JPS6350744Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6350744Y2
JPS6350744Y2 JP11048484U JP11048484U JPS6350744Y2 JP S6350744 Y2 JPS6350744 Y2 JP S6350744Y2 JP 11048484 U JP11048484 U JP 11048484U JP 11048484 U JP11048484 U JP 11048484U JP S6350744 Y2 JPS6350744 Y2 JP S6350744Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrical component
panel
switch
pair
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11048484U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6126225U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11048484U priority Critical patent/JPS6126225U/ja
Publication of JPS6126225U publication Critical patent/JPS6126225U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6350744Y2 publication Critical patent/JPS6350744Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mounting Components In General For Electric Apparatus (AREA)
  • Switch Cases, Indication, And Locking (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、パネルに穿設した孔にスイツチ或い
はリレー等の電気部品の本体を挿入し、該電気部
品本体の両対向側壁に設けた一対の弾性部材によ
り電気部品をパネルに取付ける装置の改良に関す
る。
(従来技術) 従来、この種の電気部品取付装置として第8図
乃至第10図に示すようなものがあつた。1は電
気部品であり、例えばスイツチである。このスイ
ツチ1は上部側にスイツチ本体2より大径の鍔部
3が形成してある。4,4はスイツチ本体2の両
対向側壁2a,2aに設けられ該スイツチ1を構
成する部品となる一対の弾性部材であり、スイツ
チ1をパネル5に弾性的に保持するためのもので
ある。この一対の弾性部材4は、側壁2aの中央
部に設けた孔2b及び側壁2aの下端に設けた切
欠部2cに夫々係合して該弾性部材4をスイツチ
本体2に固定する上爪4a及び下爪4bと、該両
爪4a,4bの両側に上方に向つて略くの字状に
折曲した弾性片4c,4cと、この弾性片4c,
4cと上爪4a、下爪4bとをつなぐ接続片4
d,4dとから成る。前記各弾性片4cの上端部
は鍔部3に設けた溝3a内に配置される。尚、4
eは各弾性片4cの中間折曲線を示す。
前記パネル5には、夫々相対向する弾性片4
c,4c間の最大寸法となる中間接曲線4e,4
e間の寸法よりも小さく、且つスイツチ本体2の
幅寸法よりも大きい孔5aが穿設してある。この
パネル5の上方より孔5a内にスイツチ本体2を
挿入すると、第8図に示す如く各弾性片4cの下
部が該孔5aの上縁に当接するが、各弾性片4c
の弾性により該各弾性片4cは内側へ弾性変形し
スイツチ本体2の挿入が続行され、その後、第9
図に示すように鍔部3の下端面3bがパネル5の
上端面5bに当接したところでスイツチ本体2の
挿入が規制する。このとき、孔5aの下縁は各弾
性片4cの中間折曲線4eより上方の位置にあ
り、各弾性片4cの弾発力により該各弾性片4c
の上部は孔5aの下縁を圧接し、スイツチ1は鍔
部3の下端面3bと一対の弾性部材4の各弾性片
4cによりパネル5に弾性的に保持することがで
きるようになつている。
しかしながら、この電気部品取付装置にあつて
は、電気部品1を汎用とし該汎用電気部品1を板
厚の異なる各種のパネル5に取付ける場合、この
汎用電気部品1のパネル5に対する保持力を略一
定に保ち安定して保持させるためには、前記一対
の弾性部材4,4の寸法を各パネル5の板厚寸法
に応じて変更しなければならず、同一機能を有す
るものでありながら多種類の型式設定が必要とな
り、それらの管理が面倒なものになると共にコス
ト高となる欠点があつた。
また、この各汎用電気部品1を一般ユーザーが
パネル5に取付ける場合、該パネル5に穿設する
孔5aの寸法にバラツキが生じ、夫々の電気部品
1を安定してパネル5に保持させることがむずか
しいといつた欠点があつた。
(考案の目的) 本考案は、上記した従来の電気部品取付装置を
改良してその欠点を解消し、各種パネルの板厚が
異なつたり該各種パネルに穿設する孔寸法にバラ
ツキが生じても、1種類の型式の電気部品をこれ
ら各種パネルに略一定の保持力で常に安定して保
持することができる電気部品取付装置を提供する
ことを目的とするものである。
(考案の構成) 本考案に係る電気部品取付装置の構成は、パネ
ルに穿設した孔に電気部品本体を挿入し、該電気
部品本体の両対向側壁に設けた一対の弾性部材に
