗体液とを同時にプロテオヘパラン硫酸で
コートしたウェルに添加し、室温で1〜2時間抗原抗体
結合を行わせた。
P B S −Tween20溶液で洗浄後、ペルオキ
シダーゼを結合した抗うッ) (I gG+I gM)
のウサギイムノグロブリン/ P B S −Twee
r+20溶液を100ル文/ウェルずつ加え、室温で1
時間反応させた。未反応物を洗7’l+ L、オルトフ
ェニレンシアミン−過酸化水素水溶液150 guを加
え、反応により生じた色調を480nv5の吸光度をA
lI3定することにより調べた。
各グリコサミノグリカンの添加量に対応する吸光度をプ
ロットし、阻害剤無添加時の吸光度の乃僅に対応する添
加量を50%阻害量(I C5o)とした。その結果を
第1表に示す。第1表において、記号〉は、少なくとも
、この量までは阻害が起こらないことを示している。
第1表 第1表から、本発明のモノクローン抗体は、HS以外の
グリコサミノグリカンとは反応せず、HK−144抗体
の方が各種動物由来のHSと反応する広い特異性を有し
、HK−249抗体はマウスE)(S腫瘍由来のHSに
のみ反応する狭い特異性を右することがわかる。
以上の結果より、本発明の抗HSモノクローン抗体は、
HSの多$l!i鎖のみを特異的に認識するので、種々
の疾患、特に悪性腫瘍の診断に有用、かつ簡便な方法を
提供するといえる。
(4)HK−144抗体及びHK−249抗体の特異性 (HSの化学修飾による反応性の検J・])(A)−N
H2基のアセチル化 EHS腫瘍由来のHS508Lgを水80pQに溶解し
、飽和NaHCO3水溶液20μ文及び5%(w/マ)
無水酢酸水溶液20用文を加えて攪拌後、室温で10分
間静置した。エタノール沈1のを2回繰返した後、屹燥
した。
(B)N−3o3.、I、Qの脱硫醇化長沢らの方法[
Carboh2drate Re5earch、 48
.87(197B)]に従って、N−5o、基の脱硫M
化を行った。
E HS I14瘍由来のヘパラン硫酸50.gを水8
0g1に溶解し、Dowex 50W(H” )で処理
し、H+型とし、ピリジンで中和してピリジン塩とした
。乾燥後、水5%を含むジメチルスルホ午シト100t
lに溶解し、50℃で90分間反応させ、0.2N  
NaOH水溶液で中和した。エタノール沈殿を2回繰返
した後、乾燥した。
(C)対照 EMS腫瘍由来のHSを水80 JLlに溶解し。
対照とした。
前記(A)、(B)及び(C)で調製した各試料に本発
明のモノクローン抗体液200−文を加え、予めEH3
腫瘍由来のプロテオヘパラン硫酸でコートしたウェルに
加え、EL ISA法にて阻害実験を行った。その結果
を@3図に示す。
HK−144抗体の場合、HSの化学修飾により特異性
の変化はみられなかった。一方、HK−249抗体の場
合、アセチル化による変化はみられなかったが、N−5
o、基の脱硫酸化により抗体に対する阻害活性が消失し
た。
【図面の簡単な説明】
第1図は、抗体価の測定結果を示す図である。 第2図は、ヘパリチナーゼ消化が本発明のモノクローン
抗体の反応性に与える影響についての試験結果を示す図
である。第3図は、HSの化学修飾が本発明のモノクロ
ーン抗体の反応性に与える影響についての試験結果を示
す図である。 第1図 第2図

