JPS6352188B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6352188B2 JPS6352188B2 JP58108920A JP10892083A JPS6352188B2 JP S6352188 B2 JPS6352188 B2 JP S6352188B2 JP 58108920 A JP58108920 A JP 58108920A JP 10892083 A JP10892083 A JP 10892083A JP S6352188 B2 JPS6352188 B2 JP S6352188B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- formwork
- frame
- concrete
- hollow concrete
- scaffold frame
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000009415 formwork Methods 0.000 claims description 38
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 claims description 19
- 239000010959 steel Substances 0.000 claims description 19
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 13
- 239000000725 suspension Substances 0.000 claims description 12
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 9
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 5
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 claims description 3
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 28
- 230000009191 jumping Effects 0.000 description 3
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 2
- 229910001294 Reinforcing steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E04—BUILDING
- E04G—SCAFFOLDING; FORMS; SHUTTERING; BUILDING IMPLEMENTS OR AIDS, OR THEIR USE; HANDLING BUILDING MATERIALS ON THE SITE; REPAIRING, BREAKING-UP OR OTHER WORK ON EXISTING BUILDINGS
- E04G3/00—Scaffolds essentially supported by building constructions, e.g. adjustable in height
- E04G3/24—Scaffolds essentially supported by building constructions, e.g. adjustable in height specially adapted for particular parts of buildings or for buildings of particular shape, e.g. chimney stacks or pylons
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E04—BUILDING
- E04G—SCAFFOLDING; FORMS; SHUTTERING; BUILDING IMPLEMENTS OR AIDS, OR THEIR USE; HANDLING BUILDING MATERIALS ON THE SITE; REPAIRING, BREAKING-UP OR OTHER WORK ON EXISTING BUILDINGS
- E04G3/00—Scaffolds essentially supported by building constructions, e.g. adjustable in height
