JPS6350757Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6350757Y2
JPS6350757Y2 JP20148083U JP20148083U JPS6350757Y2 JP S6350757 Y2 JPS6350757 Y2 JP S6350757Y2 JP 20148083 U JP20148083 U JP 20148083U JP 20148083 U JP20148083 U JP 20148083U JP S6350757 Y2 JPS6350757 Y2 JP S6350757Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spring
guide rod
vacuum interrupter
operation plate
insulating frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP20148083U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60110942U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP20148083U priority Critical patent/JPS60110942U/ja
Publication of JPS60110942U publication Critical patent/JPS60110942U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6350757Y2 publication Critical patent/JPS6350757Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • High-Tension Arc-Extinguishing Switches Without Spraying Means (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (技術分野) 本考案は真空しや断器に係り、特に真空インタ
ラプタを横位で絶縁フレーム内に配置固定し、こ
の真空インタラプタを開閉操作する絶縁体からな
る操作板が、略垂直位で絶縁フレームに回動自在
に軸支され、真空インタラプタの可動棒を水平方
向へ進退させる如くした真空しや断器に関する。
(従来技術) 従来、真空しや断器の開閉操作は、投入ばねと
しや断ばねとにより、蓄勢して生ずる放勢力を利
用して行なつていた。そして、しや断ばねは、真
空インタラプタの可動棒を連結した操作板を常に
真空しや断器が開状態となる如く、真空インタラ
プタの反対側から引張るごとく設けられていた。
しかして出願人は、近時の電力設備のコンパク
ト化に応えるべく、真空インタラプタを横位で配
置し、投入ばねの放勢力を回転運動に変換し、そ
の回転運動により回転駆動する投入カムが絶縁体
からなる操作板のローラを真空インタラプタ側へ
押し、操作板に連結した可動棒が押圧されること
により固定電極と可動電極とが接触する真空しや
断器を開発した。
しかしながら、この真空しや断器は、しや断ば
ねが真空インタラプタと一定の間隔を有して平行
に、一端を操作板に、他端を絶縁フレームにそれ
ぞれ係止固定して操作板を常に真空インタラプタ
の反対側へ押圧させる構成を採つている。
そこで、このしや断ばねはコイルスプリング状
であるので、これを圧縮したときは座屈し易く、
また座屈したときは電極引外しに十分の力を与え
ることができない。更にしや断ばねを操作板と絶
縁フレーム間に装着する作業が煩雑となり、特に
複数本のしや断ばねを装着することとなれば、そ
の作業時間と労力の消費は大きく、非能率であつ
た。
(考案の目的) 本考案はこのような事情に基づいて、前記タイ
プの真空しや断器におけるしや断ばねの装着を簡
便迅速かつ容易になしうるとともに、座屈が生じ
てしや断操作に不十分な力の損失のないしや断ば
ねを備えた真空しや断器を提供せんとするもので
ある。
(考案の概要) 本考案は上記目的のもとに、しや断ばねに案内
ロツドを挿通し、該案内ロツドの一端を操作板に
揺動自在に軸支する一方、該案内ロツドの他端を
絶縁フレームに緩貫通せしめたことを特徴とし、
これにより、案内ロツドがしや断ばねの座屈を防
止するとともに、しや断ばねの装着作業は案内ロ
ツドにしや断ばねを挿通し、その案内ロツドの一
端を絶縁フレームに固着する一方、他端を操作板
に軸着して組込むことにより、治工具を要さずし
て装着できるものである。
(実施例) 以下に本考案の一実施例を説明する。
第1図から第3図は前記出願人の開発に係る真
空しや断器を示す第2図A−A線断面図、第1図
B−B線断面図及び構成概要図である。第4図は
しや断ばねの装着状態を示す部分縦断面である。
第1図に示す如く、絶縁フレーム1はモールド
成形体からなり、真空インタラプタ2を固定し被
覆する一方、操作板3を軸棒4を介し略垂直位で
回動自在に軸支している。真空インタラプタ2は
第2図に示す如く、固定棒5を絶縁フレーム1の
一側壁を貫通してナツト6で固定するとともに、
絶縁フレーム1の内側で可動棒7が圧接ばね8を
介在して操作板3と連結され、横位で配置されて
いる。固定棒5と可動棒7にはそれぞれコンタク
ト9,9が嵌合し、各コンタクト9,9は第1図
に示す固定側接続プラグ10及び可動側接続プラ
グ11とそれぞれ接続されている。
そして、絶縁フレーム1は真空インタラプタ2
間に介在する隔壁1a,1bを備え、この隔壁1
a,1b間にしや断ばね12が案内ロツド13に
挿通されて操作板3を真空インタラプタ2の反対
側へ常に押圧すべく装着されている。案内ロツド
13は一端に先細部14を結合した管体からな
