JPS6350704A - 膜厚測定装置 - Google Patents

膜厚測定装置

Info

Publication number
JPS6350704A
JPS6350704A JP19614886A JP19614886A JPS6350704A JP S6350704 A JPS6350704 A JP S6350704A JP 19614886 A JP19614886 A JP 19614886A JP 19614886 A JP19614886 A JP 19614886A JP S6350704 A JPS6350704 A JP S6350704A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film thickness
detector
wavelength
measured
refractive index
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19614886A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Hishikari
功 菱刈
Toshihiko Ide
敏彦 井手
Kosei Aikawa
相川 孝生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chino Corp
Original Assignee
Chino Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chino Corp filed Critical Chino Corp
Priority to JP19614886A priority Critical patent/JPS6350704A/ja
Publication of JPS6350704A publication Critical patent/JPS6350704A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、光の干渉を利用して膜厚を測定する装置に
関するものでおる。
[従来の技術] 光の干渉を利用して被測定対象の膜厚を測定するには、
被測定対象に光源よりの光を投光し、その透過光または
反射光を分光して干渉縞を検圧器で検出し、被測定対象
の膜厚を測定している。
[この発明が解決しようとする問題点]しかしながら、
被測定対象の屈折率nが波長λにより変化する場合、正
V&な膜厚測定が回付となる問題点があった。
この発明の目的は、以上の点に鑑み、被測定対象の屈折
率が波長依存性をもっても、正確な膜厚測定を可能とし
た膜厚測定装置を提供することである。
[問題点を解決するための手段] この発明は、光源からの光を被測定対象に投光し、その
透過光または反射光を分光して干渉縞を検出器で検出し
、被測定対象の膜厚を測定する装置において、検出器の
干渉縞パターンの極値となる波長、およびこの波長に対
応する屈折率を必らかじめメモリ記憶された関係から求
め、被測定対象の膜厚を演算するようにした膜厚測定装
置である。
[実施例] 第1図は、この発明の一実施例を示す偶成説明図でおる
図において、1は、光源で、光源1からの光は、レンズ
2によりハーフミラ−3を介してフィルムのような被測
定対象4に投光され、被測定対象4を透過または反射し
た光は、この図ではハーフミラ−3、レンズ5、チョッ
パのようなシャッタ手段6、しぼり7、レンズ8を介し
て回折格子等の分光手段9で分光され、レンズ10を介
してCODの゛ようなイメージセンサの検出器11に入
射する。/このイメージセンサ11の各素子には分光手
段って分光された各波長に対応した光が入射し、干渉縞
パターンの強度が検出される。イメージセンサ11の出
力は増幅器12で増幅され、演算手段13て所定の演算
かなされ、被測定対象4の、i!!J厚dが演算される
第2図で示すように、光源からの平行光線L1、L2は
、膜厚(厚さ)dで、屈折率が波長依存外をもつ被測定
対象4の表面および裏面で反則し、両光線L1、L2は
、光学的光路差2 rid/CO3θ′をもち、この光
路差が光の波長の整数倍のとき干渉して第3図のような
干渉縞を形成する。
第3図で示すような干渉、縞パターンが17られたとし
、測定領域の1恒値を与える最小波、長λ1、最大波長
λ2について、干渉の各次数をm+\、m、波長λ1、
λ2に対応する被測定対象4の屈折率をnl、n2とし
、次式が成り立つ。
(m十N)λ+ = 2n + d /cos e’ 
  (1)mλ2 =2n 2d /cosθ′(2)
(2)式よりmを求め(1)式に代入して整理すると となる。被測定対象4に垂直に投光するθ′−〇のとき
はCO3θ′−1で(3)式は となる。このように、波長λ1、λ2、(へ値の次数差
N1波長λ1、λ2に対応する屈折率n1、n2から、
被測定対象4の膜厚が(3)、(4)式より求まる。
つまり、必らかしめ、分光手段9により検出器11の各
素子に入射する波長は決まっているので、検出器11の
各素子番号と波長との関係を演算手段13のメモリに記
憶してあく。また、波長に対する屈折率の関係も表また
は式の形で同様にメモリに記憶しておく。たとえば、次
式のようなものそして、測定時、検出器11の各素子の
出力を順次読み出し、第3図で示すように、測定範囲内
で千か値を与える素子番号からメモリを利用して波長λ
11/!2を求め、このλ1、λ2に対応する屈折率n
+、n2をメモリから求め、憧値の数の着から次数差N
を求め、(3)、(4〉式のような演算を行って被測定
対象4の膜厚dを求める。
ところで、第3図へ、Bで示すように、被測定対象t1
の膜厚のバラツキにより干渉部パターンがずれて重なり
、弱い部分が生じることかおる。これを避けるため、検
出器11の各波長についての出力のうち極大値と極小値
との差が所定の値以上のときの(シ値についての出力か
らt記のように膜厚を測定するようにする。このことに
より、不確実で、弱い干渉、鵠を拾うことなく、強い確
実な干渉縞から被測定対象4の、膜厚dを測定できる。
また、検出器11に電荷蓄積型記録素子CODのような
イメージセンサを用いると、被測定対象4が2移動して
いて、その厚さ等がずれると、ややi、゛ 異っに7千渉槁パターンが検出器11の各素子に一走査
周期内に入射して合成され、全体としてコントラストが
悪くなる。
このため、モータによりセクタが回転するチョッパのよ
うなシャッタ手段7により入射光を断続して1回の測定
時間を制限し、検出器]1・\の入射光の変動の影響を
少くじ、干渉縞のコントラストが悪くなるのを防止し、
測定を確実なものとする。
[発明の効果] 以上)ホべたように、この発明は、波長に対応する屈折
率をあらかじめメモリに2巴された関係から求めるよう
にしているので、被測定対象の屈折率が波長依存性をも
っても、確実に膜厚の測定が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は、この発明の一実施例を示す構成説明
図、第3図は、干渉1′f^の説明図である。 1・・・光源、2.5.8.10・・・レンズ、3・・
・ハ持許出願人 株式会社 千野製作所 第30

