JPS6331629B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6331629B2
JPS6331629B2 JP57007880A JP788082A JPS6331629B2 JP S6331629 B2 JPS6331629 B2 JP S6331629B2 JP 57007880 A JP57007880 A JP 57007880A JP 788082 A JP788082 A JP 788082A JP S6331629 B2 JPS6331629 B2 JP S6331629B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
rail
hanging
formwork
rail member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57007880A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58123969A (ja
Inventor
Takaharu Yamamoto
Toshibumi Ochi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Construction Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Construction Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Construction Co Ltd filed Critical Sumitomo Construction Co Ltd
Priority to JP788082A priority Critical patent/JPS58123969A/ja
Publication of JPS58123969A publication Critical patent/JPS58123969A/ja
Publication of JPS6331629B2 publication Critical patent/JPS6331629B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は高コンクリート構造物の構築装置に
関するもので、高橋脚、高煙突、高層壁体構造物
等の高コンクリート構造物の構築に利用する。
従来この種の構造物を施工する方法としてはス
ライデイング工法やジヤンピング工法があり、そ
れぞれ種々の装置により種々の施工方法が行われ
ている。スライデイング工法はコンクリートの形
状を決める型枠が一定速度で連続してすべり移動
するものであり、またジヤンピング工法は打設し
たコンクリートの養生、硬化に合わせて順次型枠
および足場を壁面に沿つて1ロツトずつ移動さ
せ、コンクリート構造物を連続的に構築施工して
行くものである。
特開昭51−138024号公報には上記ジヤンピング
工法の改良工法として、定規桿と型枠部とを互い
に他方に反力をとつて昇降させるよう構成したも
のが記載されており、定規桿は下端の足場部より
上方へ延び、上下のブラケツトを介して既設コン
クリート部分のネジパイプに固定できるようにな
つている。型枠部には型枠が一体に固定されてお
り、型枠部を定規桿に対し前後させることによ
り、型枠のセツトおよび脱型を行つている。定規
桿と型枠部の上下方向の相対移動は定規桿側に取
りつけたネジ桿と型枠部側で上下方向の移動を制
約されるフランジギヤによりウオーム式に行つて
いる。
しかし、上記工法および装置では型枠が型枠部
本体と一体となつているため、型枠のセツトおよ
び脱型に際して、型枠部全体を前後に移動しなけ
ればならない。また、型枠のセツトおよび脱型の
ために型枠部全体を前後させる必要があり、足場
部を十分壁面に近接させることができず、固定部
分にかかるモーメントが大きくなり、荷重支持の
点で不利となる。さらに、型枠が型枠部本体と一
体であることからセツトおよび脱型時の作業スペ
ースを十分にとることができず、型枠面の掃除が
困難である。さらに、型枠部全体を前後に移動さ
せるためには大きな力が必要であり、装置の安定
性を確保するのが難しく、そのため、型枠部本体
は小さくならざるを得ず、型枠部を既設コンクリ
ート面に係止固定した状態で、足場部を上昇させ
る場合、コンクリート打設部分直下の若令の位置
で反力をとることになる。また、もしコンクリー
ト強度の問題を避けようとすると、打設したコン
クリート部分の養生のための時間を十分確保する
必要があり、そうすると施工速度が遅くなるとい
つた問題がある。
この発明はこのような従来のジヤンピング工法
に使用する装置の改良を目的としたものである。
この発明の高コンクリート構造物の構築装置は
上下方向の吊材を有するレール部材と、足場フレ
ームとからなり、それぞれ既設のコンクリート壁
