JPS6349646A - 擬人化住宅 - Google Patents

擬人化住宅

Info

Publication number
JPS6349646A
JPS6349646A JP61193719A JP19371986A JPS6349646A JP S6349646 A JPS6349646 A JP S6349646A JP 61193719 A JP61193719 A JP 61193719A JP 19371986 A JP19371986 A JP 19371986A JP S6349646 A JPS6349646 A JP S6349646A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
space
air
ventilation
check valve
underfloor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61193719A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyoshi Oshita
大下 一義
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP61193719A priority Critical patent/JPS6349646A/ja
Publication of JPS6349646A publication Critical patent/JPS6349646A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Central Air Conditioning (AREA)
  • Building Environments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は住宅等の換気冷房、放射冷房、集熱を目的と
するものである。
[従来の技術] 今、省エネルギーあるいは快適性を求めて建てられる建
物は断熱化され、さらに気密化されてきている。そのな
かで冷暖房を行うのであるが、冷暖房いずれの場合ち室
内空気よりも高温あるいは低温の空気を供給して環境を
コントロールしている。
この為、例えば冬の場合ストーブによって高温を供給す
れば高温空気は上部へと逃げてしまい床の上に住む我々
には窓等で冷やされた冷気が冷たさを運んでくるのであ
る。その為必要以上のエネルギーを出して我々の適温を
作ることになり立上るとむっとくる室温となり、さらに
開放型のストーブであれば我々に必要な酸素をも消費し
てしまい我々は存置物質を含む空気を呼吸することにな
るのである。
又、電気暖房であっても気密の良い建物であればやはり
酸素不足は起こるのである。
建物全体か気密化されると、室内の空気と外の空気がう
まく流通しなくなって、住む人がかなり意識的に窓を開
閉して換気を行わないと淀んだ空気のままになるのであ
る。これは室内の気密が関係することで小屋奥換気ロ、
床下換気口が開放されている場合は室内の気密は保てて
も建物全体の気密とはなっていない、この為に気密と断
熱が一体化されていないのである。
つまり、断熱された壁と室内の間に空洞がありその空洞
を床下換気口からの冷気が立上り小屋裏換気口から抜け
る仕組となっているのである。
このように室内は暖房をしても冷やされる気密室となり
、より多くの暖房手段を必要とすることとなり、石油ス
トーブ・ガスストーブ・石油ファンヒーター等々の出番
となり気密室の中で酸素を消費しやがて室内の酸欠を生
じ人が死に至る事故が発生するのである。
r現代用語の基礎知識」という木の住生活用語のなかに
次の言葉が載せられている。
r酸欠住宅」ガス器具が不良だったり、建物の給排気が
不十分だったりして炭酸ガスや一酸化炭素が室内に充満
し、そのために死亡事故をおこす例が多くなってきた。
このような酸素不足の住宅を酸欠住宅という。事故を起
こさなく1−るには建物の設計段階で給排気をよく考慮
すると同時に。
ガス器J↓そのものも不良燃焼を起こさない工夫が必要
で、両方が悪い場合は住む人が不幸な結果となるので、
慎重な配慮が必要である。と書かれている、又、同書に
よればr酸欠空気」地下の工事現場などで工事用の穴か
ら酸素不足の空気が突然大量に吹き出し作業員が窒息死
する事故が東京、大阪などの大都市で続発、さらにビル
の地下や古井戸などでも同様の現象のあることが消防庁
の調べでわかり、死の空気として社会問題化した。
酸欠空気が噴出する原因は、次のように考えられている
。鉄分の多い地下の砂れき層から地下水がくみ上げられ
て、空気が砂れき層をとおりやすくなり、空気に触れた
鉄分が急速に酸化、空気が酸素を食われて酸欠状態とな
り、穴の中などの表面に出てくる。H通、酸素は大気中
に約21%含まれているが、空気中の酸素濃度が16〜
12%に減ると脈拍や呼吸数かふえ大脳機能が低下する
。10〜6%になると短時間で意識不明、6%以下では
死亡する。と書かれている。
時々、新聞テレビで酸欠防止のため窓を開けて空気を入
れ換えましょうと報じている。窓を開けて空気を入れ換
