JPS6351058A - 燃料電池 - Google Patents

燃料電池

Info

Publication number
JPS6351058A
JPS6351058A JP61192683A JP19268386A JPS6351058A JP S6351058 A JPS6351058 A JP S6351058A JP 61192683 A JP61192683 A JP 61192683A JP 19268386 A JP19268386 A JP 19268386A JP S6351058 A JPS6351058 A JP S6351058A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
air
manifold
heat exchanger
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61192683A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Shirokura
健一 白倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP61192683A priority Critical patent/JPS6351058A/ja
Publication of JPS6351058A publication Critical patent/JPS6351058A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04089Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants
    • H01M8/04119Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants with simultaneous supply or evacuation of electrolyte; Humidifying or dehumidifying
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/2465Details of groupings of fuel cells
    • H01M8/2484Details of groupings of fuel cells characterised by external manifolds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04007Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids related to heat exchange
    • H01M8/04014Heat exchange using gaseous fluids; Heat exchange by combustion of reactants
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は燃料電池に関するものである。
〔従来の技術〕
電池本体に供給する反応ガス(燃料、酸化剤ガス)の温
度を高めるには特開昭59−75573号公報に記載さ
れているものがあるが、これはガス排出用マニホールド
に熱交換器を装着している。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記従来技術は熱交換器をガス排出用マニホールドに装
着しており、リン酸型の電池では電解質であるリン酸が
流出し、熱交換器の材質は耐リン酸性の強いものが要求
され、熱効率が阻害される問題があった。
本発明は以上の点に鑑みなさ九たものであり、燃料、酸
化剤ガスを加熱する熱猷を低減し、耐リン酸性を考慮す
ることなく熱効率のよい材質で熱交換器を製作し、全体
の効率向上を可能とした燃料電池を提供することを目的
とするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的は、熱交換器を、ガス供給用マニホールド内に
設け、かつその一方端をガス排出用マニホールドに連結
管を介して連結し、他方端をガス排出管に連結した熱交
換管で形成すると共に、連納骨にリン酸吸着器を設ける
ことにより、達成される。
【作用〕
熱交換器を、ガス供給用マニホールド内に設けた熱交換
管で形成したので、ガス供給用マニホールド内に供給さ
れた反応ガスはガス排出用マニホールドから排出され、
かつ発熱した反応ガスと熱交換して加熱された後、電池
本体に供給されるので、電池本体に供給される反応ガス
の加熱に要する熱量を低減することができる。更に熱交
換管とガス排出用マニホールドとを連結する連結管にリ
ン酸吸着器を設けたので、ガス排出用マニホールドから
排出されたリン酸を含んだ反応ガス中のリン酸は、リン
酸吸着器によって吸着され、熱交換管に到達することが
なくなる。従って熱交換器は耐リン酸性を要することが
なくなり、その材質は熱効率のよい銅などで構成するこ
とができ、全体の効率を向上させることができる。
〔実施例〕 以下、図示した実施例に基づき本発明を説明する。第1
図には本発明の一実施例が示されている。
同図は特に反応ガスの温度を高める事に効果の大きい酸
化剤ガスすなわち空気のみについて記載したが、燃料ガ
ス例えば水素ガスについても同様の構造機能を有するも
のである。
同図に示されているように電池本体1の両側面には空気
供給用マニホールド2と空気排出用マニホールド3とが
対向配置されている。このように構成された燃料電池で
本実施例では熱交換器を、空気供給用マニホールド2内
