JPS6350117A - ゲ−トタ−ンオフサイリスタの制御装置 - Google Patents

ゲ−トタ−ンオフサイリスタの制御装置

Info

Publication number
JPS6350117A
JPS6350117A JP62203001A JP20300187A JPS6350117A JP S6350117 A JPS6350117 A JP S6350117A JP 62203001 A JP62203001 A JP 62203001A JP 20300187 A JP20300187 A JP 20300187A JP S6350117 A JPS6350117 A JP S6350117A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thyristor
gate
field effect
effect transistor
gate turn
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62203001A
Other languages
English (en)
Inventor
ミヒアエル、ペツペル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JPS6350117A publication Critical patent/JPS6350117A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/51Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used
    • H03K17/56Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices
    • H03K17/72Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices having more than two PN junctions; having more than three electrodes; having more than one electrode connected to the same conductivity region
    • H03K17/73Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices having more than two PN junctions; having more than three electrodes; having more than one electrode connected to the same conductivity region for dc voltages or currents
    • H03K17/732Measures for enabling turn-off

Landscapes

  • Power Conversion In General (AREA)
  • Thyristors (AREA)
  • Thyristor Switches And Gates (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ゲートターンオフサイリスタ(GT0サイリ
スタ)の陽掻−陰極間電流が遮断されているオフ状態を
、正常作動時にこのオフ状態を生じさせかつ保持するゲ
ート端子−陰極端子間の負の制御電圧が喪失してもなお
保持するための制御装置に関する。
〔従来の技術〕
GTOサイリスタは通常のサイリスタにくらべて、構成
要素を流れる陽極−陰極間電流が正常作動中にいつでも
十分な負のゲート−陰極閾電圧の印加により遮断され得
る点で優れていることは知られている。構成要素はこれ
により陽極−陰+i間電流の自然零通過を待つ必要なし
にオフ状態に制御され得る。この切換状態は原理的に、
たといターンオフ用の負のゲート−陰極閾電圧がその間
に消滅しても、すなわちゲート端子が“オープン”であ
っても持続する。生ずる静的陽極−陰極閾電圧またはオ
フ状態でのその変化速度に対する最大許容値が超過され
ないかぎり、GTOサイリスタの望まれない“オーバー
ヘッド点弧”のおそれはない。
しかし、この種の限界値は場合によっては強く温度に関
係しかつ個々に異なる変動を受ける。さらに、しばしば
他の回路部分からオフ状態のサイリスタの陽極−陰極間
通路に作用する大きな立ち上がり速度の過電圧が確実に
排除されない、これらの理由から、また最適な構成要素
利用の必要のゆえに、ターンオフ挙動が改善され、また
その保持がすべての作動状態で保証されなければならな
い、GTOサイリスタを備えた回路の正常作動中は、こ
のことは、ターンオフ用の負のゲート−陰極閾電圧が各
サイリスタのオフ状態でも引き続きその制御通路に作用
することにより簡単な仕方で達成される。オフ状態でサ
イリスタ陽極を流れる、陽極−陰極間の相応の静的およ
び(または)動的電圧印加の際にいわゆる“アバランシ
ェ効果”を介してサイリスタのオーバーヘッド点弧を惹
起し得る熱的オフ電流は、印加されている負のゲート−
陰極閾電圧により導き出される。
それに対して故障の場合、すなわちオフ状態を保持する
負のゲート−陰極閾電圧の喪失またはこの制御電圧を間
接的にドライブする供給電圧の喪失の際には、新たにオ
ーバーヘッド点弧の危険が生ずる。特に変換装置回路、
たとえばインバータでは、追加的に制御部分内の1つま
たはそれ以上の供給電圧の故障に伴って電力部分に短絡
が惹起される。
特に負のゲート−陰極閾電圧の喪失の際にGTOサイリ
スタのターンオフ挙動を保証するため、ゲート−陰極間
通路に低抵抗の抵抗を挿入することは既に知られている
。この種の1つの装置が第7図に示されている。第7図
中の抵抗2は分路として作用し、またゲート端子GTか
ら到来する熱的オフ電流−1,をサイリスタ内部のnp
n )ランジスタ構造を経て直接に外部の陰極端子Kに
導き出す。
しかし、この装置の大きな欠点は、この抵抗が特にサイ
リスタのターンオフの間に、またオフ状態で、印加され
ている負のゲート−陰極閾電圧に基づいて大きな損失電
力を惹起することにある。
加えて、分路は低抵抗であるほど有効である。従って、
大きな駆動電力が与えられなければならず、このことは
特に開閉網部分の使用の際に高いコストを惹起する。さ
らに、これにより制御回路内に生ずる熱量を導き出すた
め追加的な対策が必要である。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従って、本発明の目的は、GTOサイリスタのターンオ
フ能力が故障時、すなわち特に負のゲート−陰極閾電圧
の喪失の際にも保持され得るようにする装置を提供する
ことである。サイリスタの正常作動への悪影響はできる
かぎりわずかに留められなければならない。特に追加的
な電気的損失が生じてはならない。
(問題点を解決するための手段〕 この目的は、本発明によれば、特許請求の範囲第1項に
記載の特徴により達成される。他の有利な実施例は特許
請求の範囲第2項以下にあげられている。
〔実施例〕 以下、第1図ないし第6図に示されている実施例により
本発明を一層詳細に説明する。
第1図には本発明による装置の原理回路図が示されてい
る。電気的に駆動可能な開閉要素は1つの機械的スイッ
チの形態で示されている。このスイッチは1つの電気−
機械的駆動部31とそれにより駆動される1つの常時閉
路スイッチ32とから成っている。スイッチは第1図中
に駆動された位置、すなわち開かれた位置で示されてい
る。このスイッチは、駆動部31における任意の極性の
直流電圧U、Kが消滅するとき、休止位置に復帰する。
この装置により簡単な仕方で既に、故障時に、すなわち
サイリスタのゲート−陰極閾電圧の喪失の際に所望の低
抵抗の分路をスイッチオンすることが可能である。
電子的回路では電気−機械的開閉要素はしばしば望まれ
ず、また特に場合によっては制御電圧レベルが変わるゆ
えに、既存の回路コンセプトのなかに組み入れるのに費
用がかかる。この理由から、電気的に制御可能な開閉要
素の代わりに1つの電子的構成要素を使用することは特
に有利である。
ここで再び特に電界効果トランジスタはそのほぼ無電力
の制御可能性、良好な調節可能性および低い損失電力に
基づいて特に適している。ここで、ゲート端子に対する
制御電圧の故障の際にスイッチオンされている、すなわ
ち“自己導通性”を有する形式が使用されることは好ま
しい。
従って、第2図による実施例では1つの自己導通性nチ
ャネル−接合ゲート形電界効果トランジスタ4が電気的
に駆動可能な開閉要素として使用されている。加えて電
界効果トランジスタとして非対称的に阻止または逆方向
導通する形式が使用される場合、トランジスタのドレイ
ン−ソース間通路の望ましくない逆作動を避けるため追
加的に低い導通電圧を有する1つのダイオードが直列に
接続されることは特に有利である。第2図の回路には、
GTOサイリスタのゲート端子から陰極端子へ向けられ
た導通方向を有するようなダイオード11が既に含まれ
ている。トランジスタのゲート電極Gはこの実施例では
導通方向に配置されている別のダイオード41を介して
サイリスタ1のゲート端子GTと接続されている。電界
効果トランジスタは、正常作動中に生ずる負のサイリス
タ−が−トー陰極間電圧がトランジスタの“ピンチオフ
電圧”よりも低く、従って阻止されるように選択される
。トランジスタは、サイリスターゲート−陰極閾電圧が
消滅するときもしくはサイリスタのターンオンの際に正
になるとき、初めて導通状態になる。前者の場合には、
トランジスタが熱的オフを流を導き出すための低抵抗の
分路を構成する、考察されている故障が存在する。ダイ
オード41の極性に基づいてトランジスタは正の電圧U
oの際にも導通している。しかし、この場合、サイリス
タのターンオンの際の物理的効果に基づいて、再びトラ
ンジスタにおいてドレイン−ソース間電圧として反映す
る非常にわずかなサイリスターゲート−陰極閾電圧が生
ずるので、トランジスタはその出力特性領域のいわゆる
“オーム性範囲”内で作動せしめられる。従って、駆動
損失として生じ、サイリスタのゲートへの正の制御電流
iGとして失われるトランジスタのドレイン電流は比較
的わずかにとどまる。
本発明による装置の1つの別の有利な実施例が第3図に
示されている。この実施例は、サイリスタをターンオフ
しかつオフ状態を保持する負のサイリスターゲート−陰
極閾電圧−UCxを用意するための1つの追加的なドラ
イバ14を含んでいる。
このドライバの主要な構成部分は1つの供給電圧源U。
Nであり、その端子92における正の電位はサイリスタ
の陰極端子にと接続されている。端子91における負の
電位は、1つのスイッチ5および実際に組み入れられて
いるまたは寄生的なインダクタンス6を介してターンオ
フの場合にサイリスタlのゲート端子GTと接続される
。いま、トランジスタ4の制御端子Gが供給電圧の端子
91における負の電位と接続されていることは特に有利
である。こうして、トランジスタがサイリスタの正常作
動中に常に阻止されており、従ってまた分路が無効であ
ることが保証されている。これにより□正常作動中に追
加的な損失は全く生じない。
第4図には本発明による装置の1つの別の特に有利な実
施例が示されている。この場合、電気的に制御可能な開
閉要素として1つの自己導通性nチャネルMo5i界効
果トランジスタ10(単に”MOS−FET”と呼ぶ)
が使用されている。
これはその無電力の駆動およびその低いドレイン−ソー
ス間抵抗に基づいて特に適している。この種の電界効果
トランジスタでは一般にその内部垂直構造に基づいて1
つのいわゆる“逆ダイオード”がソース電極とドレイン
電極との間に有効である。
この逆ダイオードはトランジスタを、正常作動中には正
のドレイン−ソース間電圧の極性の反転の際に出力側で
短絡する。インバータ回路では、このことは特に望まし
い。なぜならば、これによりいわゆる“フリーホイーリ
ングダイオード”が省略され得るからである。それに対
して、いまの場合には、この短絡は同じくトランジスタ
ードレイン−ソース間通路に対して導通方向に配置され
ている1つの直列ダイオード11により阻止されなけれ
ばならない、なぜならば、さもなければ分路がターンオ
フされたサイリスタにおいても有効になるからである。
直列ダイオードとしてはショットキーダイオードが特に
通している。この構成要素の低い導通電圧に基づいて分
路の低抵抗性はこれにより損なわれない。その際にMO
S−FETの駆動は第2図による実施例の場合と同一の
仕方でダイオード41を介してサイリスタのゲート端子
へのゲート電極の接続により行われる。同じく、MOS
−FETの駆動は、第4図中にも示されているように、
第3図による実施例に相応して可能である。第4図では
、使用されているドライバ15はサイリスタの駆動のた
めに、たとえばそのターンオンのために必要とされる主
な開閉要素を追加されている。
これは特に、負の電位でサイリスター陰極端子と接続さ
れている1つの別の供給電圧UGF、1つの別のスイッ
チ7およびスイッチオンされるゲート電流り、を規定す
るための電圧制御される電流源8である。
種々の電界効果トランジスタの形式、特に種々のしきい
電圧を有する形式への適合のために、トランジスタを正
常作動中に阻止する供給電圧UGNが1つの分圧器を介
して電界効果トランジスタのデータに適合されることは
有利である。この分圧器は第5図による実施例に相応し
て両抵抗12および13から成っており、また端子91
を介して供給電圧源U。の負の電位およびサイリスタの
陰極端子に接続されている。トランジスタのゲートは両
抵抗の間に接続されている。
本発明の1つの別の実施例では、特に1つのMOS−F
ETIOにおいて分路内に分圧器が供給電圧源U。の負
の電位とサイリスタのゲート端子GTとの間に接続され
ているならば、特に有利である。この場合が第6図によ
る実施例に示されている。nチャネル−接合ゲート形電
界効果トランジスタと対照的に自己導通性nチャネルM
OS電界効果トランジスタの入力制御特性曲線はU G
s /■、特性領域の第2象限内のほかに第1象限内に
もある。正のゲート−ソース間電圧の印加により、ドレ
イン電流、従ってまたトランジスタの導電性を高めるこ
とが可能である。この場合、電圧源UIの端子91とサ
イリスタの陰極との間に電位差が生じないので、分圧器
12.13を経て流れる熱的オフ電流−tcの部分によ
り正のゲート−ソース間電圧がMOS−FETの制御通
路に生ぜしめられる。こうしてトランジスタの“正帰還
”が行われ、それにより分路の導通抵抗が一層減ぜられ
る。
導通抵抗を一石減するため、分路内の電気的に制御可能
な開閉要素、特に電界効果トランジスタを、直接に導通
通路、すなわちドレイン−ソース間通路に並列に接続さ
れており同時に駆動される複数個の同種の開閉要素から
構成することは特に有利である。
【図面の簡単な説明】
第1図はサイリスターゲート−陰極間通路に対する本発
明による追加接続可能な低抵抗の分路を示す図、第2図
は分路内の開閉要素としての接合ゲート形電界効果トラ
ンジスタを有する本発明の1つの実施例を示す図、第3
図はサイリスタのターンオフおよび電界効果トランジス
タの駆動のための1つのドライバを有する1つの別の実
施例を示す図、第4図は分路内に1つのMOS電界効果
トランジスタと直列に配置されているダイオードとを有
する1つの別の実施例を示す図、第5図は電界効果トラ
ンジスタの駆動のための1つの追加的な分圧器を有する
1つの別の実施例を示す図、第6図は分圧器の他の配置
を有する1つの別の実施例を示す図、第7図はサイリス
ターゲート−陰極間通路の公知の配線を示す図である。 1・・・ゲートターンオフサイリスタ、2・・・ゲート
−陰極間抵抗、4・・・自己導通性nチャネル−接合ゲ
ート形電界効果トランジスタ、5.7・・・開閉要素、
6・・・インダクタンス、訃・・電流源、10・・・自
己導通性nチャネルMOS電界効果トランジスタ、11
・・・ショットキーダイオード、12.13・・・分圧
抵抗器、14.15・・・ドライバ、41・・・ダイオ
ード。 IG 3

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)ゲートターンオフサイリスタ(GTOサイリスタ)
    (1)の陽極−陰極間電流が遮断されているオフ状態を
    、正常作動時にこのオフ状態を生じさせかつ保持するゲ
    ート端子(GT)−陰極端子(K)間の負の制御電圧(
    −U_G_K)が喪失しても保持するための装置におい
    て、 a)1つの自己導通性nチャネル電界効果トランジスタ
    (4、10)から成る1つの追加接続可能な低抵抗の分
    路が設けられており、この電界効果トランジスタのドレ
    インまたはソース電極(D、S)はゲートターンオフサ
    イリスタのゲートまたは陰極端子(GT、K)と接続さ
    れており、また b)電界効果トランジスタのゲート電極(G)と接続さ
    れており、また電界効果トランジスタがゲートターンオ
    フサイリスタへの負の制御電圧の印加時にオフ状態にあ
    るように電界効果トランジスタを駆動する手段(41;
    12、13)が設けられている ことを特徴とするゲートターンオフサイリスタの制御装
    置。 2)電界効果トランジスタのゲート電極(G)からゲー
    トターンオフサイリスタ(1)のゲート端子(GT)へ
    導通方向に配置されている1つのダイオード(41)が
    電界効果トランジスタ(4)を駆動するための手段とし
    て設けられていることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載の装置。 3)自己導通性nチャネル電界効果トランジスタが、ソ
    ース電極からドレイン電極へ電流を通ずる作用をする内
    部の逆ダイオードを有する1つの電力用MOS電界効果
    トランジスタ(10)であり、それに直列にゲートター
    ンオフサイリスタのゲート端子から陰極端子へ導通方向
    に配置されている低い導通電圧を有する1つの別のダイ
    オード(11)が接続されていることを特徴とする特許
    請求の範囲第2項記載の装置。 4)ゲートターンオフサイリスタのオフ状態を生じさせ
    かつ保持するための負の制御電圧(−U_G_K)に対
    する少なくとも1つの供給電圧源(U_G_N)を含ん
    でいるゲートターンオフサイリスタ(1)を駆動するた
    めの1つのドライバ(14、15)を有しており、電界
    効果トランジスタ(4、10)を駆動するための手段と
    して電界効果トランジスタのゲート電極(G)が供給電
    圧源の負の電位(91)と接続されていることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載の装置。 5)電界効果トランジスタ(4、10)を駆動するため
    の手段が、供給電圧源(U_G_N)の負の電位(91
    )及びゲートターンオフサイリスタ(1)の陰極端子(
    K)と接続されている1つの分圧抵抗器(12、13)
    を含んでおり、その中間点に電界効果トランジスタのゲ
    ート電極(G)が接続されていることを特徴とする特許
    請求の範囲第4項記載の装置。 6)自己導通性nチャネル電界効果トランジスタが、ソ
    ース電極からドレイン電極へ電流を通ずる作用をする内
    部の逆ダイオードを有する1つの電力用MOS電界効果
    トランジスタ(10)であり、それに直列にゲートター
    ンオフサイリスタのゲート端子から陰極端子へ導通方向
    に配置されている低い導通電圧を有する1つの別のダイ
    オード(11)が接続されていることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項、第4項および第5項のいずれか1項
    に記載の装置。 7)自己導通性nチャネル電界効果トランジスタが、ソ
    ース電極からドレイン電極へ電流を通ずる作用をする内
    部の逆ダイオードを有する1つの電力用MOS電界効果
    トランジスタ(10)であり、それに直列にゲートター
    ンオフサイリスタのゲート端子から陰極端子へ導通方向
    に配置されている低い導通電圧を有する1つの別のダイ
    オード(11)が接続されており、また分圧抵抗器(1
    2、13)が供給電圧源(U_G_N)の負の電位(9
    1)及びゲートターンオフサイリスタ(1)のゲート端
    子(GT)と接続されていることを特徴とする特許請求
    の範囲第5項記載の装置。 8)電界効果トランジスタと直列に接続されている前記
    別のダイオード(11)がショットキーダイオードであ
    ることを特徴とする特許請求の範囲第3項、第6項およ
    び第7項のいずれか1項に記載の装置。 9)追加接続可能な低抵抗の分路が、ゲート電極で互い
    に接続されている複数個の並列接続された電界効果トラ
    ンジスタから成っていることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項ないし第8項のいずれか1項に記載の装置。
JP62203001A 1986-08-18 1987-08-14 ゲ−トタ−ンオフサイリスタの制御装置 Pending JPS6350117A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3627935.8 1986-08-18
DE3627935 1986-08-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6350117A true JPS6350117A (ja) 1988-03-03