- E04G3/24—Scaffolds essentially supported by building constructions, e.g. adjustable in height specially adapted for particular parts of buildings or for buildings of particular shape, e.g. chimney stacks or pylons
- E04G3/246—Scaffolds essentially supported by building constructions, e.g. adjustable in height specially adapted for particular parts of buildings or for buildings of particular shape, e.g. chimney stacks or pylons following the inside contour of a building
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Architecture (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Civil Engineering (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Bridges Or Land Bridges (AREA)
- Movable Scaffolding (AREA)
- Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
この発明は中空コンクリート構造物の構築方
法、特に中空コンクリート壁内側の型枠上昇方法
に関するもので、主として中空断面の橋脚、高煙
突等、高さに比べ断面がそれ程大きくない中空高
コンクリート構造物の施工に利用する。
法、特に中空コンクリート壁内側の型枠上昇方法
に関するもので、主として中空断面の橋脚、高煙
突等、高さに比べ断面がそれ程大きくない中空高
コンクリート構造物の施工に利用する。
(従来技術)
従来、この種の構造物を施工する場合、壁体外
側の型枠工法としてはスライデイングフオーム工
法やジヤンピング工法等があり、それぞれ種々の
装置により、種々の施工方法が開発されている。
側の型枠工法としてはスライデイングフオーム工
法やジヤンピング工法等があり、それぞれ種々の
装置により、種々の施工方法が開発されている。
スライデイングフオーム工法はコンクリートの
形状を定める型枠が一定速度で連続してすべて移
動するものであり、またジヤンピングフオーム工
法は打設したコンクリートの養生、硬化に合わせ
て順次、型枠および足場を壁面に沿つて1ロツト
ずつ移動させてコンクリート構造物を連続的に構
築施工して行くものである。
形状を定める型枠が一定速度で連続してすべて移
動するものであり、またジヤンピングフオーム工
法は打設したコンクリートの養生、硬化に合わせ
て順次、型枠および足場を壁面に沿つて1ロツト
ずつ移動させてコンクリート構造物を連続的に構
築施工して行くものである。
しかし、壁体内側の型枠については従来のスラ
イデイング工法等をそのまま適用することは困難
であり、また足場組工法等は施工性、安全性等の
面で問題が多い。
イデイング工法等をそのまま適用することは困難
であり、また足場組工法等は施工性、安全性等の
面で問題が多い。
(発明の目的)
この発明は上述のような事情のもとに開発され
たもので、内側型枠を使用す中空コンクリート構
造物の構築方法を提供し、確実かつ安全な施工を
容易に行うことを目的としている。
たもので、内側型枠を使用す中空コンクリート構
造物の構築方法を提供し、確実かつ安全な施工を
容易に行うことを目的としている。
(発明の構成)
この発明による施工方法は、中央ポストを吊材
を介して吊支持されるガイド梁および吊梁の中央
に設けたガイドローラで位置決めし、前記吊梁を
所定高さ上昇させて固定した後、中央ポストを上
昇させ、中央ポスト上部で型枠をセツトして、コ
ンクリート打設、脱型といつた操作を1ロツトご
と繰り返していく。なお、このとき壁体外側につ
いても同様に1ロツトごと型枠をセツトする必要
があるが、外側については従来工法、例えば特願
昭57−7880号の方法、装置、その他前述したジヤ
ンピングフオーム工法に相当する工法、装置によ
り施工することができる。
を介して吊支持されるガイド梁および吊梁の中央
に設けたガイドローラで位置決めし、前記吊梁を
所定高さ上昇させて固定した後、中央ポストを上
昇させ、中央ポスト上部で型枠をセツトして、コ
ンクリート打設、脱型といつた操作を1ロツトご
と繰り返していく。なお、このとき壁体外側につ
いても同様に1ロツトごと型枠をセツトする必要