に設け、かつその−方端を空気排出用マニホールド3に
連結管4を介して連結し、他方端を空気排出管5aに連
結した熱交換管5で形成すると共に、連結管4にリン酸
吸着器6を設けた。このようにすることにより熱交換器
は、空気供給用マニホールド2内に設けられ、かつその
一方端を空気排出用マニホールド3に連結管4を介して
連結し、他方端を空気排出管5aに連結した熱交換71
?5で形成されると共に、連結管4にリン酸吸着器6が
設けられるようになる。従って電池本体1に供給される
空気ガスは空気排出用マニホールド3から排出され、か
つリン酸が除去された高温の空気ガスと熱交換されるよ
うになり、燃料、酸化剤ガスを加熱する熱量を低減し、
耐リン酸性を考Iセすることなく熱効率のよい材質で熱
交換器を製作し、全体の効率向上を可能とした燃料電池
を得ることができる。
すなわち空気供給用マニホールド2の内部に複数個の熱
交換管5よりなる熱交換器を装着し、この熱交換W 5
の一方端と空気排出用マニホールド3とを連結管4で連
結した。このようにすることにより図中矢印表示の空気
ガスは空気供給管2aを通って空気供給用マニホールド
2に入り、電池本体1を通過し、燃料としての水素ガス
と反応して発熱する。この熱を有する排出空気は連結管
4により空気供給用マニホールド2内の熱交換管5に導
かれ、空気排出管5aを通って排出されるが、この際熱
交換管5により電池本体1に供給される空気ガスと熱交
換し、電池本体1に供給される空気ガスは加熱される。
従って電池本体1に供給される空気ガスを加熱(加熱器
は図示せず)する熱容量が低減される。また熱交換器5
に導かれる空気ガスは連結管4の途中に設置されたリン
酸吸着器6によりその空気ガス中に含まれるリン酸など
が吸着されるので、熱交換管5すなわち熱交換器はリン
酸の浸食に対して意を用いることなく製作することがで
き、熱効率を阻害される心配がない。
第2図には本発明の他の実施例が示されている。
本実施例では空気排出用マニホールド3からの連結管4
を、空気供給用マニホールド2に内蔵されている熱交換
管(熱交換器)5と水素供給用マニホールド7に内蔵さ
れている熱交換管5とに連結した。なお同図において8
は水素排出用マニホールドである。このようにすること
により空気排出用マニホールド3から排出された空気の
排熱が電池本体1に供給される空気、水素ガス両者の加
熱に使用されるようになって、前述の場合と同様な作用
効果を奏することができる。
第3図には本発明の更に他の実施例が示されている。本
実施例では空気排出用マニホールド3と水素供給用マニ
ホールド7内の熱交換管とを連結管4で連結し、水素排
出用マニホールド8と空気供給用マニホールド2内の熱
交換管とを連結I′i?4で連結した。このようにする
ことにより空気排出用マニホールド:3から排出された
空気の排熱が、電池本体1に供給される水素ガスの加熱
に使用され、水素排出用マニホールド8から排出された
水素ガスの排熱が、電池本体1に供給される空気ガスの
加熱に使用されるようになって、前述の場合と同様な作
用効果を奏することができる。
なおこれら実施例では熱交換器を熱交換管5で形成した
が、これのみに限るものでなく中空状の熱交換板で形成
するようにしてもよい。
〔発明の効果〕
上述のように本発明は燃料、酸化剤ガスを加熱する熱量
が低減し、耐リン酸性を考慮することなく熱効率のよい
材質で熱交換器が製作され、全体の効率が向上するよう
になって、燃料、酸化剤ガスを加熱する熱量を低減し、
耐リン酸性を考慮することなく熱効率のよい材質で熱交
換器を製作し、全体の効率向上を可能とした燃料電池を
得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の燃料電池の一実施例の一部縦断正面図
、第2図は本発明の燃料電池の他の実施例の平面図、第
3図は本発明の燃料電池の更に他の実施例の平面図であ
る。 1・・・電池本体、2・・・空気供給用マニホールド、
3・・・空気排出用マニホールド、4・・・連結管、5
・・・熱交換管(熱交換器)、5a・・・空気排出管(
ガス排出管)、6・・・リン酸吸着器、7・・・水素供
給用マニホールド、8・・・水素排出用マニホールド。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、電池本体と、この電池本体の側面に設けられ、かつ
    燃料、酸化剤ガスを夫々給排するガス給排用マニホール
    ドと、このガス給排用マニホールドのガス排出用マニホ
    ールドから排出されたガスと前記電池本体に供給される
    ガスとを熱交換する熱交換器とを備えた燃料電池におい
    て、前記熱交換器を、前記ガス供給用マニホールド内に
    設け、かつその一方端が前記ガス排出用マニホールドに
    連結管を介して連結され、他方端がガス排出管に連結さ
    れた熱交換管で形成すると共に、前記連結管にリン酸吸
    着器を設けたことを特徴とする燃料電池。
JP61192683A 1986-08-20 1986-08-20 燃料電池 Pending JPS6351058A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61192683A JPS6351058A (ja) 1986-08-20 1986-08-20 燃料電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61192683A JPS6351058A (ja) 1986-08-20 1986-08-20 燃料電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6351058A true JPS6351058A (ja) 1988-03-04

