JPS6348895B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6348895B2
JPS6348895B2 JP58168046A JP16804683A JPS6348895B2 JP S6348895 B2 JPS6348895 B2 JP S6348895B2 JP 58168046 A JP58168046 A JP 58168046A JP 16804683 A JP16804683 A JP 16804683A JP S6348895 B2 JPS6348895 B2 JP S6348895B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fragrance
resin
resin composition
volatilization
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58168046A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6060153A (ja
Inventor
Tatsujiro Kawachi
Kyohito Sawano
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takasago International Corp
Original Assignee
Takasago Perfumery Industry Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takasago Perfumery Industry Co filed Critical Takasago Perfumery Industry Co
Priority to JP16804683A priority Critical patent/JPS6060153A/ja
Publication of JPS6060153A publication Critical patent/JPS6060153A/ja
Publication of JPS6348895B2 publication Critical patent/JPS6348895B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は新規な樹脂組成物、更に詳細には、活
性シリコーン基を導入したエチレン重合体または
エチレン−酢酸ビニル共重合体に安息香酸ベンジ
ル、サリチル酸ベンジル、フタル酸ジ低級アルキ
ルからなる群より選ばれた拡散剤の1種または2
種以上を含有せしめてなることを特徴とする芳香
材用樹脂組成物に関する。 而して、その目的とするところは、香料組成物
を該樹脂組成物中に内包させるか、あるいは含浸
させて使用するとき、バランスのとれた香気を長
時間にわたり均一に発散させることのできる、し
かも耐熱性にすぐれた芳香剤用樹脂組成物を提供
するにある。 従来、芳香剤の形態としては、エアゾール、ゲ
ル製品、液体、粉末、プラスチツク製品などがあ
る。このうち、最も多く用いられているものは、
水溶性ゲル芳香剤であり、これは、カラギーナ
ン、ゼラチンなどをゲル化剤として用い、これを
水に加熱溶解させた後、香料を含む界面活性剤
や、メタノール、エタノール、イソプロパノール
などを分散補助剤として添加分散せしめ、その後
冷却固化して製造するものである。しかし、斯か
るゲル芳香剤は付香率が一般に低く、芳香剤とし
て要求される香料の持続時間を満たすためには、
大型の製品としなければならず、また水分の蒸発
により容積が次第に減少しゲル表面が硬化してく
るので、香料の揮散面積が小さくなり香料の揮散
が減少し、さらにまた、製造工程上どうしても加
熱の影響を受けるため、香りのバランスがくずれ
ると共に変質を起し易い等の欠点がある。そのた
め、この水溶性ゲル芳香剤については、ジベンジ
リデンソルビトール、トリベンジリデンソルビト
ールに熱可塑性樹脂を加えて固化し、ゲル化剤の