より電気部品をパネルに取付けるものにおいて、
前記電気部品本体を挿入し得る大きさの取付孔
と、前記一対の弾性部材に係合して前記電気部品
を弾性的に保持する複数の起立片と、前記取付孔
の周縁から外側に向つて形成した各切欠き溝によ
り夫々基部側が該取付孔の周縁より外側に位置す
ると共に自由端側が取付孔内に位置し前記パネル
に穿設した孔寸法に合わせて折曲することにより
該パネルに係止し得る複数の係止片とを有するブ
ラケツトを前記電気部品とパネル間に介在せしめ
たことを特徴としている。
(実施例) 以下、本考案を第1図乃至第7図に示す一実施
例に基づき説明する。尚、本考案の実施例は第8
図乃至第10図に示す従来の電気部品取付装置に
おける電気部品1とパネル5間に後述するブラケ
ツト6を介在させることにより従来装置の欠点を
解消したものであるため、第8図乃至第10図と
同一の部分については同一符号を付してその構成
の形状の説明は省略する。
6は、電気部品であるスイツチ1とパネル5間
に介在せしめる例えば金属材からなる板状のブラ
ケツトであり、該ブラケツト6は、スイツチ1の
上部側に形成した鍔部3より小さく且つスイツチ
本体2を挿入し得る大きさの取付孔7と、スイツ
チ本体2の両対向側壁2a,2aに設けた一対の
弾性部材4,4に係合して該スイツチ1を弾性的
に保持する複数の起立片8,8′,9,9′と、前
記取付孔7の周縁から外側に向つて形成した各切
欠き溝10により夫々基部側11a,12a,1
3a,14aが該取付孔7の周縁より外側に位置
するとともに自由端側11b,12b,13b,
14bが取付孔7内に位置する複数の係止片1
1,12,13,14とを有する。このブラケツ
ト6は、例えばプレスによる打抜き加工により形
成され、各起立片8,8′,9,9′は第3図に二
点鎖線で示すように各突出片の基部を治具(図示
せず)を用いて略直角に折曲することにより形成
する。ここで、前記起立片8,8′間及び起立片
9,9′間の寸法は、夫々相対向する一対の弾性
部材4,4の弾性片4c,4c間の最大寸法とな
る中間接曲線4e,4e間の寸法よりも小さく、
且つ、スイツチ本体2の幅寸法よりも大きくして
あると共に、各起立片8,8′,9,9′の長さ
(第4図参照)は前記各弾性部材4の寸法に見合
つた一定寸法としておく。尚、一対の弾性部材4
を含むスイツチ1を汎用として使用する場合、こ
のブラケツト6は該汎用スイツチ1の専用部品と
なるものである。
以上の構成において、次に取付手順を説明す
る。まず、第5図に示す状態のブラケツト6を、
その取付孔7がパネル5の孔5aにほぼ位置する
ようにパネル5上に乗せ、第6図に示す如く該孔
5aの寸法に合わせて係止片11,12を夫々基
部側11a,12aから折曲し、自由端側11
b,12bをパネル5の下端面に曲げ込むと共
に、係止片13,14を夫々基部側13a,14
aから折曲し孔5aに係合することにより、該ブ
ラケツト6はパネル5に係止される。つまりブラ
ケツト6は、第6図の左右及び上下方向へは折曲
した係止片11,12によりその移動が阻止され
ると共に、前後方向へは折曲した係止片13,1
4により移動が阻止されるので、該ブラケツト6
はパネル5に係止可能となる。次に、第7図に示
すようにブラケツト6の上方よりスイツチ本体2
を取付孔7に挿入すると各弾性片4cの下部が起
立片8,8′,9,9′に夫々当接するが、各弾性
片4cの弾性により該各弾性片4cは内側へ弾性
変形しスイツチ本体2の挿入が続行され、その
後、第1図に示すように鍔部3の下端面3bがブ
ラケツト6の上端面6aに当接したところでスイ
ツチ本体2の挿入が規制され取付が完了する。こ
のとき、各起立片8,8′,9,9′の下端は各弾
性片4cの中間折曲線4eより上方の位置にあ
り、各弾性片4cの弾発力により該各弾性片4c
の上部は夫々起立片8,8′,9,9′の下端を圧
接し、スイツチ1は鍔部3の下端面3bと一対の
弾性部材4の各弾性片4cによりブラケツト6に
弾性的に保持することができる。つまり、スイツ
チ1はブラケツト6を介してパネル5に弾性的に
保持される。
従つて、従来の如くパネル5に穿設した孔5a
に一対の弾性部材4を係合させてはいないので、
スイツチ1を汎用とし該汎用スイツチ1を板厚の
異なる各種パネル5に取付ける場合に前記一対の
弾性部材4の寸法を各種パネル5の板厚寸法に応
じて変更する必要がなくなり、同一機能を有する
スイツチは1種類の型式設定で良くなり管理が簡
単になり、且つコスト低減が図れると共に、この
各汎用スイツチ1を一般ユーザーがパネル5に取
付ける場合に該パネル5に穿設する孔5aの寸法
にバラツキが生じても、夫々のスイツチ1を安定
してパネル5に保持することができる。
(考案の効果) 以上説明してきたように、本考案に係る電気部
品取付装置によれば、各種パネルの板厚が異なつ
たり該各種パネルに穿設する孔寸法にバラツキが
生じた場合においても、電気部品を構成する弾性
部材の寸法を変更しなくても該電気部品をこれら
各種パネルに略一定の保持力で常に安定して保持
することができる。また、従つて同一機能を有す
る電気部品は1種類の型式設定で良くなり管理が
簡単になると共にコスト低減が図れる効果を有す
る。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第7図は本考案に係る電気部品取付
装置の一実施例を示し、第1図及び第2図は夫々
取付後の一部断面正面図及び底面図、第3図はブ
ラケツトの平面図、第4図は第3図の−線断
面図、第5図はブラケツトの斜視図、第6図及び
第7図は夫々取付過程を説明するための断面正面