Family

ID=16295306

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61192683A Pending JPS6351058A (ja) 1986-08-20 1986-08-20 燃料電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6351058A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0280301A (ja) * 1988-06-30 1990-03-20 Fuji Electric Co Ltd 燃料電池の燃料改質装置および燃料電池発電装置
JPH10312821A (ja) * 1997-05-14 1998-11-24 Sanyo Electric Co Ltd 燃料電池システム
WO2001003218A1 (de) * 1999-07-05 2001-01-11 Siemens Aktiengesellschaft Htm-brennstoffzellenanlage und verfahren zum betrieb einer htm-brennstoffzellenanlage
EP1590844A2 (en) * 2002-12-24 2005-11-02 Fuelcell Energy, Inc. Fuel cell end unit with integrated heat exchanger

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0280301A (ja) * 1988-06-30 1990-03-20 Fuji Electric Co Ltd 燃料電池の燃料改質装置および燃料電池発電装置
JPH10312821A (ja) * 1997-05-14 1998-11-24 Sanyo Electric Co Ltd 燃料電池システム
WO2001003218A1 (de) * 1999-07-05 2001-01-11 Siemens Aktiengesellschaft Htm-brennstoffzellenanlage und verfahren zum betrieb einer htm-brennstoffzellenanlage
EP1590844A2 (en) * 2002-12-24 2005-11-02 Fuelcell Energy, Inc. Fuel cell end unit with integrated heat exchanger
EP1590844A4 (en) * 2002-12-24 2010-06-09 Fuelcell Energy Inc FUEL CELL END UNIT WITH INTEGRATED HEAT EXCHANGER

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1590844B1 (en) Fuel cell end unit with integrated heat exchanger
US6569554B1 (en) Fuel cell battery with a stack of planar cells
KR920007382B1 (ko) 개선된 연료 전지발전기
JPH0821403B2 (ja) 燃料電池パワープラントの運転方法
JPS62283570A (ja) 高温固体電解質型燃料電池
CN110416570A (zh) 一种燃料电池氢气加热装置
JPS6351058A (ja) 燃料電池
JP3268197B2 (ja) 固体電解質燃料電池モジュール
JP3611065B2 (ja) 一体型燃料電池発電装置
JPH097624A (ja) 固体電解質型燃料電池
JPS63128559A (ja) 固体電解質燃料電池モジユ−ル
JPS6351059A (ja) 燃料電池
JPH1167258A (ja) 燃料電池
JPS5975573A (ja) 燃料電池
JPH04144069A (ja) 燃料電池
JP2916054B2 (ja) 固体電解質型燃料電池スタック
JP5216197B2 (ja) 燃料電池発電システム
JP2916055B2 (ja) 固体電解質型燃料電池スタック
JP2590299Y2 (ja) 燃料電池
JPH02103864A (ja) 燃料電池
JPH0817454A (ja) リン酸型燃料電池発電システム
JP3325293B2 (ja) 燃料電池
JPS63119167A (ja) 固体電解質燃料電池モジユ−ル
JPS6343263A (ja) 燃料電池
JP2001135331A (ja) 燃料蒸発器