り、その先細部14はばね受け15に挿通されて
いる。ばね受け15はしや断ばね12の一端を係
合し、絶縁フレーム1の側壁に穿設した透孔1c
に挿通固定されている。一方、案内ロツド13の
他端は、ばね受16を有してしや断ばね12の他
端を係止するとともに、ピン17を介しブラケツ
ト18に回動可能に軸支されている。ブラケツト
18は操作板3に固着されている。
次に操作板3を揺動させ真空インタラプタ2を
開閉操作する機構を第3図に基づいて説明する。
操作板3はその両端部にアーム3a及びレバー3
bがそれぞれ一体的に構成され、そのアーム3a
に形成した軸支部19に前記軸棒4が挿通されて
回動自在である。そして、操作板3の真空インタ
ラプタ2と反対側の略中央部にはローラ20が回
転自在に突設されている。またこのローラ20の
下位には他のローラ21が回転自在に突設されて
いる。ローラ21にはトリツプフツク22が当接
している。トリツプフツク22は軸23を中心と
して回転可能に軸支されている。軸23は、リン
ク24とプランジヤ25が連結され、電磁駆動体
26にて回動する。一方、前記ローラ20と当接
自在に投入カム27が、操作軸28の一端にワン
ウエイクラツチ29を介して係合している。30
はスラストベアリングで操作機枠31と投入カム
27との間に介在している。投入カム27は円周
の略半部にスロープ27aが形成されている。そ
して、操作軸28には偏心カム32が固着され、
この偏心カム32には偏心レバー33が係合して
いる。偏心レバー33は投入ばね34の一端を連
結してある。投入ばね34の他端は金具35とボ
ルト36を介し操作機枠31に固定されている。
更に、操作軸28にはワンウエイクラツチ37を
有する揺動カム38が係合し、この揺動カム38
には偏心カム39が係合している。偏心カム39
は電動モータ40の出力軸に固着されている。そ
して更に、操作軸28の他端には、引外しカム4
1が固着されている。引外しカム41には引外し
フツク42が係脱自在に設けられ、この引外しフ
ツク42は電磁駆動体43の駆動で揺動する。そ
して、引外しフツク42の近傍には電動モータ4
0の電路を遮断するリミツトスイツチ44が設け
られている。
なお、第1図及び第2図に示す如く、操作板3
はローラ20側に突出するストツパ3cを備えて
いる。このストツパ3cと当接するゴムなどの弾
性体からなる緩衝体45が絶縁フレーム1に固定
されている。また、操作板3のレバー3bと当接
自在に補助開閉器46が操作機枠31に固定され
ている。
そこで、かかる構成において、電動モータ40
が回転駆動すると、揺動カム38が往復円運動を
し、操作軸28はワンウエイクラツチ37,29
にて一方向のみに回転し、偏心カム32が回動し
て偏心レバー33が投入ばね34を蓄勢させる。
投入ばね34がデツドポイントをややすぎたと
き、引外しカム41に引外しフツク42が係合し
て操作軸28の放勢回転を阻止するとともに、引
外しフツク42がリミツトスイツチ44を押し電
動モータ40の供給電源を切る。このとき投入カ
ム27はそのスロープ27aの始端がローラ20
と当接する位置にある。この状態において、投入
指令により電磁駆動体43が動作し、引外しフツ
ク42を引外しカム41から外す。すると投入ば
ね34が急速に放勢をし、操作軸28が回転し、
投入カム27が回転する。投入カム27が回転す
るとローラ20がスロープ27aに急激に押さ
れ、操作板3は真空インタラプタ2側へ揺動す
る。操作板3が真空インタラプタ2側へ揺動する
と、トリツプフツク22がローラ21と当接して
操作板3の後戻りを阻止する。一方、操作板3が
圧接ばね8を押し、可動棒7を真空インタラプタ
2に引込めて可動側の電極を固定側の電極と接触
させるとともに、しや断ばね12を圧縮する。し
や断ばね12は案内ロツド13を介して座屈する
ことなく圧縮される。
更に、真空インタラプタ2を開操作するには、
電磁駆動体26にしや断指令がなされると、プラ
ンジヤ25及びリンク24を介し軸23が回転
し、トリツプフツク22がローラ21から外れ
る。トリツプフツク22がローラ21から外れる
と、操作板3はしや断ばね12の放勢力により真
空インタラプタ2から離れる方向へ揺動し、よつ
て、可動棒7を真空インタラプタ2から引抜く方
向へ移動させ、電極同志の接触を解く。このと
き、しや断ばね12は案内ロツド13により座屈
することなく圧縮されているので、その放勢力の
損失は生じない。したがつて、しや断ばね12は
電極の引外しに十分なしや断操作力を操作板3に
与えることができ、その力はストツパ3cが緩衝
体45で緩和する。
なお、操作板3の揺動時にレバー3bは、真空
しや断器2の閉動作と同時に補助開閉器46を入
操作して制御回路を連結し、また真空しや断器2
の開動作と同時に補助開閉器46を切操作する。
つぎに、第4図を参照してしや断ばね12の装
着作業について説明すると、しや断ばね12を絶
縁フレーム1と操作板3との間に弾装するにはし
や断ばね12を圧縮しなければならないが、その
圧縮作業を治工具を用いずして行うことができ
る。その為の構成として、案内ロツド13の先細
部14に螺部14aを刻設し、その先細部14を
絶縁フレーム1外に突出させ、その先細部にカラ
ー14cを嵌めて螺部14aにナツト14bを螺
合して抜止めをする。そこで予め、案内ロツド1
3にしや断ばね12を挿通して先細部14を前記
の如く絶縁フレーム1に固定すれば、しや断ばね
12はばね受け15とばね受16との間で圧縮さ
れる。そこで、操作板3を揺動させ、ブラケツト
18を案内ロツド13の他端に近づけピン17を
挿通させて操作板3と案内ロツド13とを連結す
る。そして、その後ナツト14bを外しカラー1
4cを取去るものである。
(考案の効果) 以上に記載した本考案によれば、しや断ばね1
2に案内ロツド13を挿通し、該案内ロツド13