があるが、外側については従来工法、例えば特願
昭57−7880号の方法、装置、その他前述したジヤ
ンピングフオーム工法に相当する工法、装置によ
り施工することができる。
前記のように、この発明の構築方法において
は、中央ポストの支持を鋼棒等の吊材を介して吊
梁にて行つている。吊梁は壁体内側に固定したア
ンカー金物の上に載置する。アンカー金物は構築
中の壁体から2ロツト下の壁体に取付ける。従つ
て中央ポスト、吊梁等の垂直荷重を未硬化および
若令のコンクリート壁体に負担させず、既に硬化
して十分な強度を有している壁体で支持するので
安全性が高い。
は、中央ポストの支持を鋼棒等の吊材を介して吊
梁にて行つている。吊梁は壁体内側に固定したア
ンカー金物の上に載置する。アンカー金物は構築
中の壁体から2ロツト下の壁体に取付ける。従つ
て中央ポスト、吊梁等の垂直荷重を未硬化および
若令のコンクリート壁体に負担させず、既に硬化
して十分な強度を有している壁体で支持するので
安全性が高い。
中央ポストの上昇方法としてはまず吊梁を1ロ
ツト上昇させた後、この吊梁から吊材を垂下さ
せ、吊材の下端部を中央ポストの受台に固定し、
吊梁に設置された油圧ジヤツキで、前記吊材を上
昇させることにより行う。
ツト上昇させた後、この吊梁から吊材を垂下さ
せ、吊材の下端部を中央ポストの受台に固定し、
吊梁に設置された油圧ジヤツキで、前記吊材を上
昇させることにより行う。
中央ポストには内側足場と作業床が一体となつ
て設けられており、型枠のセツト、脱型、その他
の作業を効率よく行うことができる。脱型された
型枠は作業床に搭載されたまま上昇する。作業床
の上で作業員は型枠を操作するほか、中央ポスト
の固定作業等を行うことができる。
て設けられており、型枠のセツト、脱型、その他
の作業を効率よく行うことができる。脱型された
型枠は作業床に搭載されたまま上昇する。作業床
の上で作業員は型枠を操作するほか、中央ポスト
の固定作業等を行うことができる。
次にこの発明にかかる第2の構築方法の構成を
説明する。
説明する。
前記の方法と異なる点は内側足場フレームの上
昇を吊梁等の梁を用いず、アンカー金物に直接取
付けた吊材に反力を取つて行うことにある。
昇を吊梁等の梁を用いず、アンカー金物に直接取
付けた吊材に反力を取つて行うことにある。
中空のコンクリート壁体の内側に取付けた複数
のアンカー金物を支持点として吊材で吊支持され
た昇降可能な内側足場フレームを所定位置に固定
する。内側足場フレームには上下2つの作業床と
型枠吊込装置が一体に設けられている。
のアンカー金物を支持点として吊材で吊支持され
た昇降可能な内側足場フレームを所定位置に固定
する。内側足場フレームには上下2つの作業床と
型枠吊込装置が一体に設けられている。
前記型枠吊込装置で型枠をセツトして、コンク
リート打設後、脱型を行なう。
リート打設後、脱型を行なう。
脱型後、前記内側足場フレームを吊支持するア
ンカー金物の1ロツト上に取付けたアンカー金物
より垂下させた吊材を内側足場フレームに取付け
た後、この吊材に反力を取り、壁体の内側に沿つ
て昇降させる昇降用の油圧ジヤツキにより1ロツ
ト分上昇させる。
ンカー金物の1ロツト上に取付けたアンカー金物
より垂下させた吊材を内側足場フレームに取付け
た後、この吊材に反力を取り、壁体の内側に沿つ
て昇降させる昇降用の油圧ジヤツキにより1ロツ
ト分上昇させる。
同様に1ロツトごとコンクリートの打設を繰り
返し、順次上方の中空コンクリート壁体を構築し
て行く。
返し、順次上方の中空コンクリート壁体を構築し
て行く。
次にこの発明にかかる第3の構築方法の構成を
述べる。
述べる。
この構築方法は、内壁に関しては第2の構築方
法とほぼ同様であるが、外壁施工用の外側足場フ
レームを上昇させることにより同時に内側足場フ
レームを上昇させることを特徴とする。
法とほぼ同様であるが、外壁施工用の外側足場フ
レームを上昇させることにより同時に内側足場フ
レームを上昇させることを特徴とする。
すなわち、型枠セツト、コンクリート打設、脱
型といつた壁体作業終了後、壁体の上部に突出す
る鉄骨フレームの上部および下部位置に滑車を取
付け、ワイヤーロープを通し、このワイヤーロー
プにより外側足場フレームと内側足場フレームと
を連結する。そして油圧ジヤツキなどの昇降装置
で外側足場フレームを上昇させることにより、内
側足場フレームを上昇させる。
型といつた壁体作業終了後、壁体の上部に突出す
る鉄骨フレームの上部および下部位置に滑車を取
付け、ワイヤーロープを通し、このワイヤーロー
プにより外側足場フレームと内側足場フレームと
を連結する。そして油圧ジヤツキなどの昇降装置
で外側足場フレームを上昇させることにより、内
側足場フレームを上昇させる。
以下同様に1ロツトごとにコンクリートの打設
