JPS6351416B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6351416B2
JPS6351416B2 JP55046724A JP4672480A JPS6351416B2 JP S6351416 B2 JPS6351416 B2 JP S6351416B2 JP 55046724 A JP55046724 A JP 55046724A JP 4672480 A JP4672480 A JP 4672480A JP S6351416 B2 JPS6351416 B2 JP S6351416B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulse
transistor
resistor
input
trapezoidal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55046724A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55140324A (en
Inventor
Deebitsudo Teiton Baanii
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Grass Valley Group Inc
Original Assignee
Grass Valley Group Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Grass Valley Group Inc filed Critical Grass Valley Group Inc
Publication of JPS55140324A publication Critical patent/JPS55140324A/ja
Publication of JPS6351416B2 publication Critical patent/JPS6351416B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K4/00Generating pulses having essentially a finite slope or stepped portions
    • H03K4/92Generating pulses having essentially a finite slope or stepped portions having a waveform comprising a portion of a sinusoid
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K4/00Generating pulses having essentially a finite slope or stepped portions
    • H03K4/94Generating pulses having essentially a finite slope or stepped portions having trapezoidal shape

Landscapes

  • Pulse Circuits (AREA)
  • Networks Using Active Elements (AREA)
  • Amplifiers (AREA)
  • Manipulation Of Pulses (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はパルス整形回路、特に矩形パルスを正
弦2乗パルスに整形する電子回路に関する。
テレビジヨン(以下TVという)工業分野にお
いて、正弦2乗遷移(トランジヨン)を用いてい
る。これら正弦2乗遷移はTパルス、2Tパルス
と、バーと、20Tと、被変調20T試験信号内に存
在する。また他のTV試験及び動作パルスの遷移
を整形するのに正弦2乗遷移を用いる。
従来は多素子受動フイルタを用いてTVパルス
の立上り及び立下り時間を正弦2乗特性に整形し
ていた。1952年にダブリユ・イー・トンプソンは
アイ・イー・イー(IEE;ロンドン)の会報ボリ
ユーム99、パート第373頁の論文「正弦2乗イ
ンパルス応答を有する回路網の構成(The
Synthesis of a Network to Have Sine―
squared Impulse Response)」において、これ
らフイルタの構成方法を紹介している。また1970
年にエイ・カステレインはアイ・イー・イー・イ
ー(IEEE)の放送の関する会報のボリユームBC
―16、ナンバー4第84頁の論文「新規な正弦2乗
パルス及びバー整形回路網(A New Sine―
