JPS6349751B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6349751B2
JPS6349751B2 JP58053850A JP5385083A JPS6349751B2 JP S6349751 B2 JPS6349751 B2 JP S6349751B2 JP 58053850 A JP58053850 A JP 58053850A JP 5385083 A JP5385083 A JP 5385083A JP S6349751 B2 JPS6349751 B2 JP S6349751B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
plasma
amorphous silicon
sputtering
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58053850A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59179152A (ja
Inventor
Hajime Ichanagi
Nobuhiko Fujita
Hiroshi Kawai
Hideo Itozaki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP58053850A priority Critical patent/JPS59179152A/ja
Priority to DE19843411702 priority patent/DE3411702A1/de
Priority to US06/594,828 priority patent/US4496450A/en
Priority to FR8405098A priority patent/FR2543737B1/fr
Priority to GB08408203A priority patent/GB2138450B/en
Publication of JPS59179152A publication Critical patent/JPS59179152A/ja
Publication of JPS6349751B2 publication Critical patent/JPS6349751B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/16Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic System
    • H01L29/1604Amorphous materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/0021Reactive sputtering or evaporation
    • C23C14/0036Reactive sputtering
    • C23C14/0057Reactive sputtering using reactive gases other than O2, H2O, N2, NH3 or CH4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/34Sputtering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/50Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges
    • C23C16/505Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges using radio frequency discharges
    • C23C16/509Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges using radio frequency discharges using internal electrodes
    • C23C16/5096Flat-bed apparatus
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02524Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02532Silicon, silicon germanium, germanium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02538Group 13/15 materials
    • H01L21/02549Antimonides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/0257Doping during depositing
    • H01L21/02573Conductivity type
    • H01L21/02576N-type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/0257Doping during depositing
    • H01L21/02573Conductivity type
    • H01L21/02579P-type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/0262Reduction or decomposition of gaseous compounds, e.g. CVD
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/02631Physical deposition at reduced pressure, e.g. MBE, sputtering, evaporation

Description

【発明の詳細な説明】
(イ) 技術の背景 近年、クリーンエネルギーを利用する太陽電池