を繰り返し、順次上方の中空コンクリート壁体を
構築していく。
を繰り返し、順次上方の中空コンクリート壁体を
構築していく。
(実施例)
次に図示した実施例について説明する。
第1図はこの発明による第1の構築方法の一例
を示したものである。
を示したものである。
既設の中空コンクリート壁体1の内側に所定間
隔をおいてアンカー金物2,2′を取付け、該ア
ンカー金物2,2′の上に吊梁4およびガイド梁
3を設置する。該吊梁4およびガイド梁3を中央
には中央ポスト7を位置決めするためのガイドロ
ーラー5,5′が設けられている。
隔をおいてアンカー金物2,2′を取付け、該ア
ンカー金物2,2′の上に吊梁4およびガイド梁
3を設置する。該吊梁4およびガイド梁3を中央
には中央ポスト7を位置決めするためのガイドロ
ーラー5,5′が設けられている。
吊梁4の中央から鋼棒6が垂下され、鋼棒6の
下端部は中央ポストに固定され、中央ポスト7は
吊梁にて支持されている。鋼棒6の上端部は吊梁
4に設置された油圧ジヤツキ8に連結され、該油
圧ジヤツキ8を操作することにより、中央ポスト
7の昇降を行なう。
下端部は中央ポストに固定され、中央ポスト7は
吊梁にて支持されている。鋼棒6の上端部は吊梁
4に設置された油圧ジヤツキ8に連結され、該油
圧ジヤツキ8を操作することにより、中央ポスト
7の昇降を行なう。
中央ポスト7には作業床9が一体に設けられ、
この作業床上にて型枠設置、コンクリート打設、
脱型等の作業を行なう。このほか、鉄骨フレーム
21の組立作業用および、鉄筋組立作業用に内側
足場7bが設けられている。
この作業床上にて型枠設置、コンクリート打設、
脱型等の作業を行なう。このほか、鉄骨フレーム
21の組立作業用および、鉄筋組立作業用に内側
足場7bが設けられている。
なお吊梁4、ガイド梁3および作業床9には壁
体内側との間隙を調節する止メネジ10、押ネジ
11を設けてあり、ガタを生じることがない。ま
たこれら吊梁4、ガイド梁3および作業床9は中
空壁体の断面変化に伴い伸縮できる構造となつて
いる。
体内側との間隙を調節する止メネジ10、押ネジ
11を設けてあり、ガタを生じることがない。ま
たこれら吊梁4、ガイド梁3および作業床9は中
空壁体の断面変化に伴い伸縮できる構造となつて
いる。
第2図〜第7図は施工手順の一例を示したもの
で、次のような手順で作業を行なう。
で、次のような手順で作業を行なう。
(1) 第2図に示すように、中央ポスト7の鉛直荷
重は受台7aを鋼棒6で吊り、吊梁4を介して
アンカー金物2に支持させる。
重は受台7aを鋼棒6で吊り、吊梁4を介して
アンカー金物2に支持させる。
転倒モーメントは上部をガイド梁3に設けら
れたガイドローラーを介して止めネジ10′で、
下部を吊梁4に設けられたガイドローラーを介
して止めネジ10でそれぞれ支持する。
れたガイドローラーを介して止めネジ10′で、
下部を吊梁4に設けられたガイドローラーを介
して止めネジ10でそれぞれ支持する。
(2) 第3図に示すように油圧ジヤツキ8を操作し
て中央ポスト7を下降させ、作業床9を架台1
3およびガイドローラー5′を介してアンカー
金物2′に支持させる。作業床7bと中央ポス
ト7とは固定されているため、この状態で中央
ポスト全体の荷重およびガイド梁の自重はアン
カー金物2′に移行される。
て中央ポスト7を下降させ、作業床9を架台1
3およびガイドローラー5′を介してアンカー
金物2′に支持させる。作業床7bと中央ポス
ト7とは固定されているため、この状態で中央
ポスト全体の荷重およびガイド梁の自重はアン
カー金物2′に移行される。
作業床9と型枠12とは連結されているた
め、上述の中央ポストダウンの状態で、中央ポ
ストの自重により、型枠は脱型される。
め、上述の中央ポストダウンの状態で、中央ポ
ストの自重により、型枠は脱型される。
(3) 第4図に示すようにチエーンブロツク15で
吊梁4を1ロツト上のアンカー金物上に盛替え
る。
吊梁4を1ロツト上のアンカー金物上に盛替え
る。
アンカー金物2を作業台14に載せる。
上述の吊梁盛替作業中に型枠12の幅方向加
工を行う。
工を行う。
(4) 第5図に示すように油圧ジヤツキ8を操作し
て中央ポスト7の鉛直荷重を吊梁4を介してア
ンカー金物2に支持させる。
て中央ポスト7の鉛直荷重を吊梁4を介してア
ンカー金物2に支持させる。
さらにジヤツキ8を操作し、中央ポスト7の
転倒モーメントを上下のガイドローラー5,
5′で支持させながら上昇させる。
転倒モーメントを上下のガイドローラー5,
5′で支持させながら上昇させる。
(5) 第6図に示すように中央ポストの上昇完了
後、押ネジ11を調整して内側足場の位置決め
をした後、型枠12をセツトする。
後、押ネジ11を調整して内側足場の位置決め
をした後、型枠12をセツトする。