Squared Pulse and Bar Shaping Network)」
において上述のトンプソンのフイルタの改良を提
案している。TV工業分野においては、これら2
つの手段を広く用いている。しかしこれら2つの
手段は高価であり、また受動フイルタ素子に生じ
る遅延を整合することが困難であるという問題が
ある。
本発明のパルス整形回路においては、高速の立
上り及び立下り遷移を有する入力矩形パルスが供
給され、このパルスを変調する。まずこのパルス
は入力パルスの立上り及び立下り遷移を制限する
台形発生器に供給される。この台形発生器からの
台形信号を減衰して、差動トランジスタ対の差動
クロスオーバ電圧を丁度超えるようにする。よつ
て、この台形信号を差動トランジスタ対の非直線
伝達特性に応じて整形する。整形された波形電流
を次に電流増巾器の入力端に供給して、正弦2乗
に整形された立上り及び立下り時間を有するパル
スとして出力する。尚、必要な受動フイルタは非
常に少数(1個のコンデンサ)である。
従つて本発明の目的の1つは非常に少数の受動
フイルタを有するパルス整形回路の提供にある。
本発明の他の目的は信号路に与える遅延量が非
常に小さいパルス整形回路の提供にある。
本発明の他の目的及び作用効果は添付図を参照
した以下の説明より当業者には明らかになろう。
尚、図において、同じ素子は同じ参照符号で示し
てある。
第1図は本発明のパルス整形回路のブロツク図
を示す。整形すべきパルスを第1変換手段である
台形発生器10の入力端の入力線5からパルス整
形回路に入力する。台形発生器10からの出力信
号を緩衝器20を介して第2変換手段である正弦
2乗パルス整形器30に供給する。このパルス整
形器30の出力信号を増巾器40に供給して、こ
の増幅器43の出力を出力線50から得る。
以下第1図の動作を説明する。第3図の参照符
号200で示す高速立上り入力パルスはその立上
り及び立下り遷移が台形発生器10で制限され
る。台形発生器10は1971年にマグロウ・ヒル・
インコーポレイテツドから発行されジヨン・マー
カス著「電子回路便覧(Electronics Cirwits
Manual)」の第624頁に記載された如き従来設計
のものでもよい。一般に、出力台形パルス210
の立上り及び立下り遷移は等しく設定される。し
かし、これら立上り及び立下り遷移は等しくなく
てもよく、この場合でも正弦2乗整形回路の出力
信号の遷移は正弦2乗である。正弦2乗パルス整
形器30が適当に動作するように、台形パルスの
振幅を制限する。正弦2乗に整形された電流が抵
抗器または第1図の電流増幅器40の如き出力手
段に発生する。増幅された正弦2乗パルス220
が増幅器40から線50に出力する。このパルス
220は正弦2乗遷移を有し、その幅は入力パル
ス200の幅と同じである。
第2図は本発明により構成されたパルス整形回
路の回路図である。説明のために、一例として被
整形入力パルスを5ボルトの基本的な矩形波パル
スとして示す。
入力パルス200をNPNトランジスタ105
のベースに抵抗器125を介して供給する。トラ
ンジスタ105のコレクタをPNPトランジスタ
100のエミツタに接続し、トランジスタ105
のエミツタをトランジスタ100のベースに接続
する。トランジスタ100のベースを1.3ボルト
の電圧源に接続する。抵抗器115の一端をトラ
ンジスタ100のエミツタ及びトランジスタ10
5のコレクタに接続し、抵抗器115の他端を10
ボルトの電圧源に接続する。トランジスタ100
のコレクタを抵抗器120の一端にダイオード1
10を介して接続し、抵抗器120の他端を−10
ボルトの電圧源に接続する。ダイオード110の
陰極を緩衝器であるPNPトランジスタ20のベ
ースに接続する。コンデンサ130はその一端を
接地し、他端をトランジスタ20のベース及びダ
イオード110の陰極間に接続する。緩衝トラン
ジスタ20のコレクタを接地し、そのエミツタを
10ボルトの電圧源に抵抗器135を介して接続す
ると共に、抵抗器145を介してPNPトランジ
スタ140のベースに接続する。トランジスタ1
40のコレクタを接地し、またそのエミツタを
PNPトランジスタ150のエミツタに接続する。
抵抗器155はその一端を10ボルトの電圧源に接
続し、その他端をトランジスタ140のエミツタ
及びトランジスタ150のエミツタに接続する。
トランジスタ150のベースを5ボルトの電圧源
に抵抗器165を介して接続すると共に、抵抗器
160を介して接地する。抵抗器165の一端及
びトランジスタ140のベース間に抵抗器170
を接続する。
正弦2乗パルス整形トランジスタ対140及び
150の出力信号をトランジスタ150のコレク
タから得る。このコレクタを増幅器40の反転入
力端に接続する。増幅器40の非反転入力端は接
地する。抵抗器45はその一端を増幅器40の出