用低コスト薄膜半導体材料の開発が活発である。
その中でも注目されるものに、アモルフアスシリ
コンが上げられる。アモルフアスシリコン太陽電
池においては、他の結晶半導体(Si、GaAsな
ど)太陽電池に比べて光電変換効率が低いため、
電力用電源として使用されるまでにはいたつてい
ない。この光電変換効率を上げるためには広い波
長範囲にわたる太陽光エネルギーを有効に利用す
るためにアモルフアスシリコンに他元素(モデイ
フアイア)を添加し、アモルフアスシリコンの禁
止帯巾に変化をもたせる検討がなされている。ア
モルフアスシリコンにモデイフアイアを添加する
方法として、スパツタリング法とプラズマCVD
法を重畳する薄膜の製造方法がある。この方法
は、スパツターの特徴である固体原料と薄膜にす
ることおよびプラズマCVDの特徴であるガス原
料を薄膜にすることをうまく合体させたものであ
る。しかし、通常のプレーナ型スパツタリング装
置により上記のスパツタリングとプラズマCVD
を重畳させると、スパツタリングによる堆積速度
が低いために膜全体としての堆積速度が小さく、
かつ、ガス圧力も低いことが要求された。またス
パツタリング速度を上げるために高周波電力を上
げると基板付近のプラズマも同時に強くなり膜が
劣化してしまう欠点があつた。さらにCVDに用
いるプラズマとスパツタに用いるプラズマが同じ
強度のためターゲツト表面上でガス原料が膜を形
成し、ターゲツト材のスパツタリングを防ぎ、モ
デイフアイアをアモルフアスシリコン中に入れる
ことができなくなるなどの欠点があつた。 (ロ) 発明の開示 本発明は、プラズマCVD法とスパツタリング
法を重畳した薄膜製造方法でマグネトロンスパツ
タリングを用いることにより、上述の欠点を解消
するものである。 従つて本発明の1つの目的は薄膜の堆積速度を
上げることにある。本発明の他の目的はターゲツ
ト表面にプラズマCVDによる膜が形成するのを
防止してモデイフアイアを容易に添加できる方法
を提供することにある。以下実施例に従い詳細に
説明する。 第1図は本発明を実施するのに使用する薄膜製
造装置の断面図であり、Cは真空反応室、Sは基
板で基板ホルダーSHに取付けられヒータHによ
り加熱される。基板ホルダーは直流流電圧源Dに
よりバイアス電圧(0〜1000V)が印加される。
Gはガス原料導入口であり、Pは真空排気管で真
空ポンプ(図示せず)に接続される。真空度は排
気調整バルブCVにより行なう。ターゲツトTは
カソードCA上に配置する。カソードにはマグネ
トロンスパツタリング用のマグネツトMがあり、
ターゲツト上に磁界ができる構造となつている。 先ず、第1図に示す薄膜製造装置の動作につい
て説明する。真空反応室C内を真空排気管Pを通
して真空ポンプにより真空にする。残留ガス(特
に酸素、水、炭化水素、窒素など)の影響を少な
くするため10-7Torr以下の真空度にすることが
好ましい。次に基板加熱ヒーターHにより基板ホ
ルダSH上に基板Sを所望の温度に加熱する。次
にアルゴンなどのスバツタリングガスとプラズマ
CVD用の原料ガスをガス導入管Gから導入し、
真空排気管から排気するガスの量を真空ポンプの
排気能力をCVにより調節し、真空反応室内を所
望の圧力にする。プラズマCVD用の原料ガスが
スパツタリングガスとしても用いられる場合には
単一のガスのみ導入することもありうる。真空反
応室内の圧力が1Torr以上のときはスパツタリン
グがされ難く、5×10-3Torr以下の時はプラズ
マCVDによる膜形成が少なくなるため真空反応
室内の圧力は5×10-3〜1Torrの範囲が望まし
い。次にカソードCAにRF圧を印加し、真空反応
室C内にグロー放電を起こさせる。この時ガス導
入管Gから導入された原料ガスはグロー放電分解
され膜として基板S上に堆積する。同時にアルゴ
ンなどのスパツタイオンによりターゲツトTはス
パツターされ、ターゲツト物質も基板S上に堆積
する。原料ガスおよびターゲツト材質を変えるこ
とにより種々の膜が得られる。ここにおいて、タ
ーゲツト上部に磁界をかけるるマグネトロンスパ
ツタを用いる。通常のブレーナ型スパツタに比べ
てマグネトロンスパツタの場合ターゲツト上のプ
ラズマが非常に強くなるためにスパツタリング速
度が大きくなる。即ち、スパツタリングに必要な
強いプラズマはターゲツト表面にあり、かつ基板
付近ではプラズマCVDに適した弱いプラズマが
存在することになる。上記の状態については第2
図に示す。Aは弱いプラズマ、Bは磁界により強
められたプラズマを示している。 以上のようなプラズマ分布をつくり出すには、
ターゲツト表面での磁界束密度が50ガウス以上必
要である。 従来の方式では基板付近がターゲツト付近と同
じ強いプラズマであるために良好な膜ができなか
つた。 本発明によればターゲツトはスパツタに適した
強いプラズマに、基板にはプラズマCVDに適し
た弱いプラズマに接しており、良好な膜を得るこ
とができる。またターゲツト付近のプラズマが非
常に強いためにターゲツト表面ではスパツタリン
グ速度がプラズマCVDによる膜堆積速度より十
分大きいためターゲツト材料の表面は常にプラズ
マに接しており、従来の方式で生じるアモルフア
スシリコン膜がターゲツトをおおつてしまいスパ
ツタリングによるモデイフアイアが添加できない
欠点を本発明は解消できる。 本願発明の別の特徴は磁場の強度を変えること
によつて、膜堆積速度を自由に制御することがで
きると同時に、膜堆積層の断面組成を制御するこ
とも可能である。即ち、ターゲツト表面のプラズ
マ強度を磁場の強度で制御することができ、膜断
面中のモデイフアイア量を制御することができ
る。 磁場の強度は電磁方式によつて、電流調整する
ことも可能であり、また永久磁石等を用いる場合
には、その距離によつて制御することも可能であ
る。 本願発明のさらに別の特徴は、光電変換効率を
高く維持して、さらに膜堆積速度の早い薄膜製造
方法を提供するものである。即ち、前記した如く
プラズマ強度を上げると、膜堆積速度は上昇する
が、その逆に膜の光電変換効率は減少する。本願
発明は、磁場強度により局部的にプラズマ強度を
あげて、膜の堆積速度を維持し、膜の表面自体は
プラズマの影響による劣化を防ぐものであり、本