(6) 第7図に示すようにチエーンブロツク15で
ガイド吊3を盛り替える。なおガイド梁の盛り
替え作業は、型枠セツト中、あるいはコンクリ
ート打設中でも可能である。
ガイド吊3を盛り替える。なおガイド梁の盛り
替え作業は、型枠セツト中、あるいはコンクリ
ート打設中でも可能である。
第8図および第9図はこの発明にかかる第2の
構築方法の一例を示したものである。
構築方法の一例を示したものである。
中空のコンクリート壁体1の内側に取付けたア
ンカー金物2を支持点として、内側足場フレーム
17が壁体1の中央に鋼棒6で吊支持されてい
る。内側足場フレーム17には、作業床17a,
17b及び型枠吊込装置18が一体に設けられて
おり、作業床17a,17bの外側にはネジ伸縮
式ローラー16が取付けられている。内側足場フ
レーム17の上昇は下部の作業台17bに取付け
た油圧ジヤツキ8を操作することにより行う。
ンカー金物2を支持点として、内側足場フレーム
17が壁体1の中央に鋼棒6で吊支持されてい
る。内側足場フレーム17には、作業床17a,
17b及び型枠吊込装置18が一体に設けられて
おり、作業床17a,17bの外側にはネジ伸縮
式ローラー16が取付けられている。内側足場フ
レーム17の上昇は下部の作業台17bに取付け
た油圧ジヤツキ8を操作することにより行う。
なお、作業床の外側に取付けたネジ伸縮式ロー
ラー16により、壁体1の内側に沿つて常に重心
位置を保ちつつ昇降可能である。
ラー16により、壁体1の内側に沿つて常に重心
位置を保ちつつ昇降可能である。
また作業床17a,17bおよび型枠吊込装置
18は中空壁体の断面変化に伴い伸縮できる構造
となつている。
18は中空壁体の断面変化に伴い伸縮できる構造
となつている。
次に上昇作業につき説明する。
まず型枠吊込装置18で型枠12を吊り、壁体
1から型枠を脱型し、作業床17aへ下ろす。次
にアンカー金物2の1ロツト上部にアンカー金物
2′を取付け、鋼棒6′をセツトする。油圧ジヤツ
キ8を作動して、少し上昇させたところで下部位
置のアンカー金物2と鋼棒6を取外し再び油圧ジ
ヤツキ8を作動し、上部位置のアンカー金物2′
より垂下する鋼棒6′に反力を取り、内側足場フ
レーム17を1ロツト上昇させ。
1から型枠を脱型し、作業床17aへ下ろす。次
にアンカー金物2の1ロツト上部にアンカー金物
2′を取付け、鋼棒6′をセツトする。油圧ジヤツ
キ8を作動して、少し上昇させたところで下部位
置のアンカー金物2と鋼棒6を取外し再び油圧ジ
ヤツキ8を作動し、上部位置のアンカー金物2′
より垂下する鋼棒6′に反力を取り、内側足場フ
レーム17を1ロツト上昇させ。
第10図、第11図はこの発明にかかる第3の
構築方法の一例を示したものである。
構築方法の一例を示したものである。
中空コンクリート壁体1の内外両側にそれぞれ
内側足場フレーム19および外側足場フレーム2
0が設置されている。内側足場フレーム19は前
記第2の構築方法のものとほぼ同一形状のもの
で、壁体1内に取付けたアンカー金物2から鋼棒
6で吊支持されている。
内側足場フレーム19および外側足場フレーム2
0が設置されている。内側足場フレーム19は前
記第2の構築方法のものとほぼ同一形状のもの
で、壁体1内に取付けたアンカー金物2から鋼棒
6で吊支持されている。
次に上昇作業につき説明する。まず壁体1に埋
込まれた鉄骨フレーム21の上部及び下部に滑車
22,23を取付け、ワイヤーロープ24を通
す。
込まれた鉄骨フレーム21の上部及び下部に滑車
22,23を取付け、ワイヤーロープ24を通
す。
次に外側足場フレーム20と内側足場フレーム
19とをワイヤーロープで連結する。そのあと図
示しない油圧ジヤツキ等の昇降装置で外側足場フ
レーム20を少し上昇させたところでアンカー金
物2および鋼棒6を取外す。外側足場フレーム2
0を上昇させると、同時に内側足場フレーム19
も上昇する。
19とをワイヤーロープで連結する。そのあと図
示しない油圧ジヤツキ等の昇降装置で外側足場フ
レーム20を少し上昇させたところでアンカー金
物2および鋼棒6を取外す。外側足場フレーム2
0を上昇させると、同時に内側足場フレーム19
も上昇する。
上昇作業完了後、アンカー金物2および鋼棒6
を取付け、内側足場フレーム19を固定した後、
ワイヤーロープ24および滑車23を取外す。
を取付け、内側足場フレーム19を固定した後、
ワイヤーロープ24および滑車23を取外す。
(発明の効果)
中央ポスト(内側足場フレーム)は鋼棒を介
して1ロツト下のコンクリートに取付けたアン
カー金物で支持される。よつて、中央ポスト等
の垂直荷重を未硬化および若令のコンクリート
壁体に負担させず、既に硬化して十分な強度を
有している壁体で支持するので施工における安
全性が高い。