面に反力受けとして設けられた別個のアンカー金
物に支持される固定部を有している。これらレー
ル部材と足場フレームとは足場フレームに設けた
油圧ジヤツキにより、レール部材の前記吊材を介
して上下方向相対移動可能に連結されており、そ
れぞれ他方に反力をとつて、既設のコンクリート
壁面を昇降することができる。また、足場フレー
ムから上方にアームが延在し、このアームには型
枠を水平移動可能に吊支持する吊装置が設けられ
ている。
以下、この発明を図示した実施例に基づいて説
明する。
第1図は橋脚の施工に適用した場合の概要を示
したもので、既設のコンクリート1が硬化し、所
定の強度を発現した部分の四隅にこの発明の施工
装置を数組(図では計6組)配置している。コン
クリート1の打設高さは例えば1ロツトが3.5〜
5mであり、一組の装置は型枠幅6m程度まで適
用することができる。なお、装置の上昇は後述す
る油圧ジヤツキ7で行ない、油圧ポンプと油圧ジ
ヤツキの配管により四面に配した装置を全部同時
に上昇させることもできる。また、装置の外側は
安全ネツトまたはシートで覆われる。
第2図〜第5図はこの発明の装置の構成を示し
たもので、作業足場を有する足場フレーム2の上
部に逆L字形のアーム3を持つ柱が取りつけら
れ、これにギヤードトロリー付チエーンブロツク
5が組み込まれている。この吊装置は型枠6を吊
り上げ、また水平に移動することができる。
レール部材は上下方向に延びる一対のレール1
2と、該レール12間中央部に設けた上下方向の
2本の吊鋼棒13とを上下端で連結したものであ
る。
足場フレーム2本体には中央に油圧ジヤツキ7
が固定されており、その上下にレールガイドロー
ラー(車輪)11が取りつけてある。この足場フ
レーム2にレール12をガイドローラー11を介
して組み込み、上記油圧ジヤツキ7の作動によ
り、吊鋼棒13を介してレール12を上昇(また
は下降)させることができる。
また、コンクリート壁面に固定されたアンカー
金物8と足場フレーム2とは、キー状の金具10
およびアンカー鋼棒9で完全に固定される。レー
ル12も同様の固定方法によりアンカー金物14
と固定される。キー状の金具10,16はそれぞ
れ足場フレーム2およびレール12の最下部に取
りつけられるような構造となつている。
また、壁面と装置との高さ調整のために調整用
ジヤツキ20、調整用ネジ21がそれぞれ足場フ
レーム2とレール12に用意されている。
なお、図中17は足場フレーム2のアーム3上
に設けられた作業床、18ははしご、19は作業
足場の手摺、22は安全ネツトである。
第6図〜第10図は施工手順を示したもので、
次にこれらの図に沿つて施工手順を説明する。
(1) 第6図はコンクリート1′打設完了の様子を
示したもので、コンクリート1′打設時には足
場フレーム2とレール12は各々既設コンクリ
ート1に設けたアンカー金物8,14に固定さ
れたままである。
(2) 第7図は型枠6の脱型およびアンカー金物
8,14の設置の様子を示す。打設コンクリー
ト1′の養生後、逆L字形アーム3のチエーン
ブロツク5を操作して型枠6を脱型し、外側へ
移動させ、係止具23で動かないように仮固定
する。また、型枠6とコンクリート1′の壁面
との間には約60cmの空間ができるため、アンカ
ー金物8,14を高力ボルトで定着させる。
(3) 次に、第8図に示すようにレール12を1ロ
ツト分上昇させセツトする。まず、レール12
を止めてあるアンカー鋼棒15を取り外し、上
昇用油圧ジヤツキ7を作動させるとレール12
は上昇する。油圧ジヤツキ7と吊鋼棒13のも
りかえを行い、レール12を1ロツト分上昇さ
せ、高さ調整後、下部レールせん断キー16を
上述の(2)で述べたと同様に定着させたアンカー
金物14に密着させ、さらにアンカー鋼棒15
でアンカー金物14に固定する。
(4) 次に、第9図に示すように足場フレーム2を
1ロツト分上昇させ、セツトする。レール12
を上昇させたのと、全く同様の方法で上昇させ
ることができる。すなわち、足場フレーム2を
止めているアンカー鋼棒9を取り外し、油圧ジ
ヤツキ7を作動させるとガイドローラー11に
より、足場フレーム2が上昇する。油圧ジヤツ
キ7と吊鋼棒13のもりかえを行い、足場フレ
ーム2を1ロツト分上昇させ、所定の位置で下
部足場フレームせん断キー10をアンカー金物
8に密着させ、セツトする。そして、アンカー
鋼棒9でアンカー金物8に取りつけ高さ調整
し、高さ調整ジヤツキ20を作動させ固定す
る。
(5) 第10図は型枠6のセツトの様子を示す。レ
ール12および足場フレーム2の上昇が完了し
たら、型枠6と足場フレーム2との仮固定を外
し、チエーンブロツク5を操作し、型枠6を吊
込み、高さ調整後、セツトする。
以上、(1)〜(5)の操作を繰り返すことにより、コ
ンクリート構造物の連続施工がなされる。
第11図および第12図は、それぞれレール1
2上昇時および足場フレーム2上昇時における油
圧ジヤツキ7の操作を示したもので、次にこれら
について説明する。