願発明の効果は極めて大きい。 実施例 原料ガスとしてSiH4スパツタリングガスとし
てArターゲツトとしてスズ(Sn)を用いること
によりアモルフアスシリコンの中にSnを添加し
た膜を製造したときの製造条件、膜特性および膜
成長速度を表1に示す。アモルフアスシリコン膜
を太陽電池材料として用いる場合、長波長の光に
対して感度を良くするためにその禁止帯巾を小さ
くすることが重要である。表1には比較のために
従来法であるマグネツトを用いない場合と本発明
のマグネツトを使用した場合の製造条件膜特性お
よび膜成長速度をあわせて記す。 それぞれの製造方法に於いて製造条件は膜特性
が最も良い(σphが大きくEgpが1.5eV以下)最適
条件の場合について記す。表1のσphとはAM1.0
照射時の電気伝導率であり、σdは暗電気伝導率で
ある。
【表】 表1に示すように本発明の実施例によれば、光
学的禁止帯巾EgpはSnを添加しない1.8eVから
1.45eVまで減少し、しかも光電気伝導率σphは大
きく暗電気伝導率は小さい良質の膜が得られる。
一方従来法によればEgpは減少するが、膜特性が
悪い。これはおそらく従来法ではSnをスパツタ
させるために高周波電力を300Wと大きくしてい
る点とスパツタされたSn原子を有効に基板へ到
達させるためにガス圧力を0.01Torrと低くして
いるために、基板付近のプラズマが非常に強くな
り、できた膜に多くの欠陥が生じたり電子やイオ
ンにより損傷をうけたためと考えられる。又マグ
ネツト使用により良好な膜質を得、かつ膜成長速
度も増大することができた。 このように本発明によれば、他元素(モデイフ
アイア)を添加することによりアモルフアスシリ
コンの禁止帯巾を変えることが容易にできる。ア
モルフアスシリコンのモデイフアイアとしては四
配位結合をし易すい四族元素(例えば炭素、ゲル
マニウム、錫、鉛など)が適当である。炭素をモ
デイフアイアとすると禁止帯巾は大きくなり、ゲ
ルマニウム、錫、鉛をモデイフアイアとすれば禁
止帯巾は小さくなる。また、本発明はドーパント
を添加する場合にも使用できる。例えば硼素(B)、
アルミニウム(Al)、燐(P)、ヒ素(As)など
をターゲツトに使用することにより、これらのド
ーパントをドーピングし、p型やn型の伝導型に
アモルフアスシリコンを価電子制御することがで
きる。 以上詳細に説明したごとく、本発明によれば膜
の成長速度を大幅に速くすることができる。 また本発明によれば種々の特性値を持つた薄膜
を容易に製造できる。 以上の説明はアモルフアスシリコンプラズマ
CVDの原料ガスとしてSiH4を用いた場合につき
述べたが、ガス状にできるシリコンの化合物(例
えば四フツ化シリコン(SiH4))であればよい。
SiH4とSiF4をそれぞれ単独で用いても、あるい
は混合させて用いてもアモルフアスシリコンを形
成することができる。またスパツタするためのガ
スがアルゴンの場合について述べてきたが、ヘリ
ウムなどの希ガスであれば同様の効果があること
は明らかである。また水素を含むアモルフアス材
を形成する場合には、これらスパツタするための
ガスに水素をさらに加えるかあるいは水素そのも
のをスパツタガスとして用いても、よいことは言
うまでもない。ただしシラン(SiH4)を用いた
場合には水素を加えなくても水素化したアモルフ
アスシリコンを形成することができることは言う
までもない。 以上の説明はアモルフアスシリコン膜を製造す
る場合について述べたが他の物質の薄膜を製造す
る場合も同様の効果があることは明らかである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を実施するのに使用する薄膜製
造装置の1例を示す断面図である。 C:反応室、H:ヒーター、S:基板、SH:
基板ホルダー、D:直流電圧源、P:排気管、
G:原料ガス導入管、T:ターゲツト、M:マグ
ネツト、CA:カソード、RF:高周波電源、
CV:排気調整バルブ。 第2図は本発明を実施した場合に反応室に発生
するプラズマ状態を示すものである。 A:弱いプラズマ、B:強いプラズマ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 原料ガスとしてシラン(SiH4)および/あ
    るいは四フツ化ケイ素(SiF4)を水素および/あ
    るいはヘリウムおよび/あるいはアルゴンで希釈
    したガスを用いてマグネトロンスパツタリング法
    とプラズマCVD法とを重畳して製造することを
    特徴とするアモルフアスシリコン半導体薄膜の製
    造方法。 2 ターゲツト表面の磁束密度を50ガウス以上と
    することを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    のアモルフアスシリコン半導体薄膜の製造方法。 3 ターゲツト材料として炭素、シリコン、ゲル
    マニウム、スズ、および又は鉛を用いることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載のアモルフア
    スシリコン半導体薄膜の製造方法。
JP58053850A 1983-03-01 1983-03-31 アモルファスシリコン半導体薄膜の製造方法 Granted JPS59179152A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58053850A JPS59179152A (ja) 1983-03-31 1983-03-31 アモルファスシリコン半導体薄膜の製造方法
DE19843411702 DE3411702A1 (de) 1983-03-31 1984-03-29 Verfahren zur herstellung eines mehrkomponentenduennfilms, insbesondere eines amorphen mehrkomponentensiliciumduennfilms
US06/594,828 US4496450A (en) 1983-03-01 1984-03-29 Process for the production of a multicomponent thin film