力端に接続し、その他端を増幅器40の反転入力
端に接続する。
次に第2図の動作を説明する。入力パルス20
0が線5からパルス整形回路に入力する。上述し
た如く、入力パルス200は基本的な矩形波であ
る。トランジスタ105は入力パルス200を位
相反転する。この反転したパルスをトランジスタ
100に供給する。入力パルスが正の遷移の期
間、トランジスタ100はコンデンサ130への
充電電流を発生する。これはトランジスタ20の
ベースに発生するパルスを傾斜した正の遷移とす
る。入力パルスの負の遷移期間中、抵抗器120
により発生した−10ボルト電圧源からの電流はト
ランジスタ20のベースにおけるパルスを傾斜し
た負の遷移とする。トランジスタ20はそのベー
スに発生した台形パルスの緩衝器として作用す
る。
トランジスタ20のエミツタに発生した台形電
流パルス210を差動トランジスタ対140―1
50に供給する。抵抗器135,145,15
5,160及び165を適当に選択することによ
り、各トランジスタが非直線領域内で動作するよ
うに差動対をバイアスする。第4図は本発明に用
いる代表的なバイポーラ・トランジスタの伝達特
性を示す。このトランジスタが通常の直線領域で
動作するには、第4図の伝達曲線の点A及びB間
の如き直線伝達特性が得られるように動作点を選
択する。しかしながら、本発明においては、第4
図に示した伝達特性の全部が得られるようにトラ
ンジスタをバイアスする。本発明の一実施例にお
いては、所望バイアスを得るための各抵抗器の値
は以下の通りである。
抵抗器 値(オーム) (135) 3010、±5% (145) 2150、±1% (155) 10000、±5% (160) 2940、±1% (165) 499、±1% 上述の値は説明のための一例にすぎず、抵抗値
はこれらの値に制限されるものではない。
トランジスタ140及び150を非直線的に動
作するようにバイアスするので、台形パルスの正
及び負に傾斜した遷移を第5図に示す波形に変換
する。この波形はトランジスタ150のコレクタ
の電流パルス出力である。この出力電流パルスの
幅は入力パルスの幅と同じである。この電流を接
地または他の適当な電圧源に接続した抵抗器に発
生させてもよい。また第2図に示す如く、この出
力電流を電流増幅器の入力端に供給してもよい。
図示した帰還増幅器は種々の利点、例えばレベ
ル・シフト能力及び改良された出力直線性を有す
る。
上述において、入力矩形パルスから立上り及び
立下り時間の制御された正弦2乗ステツプ形状の
信号を発生する能動電子回路を説明した。この電
子回路は1対の差動的に接続されたバイポーラ・
トランジスタの非直線伝達特性を利用して、所望
の正弦2乗整形を行なつている。リアクタンス素
子は1個しか用いていないので、遅延量は非常に
小さくなる。
上述は本発明の好適な一実施例を図示して説明
したが、本発明の要旨を逸脱することなく種々の
変更及び変形をできることが当業者には明らかで
あろう。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のパルス整形回路のブロツク
図、第2図は本発明のパルス整形回路の一例を示
す回路図、第3図は第2図の回路に発生する種々
の波形図、第4図はバイポーラ・トランジスタの
非直線応答を示す特性図、第5図は第2図で発生
した出力パルスの波形図である。 図において、10は第1変換手段、30は第2
変換手段、140及び150は差動的に接続され
た1対のトランジスタである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 入力矩形パルスを台形パルスに変換する第1
    変換手段と、差動的に接続された1対のトランジ
    スタを有し上記第1変換手段からの台形パルスを
    正弦2乗パルスに変換する第2変換手段とを具
    え、上記1対のトランジスタは非直線領域で動作
    するようにバイアスされることを特徴とするパル
    ス整形回路。
JP4672480A 1979-04-09 1980-04-08 Pulse shaper circuit Granted JPS55140324A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/028,283 US4311921A (en) 1979-04-09 1979-04-09 Sine-squared pulse shaping circuit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55140324A JPS55140324A (en) 1980-11-01
JPS6351416B2 true JPS6351416B2 (ja) 1988-10-13

