JPS6349937Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6349937Y2 JPS6349937Y2 JP7094282U JP7094282U JPS6349937Y2 JP S6349937 Y2 JPS6349937 Y2 JP S6349937Y2 JP 7094282 U JP7094282 U JP 7094282U JP 7094282 U JP7094282 U JP 7094282U JP S6349937 Y2 JPS6349937 Y2 JP S6349937Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- input
- signal
- output
- frequency
- negative feedback
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims description 19
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 claims description 8
- 230000003321 amplification Effects 0.000 claims description 6
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 claims description 6
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 claims description 6
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 3
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 3
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
Landscapes
- Tone Control, Compression And Expansion, Limiting Amplitude (AREA)
- Amplifiers (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は増幅回路に関するものであり、特に複
数入力が印加され、一入力が印加された際には入
力信号の中高域を減衰させた信号を出力し、他入
力が印加された際には中高域が平担な信号を出力
するようになされた増幅回路に関するものであ
る。
数入力が印加され、一入力が印加された際には入
力信号の中高域を減衰させた信号を出力し、他入
力が印加された際には中高域が平担な信号を出力
するようになされた増幅回路に関するものであ
る。
斯かる増幅回路として第1図に示すものがあ
る。
る。
第1図に於いて、1はフオノ又はライン入力が
印加される入力端子、SWは入力に応じて切換え
られる切換スイツチ、R1,R2,R3,R4,R5,
R6,R7,R8,R9は抵抗、C1,C2はコンデンサ、
C3,C4はカツプリングコンデンサ、Trはベース
がカツプリングコンデンサC3の(+)側に接続
されたトランジスタで、コレクタが抵抗R8を介
して電源(+B)に、またエミツタが抵抗R9を
介してアースされている。2はトランジスタTr
のコレクタにカツプリングコンデンサC4を介し
て接続された出力端子である。
印加される入力端子、SWは入力に応じて切換え
られる切換スイツチ、R1,R2,R3,R4,R5,
R6,R7,R8,R9は抵抗、C1,C2はコンデンサ、
C3,C4はカツプリングコンデンサ、Trはベース
がカツプリングコンデンサC3の(+)側に接続
されたトランジスタで、コレクタが抵抗R8を介
して電源(+B)に、またエミツタが抵抗R9を
介してアースされている。2はトランジスタTr
のコレクタにカツプリングコンデンサC4を介し
て接続された出力端子である。
斯かる回路の動作について説明すると、切換ス
イツチSWが(phono)側にある状態では、入力
信号の中域がコンデンサC1及び抵抗R6にて
6dB/octで減衰されると共にコンデンサC2及び
抵抗R6にて高域を6dB/octで減衰する。その信
号をトランジスタTrのベースに印加に、増幅し
た後出力端子2より出力する。斯かる状態より切
換スイツチSWを(LINE)側に切換えると、入
力信号を平担な周波数特性のままトランジスタ
Trで増幅した後出力端子2より出力する。
イツチSWが(phono)側にある状態では、入力
信号の中域がコンデンサC1及び抵抗R6にて
6dB/octで減衰されると共にコンデンサC2及び
抵抗R6にて高域を6dB/octで減衰する。その信
号をトランジスタTrのベースに印加に、増幅し
た後出力端子2より出力する。斯かる状態より切
換スイツチSWを(LINE)側に切換えると、入
力信号を平担な周波数特性のままトランジスタ
Trで増幅した後出力端子2より出力する。
然し乍ら、斯かる回路においては、トランジス
タで高調波ノイズを発生する為、S/N比が悪い
という欠点を有するものであつた。
タで高調波ノイズを発生する為、S/N比が悪い
という欠点を有するものであつた。
そこで、本考案の目的は、本来の特性を損ねる
ことなくS/N比の改善を計る増幅回路を提供す
るものである。
ことなくS/N比の改善を計る増幅回路を提供す
るものである。
以下、図面を参照して本考案の一実施例につい
て説明する。尚、従来と同一部品については同一
図番を附すと共にその説明を省略する。
て説明する。尚、従来と同一部品については同一
図番を附すと共にその説明を省略する。
第2図において、C5は抵抗R4と共に高域プリ
エンフアシス手段を構成するコンデンサで、ライ
ン入力信号の高域を通過させるハイパスフイルタ
ーとして働く。C6はトランジスタTrのベースバ
イアス用抵抗R7と並列に接続されたコンデンサ
で、コレクタ出力の高域成分をベース側に負帰還
させるものである。
エンフアシス手段を構成するコンデンサで、ライ
ン入力信号の高域を通過させるハイパスフイルタ
ーとして働く。C6はトランジスタTrのベースバ
イアス用抵抗R7と並列に接続されたコンデンサ
で、コレクタ出力の高域成分をベース側に負帰還
させるものである。
次に、斯かる回路の動作について説明する。
切換スイツチSWが(phono)側にある時には、
コンデンサC1及び抵抗R6にて入力信号の中高域
を減衰させ、トランジスタTrのベースに印加す
る。斯かる入力信号は、トランジスタTrにて増
幅された後出力端子2より出力される。この時、
コレクタ出力の高域成分はコンデンサC6にてベ
ース側に負帰還される為、出力信号の高域は減衰
され、従来と同様のRIAA特性(第3図a)とな
る。尚、トランジスタTrで発生する高調波ノイ
ズは、コンデンサC6にてベース側へ帰還される
為従来と比して軽減され、S/N比は向上する。
コンデンサC1及び抵抗R6にて入力信号の中高域
を減衰させ、トランジスタTrのベースに印加す
る。斯かる入力信号は、トランジスタTrにて増
幅された後出力端子2より出力される。この時、
コレクタ出力の高域成分はコンデンサC6にてベ
ース側に負帰還される為、出力信号の高域は減衰
され、従来と同様のRIAA特性(第3図a)とな
る。尚、トランジスタTrで発生する高調波ノイ
ズは、コンデンサC6にてベース側へ帰還される
為従来と比して軽減され、S/N比は向上する。
切換スイツチSWが(LINE)側にある時には、
コンデンサC5にて入力信号の高域が通過される
為、トランジスタTrのベースに印加される信号
は高域がブーストされた特性を有している。斯か
る入力信号は、トランジスタTrにて増幅された
後出力端子2より出力されるのであるが、コンデ
ンサC6の働きにより高域が減衰され、出力信号
としては高域まで平担な周波数特性となる(第3
図b)。尚、この時もトランジスタTrで発生する
高調波ノイズは、コンデンサC6の働きにより軽
減される。
コンデンサC5にて入力信号の高域が通過される
為、トランジスタTrのベースに印加される信号
は高域がブーストされた特性を有している。斯か
る入力信号は、トランジスタTrにて増幅された
後出力端子2より出力されるのであるが、コンデ
ンサC6の働きにより高域が減衰され、出力信号
としては高域まで平担な周波数特性となる(第3
図b)。尚、この時もトランジスタTrで発生する
高調波ノイズは、コンデンサC6の働きにより軽
減される。
以上、詳述した通り本考案に依れば、2入力が
印加され、一方の入力が印加された際には入力信
号の中高域を減衰させた信号を出力し、他方の入
力が印加された際には中高域が平坦な信号を出力
するようになされた増幅回路であつて、入力に応
じて信号伝送路を切換える切換手段と、一方の入
力信号伝送路に設けられた抵抗及びコンデンサよ
りなる中高域信号減衰手段と、他方の入力信号伝
送路に設けられた抵抗及び高域通過用コンデンサ
よりなる高域プリエンフアシス手段と、前記信号
減衰手段若しくは高域プリエンフアシス手段の出
力が印加される増幅手段と、該増幅手段の入出力
端間に接続され、且つ出力信号の高域成分を負帰
還させる負帰還手段とを備え、該負帰還手段にて
負帰還をかけることにより前記増幅手段で発生す
る高調波ノイズを低減させ且つ他方の入力印加
時、負帰還による高域の減衰を前記高域プリエン
フアシス手段にて補うようにしたので、諸特性
(例えばフオノの時のRIAA特性、ラインの時の
周波数特性)を損うことなくS/N比の向上を計
ることが出来る。
印加され、一方の入力が印加された際には入力信
号の中高域を減衰させた信号を出力し、他方の入
力が印加された際には中高域が平坦な信号を出力
するようになされた増幅回路であつて、入力に応
じて信号伝送路を切換える切換手段と、一方の入
力信号伝送路に設けられた抵抗及びコンデンサよ
りなる中高域信号減衰手段と、他方の入力信号伝
送路に設けられた抵抗及び高域通過用コンデンサ
よりなる高域プリエンフアシス手段と、前記信号
減衰手段若しくは高域プリエンフアシス手段の出
力が印加される増幅手段と、該増幅手段の入出力
端間に接続され、且つ出力信号の高域成分を負帰
還させる負帰還手段とを備え、該負帰還手段にて
負帰還をかけることにより前記増幅手段で発生す
る高調波ノイズを低減させ且つ他方の入力印加
時、負帰還による高域の減衰を前記高域プリエン
フアシス手段にて補うようにしたので、諸特性
(例えばフオノの時のRIAA特性、ラインの時の
周波数特性)を損うことなくS/N比の向上を計
ることが出来る。
第1図は従来例を示す図、第2図は本考案の一
実施例を示す図、第3図は特性図である。 SW…切換スイツチ、Tr…トランジスタ、C6…
コンデンサ(負帰還手段)。
実施例を示す図、第3図は特性図である。 SW…切換スイツチ、Tr…トランジスタ、C6…
コンデンサ(負帰還手段)。
Claims (1)
- 2入力が印加され、一方の入力が印加された際
には入力信号の中高域を減衰させた信号を出力