Family

ID=6307607

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62203001A Pending JPS6350117A (ja) 1986-08-18 1987-08-14 ゲ−トタ−ンオフサイリスタの制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4853834A (ja)
EP (1) EP0256426A1 (ja)
JP (1) JPS6350117A (ja)
FI (1) FI873438A (ja)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5629458B2 (ja) * 1973-07-02 1981-07-08
US4117350A (en) * 1977-03-31 1978-09-26 Rca Corporation Switching circuit
JPS56121363A (en) * 1980-02-28 1981-09-24 Hitachi Ltd Gate circuit for thyristor
DE3230741A1 (de) * 1982-08-18 1984-02-23 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Halbleiterschalter mit einem abschaltbaren thyristor
DE3408516A1 (de) * 1984-03-08 1985-09-12 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Elektronischer schalter
DE3425414A1 (de) * 1984-07-10 1986-01-16 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Leistungsschalter mit einem abschaltthyristor

Also Published As

Publication number Publication date
EP0256426A1 (de) 1988-02-24
FI873438A0 (fi) 1987-08-07
FI873438A (fi) 1988-02-19
US4853834A (en) 1989-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6705936B2 (ja) 回路を動作させる方法及び回路
US9362903B2 (en) Gate drivers for circuits based on semiconductor devices
JPH09502335A (ja) 交流制御装置
US6909620B2 (en) Inverter configurations with shoot-through immunity
JP2019193406A (ja) ゲート駆動回路およびゲート駆動方法
US4740722A (en) Composite semiconductor device
US6046516A (en) Electronic switch for use with inductive loads
Shimizu et al. Controllability of switching speed and loss for SiC JFET/Si MOSFET cascode with external gate resistor
Peppel et al. Optimized reverse diode operation of power MOSFETs
JPS6350117A (ja) ゲ−トタ−ンオフサイリスタの制御装置
JP3918778B2 (ja) 保護回路
JPH02179262A (ja) 電圧駆動形半導体素子のゲート駆動回路
Li et al. ClampDRIVE: an improved technique for SIC Cascode FET switching behavior control
JP2019041514A (ja) 半導体素子の駆動回路
KR100539401B1 (ko) 절연게이트형 전력소자의 단락상태 유지를 위한 보호회로
JP2023136611A (ja) 半導体装置
JPS5950616A (ja) Mos電界効果トランジスタ回路装置の運転方法
JPH04296116A (ja) 双方向半導体スイッチ回路
KR100270952B1 (ko) 절연게이트 바이폴라 트랜지스터로 구성된 전력용 스위칭소자
JPH0324790B2 (ja)
JPH04351463A (ja) 静電誘導サイリスタ駆動回路
GB2235102A (en) Switching circuit
JPS6116618A (ja) 複合形スイツチ素子
JPH01144815A (ja) Cmosトランジスタを使用したラッチ形スイッチ
JPH11307758A (ja) 電圧または光制御型siサイリスタ及びその制御方法