えなければ生活出来ない家に我々はいつも住んでいるわ
けである。
あって当然の空気は屋外にしかなく窓を開けて室内に取
り入れなければならない建物が毎年100万戸以−Fも
建設されているのである。
時々窓を開けなければならない程、少ない換気量では死
に至る而の不健康をつくり出すことと精神へのHgをも
無視することはできまい。
酸欠住宅の増加と家庭内暴力、校内暴力、社会の荒廃現
象が時を同じくしているのは明らかである。
例えば6畳の部屋に4人の人が居るとすれば、6畳の部
屋の空気量は約23m′ありそのうちの酸素量は約21
%で4.82ば。
人間の安;冷時の呼吸は1時間に大体4801の空気を
必要としそのうち酸、←消費量は約171となりこれを
4人分にすれば68で酸素比率は20.68%となり1
0時間そのままでやっと18%の安全限界まで低下する
程度であるが、ストーブやガスコンロ、瞬間湯沸器、石
油ファンヒーター等の燃焼器具を使用すれば、自然換気
回数を0.3回/hとしだ場合、2000K cal 
/ hの石油ストーブを燃やしつずけるということは、
総空気量で29.9m’が1時間にあったことになり、
酸素は6.26rn′あったことになる。しかし、燃焼
するために1..96fiの酸素を1時間に消費するた
め、1時間後には酸素濃度が18,7%(4,3rIf
)にまで下がってしまう、それにともなって−酸化炭素
の発生量も増大し、22(lppmにまで達してしまう
のである。
酸素でいえば安全限界の18%は80分後に、−酸化炭
素は45分後に安全限界の1.00 p p mを超し
てしまうのである。
省エネルギーのために換気足を抑制することは人の健康
から言っても害を大きくすることが以上のことから言え
るのである。
床下換気口、)」1屋裏換気口を冬は閉じて気密住宅と
した場合、−室の換気ではなく建物全体での空気の移動
がどうであるかを考え全体で不足のないようにしてさら
に建物全体に常に空気を移動させ湿度の分散を行なうこ
とで耐久性を向トさせるのである。夏においては小屋裏
、床下の両換気口が開放されていれば、風あるいは温度
差によって床下空間の冷気か床下換気口から流れ出し建
物の温度を−F昇させることになる、したがって床下空
間の冷気が流出せず外気を導入するシステムか必要とな
るのである。
人が住みやすい住宅とはどんなものであろうか、人が生
きて行くために最低必要な条件かを考えるとき住宅問題
の内では呼吸と循環である。
つまり、人は酸素を呼吸し心臓によって循環させ隅々ま
で酸素と栄養を運搬する機能を持っている、このような
人か住むためには人に近い機能を有する住宅が必要とな
る、それには、r@熱されたシェルタ−の内に壁空洞を
形成し呼吸器に当たる肺の機能と循環力を与える心臓を
持った住宅を作る必要がある。このような住宅のことを
生態化住宅あるいは住宅の生態化と呼んでいる。
医学用語を用いる場合メディカルハウスとかメディカル
住宅と呼んでいる。
[発明が解決しようとする問題点コ そこで本発明は前記従来技術の欠点を除くため換気、冷
暖房を目的とするものである。
[問題を解決するための手段] 外壁・屋根が断熱・床下が防湿された建物において、小
屋裏換気口・床下換気口共に開閉式とし床下換気口には
床下空間(75)側に逆止弁(41)が上部から懸垂し
ていて床下換気口(40)の1箇所からダクト(11)
気流制御装置(1)の通気口(3)に接続されダクト(
11)の中間に換気扇(31)がある、気流制御装ff
 (+)の内部には通気口(7)に蝶板(9)で懸垂す
る逆止弁(8)のある傾斜した仕切り板(10)があり
側面には通気口(4) (5) (6)が設けられ通気
口(4)(5)には多分枝管(17)があり、さらにス
リット(28)のあるスリットパイプ(25)が分枝さ
ね通気口(8)にはダクト(+:l)か接続され小屋裏
空間(74)へと延び床下空間(75)にはダクト(+
2) (+4) (77)(15)が分枝しそれぞわの
中間に換気扇(33)〜(36)か設けられそれぞれ多
分枝管(16HI8)〜(20)に接続されさらにダク
ト(21)〜(24)が空気層(49)の下部の逆止弁
(54)のある逆止弁箱(55)に接続さh、この空気
層(49)は断熱材(50)の外側に取り付けられた中
空セメント板(48)内に形成、され上部のみ小屋裏空
間(74)に開放している、ダクト(13)の中間に逆
止ブF (38)ノある逆thff−箱体(37)と換
気fu (32)があり端部にスリット(27)のある
スリットパイプ(26)が小屋裏空間(74)の北部で
水平に延びていて建物は床下空間(75)と小屋裏空間
(74)が壁空洞(52)間仕切り空洞(53)で連通
され室内(76)には上部通気口(29)下部通気口(
30)があり各換気扇はコントローラーによ7てルj御
される擬人化住宅。
[作用] 各部分のパーツの働きを説明する。
小屋裏換気口(15)の開閉の仕組を第16.17図、
第20〜24図によって説明する。
スライドするシャッター(44) (45)か減速モー
ター (72)のかいてんしく (7:I)によって支
点(46) (47)の移動分スライドして開t21を
行う、当然のことであるが′准気的にコントロールされ