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ヘパラン硫酸を含有する組織由来のプロテオヘパ
    ラン硫酸を抗原として予め免疫したラットの脾細胞とマ
    ウスのミエローマ細胞との細胞融合により形成されたハ
    イブリドーマから産生される抗ヘパラン硫酸モノクロー
    ン抗体。
  2. (2)ヘパラン硫酸を含有する組織がマウスのEnge
    lbreth−Holm−Swarm腫瘍組織である特
    許請求の範囲第1項記載のモノクローン抗体。
  3. (3)マウスのEngelbreth−HOIm−Sw
    arm腫瘍組織由来のヘパラン硫酸と結合する特許請求
    の範囲第2項記載のモノクローン抗体。
  4. (4)マウスの肺臓及び腎臓並びにウシの肺臓の正常組
    織由来のヘパラン硫酸と結合する特許請求の範囲第3項
    記載のモノクローン抗体。
  5. (5)マウスの肺臓及び腎臓並びにウシの肺臓の正常組
    織由来のヘパラン硫酸と結合しない特許請求の範囲第3
    項記載のモノクローン抗体。
  6. (6)ヘパラン硫酸を含有する組織由来のプロテオヘパ
    ラン硫酸を抗原として予め免疫したラットの脾細胞とマ
    ウスのミエローマ細胞との細胞融合により形成されたハ
    イブリドーマから産生される抗ヘパラン硫酸モノクロー
    ン抗体を用いることを特徴とするヘパラン硫酸の検出方
    法。
  7. (7)ヘパラン硫酸を含有する組織がマウスのEnge
    lbreth−Holm−swarm腫瘍組織である特
    許請求の範囲第6項記載の検出方法。
  8. (8)抗ヘパラン硫酸モノクローン抗体がマウスのEn
    gelbreth−HOIm−Swarm腫瘍組織由来
    のヘパラン硫酸と結合する特許請求の範囲第7項記載の
    検出方法。
  9. (9)抗ヘパラン硫酸モノクローン抗体がマウスの肺臓
    及び腎臓並びにウシの肺臓の正常組織由来のヘパラン硫
    酸と結合する特許請求の範囲第8項記載の検出方法。
  10. (10)抗ヘパラン硫酸モノクローン抗体がマウスの肺
    臓及び腎臓並びにウシの肺臓の正常組織由来のヘパラン
    硫酸と結合しない特許請求の範囲第8項記載の検出方法
JP61195298A 1986-08-22 1986-08-22 抗ヘパラン硫酸モノクロ−ン抗体及びこれを用いるヘパラン硫酸の検出方法 Expired - Fee Related JPH0753756B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61195298A JPH0753756B2 (ja) 1986-08-22 1986-08-22 抗ヘパラン硫酸モノクロ−ン抗体及びこれを用いるヘパラン硫酸の検出方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61195298A JPH0753756B2 (ja) 1986-08-22 1986-08-22 抗ヘパラン硫酸モノクロ−ン抗体及びこれを用いるヘパラン硫酸の検出方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6352889A true JPS6352889A (ja) 1988-03-07
JPH0753756B2 JPH0753756B2 (ja) 1995-06-07

Family

ID=16338827

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61195298A Expired - Fee Related JPH0753756B2 (ja) 1986-08-22 1986-08-22 抗ヘパラン硫酸モノクロ−ン抗体及びこれを用いるヘパラン硫酸の検出方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0753756B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0304481A1 (en) * 1987-03-04 1989-03-01 The Rockefeller University Monoclonal antibodies produced against glomerular proteoglycans
EP0313538A2 (en) * 1987-10-22 1989-04-26 Carmeda Ab Monoclonal antibody, a process for its preparation and the use thereof
EP0869362A2 (en) * 1997-04-04 1998-10-07 Seikagaku Corporation Quantitative determination method for heparan sulfate and diagnostic method using the same
JP2007298420A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Aichi Prefecture 癌の検出方法及び検出キット
US8043852B2 (en) 2007-09-25 2011-10-25 Hitachi, Ltd. Monoclonal antibody specific to dentin-derived heparan sulfate
CN111051342A (zh) * 2017-06-20 2020-04-21 赛威德医疗公司 抗硫酸化糖胺聚糖抗体

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4933140B2 (ja) 2006-04-28 2012-05-16 生化学工業株式会社 抗2−o−脱硫酸化アカラン硫酸抗体とその応用
JP4942018B2 (ja) 2006-04-28 2012-05-30 生化学工業株式会社 抗アカラン硫酸抗体とその応用

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
THE JOURNAL OF CLINICAL INVESTIGATION=1986 *