FR8405098A FR2543737B1 (fr) 1983-03-31 1984-03-30 Procede de fabrication d'une pellicule fine multicomposant
GB08408203A GB2138450B (en) 1983-03-31 1984-03-30 A process for the production of a multi-component amorphous silicon film for use in solar cells

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58053850A JPS59179152A (ja) 1983-03-31 1983-03-31 アモルファスシリコン半導体薄膜の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59179152A JPS59179152A (ja) 1984-10-11
JPS6349751B2 true JPS6349751B2 (ja) 1988-10-05

Family

ID=12954240

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58053850A Granted JPS59179152A (ja) 1983-03-01 1983-03-31 アモルファスシリコン半導体薄膜の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4496450A (ja)
JP (1) JPS59179152A (ja)
DE (1) DE3411702A1 (ja)
FR (1) FR2543737B1 (ja)
GB (1) GB2138450B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994019509A1 (en) * 1993-02-24 1994-09-01 Tadahiro Ohmi Film forming method and film forming apparatus

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4681653A (en) * 1984-06-01 1987-07-21 Texas Instruments Incorporated Planarized dielectric deposited using plasma enhanced chemical vapor deposition
JPS6174293A (ja) * 1984-09-17 1986-04-16 シャープ株式会社 薄膜el素子の製造方法
US4551352A (en) * 1985-01-17 1985-11-05 Rca Corporation Method of making P-type hydrogenated amorphous silicon
DE3609503A1 (de) * 1985-03-22 1986-10-02 Canon K.K., Tokio/Tokyo Heizwiderstandselement und heizwiderstand unter verwendung desselben
DE3608887A1 (de) * 1985-03-22 1986-10-02 Canon K.K., Tokio/Tokyo Waermeerzeugungs-widerstandselement und waermeerzeugungs-widerstandsvorrichtung unter verwendung des waermeerzeugungs-widerstandselements
US4845513A (en) * 1985-03-23 1989-07-04 Canon Kabushiki Kaisha Thermal recording head
GB2174877B (en) * 1985-03-23 1989-03-15 Canon Kk Thermal recording head
US4783369A (en) * 1985-03-23 1988-11-08 Canon Kabushiki Kaisha Heat-generating resistor and heat-generating resistance element using same
DE3609975A1 (de) * 1985-03-25 1986-10-02 Canon K.K., Tokio/Tokyo Thermoaufzeichnungskopf
GB2176443B (en) * 1985-06-10 1990-11-14 Canon Kk Liquid jet recording head and recording system incorporating the same
US4681818A (en) * 1986-03-18 1987-07-21 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Oxygen diffusion barrier coating
JPH0750631B2 (ja) * 1986-06-23 1995-05-31 沖電気工業株式会社 Elパネルの形成方法
JPS63277755A (ja) * 1987-05-07 1988-11-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 薄膜の製造方法
DE3810667A1 (de) * 1988-03-29 1989-10-19 Siemens Ag Elektrisches widerstandsmaterial fuer elektrothermische wandler in duennschichttechnik
US4992153A (en) * 1989-04-26 1991-02-12 Balzers Aktiengesellschaft Sputter-CVD process for at least partially coating a workpiece
DE3935863C2 (de) * 1989-10-27 1993-10-21 Philips Patentverwaltung CVD (Chemical Vapour Deposition)-Vorrichtung
JPH0816266B2 (ja) * 1990-10-31 1996-02-21 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 高アスペクト比の穴に材料を付着させる装置
US5158933A (en) * 1990-11-15 1992-10-27 Holtz Ronald L Phase separated composite materials
JPH0653137A (ja) * 1992-07-31 1994-02-25 Canon Inc 水素化アモルファスシリコン膜の形成方法
US5425860A (en) * 1993-04-07 1995-06-20 The Regents Of The University Of California Pulsed energy synthesis and doping of silicon carbide
US20010028922A1 (en) * 1995-06-07 2001-10-11 Sandhu Gurtej S. High throughput ILD fill process for high aspect ratio gap fill
US5900284A (en) * 1996-07-30 1999-05-04 The Dow Chemical Company Plasma generating device and method
US5993598A (en) * 1996-07-30 1999-11-30 The Dow Chemical Company Magnetron
US5865699A (en) * 1996-10-03 1999-02-02 Sandvik Ab Coated chain saw nose sprocket
US6055929A (en) * 1997-09-24 2000-05-02 The Dow Chemical Company Magnetron
DE19919742A1 (de) * 1999-04-30 2000-11-02 Fraunhofer Ges Forschung Verfahren zum Beschichten von Substraten aus dotiertem Silizium mit einer Antireflexschicht für Solarzellen mittels einer in einer Vakuumkammer betriebenen Zerstäubungskathode mit einem Magnetsystem
US6596133B1 (en) * 2001-06-14 2003-07-22 Cvc Products, Inc. Method and system for physically-assisted chemical-vapor deposition
US20040129223A1 (en) * 2002-12-24 2004-07-08 Park Jong Hyurk Apparatus and method for manufacturing silicon nanodot film for light emission
WO2005093798A1 (ja) * 2004-03-26 2005-10-06 Nissin Electric Co., Ltd. シリコンドット形成方法及びシリコンドット形成装置
WO2009084130A1 (ja) * 2007-12-28 2009-07-09 Panasonic Corporation 半導体装置の製造方法
WO2018091942A1 (en) * 2016-11-15 2018-05-24 HPVico AB Hard thin films
US10738375B2 (en) 2016-11-15 2020-08-11 HPVico AB Hard thin films

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1104935A (en) * 1964-05-08 1968-03-06 Standard Telephones Cables Ltd Improvements in or relating to a method of forming a layer of an inorganic compound
US3786323A (en) * 1972-07-03 1974-01-15 Bell Telephone Labor Inc Capacitor with anodized electrode of tantalum silicon alloy
US3979271A (en) * 1973-07-23 1976-09-07 Westinghouse Electric Corporation Deposition of solid semiconductor compositions and novel semiconductor materials
US3991229A (en) * 1974-09-16 1976-11-09 Fengler Werner H High-wear-resistant composite seal and method of making the same
US4058638A (en) * 1974-12-19 1977-11-15 Texas Instruments Incorporated Method of optical thin film coating
US4056642A (en) * 1976-05-14 1977-11-01 Data General Corporation Method of fabricating metal-semiconductor interfaces
JPS5811370B2 (ja) * 1977-03-14 1983-03-02 箕村 茂 金属間化合物の金属的変態物質とその製造法
US4265991A (en) * 1977-12-22 1981-05-05 Canon Kabushiki Kaisha Electrophotographic photosensitive member and process for production thereof
US4218291A (en) * 1978-02-28 1980-08-19 Vlsi Technology Research Association Process for forming metal and metal silicide films
DD141932B1 (de) * 1978-12-18 1982-06-30 Guenter Reisse Verfahren und vorrichtung zur teilchenstromionisierung und hochratebeschichtung
US4234622A (en) * 1979-04-11 1980-11-18 The United States Of American As Represented By The Secretary Of The Army Vacuum deposition method
JPS574172A (en) * 1980-06-09 1982-01-09 Canon Inc Light conductive member
JPS57186321A (en) * 1981-05-12 1982-11-16 Fuji Electric Corp Res & Dev Ltd Producing method for amorphous silicon film

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994019509A1 (en) * 1993-02-24 1994-09-01 Tadahiro Ohmi Film forming method and film forming apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
GB2138450A (en) 1984-10-24
FR2543737A1 (fr) 1984-10-05
GB8408203D0 (en) 1984-05-10
JPS59179152A (ja) 1984-10-11
DE3411702A1 (de) 1984-10-04
FR2543737B1 (fr) 1987-05-29
US4496450A (en) 1985-01-29
DE3411702C2 (ja) 1991-08-29
GB2138450B (en) 1986-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6349751B2 (ja)
US5486238A (en) Photovoltaic device
US5603778A (en) Method of forming transparent conductive layer, photoelectric conversion device using the transparent conductive layer, and manufacturing method for the photoelectric conversion device
US4600801A (en) Fluorinated, p-doped microcrystalline silicon semiconductor alloy material
EP1548848A1 (en) Amorphous silicon solar cell
CA1226658A (en) Fluorinated p-doped microcrystalline semiconductor alloys and method of preparation
US4485389A (en) Amorphous semiconductors equivalent to crystalline semiconductors
EP0817279B1 (en) Process for the production of a chalcopyrite structure semiconductor thin film containing a specific dopant
EP0534425B1 (en) Photovoltaic device
KR101582200B1 (ko) Czts계 태양전지용 박막의 제조방법 및 이를 통해 제조된 박막을 포함하는 czts계 태양전지
US6706335B2 (en) Method of forming silicon-based thin film
Wendt et al. Improvement of CdTe solar cell performance with discharge control during film deposition by magnetron sputtering
JP3468328B2 (ja) 半導体薄膜の製造方法
EP4340047A1 (en) Method for manufacturing cigs light absorption layer for solar cell through chemical vapor deposition
JP2788798B2 (ja) 光起電力素子
JP3554314B2 (ja) 堆積膜形成方法
JPH0427689B2 (ja)
JPS6326557B2 (ja)
JP2829656B2 (ja) 光起電力素子
JP2984430B2 (ja) 光起電力素子
KR20150136721A (ko) 고품질 cigs 광흡수층을 포함하는 태양전지 및 이의 제조방법
CN117976769A (zh) 一种TOPCon电池结构的制备方法
JPH0568109B2 (ja)
JP2915628B2 (ja) 光起電力素子
JP3363504B2 (ja) 光起電力素子の製造方法