通常のスイッチ繰作で行える。
床下換気口を第25〜30図で説明する。
スライドするシャッター(42)を把手(43)で移動
させて開閉を行う。逆止弁(41)は床下の空気を外に
漏らさない働きをするものである。
気流制御装置(1)は第31〜39図で説明する。
蝶板(9)に懸垂する逆止弁(8)は夏の換気冷房を行
う時(第38図に示す)風圧で逆止弁(8)が通気口(
7)を閉鎖して空気は第36図に示すように通気口(4
) (5)へと圧送され通気口(6)には流れない小屋
裏空間(74)にある換気扇(32)か床下空間(75
)の換気扇(33)〜(36)が働いた場合は通気口(
4)(5)から吸引して通気口(7)を通りダクト(1
3)から小屋裏空間(74)または外壁の通気層C49
)へと空気は移動し逆止弁(8)はマグネットキャッチ
(2)によって懸垂したまま働かないのである。逆止弁
箱体(37)の内にある逆止弁(38)は一方向のみに
空気を流すものである。逆止弁(54)は一方向にのみ
空気を流すものである。
[実施例] 以下、図面に基すいて本発明の詳細な説明する。
夏の場合を第1図と第2図によって説明する。
床下換気[ml(40)と小屋裏換気口(39)は開放
されている。そして床下空間(75)にある換気扇(3
1)を回せばその圧力によって気流制御装置δ(1)内
の逆止ブI′−(8)が通気口(7)に張り付き空気は
多分枝管(17)へと流れさらにスリット(28)のあ
るスリットパイプ(25)へと流れスリット(28)か
ら床下地面へと吹き出され床下空間(75)の圧力が高
まり床下換気口(40)の逆止弁(41)が閉じて空気
は床下地面付近の冷気と混合され壁空洞(52)間仕切
り空洞(5J)を立上り小屋裏空間(74)へと流れ小
屋裏空間(74)内の熱気を小屋裏換気口(39)から
外部に放出1−るのである。室内(76)は内壁を介し
て冷たさを受取り熱を壁空洞(52)間仕切り空洞(5
3)へと出すのである。又、室内(76)では床下の空
気が下部通気口(30)から流入し上部通気口(29)
から熱気を小屋裏空間(74)へと押し出す(第13図
の回路図)のである。
(第12図の回路図を参照) 夜になると壁温度スイッチ(58) (59)が25℃
以下となりリレースイッチ(61) (62)のマグネ
ットが解除されて切り替えが行なわれ換気扇(33)〜
(36)が回り逆止弁(54)が開き床下空間(75)
の空気をスリットパイプ(25)多分枝管(17)気流
制御装置(1)の通気口(7)ダクト(13)からそれ
ぞれの換気扇を通り多分枝管(+6) (+8)〜(2
0)へと流れダクト(21)〜(24)から各空気層に
圧送し冷えた壁面から熱を捨て冷気を建物内に回収する
放射冷房を行なうのである。夜間においては放射冷却に
よって壁面は外気温マイナス2℃に下がり実験によれば
壁面槓1ば/hに20にcalの熱を捨てる能力がある
ことが確認されている。
例えば100 rn”の面積で夜間10時間有効とすれ
ば4万にcalの冷房を行なったことになる、これは通
常のクーラーを13時間運転したことに等しく大きな冷
房効果が得られる。
夜間に建物全体を冷やせば、冷気は床下換気口(40)
から外に向かって流れ出ようするが作用のところで述べ
たように逆止弁(41)の働きで流出は阻止され冷気は
建物内に残ることになるのである。
冬の昼間は第!5.6.+5図で説明する。
コントローラー(57)の回路は第15図に示す。
回路は壁温度スイッチ(58) (59)が15℃以」
ニで接続され換気扇(33) (35)か回り空気は逆
止弁(54)か開き空気層(49)に圧送して太陽熱を
吸収し建物内に蓄熱する、そして夜になると第14図に
示すように各温度スイッチ(58) (59)が切れ換
気扇(3:]) (35)は停止し壁は断熱化するので
ある、このような壁のことを可変断熱壁という。夜の場
合は第7.8−14図に示す。
換気扇(32)か回り床下の空気を11f「述したよう
にダクト(13)から逆止弁(38)を開きスリットパ
イプ(26)のスリット(27)から吹き出し暖気と混
合し常に床下の冷気を消去し、加えて室内(76)の床
に漂う窓等からの冷気を下部通気口(30)から引き抜
くことも大きな役割である。コントローラー(57)の
パイロットランプの表示は回路図に示す場所のパイロッ
トランプの点灯て確認できる。
春秋は電源スィッチ(60)を切り回路を停止させる。
[発明の効果コ 以上説明したようにこの発明はコントローラーによって
各季節あるいは昼夜によってあたかも生き物のように人
にとっ゛〔都合の良い方向で(動き、冬は太陽熱の吸収
と内部排熱利用、夏は換気冷房と放射冷房、気密による
酸欠防止のため建物全体換気とそわに伴〕て建物の耐久
性向上と共に人の健康をも維持することのできる擬人化
住宅である
【図面の簡単な説明】
第1図は夏の昼間の実施例断面図 第2図は夏の昼間の概念図 第3図は夏の夜間の実施例断面図 第4図は夏の夜間の概念図 第5図は冬の昼間の実施例断面図 第6図は冬の昼間の概念図 第7図は冬の夜間の実施例断面図 第8図は冬の夜間の概念図 第9図は中空セメント板外壁要部平面図第10図は外壁