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0304481A1 (en) * 1987-03-04 1989-03-01 The Rockefeller University Monoclonal antibodies produced against glomerular proteoglycans
EP0313538A2 (en) * 1987-10-22 1989-04-26 Carmeda Ab Monoclonal antibody, a process for its preparation and the use thereof
EP0869362A2 (en) * 1997-04-04 1998-10-07 Seikagaku Corporation Quantitative determination method for heparan sulfate and diagnostic method using the same
EP0869362A3 (en) * 1997-04-04 1998-10-14 Seikagaku Corporation Quantitative determination method for heparan sulfate and diagnostic method using the same
US6150115A (en) * 1997-04-04 2000-11-21 Seikagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Quantitative determination method for heparan sulfate and diagnostic method using the same
JP2007298420A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Aichi Prefecture 癌の検出方法及び検出キット
US8043852B2 (en) 2007-09-25 2011-10-25 Hitachi, Ltd. Monoclonal antibody specific to dentin-derived heparan sulfate
CN111051342A (zh) * 2017-06-20 2020-04-21 赛威德医疗公司 抗硫酸化糖胺聚糖抗体
CN111051342B (zh) * 2017-06-20 2023-10-27 赛威德医疗公司 抗硫酸化糖胺聚糖抗体

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0753756B2 (ja) 1995-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63109796A (ja) 高純度プロコラ−ゲン・ペプチド(3型)の製法
JPH05244987A (ja) 抗硫酸化チロシン抗体,その製造方法及び抗硫酸化チロシンモノクローナル抗体を産生するハイブリドーマ
WO1996015152A1 (fr) Anticorps monoclonal antiannexine-v, procede pour produire cet anticorps, et utilisation de cet anticorps
JPS6352889A (ja) 抗ヘパラン硫酸モノクロ−ン抗体及びこれを用いるヘパラン硫酸の検出方法
Kanamori et al. Monoclonal antibody specific for α2→ 8-linked oligo deaminated neuraminic acid (KDN) sequences in glycoproteins. Preparation and characterization of a monoclonal antibody and its application in immunohistochemistry
EP0203089A1 (en) Monoclonal antibodies and their use
KR910008637B1 (ko) 심근 미오신 중사슬에 대한 단일클론항체
JPS62500173A (ja) モノクロ−ナル抗体およびその用途
JPH09176199A (ja) 抗ファクターXa・ティシュファクターパスウェイインヒビター複合体モノクローナル抗体及びその使用
JPS60155134A (ja) 体液中のだ液α―アミラーゼの存在下にすいぞうα―アミラーゼを特異的に測定するための試薬
JP3154724B2 (ja) 下痢性貝毒に特異的なモノクローナル抗体、ハイブリドーマ及び下痢性貝毒の検出方法
WO1995025794A1 (fr) Anticorps monoclonal anti-igf-i
EP0199755A1 (en) Monoclonal antibodies and their use
EP0198001A1 (en) Monoclonal antibodies and their use
EP0200745A1 (en) Monoclonal antibodies and their use
RU2377299C1 (ru) ШТАММ 5А10 ПОСТОЯННОЙ ГИБРИДОМНОЙ ЛИНИИ КЛЕТОК МЫШИ Mus. musculus - ПРОДУЦЕНТ МОНОКЛОНАЛЬНЫХ АНТИТЕЛ К IgG КРУПНОГО РОГАТОГО СКОТА
JPS63209596A (ja) モノクロ−ナル抗体及びその使用方法
SU1645295A1 (ru) Штамм культивируемых гибридных клеток животных МUSмUSсULUS L - продуцент моноклональных антител против В-лимфоцитов крупного рогатого скота
EP0201520A1 (en) Monoclonal antibodies and their use
JPH02219596A (ja) 心筋ミオシン重鎖に対する単一クローン抗体
JP3036545B2 (ja) モノクローナル抗体とこれを産生するハイブリドーマ細胞株、およびこれを用いる免疫学的測定法
EP0201519A1 (en) Monoclonal antibodies and their use
JPWO2003099869A1 (ja) 8−ニトログアニンを認識する抗体
JPS59226864A (ja) トランスホ−ミンググロスファクタ−の酵素免疫測定法
JPS6078998A (ja) 抗ヒト癌胎児抗原モノクロナル抗体およびその使用方法

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees