JPS6352764A - アルミニウムの真空ろう付方法および真空ろう付炉 - Google Patents

アルミニウムの真空ろう付方法および真空ろう付炉

Info

Publication number
JPS6352764A
JPS6352764A JP19677986A JP19677986A JPS6352764A JP S6352764 A JPS6352764 A JP S6352764A JP 19677986 A JP19677986 A JP 19677986A JP 19677986 A JP19677986 A JP 19677986A JP S6352764 A JPS6352764 A JP S6352764A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas flow
heating chamber
flow path
furnace
brazing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19677986A
Other languages
English (en)
Inventor
Masatoshi Hakozaki
箱崎 雅俊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP19677986A priority Critical patent/JPS6352764A/ja
Publication of JPS6352764A publication Critical patent/JPS6352764A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tunnel Furnaces (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野コ 本発明は、アルミニウム製品のろう付を行なう方法およ
びその際に用いる真空ろう(=1炉に関−4るムのであ
る。
「従来の技術」 自動車部品のランエータ、コンデンサ、あるいはエバポ
レータ等の熱交換器に(」アルミニラ12製のものがあ
る。これらの部品は、例えば、フィンをフィンデユープ
に取り(t 13る場合など、真空ろう付部を用いて真
空ろう付されている。
従来のアルミニウム真空ろう付部として(J、第3図に
示すように、」1方に排気口1aを何する炉体1の内部
に、遮熱板2によって囲まイまた加熱室3が設置′lI
られているとともに、遮熱板2と炉体1の内壁との間に
は空間が形成され、ここがJJl気1]1aに通じるガ
ス流路4とされたものがある。遮熱板2のうち側面側の
ものには、第4図に示すような加熱室3の内部とガス流
路4とを連通オる長方形状のガス流通口5が、炉体1の
長さ方向に一定間隔をおいてあけられている3、このガ
ス流通1」5のガス流路4側の縁には枠5aか設置Jら
イ1ている。6はヒータである。
また、加熱室3の内部には、被処理物Wがセットされる
ギ、トリアフIノーム7が設(dllされている。
このキャリアフレーム7は、加熱室3の上方に設(Jら
れた搬送機構8に吊下げられているとと6に、この搬送
機構8によって加熱室3の中に対して搬入、搬出ざわる
ようになっている。
搬送機構8 ij、炉体lの天井に固定さイ1遮熱板2
およびヒータ6を貫通する吊[’7ソド9と、この吊ロ
ット9の先端部に固定された一股のレールザボート10
と、このレールサボ−1・1oの先端に炉体1の長さ方
向に延ば1.て設(Jらイまた1ノール11とからなる
ものである。そして、前記ギヤリアフレーム7はレール
1]に沿って移動できるようになっている。
このような真空ろう付部を用いて被処理物Wをろうイ」
オるには、次の手順で行なわれていた。
■まず、被処理物Wを、キャリアフレーム7にセゾトシ
、ギヤリアフレーム7こと搬送機構8によって加熱室3
の内部に装入する。
■υI’ % D I aの先に接続さイ1ている図示
しない真空排気装置を作動さ11て、加熱室3の内部を
真空にする。加熱室3の内部のガスはガス流通115通
って排気される。
■加熱室3の内部を加熱し、あらがしめ部品の固着部分
に被覆されているろう祠を溶がして部品どうしをろうイ
リする。
使用ざイするろう祠には、アルミニウムがろう(qの際
に酸素と結合して酸化被覆を作り、ろうイ・1が困難に
なるのを防止するため、アルミニウムより酸素との親和
性の高いマグネシウムが含rfさイ]てイル。このため
、酸化被覆はマグネシウムに、J、って破壊されるとと