図及び一部断面正面図、第8図乃至第10図は従
来の電気部品取付装置の一例を示し、第8図及び
第9図は夫々取付前及び取付後の一部断面正面
図、第10図は電気部品の側面図である。尚、図
中、同一符号は同一もしくは均等部分を示す。 1……電気部品(スイツチ)、2……電気部品
本体(スイツチ本体)、2a……側壁、4……弾
性部材、5……パネル、5a……孔、6……ブラ
ケツト、7……取付孔、8,8′,9,9′……起
立片、10……切欠き溝、11,12,13,1
4……係止片,11a,12a,13a,14a
……係止片の基部側、11b,12b,13b,
14b……係止片の自由端側。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. パネルに穿設した孔に電気部品本体を挿入し、
    該電気部品本体の両対向側壁に設けた一対の弾性
    部材により電気部品をパネルに取付けるものにお
    いて、前記電気部品本体を挿入し得る大きさの取
    付孔と、前記一対の弾性部材に係合して前記電気
    部品を弾性的に保持する複数の起立片と、前記取
    付孔の周縁から外側に向つて形成した各切欠き溝
    により夫々基部側が該取付孔の周縁より外側に位
    置すると共に自由端側が取付孔内に位置し前記パ
    ネルに穿設した孔寸法に合わせて折曲することに
    より該パネルに係止し得る複数の係止片とを有す
    るブラケツトを前記電気部品とパネル間に介在せ
    しめたことを特徴とする電気部品取付装置。
JP11048484U 1984-07-20 1984-07-20 電気部品取付装置 Granted JPS6126225U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11048484U JPS6126225U (ja) 1984-07-20 1984-07-20 電気部品取付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11048484U JPS6126225U (ja) 1984-07-20 1984-07-20 電気部品取付装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6126225U JPS6126225U (ja) 1986-02-17
JPS6350744Y2 true JPS6350744Y2 (ja) 1988-12-27

Family

ID=30669611

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11048484U Granted JPS6126225U (ja) 1984-07-20 1984-07-20 電気部品取付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6126225U (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS649193A (en) * 1987-06-30 1989-01-12 Fujita Corp Airtightness keeping appartatus in iron clad rc silo
JPH0791909B2 (ja) * 1988-04-21 1995-10-09 株式会社大林組 コンクリート打込み金属板の曲面施工方法
JPH01268975A (ja) * 1988-04-21 1989-10-26 Ohbayashi Corp コンクリート打込み金属板の曲面施工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6126225U (ja) 1986-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4554400A (en) Radio-frequency-tight shielding with planar parts
US20020130237A1 (en) Attachment element for elongate objects
US4180226A (en) Electrical outlet box support
JP2625546B2 (ja) 機器のカバーのための取付装置
JPH04124781U (ja) コネクタの係止構造
JPS6350744Y2 (ja)
JPH0526173Y2 (ja)
JPH029564Y2 (ja)
JP3483954B2 (ja) 輸送容器の蓋取付構体
JP2574033Y2 (ja) クリップ
JP2606463Y2 (ja) クリップ取付座
JPH0740250Y2 (ja) 照明器具用ルーバ
JPH0650580Y2 (ja) 外囲体のキャップ嵌合構造
JP2901448B2 (ja) 金具の取付け構造
JPH0129734Y2 (ja)
JP3212247B2 (ja) 筐体構造
JP2634529B2 (ja) 端子構造
JPS6015268Y2 (ja) パネル取付用コネクタ
JPH0528121Y2 (ja)
JPH031995Y2 (ja)
JPS603202Y2 (ja) パネル固定用楔
JPS5816301Y2 (ja) シヤ−シソウチ
JPS593597Y2 (ja) 小型電気機器のパネル取付装置
JP3096672U (ja) チューナーに対するリアパネルの取付構造
JPS6132017Y2 (ja)