要部斜視図 il1図はコントローラーの斜視図 第12図は夏の夜間の回路図 第13図は夏の昼間の回路図 第14図は冬の夜間の回路図 第15図は冬の昼間の回路図 第16図は小屋裏換気口開放時の斜視図第17図は小屋
裏換気口閉鎖時の斜視図第18図はスリットパイプの斜
視図 第19図はスリットパイプの斜視図 第20図は小屋裏換気口の分解斜視図 第21図は小屋裏換気口の閉鎖時の平面IA第22図は
小屋裏換気口の開放時の平面図第23図は小屋裏換気口
の閉鎖時のロッド位置同第24図は小屋裏換気口の開放
時のロッド位置間第25図は床下換気口閉鎖時の分解斜
視図第26図は床下換気口開放時の分解斜視図第27図
は床下換気口答の実施例背面斜視図第28図は床下換気
口答の実施例正面斜視図第29図は床下換気口夏の実施
例背面斜視図第30図は床下換気口夏の実施例正面斜視
図第31図は気流制御装置の正背面間 第32図は気流制御装置の上下面図 第33図は気流制御装置の左側面図 第34図は気流制御装置の右側面図 第35図は気流制御装置の夏の断面図 第36図は気流−制御装置の冬の断面図第37図は気流
制御装置の冬の分解斜視図第38図は気流制御装置の夏
の分解斜視図第39図は気流制御装置の斜視図 第40図は逆止j?箱(55)の背面1第41図は逆止
弁箱(55)の正面図 第42図は逆止弁箱(55)の上下面図第43図は逆止
弁”ff1(55)の右側面図第44図は逆止弁箱(5
5)の断面図 第45図は逆止弁箱(55)の送風時断面間第46図は
逆止弁箱(55)の送風時の背面斜視図第47図は逆止
弁箱(55)の背面斜視図第48図は逆止弁箱(55)
の正面斜視図図中、(1)は気流制御装置(2)はマグ
ネットキャ(10)は仕切板(l I)〜(15)はダ
クト(16)〜(20)は多分枝管(21)〜(24)
はダクト(25) (26)はスリットパイプ(27)
 (28)はスリット(29)は上部通気口(30)は
下部通気口(31)〜(36)は換気扇(37)は適正
弁箱体(38)は逆止弁(39)は小屋裏換気口(40
)は床下換気口(41)は逆W弁(42)はシャッター
(43)は把手(44)(45)はシャッター(46)
 (47)は支点(48)は中空セメント板(49)は
空気層(50)(51)は断熱材(52)は壁空洞(5
3)は間仕切空洞(54)は逆止弁(55)は逆止弁箱
(56)は穴(57)はコントローラー(58) (5
9)は温度スイッチ(60)は電源スィッチ(61) 
(62)はリレースイッチ(63) (64)は3路ス
イツチ(65)はスイッチ(66)は3路スイツチ(6
7)〜(71)はパイロットランプ(12)は減速モー
ター(73)は回転@(74)は小屋裏空間(75)は
床下空間(76)は室内(77)はダクト矢印は空気の
流れまたは回転方向を表わす。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 外壁・屋根が断熱・床下が防湿された建物において、小
    屋裏換気口・床下換気口共に開閉式とし床下換気口には
    床下空間(75)側に逆止弁(41)が上部から懸垂し
    ていて床下換気口(40)の1箇所からダクト(11)
    気流制御装置(1)の通気口(3)に接続されダクト(
    11)の中間に換気扇(31)がある、気流制御装置(
    1)の内部には通気口(7)に蝶板(9)で懸垂する逆
    止弁(8)のある傾斜した仕切り板(10)があり側面
    には通気口(4)(5)(6)が設けられ通気口(4)
    (5)には多分枝管(17)があり、さらにスリット(
    28)のあるスリットパイプ(25)が分枝され通気口
    (6)にはダクト(13)が接続され小屋裏空間(74
    )へと延び床下空間(75)にはダクト(12)(14
    )(77)(15)が分枝しそれぞれの中間に換気扇(
    33)〜(36)が設けられそれぞれ多分枝管(16)
    (18)〜(20)に接続されさらにダクト(21)〜
    (24)が空気層(49)の下部の逆止弁(54)のあ
    る逆止弁箱(55)に接続され、この空気層(49)は
    断熱材(50)の外側に取り付けられた中空セメント板
    (48)内に形成され上部のみ小屋裏空間(74)に開
    放している、ダクト(13)の中間に逆止弁(38)の
    ある逆止弁箱体(37)と換気扇(32)があり端部に
    スリット(27)のあるスリットパイプ(26)が小屋
    裏空間(74)の上部で水平に延びていて建物は床下空
    間(75)と小屋裏空間(74)が壁空洞(52)間仕
    切り空洞(53)で連通され室内(76)には上部通気
    口(29)下部通気口(30)があり各換気扇はコント
    ローラーによって制御される擬人化住宅。
JP61193719A 1986-08-19 1986-08-19 擬人化住宅 Pending JPS6349646A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61193719A JPS6349646A (ja) 1986-08-19 1986-08-19 擬人化住宅