くずれを防ぐ方法(特公昭48−37825号);含水飽
和ポリエステル樹脂の水蒸気透過性、多孔質性を
利用してゲル成形物をうる方法(特公昭52−
30171号);親水性ウレタンプレポリマーにペプタ
イドを反応させて、親水性ゲルをうる方法(特公
昭53−24492号)等多くの改良がなされている。 また、古くから、シリカゲル、酸化アルミナ等
に香料を吸着せしめて用いることが行われてきた
が、これらの改良として、この吸着せしめた粉体
又は破砕体を通気性ある合成樹脂膜で各粒子をお
おう方法や、この吸着粉体を合成樹脂に混入せし
める方法など(特公昭43−6283号、同56−4270
号、同56−7423号)が報告されている。 更にまた、合成樹脂の発達にともない、合成樹
脂に香料を付香せしめる試みが数多く行われてい
るが、一般に香料と合成樹脂との間には相溶性が
なく、香料が樹脂の表面に浸出してきて急速に効
果を失うとか、香料が樹脂内部に密封されてしま
い表面に拡散されず、芳香剤としての効果を奏す
ことができない。例えばポリエチレン、ポリプロ
ピレン等の鎖状炭化水素系の熱可塑性樹脂ではガ
ス透過性が劣つており、一方スチレン系、ポリ酢
酸ビニル系樹脂では、樹脂自体が香料に溶解する
ため、何れも芳香剤基剤としては適当とは言い得
えない。これらの合成樹脂製品の欠点を克服すべ
く新水性アクリレート又は新水性メタアクリレー
トの新水性重合体に芳香性物質を担持させる方法
(特公昭49−4946号)、ポリエチレン又はポリエチ
レン共重合体の塩素化合物を用いる方法(特公昭
50−29015号)、合成樹脂にアミン化合物からなる
界面活性剤を浸透助剤として混合する方法(特公
昭53−1299号)、低分子量のポリオレフイン樹脂
に香料を混合溶融し、このペレツトを高分子のポ
リオレフイン樹脂に混入する方法(特公昭54−
37974号)、エチレンと酢酸ビニルの共重合体、エ
チレンと各種アクリル酸エステルの共重合体など
に香料を混合するか(特開昭53−98352号)、また
は含浸糾収せしめる方法(特開昭56−121560号)
が提案されている。 しかし、これらの方法は、特別にこの目的のた
めに合成樹脂を作らねばならなかつたり、香料の
種類や含有量が制限されそのため芳香剤としての
商品価値をそこない、特に樹脂が耐熱性に劣ると
きは、室内用、トイレツト用、車用、バスタブ用
等の比較的温度の個所に使用する場合は変型を生
ずるため満足すべきものではなかつた。 本発明者らは、かかる問題点を解決するため
に、合成樹脂と香料の間の種々の相関々係につい
て研究を行つた結果、特定の耐熱性合成樹脂にあ
る種の拡散剤を加えたものに香料を内包あるいは
含浸せしめると、香料本来のバランスのとれたま
るみのある香気を長時間に亘つて常時均一に放散
することのできることを見出し、本発明を完成し
た。 すなわち、本発明は、活性シリコーン基を導入
したエチレン重合体またはエチレン−酢酸ビニル
共重合体に安息香酸ベンジル、サリチル酸ベンジ
ル、フタル酸ジ低級アルキルからなる群より選ば
れた拡散剤の1種または2種以上を含有せしめた
芳香材用樹脂組成物を提供するものである。 最近、ポリオレフインを橋かけするために、ポ
リオレフインに活性シリコーン基を導入し、水に
より橋かけせしめるという新しい技術が検討され
ている(井上敬之ら:「化学と工業」第36巻、第
5号(1983)307頁)。ポリオレフインに活性シリ
コーン基を導入する方法としては次の二つの方法
がある。まず第一の方法は、グラフト共重合法で
あつて、加水分解可能な有機基を有する不飽和シ
ラン化合物、例えばビニルトリメトキシシラン
を、有機過酸化物および基材料であるポリオレフ
インとドライブレンドした後、180〜220℃程度に
設定された押出機中で溶融混練しながら過酸化物
を分解させ、ポリオレフインに活性シリコーン基
の導入を行なう方法である。第二の方法は、ラン
ダム共重合法であり、既設の高圧法低密度ポリエ
チレンのプラトンを利用し、エチレン等と前述の
シラン化合物を高温高圧下でランダム共重合する
方法(特開昭55−9611号)である。本発明に用い