し、他方の入力が印加された際には中高域が平坦
な信号を出力するようになされた増幅回路であつ
て、入力に応じて信号伝送路を切換える切換手段
と、一方の入力信号伝送路に設けられた抵抗及び
コンデンサよりなる中高域信号減衰手段と、他方
の入力信号伝送路に設けられた抵抗及び高域通過
用コンデンサよりなる高域プリエンフアシス手段
と、前記中高域信号減衰手段若しくは高域プリエ
ンフアシス手段の出力が印加される増幅手段と、
該増幅手段の入出力端間に接続され、且つ出力信
号の高域成分を負帰還させる負帰還手段とを備
え、該負帰還手段にて負帰還をかけることにより
前記増幅手段で発生する高調波ノイズを低減させ
且つ他方の入力印加時、負帰還による高域の減衰
を前記高域プリエンフアシス手段にて補うように
したことを特徴とする増幅回路。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7094282U JPS58173922U (ja) | 1982-05-14 | 1982-05-14 | 増幅回路 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7094282U JPS58173922U (ja) | 1982-05-14 | 1982-05-14 | 増幅回路 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58173922U JPS58173922U (ja) | 1983-11-21 |
JPS6349937Y2 true JPS6349937Y2 (ja) | 1988-12-22 |
Family
ID=30080580
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7094282U Granted JPS58173922U (ja) | 1982-05-14 | 1982-05-14 | 増幅回路 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58173922U (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008219699A (ja) * | 2007-03-07 | 2008-09-18 | Hitachi Metals Ltd | 低雑音増幅器回路、高周波回路、高周波部品及び通信装置 |
-
1982
- 1982-05-14 JP JP7094282U patent/JPS58173922U/ja active Granted
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008219699A (ja) * | 2007-03-07 | 2008-09-18 | Hitachi Metals Ltd | 低雑音増幅器回路、高周波回路、高周波部品及び通信装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS58173922U (ja) | 1983-11-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4394536A (en) | Sound reproduction device | |
US3908172A (en) | Circuit arrangement for influencing frequency response by electronic means, in particular electronic tone control circuit | |
US4191852A (en) | Stereophonic sense enhancing apparatus | |
JPH04129309A (ja) | 増幅回路 | |
US3725583A (en) | Volume and tone control for multi-channel audio systems | |
JPS6349937Y2 (ja) | ||
JPS58209210A (ja) | 増幅器 | |
JPH05291877A (ja) | 変位比例型変換器の前置減衰器 | |
US3531596A (en) | Treble and bass control circuit | |
US3566291A (en) | Filter circuit | |
JPS6324714Y2 (ja) | ||
JPS5832360Y2 (ja) | Fmステレオ受信回路 | |
JPS6035352Y2 (ja) | 残響装置 | |
JPS6054503A (ja) | 偶数次高周波逓倍回路 | |
KR900006055Y1 (ko) | 오디오 시스템의 서라운드 효과음 발생회로 | |
JPH04137903A (ja) | 音声信号増幅回路 | |
JP2545776Y2 (ja) | 低温ブースト回路 | |
JPH067668Y2 (ja) | オ−デイオ再生装置 | |
JPS6041009Y2 (ja) | Pcm信号処理装置の入力回路 | |
JPH0427213Y2 (ja) | ||
JPS58201409A (ja) | 増幅器 | |
KR100193536B1 (ko) | 위성 수신기의 오디오 신호 선택회로 | |
JPH0328632Y2 (ja) | ||
JPS6214763Y2 (ja) | ||
JPS6228103Y2 (ja) |