(1) レール12上昇時の油圧ジヤツキ操作 図中26が油圧ジヤツキ7のジヤツキ台、2
7がフオークで、まず吊鋼棒13に螺合したナ
ツト29をフオーク27の上側に当てる。この
状態でジヤツキ7を引張側に加圧すると、吊鋼
棒13を引上げるので、レール12が一体に上
昇する。ストロークエンドでナツト30をガイ
ド28に当て、ジヤツキ7を押側に加圧し、ジ
ヤツキ7をもりかえる。再びナツト29をフオ
ーク27に当て、以上の操作を繰り返す。
(2) 足場フレーム2上昇時の油圧ジヤツキ操作 まず、ナツト30をフオーク27に当てジヤ
ツキ7を押側に加圧すると、吊鋼棒13が固定
されているので、ジヤツキ7および足場フレー
ム2が上昇する。ストロークエンドでナツト2
9をジヤツキ台に当て、ジヤツキ7を引張側に
加圧し、ジヤツキ7をもりかえる。再びナツト
30をフオーク27に当て、以上の操作を繰り
返す。
この発明は上述のような構成からなり、次のよ
うな利点、特徴を有する。
(1) 装置が単純な構造のレール部材とこれに沿つ
て昇降する足場フレームとからなり、足場フレ
ームに設けた油圧ジヤツキで相互に移動させる
際、邪魔あるいは無駄になる部分が少なく操作
が容易である。
(2) レール部材と足場フレームは相互に干渉しな
いため、コンクリート壁面に反力受けとして設
けられた別個のアンカー金物に支持させ、十分
強度の発現した既設コンクリート壁面に移動の
ための反力をとることができ、施工の安全性が
高い。
(3) 昇降のための駆動機構は足場フレームに設け
た油圧ジヤツキとレール部材に設けた吊材とか
らなる簡単な構造のものであり、もりかえを行
いながら、効率良く装置の昇降を行うことがで
き、取りつけおよび維持管理が容易である。
(4) 型枠は足場フレームより上方に延びるアーム
に吊支持され、その状態で水平に移動する構造
であるため、型枠のセツトおよび脱型を足場フ
レームあるいはレール部材の移動と別個に独立
して行うことができ、足場フレーム上において
作業スペースが十分確保できる。また、アーム
に吊支持されているだけなので、型枠のセツト
時、型枠がフリーの状態にあり、位置調整も容
易である。
(5) 油圧配管により複数の装置を同時に昇降させ
ることができ、昇降に要する時間が短い。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の実施例を示したもので、第1
図は橋脚の施工に適用した場合の斜視図、第2図
は施工装置の概要を示す正面図、第3図はその右
側面、第4図および第5図はそれぞれ第2図のA
−A断面図およびB−B断面図、第6図〜第10
図は施工手順を示す側面図(橋脚部分断面)、第
11図はレール上昇時の油圧ジヤツキの操作を示
す説明図、第12図は足場フレーム上昇時の操作
を示す説明図である。 1,1′……コンクリート、2……足場フレー
ム、3……アーム、4……ギヤードトロリー、5
……チエーンブロツク、6……型枠、7……油圧
ジヤツキ、8……足場フレーム用アンカー金物、
9……足場フレーム用アンカー鋼棒、10……足
場フレーム用せん断キー、11……ガイドローラ
ー(車輪)、12……レール部材、13……吊鋼
棒、14……レール用アンカー金物、14′……
アンカーボルト、15……レール用アンカー鋼
棒、16……レール用せん断キー、17……作業
床、18……はしご、19……手摺、20……足
場フレーム高さ調整ジヤツキ、21……レール高
さ調整ネジ、22……安全ネツト、23……係止
具、26……ジヤツキ台、27……フオーク、2
8……ガイド、29……ナツト、30……ナツ
ト。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 上下方向の吊材を有するレール部材と、足場
    フレームとがそれぞれ既設のコンクリート壁面に
    反力受けとして設けられた別個のアンカー金物に
    支持される固定部を有しており、前記レール部材
    と足場フレームとは足場フレームに設けた油圧ジ
    ヤツキにより、レール部材の前記吊材を介して上
    下方向相対移動可能に連結されており、前記足場
    フレームには上方に延在し、型枠を水平移動可能
    に吊支持する吊装置を備えたアームを設けてある
    ことを特徴とする高コンクリート構造物の構築装
    置。 2 レール部材は上下方向に延びる一対のレール
    と、該レール間中央部に設けた吊材としての上下
    方向の吊鋼棒とを上下端で連結したものである特
    許請求の範囲第1項記載の高コンクリート構造物
    の構築装置。 3 吊装置はギヤードトロリー付チエーンブロツ
    クである特許請求の範囲第1項記載の高コンクリ
    ート構造物の構築装置。