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、被測定対象に光を投光する光源と、被測定対象から
    の透過光または反射光を分光手段で分光し干渉縞を検出
    する検出器と、この検出器の干渉縞パターンの極値を与
    える波長、およびこの波長に対応する屈折率をあらかじ
    めメモリに記憶された関係から求め、被測定対象の膜厚
    を演算する演算手段とを備えたことを特徴とする膜厚測
    定装置。 2、前記検出器として、イメージセンサを用いたことを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載の膜厚測定装置。
JP19614886A 1986-08-21 1986-08-21 膜厚測定装置 Pending JPS6350704A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19614886A JPS6350704A (ja) 1986-08-21 1986-08-21 膜厚測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19614886A JPS6350704A (ja) 1986-08-21 1986-08-21 膜厚測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6350704A true JPS6350704A (ja) 1988-03-03

Family

ID=16353015

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19614886A Pending JPS6350704A (ja) 1986-08-21 1986-08-21 膜厚測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6350704A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003026089A (ja) * 2001-07-17 2003-01-29 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd 水底走行装置
WO2010037452A1 (de) * 2008-10-01 2010-04-08 Peter Wolters Gmbh Verfahren zum messen der dicke eines scheibenförmigen werkstücks

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55103404A (en) * 1979-02-02 1980-08-07 Nec Corp Measuring method of film thickness
JPS5995406A (ja) * 1982-11-24 1984-06-01 Fuji Electric Co Ltd 薄膜の膜厚測定方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55103404A (en) * 1979-02-02 1980-08-07 Nec Corp Measuring method of film thickness
JPS5995406A (ja) * 1982-11-24 1984-06-01 Fuji Electric Co Ltd 薄膜の膜厚測定方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003026089A (ja) * 2001-07-17 2003-01-29 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd 水底走行装置
WO2010037452A1 (de) * 2008-10-01 2010-04-08 Peter Wolters Gmbh Verfahren zum messen der dicke eines scheibenförmigen werkstücks
CN102171000A (zh) * 2008-10-01 2011-08-31 彼特沃尔特斯有限公司 用于测量片状工件的厚度的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4964726A (en) Apparatus and method for optical dimension measurement using interference of scattered electromagnetic energy
KR940016660A (ko) 박막 두께 측정 장치 및 방법
CA2849502A1 (en) Apparatus for detecting a 3d structure of an object
JP6550101B2 (ja) 膜厚測定方法及び膜厚測定装置
TWI452262B (zh) 同時量測位移及傾角之干涉儀系統
US4222667A (en) Fizeau fringe light evaluator and method
TW202004121A (zh) 光學量測裝置及光學量測方法
US5066129A (en) Optical linear encoder with light quantity calabration
JPS6350704A (ja) 膜厚測定装置
US10508898B2 (en) Interference measurement device having a variable phase element
JPS6350703A (ja) 膜厚測定装置
JPS63109304A (ja) 膜厚測定装置
JPH0429364Y2 (ja)
JP3773073B2 (ja) 非球面形状測定装置及び方法
JPS6350705A (ja) 膜厚測定装置
JPH02291939A (ja) 回折格子の回折効率測定装置
JPS6350706A (ja) 膜厚測定装置
JPS63163104A (ja) 膜厚測定装置
JPH01320409A (ja) 膜厚測定方法
JPH0654217B2 (ja) 干渉膜厚測定方法
JPH0543963B2 (ja)
JPH01131405A (ja) 膜厚測定装置
JPH0742084Y2 (ja) 表面形状測定器
JPS61246607A (ja) 膜厚測定方法
JPS63309804A (ja) レ−ザ干渉測定方法