して1ロツト下のコンクリートに取付けたアン
カー金物で支持される。よつて、中央ポスト等
の垂直荷重を未硬化および若令のコンクリート
壁体に負担させず、既に硬化して十分な強度を
有している壁体で支持するので施工における安
全性が高い。
同様の理由によりコンクリート強度発現に関
係なく中央ポスト(内側足場フレーム)を昇降
できるので、作業工程の短縮が計れる。
係なく中央ポスト(内側足場フレーム)を昇降
できるので、作業工程の短縮が計れる。
一連の型枠作業は専用の作業床上にて行うの
で、容易かつ迅速に行うことができ、安全性も
高い。
で、容易かつ迅速に行うことができ、安全性も
高い。
中央ポスト(内側足場フレーム)を上昇させ
ることにより、内側型枠は四辺共同時に上昇す
るので、上昇作業を容易かつ迅速に行うことが
できる。
ることにより、内側型枠は四辺共同時に上昇す
るので、上昇作業を容易かつ迅速に行うことが
できる。
中央ポスト(内側足場フレーム)には鉄筋作
業用の内側足場が設けられているので、配筋作
業を容易かつ安全に行うことができる。
業用の内側足場が設けられているので、配筋作
業を容易かつ安全に行うことができる。
第1図はこの発明にかかる第1の構築方法の実
施例の概要を示す縦断面図、第2図〜第7図はそ
の施工手順を示す縦断面図、第8図および第9図
はこの発明にかかる第2の構築方法の実施例の概
要を示す縦断面図、第10図および第11図はこ
の発明にかかる第3の構築方法の実施例の概要を
示す縦断面図である。 1……中空コンクリート壁体、2,2′……ア
ンカー金物、3……ガイド梁、4……吊梁、5,
5′……ガイドローラー、6,6′……鋼棒、7…
…中央ポスト、7a……受台、7b……内側足
場、8……油圧ジヤツキ、9……作業床、10…
…止めネジ、11……押ネジ、12……型枠、1
3……架台、14……作業台、15……チエーン
ブロツク、16……ネジ伸縮式ローラー、17,
19……内側足場フレーム、17a,17b,1
9a,19b……作業床、18……型枠吊込装
置、20……外側足場フレーム、21……鉄骨フ
レーム、22,23……滑車、24……ワイヤー
ロープ。
施例の概要を示す縦断面図、第2図〜第7図はそ
の施工手順を示す縦断面図、第8図および第9図
はこの発明にかかる第2の構築方法の実施例の概
要を示す縦断面図、第10図および第11図はこ
の発明にかかる第3の構築方法の実施例の概要を
示す縦断面図である。 1……中空コンクリート壁体、2,2′……ア
ンカー金物、3……ガイド梁、4……吊梁、5,
5′……ガイドローラー、6,6′……鋼棒、7…
…中央ポスト、7a……受台、7b……内側足
場、8……油圧ジヤツキ、9……作業床、10…
…止めネジ、11……押ネジ、12……型枠、1
3……架台、14……作業台、15……チエーン
ブロツク、16……ネジ伸縮式ローラー、17,
19……内側足場フレーム、17a,17b,1
9a,19b……作業床、18……型枠吊込装
置、20……外側足場フレーム、21……鉄骨フ
レーム、22,23……滑車、24……ワイヤー
ロープ。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 中空コンクリート壁体の内側に所定間隔をお
いてガイド梁および吊梁を設置し、該ガイド梁お
よび吊梁の中央に位置決めされた昇降可能な中央
ポストを吊材を介して吊梁で支持して所定高さ位
置に固定し、中央ポスト上部で型枠をセツトして
コンクリートを打設し、脱型後、前記吊梁を所定
高さ上昇させて固定した後、中央ポストを上昇さ
せ、1ロツトごとコンクリートの打設を繰り返
し、順次上方の中空コンクリート壁体を構築して
いくことを特徴とする中空コンクリート構造物の
構築方法。 2 中空のコンクリート壁体の内側に取付けた複
数のアンカー金物を支持点として吊材で吊支持さ
れた、上下2つの作業床と型枠吊込装置を備えた
昇降可能な内側足場フレームを所定位置に固定
し、前記型枠吊込装置で型枠をセツトしてコンク
リートを打設し、脱型後、前記内側足場フレーム
を吊支持するアンカー金物の1ロツト上に取付け
たアンカー金物より垂下させた吊材に反力を取
り、前記内側足場フレームを1ロツト分上昇さ
せ、1ロツトごとコンクリートの打設を繰り返
し、順次上方の中空コンクリート壁体を構築して
いくことを特徴とする中空コンクリート構造物の
構築方法。 3 中空コンクリート壁体の内側にアンカー金物
を支持点として吊材で吊支持される作業床と型枠
吊込装置を備えた昇降可能な内側足場フレームを
設置し、外側に同じく昇降可能な外側足場フレー
ムを設置し、前記両足場フレームを所定位置に固
定し、型枠吊込装置で型枠をセツトしてコンクリ
ートを打設し、脱型後、前記中空コンクリート壁
体の上部に突出する鉄骨フレームの上部および下