JP788082A 1982-01-21 1982-01-21 高コンクリート構造物の構築装置 Granted JPS58123969A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP788082A JPS58123969A (ja) 1982-01-21 1982-01-21 高コンクリート構造物の構築装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP788082A JPS58123969A (ja) 1982-01-21 1982-01-21 高コンクリート構造物の構築装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58123969A JPS58123969A (ja) 1983-07-23
JPS6331629B2 true JPS6331629B2 (ja) 1988-06-24

Family

ID=11677916

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP788082A Granted JPS58123969A (ja) 1982-01-21 1982-01-21 高コンクリート構造物の構築装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58123969A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60176724A (ja) * 1984-02-23 1985-09-10 岡部株式会社 揚動型枠装置
JPH0663363B2 (ja) * 1986-11-11 1994-08-22 戸田建設株式会社 橋脚打設用自動昇降型枠装置
JPH0718233B2 (ja) * 1987-06-29 1995-03-01 洋一 芝 コンクリート構造物における型枠の施工方法
JPH01235774A (ja) * 1988-03-17 1989-09-20 Fujita Corp 塔状コンクリート構築物の施工方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51138024A (en) * 1975-05-26 1976-11-29 Shimizu Construction Co Ltd Method of and device for constructing concrete buildings consecutively

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51138024A (en) * 1975-05-26 1976-11-29 Shimizu Construction Co Ltd Method of and device for constructing concrete buildings consecutively

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58123969A (ja) 1983-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN112458918A (zh) 一种高墩液压顶升整体式钢架平台翻模施工系统及施工方法
JP3804883B2 (ja) コンクリート高構造物構築装置およびコンクリート斜柱の構築方法
CN110714611A (zh) 轻型爬模钢架系统
JPS6331629B2 (ja)
CN116377888A (zh) 一种斜拉桥现浇梁的可调节翼缘模板装置及施工工艺
CN108660928B (zh) 桥梁高墩翻爬模提升装置
CN216515141U (zh) 一种新悬挑施工爬模装置
JP2563762B2 (ja) 橋桁の扛上扛下工法,扛上機およびベント部材
CN212802516U (zh) 一种高层建筑爬升浇筑系统
CN113502756A (zh) 一种薄壁墩液压爬模系统及其施工方法
CN211173071U (zh) 轻型爬模钢架系统
CN113175201A (zh) 一种用于电梯井施工的滑升操作平台
JPH0346625B2 (ja)
JP2001098559A (ja) トータル・リフトアップフォーム装置
JP3425353B2 (ja) 滑動型枠装置の型枠材
CN112942107A (zh) 一种索塔施工过程中的液压爬模施工工艺
CN215758549U (zh) 一种薄壁墩液压爬模系统
CN215107202U (zh) 一种用于电梯井施工的滑升操作平台
CN214384047U (zh) 一种用于高层建筑爬升浇筑的液压系统
CN115306136B (zh) 一种斜墙外翻爬升式钢平台施工装置及方法
CN214401465U (zh) 平推式涵洞模板
CN113006007B (zh) 一种门槽施工装置及门槽施工方法
JPS603360A (ja) 中空コンクリ−ト構造物の構築方法
JPH11311021A (ja) スリップフォーム工法における落下防止装置
CN116065500A (zh) 斜拉桥塔梁同步体系及施工方法