Family

ID=21842588

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4672480A Granted JPS55140324A (en) 1979-04-09 1980-04-08 Pulse shaper circuit

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4311921A (ja)
JP (1) JPS55140324A (ja)
CA (1) CA1134460A (ja)
DE (1) DE3013678C2 (ja)
FR (1) FR2454226B1 (ja)
GB (1) GB2048004B (ja)
NL (1) NL8001160A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2580570B2 (ja) * 1986-07-29 1997-02-12 ソニー株式会社 sin▲上2▼波形整形回路
FI87030C (fi) * 1989-03-29 1992-11-10 Nokia Mobira Oy Analog pulsformare
DE19822259C2 (de) * 1998-05-18 2000-07-06 Siemens Ag Sendeeinrichtung und Bussystem zur Datenübertragung
US7116956B2 (en) * 2001-02-16 2006-10-03 Cubic Corporation Power oscillator for control of waveshape and amplitude
CA2438782C (en) 2001-02-16 2009-06-02 Cubic Corporation Power oscillator for control of waveshape and amplitude
US20050281352A1 (en) * 2004-06-21 2005-12-22 Vlad Mitlin Spectrally efficient pulse shaping method
DE102013020663B4 (de) 2013-12-06 2020-08-06 Elmos Semiconductor Aktiengesellschaft Vorrichtung und Verfahren zur Slew-Rate-Generierung für LIN-Bus-Treiber

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1022723A (en) * 1963-08-20 1966-03-16 British Broadcasting Corp Electrical storage networks
US3793480A (en) * 1971-12-29 1974-02-19 United Aircraft Corp Exponential transconductance multiplier and integrated video processor
GB1424525A (en) * 1972-05-11 1976-02-11 Elliott Brothers London Ltd Data transmission system
US4019118A (en) * 1976-03-29 1977-04-19 Rca Corporation Third harmonic signal generator
DE2718353A1 (de) * 1977-04-25 1978-10-26 Faroudja Y C Verfahren und vorrichtung zur herabsetzung der uebergangszeit bei der fernsehbildwiedergabe zur verbesserung der bildschaerfe bzw. der goldmark-versteilerung

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55140324A (en) 1980-11-01
DE3013678C2 (de) 1982-08-12
DE3013678A1 (de) 1980-10-16
GB2048004A (en) 1980-12-03
FR2454226B1 (fr) 1986-05-02
US4311921A (en) 1982-01-19
CA1134460A (en) 1982-10-26
GB2048004B (en) 1983-03-30
FR2454226A1 (fr) 1980-11-07
NL8001160A (nl) 1980-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4504793A (en) Pulse-width modulation circuit
US3934173A (en) Circuit arrangement for generating a deflection current through a coil for vertical deflection in a display tube
JPS6351416B2 (ja)
JPS5858867B2 (ja) イソウセイギヨソウチ
US4038684A (en) Signal detection circuit
US5534813A (en) Anti-logarithmic converter with temperature compensation
JPS6047503A (ja) 集積トランジスタ高周波水晶発振回路
US5717350A (en) Degenerated differential pair waveform builder
JPH0794971A (ja) 差動増幅器
US4132907A (en) Full wave rectifier circuit
US4297601A (en) Monostable multivibrator circuit and FM detector circuit employing predetermined load resistance and constant current to increase response rate of differential transistor pair
US3258609A (en) Circuit for converting a sinusoidal voltage to a voltage having a non- sinusoidal cyclic wavefokm
SU1160546A2 (ru) Генератор пилообразного тока
US3946253A (en) Pulse train generator
US3268834A (en) Oscillator with negative feedback loop
JP2684837B2 (ja) 差動増幅回路
JP3043398B2 (ja) 高周波光電フロントエンド
EP0447559B1 (en) Vertical deflection circuit
JPH06310997A (ja) 三角波発生回路
JPH0897688A (ja) 三角波信号のクランプ回路
JPS6131643B2 (ja)
JP2548419B2 (ja) 増幅回路
JPH0414533B2 (ja)
JP3326635B2 (ja) アンプ回路
JPH04312005A (ja) 増幅回路