部位置に滑車を取付け、ワイヤーロープを通して
内側足場フレームと外側足場フレームとを連結
し、外側足場フレームを上昇させることにより内
側足場フレームを上昇させ、1ロツトごとコンク
リートの打設を繰り返し、順次上方の中空コンク
リート壁体を構造していくことを特徴とす中空コ
ンクリート構造物の構築方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58108920A JPS603360A (ja) | 1983-06-17 | 1983-06-17 | 中空コンクリ−ト構造物の構築方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58108920A JPS603360A (ja) | 1983-06-17 | 1983-06-17 | 中空コンクリ−ト構造物の構築方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS603360A JPS603360A (ja) | 1985-01-09 |
JPS6352188B2 true JPS6352188B2 (ja) | 1988-10-18 |
Family
ID=14496995
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58108920A Granted JPS603360A (ja) | 1983-06-17 | 1983-06-17 | 中空コンクリ−ト構造物の構築方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS603360A (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4668355B1 (ja) * | 2010-07-23 | 2011-04-13 | 株式会社森崎建設工業 | 中空函型積層コンクリート構造物の施工方法 |
JP7012269B2 (ja) | 2016-02-19 | 2022-01-28 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 冷媒圧縮機およびそれを用いた冷凍装置 |
-
1983
- 1983-06-17 JP JP58108920A patent/JPS603360A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS603360A (ja) | 1985-01-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR20190041189A (ko) | 장대교량 주탑용 철근 선시공 작업대 및 이를 이용하는 시공방법 | |
JP3804883B2 (ja) | コンクリート高構造物構築装置およびコンクリート斜柱の構築方法 | |
JP4329535B2 (ja) | 張出し床版用移動作業車 | |
JPH07247695A (ja) | 高構造物の施工方法とそれに使用される施工装置 | |
JPH09317183A (ja) | 建造物構築方法 | |
JP3049402B2 (ja) | 支柱式足場型枠上昇装置およびコンクリート躯体構築方法 | |
JPS6352188B2 (ja) | ||
JP3032477B2 (ja) | 床版鉄筋組立用の移動足場 | |
JP4080070B2 (ja) | 床版の構築方法およびその装置 | |
JPH036283B2 (ja) | ||
JPH0833032B2 (ja) | 建築物躯体の施工方法 | |
JPH116285A (ja) | 床版鉄筋組立用の移動足場 | |
JPS6331629B2 (ja) | ||
JPH09137506A (ja) | 建物の建設方法 | |
JP3560000B2 (ja) | 立坑移動セントル | |
JPH03125755A (ja) | 筒状高層構造物の施工方法 | |
JPH06298487A (ja) | プレキャストコンクリート型枠の吊治具およびプレキャストコンクリート型枠の吊り上げ方法 | |
JP2000160834A (ja) | コンクリートケーソンのステップアップ構築方法 | |
JP3224152B2 (ja) | コンクリート建造物における横梁の築造方法 | |
JPH1082019A (ja) | 橋脚の構築方法 | |
JPH01190877A (ja) | コンクリート柱の形成装置 | |
JPH0584740U (ja) | 足場・型枠上昇装置 | |
JPH10115090A (ja) | クライムフォーム工法 | |
JPH021942B2 (ja) | ||
JPH0461943B2 (ja) |