もに、酸素はマグネノウ13側に多く結合してろう何部
の酸化防止が計られている。
[発明が解決しようとずろ問題点] ところで、このような真空ろう付部によって−1−記の
ようにろうイ・1を行なうと、ろうHに含有されている
マグネシラノが酸素と結合して酸化マグネシウムとなっ
て飛散したり、結合し得なかったr1″!体のマグネシ
ウムが周辺に飛散したりする。そして、この飛散するマ
グネシウムがカス流通1−15を通過して炉体1の内壁
にイづ着し15染の原因にム゛る。
また、被処理物Wの搬入1t4jに加熱室3に入った外
気はカス流通[−15を通ってガス流路4に侵入する。
すると、この外気に含まイ1ろ水分によって真空排気性
能が悪くなる。特に、炉体1の内壁にマグネシウムが何
着していると、このマグネシウム(J多孔質状で表面積
が大きくなるので多量の水分が吸着しやセく、いっそう
真空排気性能を悪くする。このように真空Jul気の性
能が悪くなることは、すなイつら被処理物Wのろう11
品質の低下を招くことにな−)でいた1、 したがって、炉体Iの内壁に付着したマグネシラノ・を
除去する作業を頻繁に行なイっな]、llればならない
が、この作業は非常に手間がかかるムのであっノこ。
また、被処理物Wと遮熱板2との間の空間には、蒸発し
たマグネシウム分子が存在しているが、このマグネシウ
ム分子の中にらガス流通口5からガス流路4に流出して
しまうものがあるので、加熱室3の内部のマグネシウム
分子密度がそれだけ低くなってしまう。これはずなイつ
ち、ろう(=Iする部分の雰囲気のマグネシウム分子密
度があまり高くないということなので、アルミニウムの
酸化防止反応を促進するのには不利な点であった。
[問題点を解決するための手段」 本発明のアルミニウムの真空ろう(q1方法は、炉体の
内部に遮熱板によって囲まれた加熱室が設置」られてい
るとともに、遮熱板と炉体内壁間には真空排気装置に通
しるカス流路か形成されており、さらに、遮熱板には加
熱室内とガス流路とを連通ずるガス流通1」があ(]ら
イ1だアルミニウム真空ろうイ・J炉を用い、アルミニ
ウム製の被処理物を還元剤であるマグネシウムが含有さ
れたろう祠によって真空ろう旬するにわいて、次のよう
にするごとを特徴としている。
被処理物を加熱室内に搬入するときには、カス流通口を
遮蔽部材によって閉して外気のカス流路への侵入を遮断
し、加熱室内を真空排気するときには遮蔽部材を移動し
て前記ガス流通口をあ1」加熱室内が真空排気されるよ
うにし、次に加熱室内を加熱して加熱室内がマグネシウ
ムの蒸発する温度に達しノこら、遮蔽部材によってカス
流通口を閉じてガス流路にマグネシウムが飛散するのを
防止した状態にし、その後所定のろうイ」温度に加熱室
内を加熱する。
また、本発明のアルミニウムの真空ろう何部は、ガス流
通1]を開いたり閉じたりする遮蔽部材を移動自在に配
置するとと6に、この遮蔽部材を移動上ろ駆動装置を設
it )こことを特徴としている。
1作用 J 」−記のアルミニウムの真空ろう(=j方法および真空
ろうイ・1炉によれば、まず、加熱室内に被処理物を搬
入するときに、遮蔽部材によってガス流通(]を閉じる
とガス流通口からガス流路に外気が侵入しない。これに
より、外気に含まれる水分がガス流路に入らないので、
水分の影響によって真空排気性能が劣ることがない。
次に、加熱室内を真空にするととも1こ、加熱を始める
ときに、遮蔽部材を遮熱板から離してガス流通口をあ(
)れば、加熱室内が真空引きされる。
その後、加熱を続υてマグネシウムが蒸発Aる温度に達
したときに遮蔽部材によりガス流通口を閉じると、飛散
するマグネシウムや蒸発するマグネシウム分子は、ガス
流路に入ることなく加熱室内に閉じ込められる。これ(
こより、被処理物をろう(=Jする際にマグネシウムは
ガス流路にほとんど入らないので、炉体の内壁が汚染さ
れることがなくなる。ま〕こ、被被処理同周のマグネシ
ウム分子密度が高くなるので、ろう何部の酸化防止反応
が従来より向上する。
[実施例] 以下、本発明の一実施例を第1図おJ、び第2図を参照
して説明する。本実施例は第3図で示した従来の真空ろ
うイ」炉に、遮熱板2にあ(Jられたガス流通口5を開
いたり閉じたりする遮蔽板(遮蔽部材)を設置ノたちの
であり、以下この遮蔽板について説明する。そして、従
来のものと同一構成要素については同じ符号を(=t 
してその説明を省略する。
図中20で示されるものがその遮蔽板である。
この遮蔽板20は、ガス流通口5を覆うことができる大
きさを有しており、その縁は内方に折り曲げられ断面コ