の一端を操作板3に揺動可能に軸支する一方、案
内ロツド13の他端を絶縁フレーム1に緩貫通さ
せたので、操作板3の揺動時にしや断ばね12が
案内ロツド13を介して伸縮することができるか
ら、しや断ばね12が座屈をすることなく、放勢
時に力の損失を生じない為に真空インタラプタ2
のしや断操作に十分なエネルギーを操作板3に与
えることができる。しかも、しや断ばね12は案
内ロツド13に挿通した状態で装着することがで
きるので、案内ロツド13を押して先細部14を
絶縁フレーム1に固定すれば、治工具を要するこ
となくしや断ばね12を圧縮することができ、し
や断ばね12の装着作業を簡便迅速かつ容易に行
える、等の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す第2図A−A
線断面図、第2図は第1図B−B線断面図、第3
図は構成概要図、第4図はしや断ばねの装着作業
時の状態を示す部分縦断面図である。 1……絶縁フレーム、2……真空インタラプ
タ、3……操作板、12……しや断ばね、13…
…案内ロツド、34……投入ばね。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 横位で配設された真空インタラプタ2を開閉操
    作すべく、略垂直位で絶縁フレーム1に軸支され
    た絶縁体からなる操作板3を有し、絶縁フレーム
    1に前記真空インタラプタと一定の間隔を有して
    形成した隔壁1a,1b間で前記操作板3と連結
    するしや断ばね12を配設するものにおいて、前
    記しや断ばね12に案内ロツド13を挿通し、該
    案内ロツド13の一端を操作板3に前記隔壁1
    a,1bと平行な方向へ揺動可能に軸支する一
    方、該案内ロツド13の他端を前記絶縁フレーム
    1に緩貫通せしめたことを特徴とする真空しや断
    器。
JP20148083U 1983-12-28 1983-12-28 真空しや断器 Granted JPS60110942U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20148083U JPS60110942U (ja) 1983-12-28 1983-12-28 真空しや断器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20148083U JPS60110942U (ja) 1983-12-28 1983-12-28 真空しや断器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60110942U JPS60110942U (ja) 1985-07-27
JPS6350757Y2 true JPS6350757Y2 (ja) 1988-12-27

Family

ID=30763310

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20148083U Granted JPS60110942U (ja) 1983-12-28 1983-12-28 真空しや断器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60110942U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5418715B1 (ja) * 2013-07-30 2014-02-19 株式会社安川電機 開閉器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60110942U (ja) 1985-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5504290A (en) Remote controlled circuit breaker with recharging cam
US6992256B1 (en) External disconnect mechanism integrated with an electrical system enclosure
JPH021002Y2 (ja)
US4152562A (en) Driving mechanism for switching apparatus with pressure contacts
JPS6350757Y2 (ja)
EP3291273B1 (en) Operating mechanism of circuit breaker
IE53674B1 (en) Stored energy circiut breaker with a cam latch
JP3536168B2 (ja) 開閉装置の接圧機構
JPS6313624Y2 (ja)
KR101055810B1 (ko) 가스절연차단기의 진공차단기 구동장치
CN115064411A (zh) 分合闸操作模块及弹簧操动机构
GB2095475A (en) Electric vacuum switch
JPS645326Y2 (ja)
CN111564333A (zh) 一种柱上开关的弹簧操动机构
JPH01241720A (ja) 開閉器の接触子装置
JP2546221Y2 (ja) 開閉装置の伝達経路ガイド機構
JPS6240514Y2 (ja)
CN105702537A (zh) 电气保护装置
JPS6240509Y2 (ja)
KR101869720B1 (ko) 가스절연차단기
CN220020964U (zh) 隔离接地开关
CN216120126U (zh) 一种断路器自动拼装装置的拼装机构
JP3835043B2 (ja) 熱動形過負荷継電器
JPH0238356Y2 (ja)
JPS6025808Y2 (ja) 回路しや断器