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61193719A JPS6349646A (ja) 1986-08-19 1986-08-19 擬人化住宅

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6349646A true JPS6349646A (ja) 1988-03-02

Family

ID=16312654

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61193719A Pending JPS6349646A (ja) 1986-08-19 1986-08-19 擬人化住宅

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6349646A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0275838A (ja) * 1988-09-12 1990-03-15 Ig Tech Res Inc 家屋
JPH02275231A (ja) * 1989-04-14 1990-11-09 Ig Tech Res Inc 家屋
JP2013068340A (ja) * 2011-09-21 2013-04-18 Rengoh Sekkei Kk 空調システム及びこれを利用した空調方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0275838A (ja) * 1988-09-12 1990-03-15 Ig Tech Res Inc 家屋
JPH02275231A (ja) * 1989-04-14 1990-11-09 Ig Tech Res Inc 家屋
JP2013068340A (ja) * 2011-09-21 2013-04-18 Rengoh Sekkei Kk 空調システム及びこれを利用した空調方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2210960A (en) Air conditioning system
KR20060091437A (ko) 공기조화 시스템 및 그 제어방법
JP2013068340A (ja) 空調システム及びこれを利用した空調方法
CN101886838A (zh) 一种自循环涵洞式自然通风装置
JP2007100437A (ja) 二重窓の通気システム
JP3944181B2 (ja) 建物空調システム
JPS6349646A (ja) 擬人化住宅
JPH03225139A (ja) 住戸換気システム
JPS62294833A (ja) 擬人化住宅
JP2002098354A (ja) 屋内換気住宅
CN114198797A (zh) 一种智能新风浴霸
JPH0735419A (ja) 太陽熱利用建築物
JPS6338847A (ja) 擬人化住宅
JPH0293228A (ja) 建屋における通気装置
EP0150888A2 (en) Computer controlled air consitioning systems
JP3959182B2 (ja) 熱交換換気システム
JP2004301375A (ja) 換気システム
JP2005009796A (ja) 換気量制御方法
JPS646367B2 (ja)
KR101139908B1 (ko) 중공층 냉방시스템
JP2000274733A (ja) 集合住宅用空気調和装置
JPH074687A (ja) 換気システム
JPH0311626Y2 (ja)
JPS61276640A (ja) 換気建物
JPS62258938A (ja) メデイカル住宅