字状をなしている。そして、遮熱板2の側方のガス流路
4内であって、遮熱板2にあ(Jられたガス流通口5に
対応する位置に配置され、ハンガーロッド21を介して
炉体1の天井に吊下げられている。
このハンガーロッド2■は、炉体Iの天井に刻して炉体
Iの幅方向に回動自在に取り付けられているGので、遮
蔽板10はこのハンガーロッド21の自由端に、や(J
り炉体1の幅方向に回動自在なるように吊下げられてい
る。
また、炉体1の側壁面であって遮蔽板20の」二端部に
対応する位置にはシリング(駆動装置)22が固定され
ている。このシリング22のロッド22aは、炉体1を
貫通してガス流路4に向かって水平移動するように設定
されており、その先端は遮蔽板10に形成されノこロッ
ド受(′J23にはまっている。
このシリンダ22のロッド22aの伸縮によって、遮蔽
板20は炉体1の側壁面と平行な状態のまま、炉体lの
幅方向に水平移動するようになっている。そして、ロッ
ド22aが延びて遮蔽板20が遮熱板2に近接すると、
ガス流通口5 i−J遮蔽板20によって遮蔽されるに
うになっている。第1図および第2図中右側の遮蔽板2
0がその状態となっている。なお、これら図において、
左側の遮蔽板20は、シリンダ22のロッド22aが後
退してガス流通口5がおいている状態を示している。
なお、第2図中24は内面に遮熱板2が張られた炉口を
開閉する炉扉てあり、25は炉扉24があいた状態でも
ガス流路4と外部が遮断されるよう設けられた仕切板で
ある。この仕切板25によって本実施例の炉は、炉扉2
4をあ1ノた際ガス流路4と外部とは、ガス流通口5を
介して連通状@七なるようにされている。
次いで、このように構成された真空ろう付部を用いた本
発明のろう付方法の操作手順、およびこれに伴う遮蔽板
20の効用などを説明する。
■キャリアフレーム7にろう付する被処理物Wをセット
してから、キャリアフレーム7を搬送機構8によって加
熱室3の中に被処理物Wをキャリアフレーム7ごと装入
する。
このとき、第1図および第2図中右側のように、シリン
ダ22のロッド22aを進出させることにより、遮蔽板
20を遮熱板2に近接させてガス流通口5を閉じておく
。これによって、外気は炉I]から加熱室3に入るもの
の、遮蔽板10にさえぎられてガス流路4にはほとんど
侵入しない。したがって、ガス流路4に水分が侵入する
ことがなく、真空排気の性能に悪影響をおよぼすことが
ない。
■炉扉24を閉じて加熱室3を密閉するとともに、第1
図および第2図中左側のように、シリンダ22のロッド
22aを後退させることにより、遮蔽板20を遮熱板2
から離してガス流通口5を開いた状態にしてから真空排
気装置を作動させる。
加熱室3の中のガスはガス流通口5を通って排気され、
加熱室3およびガス流路4 Ll真空状態となる。また
、真空排気を始めてから数分後にヒータ6に通電し、加
熱室3を加熱する。
■被処理物Wの温度がマグネシウムの蒸発温度(400
〜450°C)付近に達したら、シリンダ22のロッド
22aを再び進出させ、ガス流通1]5を遮蔽板20に
よって閉じる。
■被処理物Wが所定のる・)付温度に達すると、被処理
物Wのろう481部に被覆されているろう+1が溶け、
このとき酸化防止のためろう材に含有されているマグネ
シウムが酸素と結合して酸化マグネシウムとなって飛散
したり、結合し得なかった単体のマグネシウムが飛散す
る。しかし、これらは遮蔽板20にさえぎられてガス流
通口5からガス流路4内にはほとんど人らない。
このため、従来のように炉体1の内壁にマグネシウムが
付着することがない。そして、この飛散するマグネシウ
ムは加熱室3の中に閉じ込められ、しかも、加熱室3の
中(」マグネシウムの融点以」二に加熱されているので
、加熱室3の中の遮熱板2の内壁やキャリアフレーム7
等にイ;]着することなく、還元剤として有効に作用す
る。
−】L− また、マグネシウムのほとんどが、遮熱板2と被処理物
Wとの間のせまい空間に飛散するので、この空間のマグ
ネシウム分子密度が高くなる。すなわち、被処理物Wの
周辺のマグネシウム分子密度が高くなる。このため、ろ
う付の際に、被処理物Wの周囲に存在する酸素を吸収す
る能力が高まるので被処理物Wのろう材部は酸化するこ
となく良好なろう(=Iができる。
上に説明した手順を要約すると、 被処理物Wの搬入時は遮蔽板20によりガス流通口5を
閉じ、 次に、加熱室3を真空にするとともに、加熱を始めると
きには遮蔽板20を遮熱板2から離してガス流通口5を
あけて加熱室3の中が真空引きされるようにし、 加熱を続けてマグネシウムが蒸発する温度に達したら遮
蔽板20によりカス流通口5を閉じて、飛散するマグネ
シウムや蒸発するマグネシウム分子を加熱室3の中に閉
じ込めろ というごとになる。
このようにろうイ」することによって、加熱室3の中の
真空度が高い状態になり、かっ、マグネシウムの還元作
用が十分に働くので、品質の良いろう付が実現できる。
また、炉体1の内壁はマグネシウムによってほとんど汚
染されないので、炉の保守作業が容易となり、その間隔
も長くおくことができる。
[発明の効果] 以」二説明したように、本発明のアルミニウム真空ろう
イ」炉によれば以下のような効果を奏する。
■被処理物を加熱室内に搬入する際に外気がガス流路に
侵入しないので、この外気に含まれる水分の影響によっ
て真空排気性能が劣ることが防止できる。
■加熱室内を真空にひく際、遮蔽板を移動してガス流通
口を開くことにより、加熱室内は真空になるが、」−記
■により加熱室内の真空度を非常に高くすることが可能
となる。
■加熱室内を加熱してろう付を行なうときに、遮蔽板を
遮熱板に近接させて再びガス流通口を閉じればマグネシ
ウムはガス流通口に飛散しない。
このため、マグネシウムによって炉体の内壁が汚染する
ことがほとんどなくなるので、炉の保守作業が容易とな
り、その間隔も長くおける。
■被処理物周辺のマクネソウム分子密度が高くなるので
、ろう何部の酸化防止反応が従来より向」−シ、ろう付
品質の良好な製品が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は本発明の一実施例を示す図であっ
て、第1図はその縦断面図、第2図は第1図のIV −
IV線に沿う断面図、第3図は従来のアルミニウム真空
ろう付部の縦断面図、第4図は遮熱板の一部切欠斜視図
である。 1・・・・・・炉体、2 ・・・・遮熱板、3・・・・
・・加熱室、4・・・ガス流路、5 ・・・カス流通口
、20・・・・・遮蔽板(遮蔽部材)、22・・・・・
・ンリンダ(駆動装置)、24・・炉扉、W・・・・・
・被処理物。 出願人 石川島播磨重工業株式会社 第1図 第2図 L−−7 1a−、− L−〜′ 第8図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)炉体の内部に遮熱板によって囲まれた加熱室が設
    けられているとともに、遮熱板と炉体内壁間には真空排
    気装置に通じるガス流路が形成されており、さらに、遮
    熱板には加熱室内とガス流路とを連通するガス流通口が
    あけられたアルミニウム真空ろう付炉を用い、アルミニ
    ウム製の被処理物を還元剤であるマグネシウムが含有さ
    れたろう材によって真空ろう付するにおいて、被処理物
    を加熱室内に搬入するときには、ガス流通口を遮蔽部材
    によって閉じて外気のガス流路への侵入を遮断し、加熱
    室内を真空排気するときには遮蔽部材を移動してガス流
    通口をあけ加熱室内が真空排気されるようにし、次に加
    熱室内を加熱して加熱室内がマグネシウムの蒸発する温
    度に達したら、遮蔽部材によってガス流通口を閉じてガ
    ス流路にマグネシウムが飛散するのを防止した状態にし
    、その後所定のろう付温度に加熱室内を加熱するように
    したことを特徴とするアルミニウムの真空ろう付方法。
  2. (2)炉体の内部に遮熱板によって囲まれた加熱室が設
    けられているとともに、遮熱板と炉体内壁間には真空排
    気装置に通じるガス流路が形成されており、さらに、遮
    熱板には加熱室内とガス流路とを連通するガス流通口が
    あけられており、加熱室を開閉する炉扉をあけた際にガ
    ス流通口を介してガス流路と炉体外部とが連通状態とな
    るようにされたアルミニウム真空ろう付炉において、前
    記ガス流通口を開いたり閉じたりする遮蔽部材を移動自
    在に配置するとともに、この遮蔽部材を移動する駆動装
    置を設けたことを特徴とするアルミニウムの真空ろう付
    炉。
JP19677986A 1986-08-22 1986-08-22 アルミニウムの真空ろう付方法および真空ろう付炉 Pending JPS6352764A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19677986A JPS6352764A (ja) 1986-08-22 1986-08-22 アルミニウムの真空ろう付方法および真空ろう付炉

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19677986A JPS6352764A (ja) 1986-08-22 1986-08-22 アルミニウムの真空ろう付方法および真空ろう付炉

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6352764A true JPS6352764A (ja) 1988-03-05

Family

ID=16363493

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19677986A Pending JPS6352764A (ja) 1986-08-22 1986-08-22 アルミニウムの真空ろう付方法および真空ろう付炉

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6352764A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5145100A (en) * 1991-01-22 1992-09-08 Nihon Den-Netsu Keiki Co., Ltd. Soldering apparatus
JPH04313462A (ja) * 1991-04-04 1992-11-05 Nippondenso Co Ltd アルミニウムの真空ろう付方法および真空ろう付炉と、真空ろう付用アルミニウムブレージングシート
US5454507A (en) * 1993-02-12 1995-10-03 Nippondenso Co., Ltd. Method for vacuum brazing aluminum members
CN103157865A (zh) * 2012-12-24 2013-06-19 景德镇景光精盛电器有限公司 一种用于真空灭弧室动静盖板的焊接工艺
CN106392241A (zh) * 2016-10-24 2017-02-15 钢铁研究总院 一种光波钎焊炉
CN107876932A (zh) * 2017-12-15 2018-04-06 艾普尔换热器(苏州)有限公司 一种钎焊炉体镁粉收集装置
CN109332959A (zh) * 2018-11-29 2019-02-15 长沙中拓创新科技有限公司 一种真空焊接机及其焊接工艺

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5145100A (en) * 1991-01-22 1992-09-08 Nihon Den-Netsu Keiki Co., Ltd. Soldering apparatus
JPH04313462A (ja) * 1991-04-04 1992-11-05 Nippondenso Co Ltd アルミニウムの真空ろう付方法および真空ろう付炉と、真空ろう付用アルミニウムブレージングシート
US5257731A (en) * 1991-04-04 1993-11-02 Nippondenso Co., Ltd. Method of vacuum brazing aluminum
US5534357A (en) * 1991-04-04 1996-07-09 Nippondenso Co., Ltd. Brazing sheet for vacuum brazing
US5454507A (en) * 1993-02-12 1995-10-03 Nippondenso Co., Ltd. Method for vacuum brazing aluminum members
DE4404263B4 (de) * 1993-02-12 2007-12-06 Denso Corp., Kariya Vakuumhartlötverfahren für Aluminium
CN103157865A (zh) * 2012-12-24 2013-06-19 景德镇景光精盛电器有限公司 一种用于真空灭弧室动静盖板的焊接工艺
CN106392241A (zh) * 2016-10-24 2017-02-15 钢铁研究总院 一种光波钎焊炉
CN107876932A (zh) * 2017-12-15 2018-04-06 艾普尔换热器(苏州)有限公司 一种钎焊炉体镁粉收集装置
CN109332959A (zh) * 2018-11-29 2019-02-15 长沙中拓创新科技有限公司 一种真空焊接机及其焊接工艺

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6352764A (ja) アルミニウムの真空ろう付方法および真空ろう付炉
US4838476A (en) Vapour phase treatment process and apparatus
US5176307A (en) Wave soldering in a protective atmosphere enclosure over a solder pot
US5454507A (en) Method for vacuum brazing aluminum members
US2943181A (en) Brazing process and apparatus
EP3213850A1 (en) Brazing furnace and brazing method for aluminum material
US4119262A (en) Method of joining metal, particularly aluminum or aluminum alloys, using bromine fluxing agent
US7625260B2 (en) Method of sealing glass panel assembly and sealing process furnace
JPH0440099B2 (ja)
JPH10176225A (ja) 金属ストリップの連続焼鈍炉
JP3066436B2 (ja) 熱交換器の真空ろう付け方法
JP6184176B2 (ja) アルミニウム材のろう付け炉及びろう付け方法
JP7108433B2 (ja) アルミニウム材のフラックスレスろう付方法
US5782120A (en) Continuous extrusion
JPH0341887Y2 (ja)
JPS63137578A (ja) アルミニウム真空ろう付炉
JP2768163B2 (ja) 非腐蝕性フラックスを用いるアルミニウムろう付け方法及び非腐蝕性フラックスを用いるアルミニウムろう付け炉
JP3074811B2 (ja) 真空アルミニウムろう付け炉
JPS62287054A (ja) アルミニウムの真空ろう付方法および真空ろう付炉
US7871266B2 (en) Oven apparatus and seasoning method used therewith
JP2697546B2 (ja) アルミニウム真空ろう付炉用ヒータ
JPS6020081A (ja) 真空炉
JPS635868A (ja) アルミニウムの真空ろう付方法
JPS59215269A (ja) 真空炉装置
JPH08269695A (ja) 蒸着用るつぼ