る樹脂は、基材料のポリオレフインとしてエチレ
ン重合体及びエチレン−酢酸ビニル共重合体を用
いてこれにシリコーン活性基を導入した樹脂であ
つて、すなわちエチレンに酢酸ビニールが0〜35
%程度含有する活性シリコーン基を含有する重合
体である。酢酸ビニールが35%を上まわる量を含
有する共重合体は、軟化点が低くなり本発明の目
的の1つである耐熱性を失うので適当ではない。
この樹脂は水によつて架橋することが特徴である
が、架橋を促進するために適当な触媒、例えばジ
ラウリル酸ジ−n−オクチルスズ、ジラウリル酸
ジ−n−ブチルスズ等を用いることが出来る。架
橋は水、或はこれに架橋促進剤を加えて、熱、時
間を適当に選ぶことにより行われる。 本発明の樹脂組成物の製法は、活性シリコーン
基を導入したエチレン重合体またはエチレン−酢
酸ビニル共重合体の、架橋前のもの、或は、架橋
後の樹脂に安息香酸ベンジル、サリチル酸ベンジ
ル、フタル酸ジ低級アルキル、すなわちフタル酸
ジメチル、フタル酸ジエチル、フタル酸ジブチル
等からなる群より選ばれた拡散剤の1種または2
種以上を吸収させ含有せしめるものである。架橋
前の樹脂に、そのまま拡散剤を接触させ吸収せし
めるか或は、架橋時に拡散剤を混合し架橋と同時
に樹脂内に拡散剤を含有せしめるか、或いはま
た、架橋を終えた樹脂に拡散剤を接触せしめて樹
脂組成物を製造する。樹脂がペレツト状の場合は
拡散剤を加え、回転撹拌下に吸収せしめ、また成
形されている場合は拡散剤に浸たし接触吸収させ
る。吸収の終点は、視覚によつて拡散剤が樹脂表
面に認められなくなることによつて確認される。
通常、吸収の時間は、樹脂の種類、処理温度等に
より影響される。例えば活性シリコーン基の導入
されたエチレン重合体(以下Si−PEと略記する)
の架橋したものについては85〜90℃の温度のとき
に拡散剤の吸収を早めることができ、活性シリコ
ーン基の導入されたエチレン−酢酸ビニル共重合
体(以下、Si−EVAと略記する)の酢酸ビニル
が28%程度含有する架橋されたものについては50
〜60℃が好適であつて、吸収に要する時間は1〜
5時間であり、多くのものは1〜3時間で吸収さ
れる。本発明の拡散剤の量は、樹脂中の酢酸ビニ
ルの含量により、また本発明の樹脂組成物に更に
含有せしめる調合香料の種類、用途により異る
が、一般にSi−PE、Si−EVAに対し10%(重
量)程度が好ましい。通常拡散剤の量は、樹脂中
の酢酸ビニルの含有量に比例して吸収される量が
多くなる傾向がある。また、本発明の樹脂組成物
に香料を含有せしめる芳香剤とするときは、リモ
ネンなどのテルペン炭化水素類、低級エステル
類、エーテル類などを主体とする調合香料では、
拡散剤を少くするようにし、アルコール、アルデ
ヒド、フエノール、ケトン、高級エステル類など
を主体とする調合香料では、拡散剤を多くするこ
とが好ましい。 斯くして得た本発明の樹脂組成物は、これに香
料を含有させ芳香剤とするときは、揮発速度の小
さい香料の揮散を早め、また揮発速度の大きい香
料の揮散をおさえる性質を有し、常に一定の均一
な香料の揮発の状態を維持できるものである。 更にまた、本発明樹脂組成物を作るに当り、こ
れに適当な着色剤、顔料などを加えると、最終製
品である成形品たとえば芳香容器、芳香剤などに
より美しさをそえることができる。 又、本発明樹脂組成物による芳香容器の使用に
つき、内部の芳香性物質に着色したり、これに殺
菌剤を加えたりすることにより、更に応用範囲を
拡げることができる。 次に実施例及び参考例を示して、本発明を更に
具体的に説明するが本発明はこれによつて制限さ
れるものではない。 実施例 1 安息香酸ベンジル30gをリンクロンVE−800N
ベレツト(三菱油化株式会社製、未架橋Si−
EVA)970gと共に回転式混和機に入れ、50〜60
℃に調節した温水加熱により、加熱撹拌し、吸収
せしめ、樹脂組成物を得た。目視によりその終点
を見、約2.5時間を要した。 実施例 2 安息香酸ベンジル10gをリンクロンCF−700ペ
レツト(三菱油化株式会社製、未架橋Si−PE)
990gと共に、実施例1と同様の操作を行い吸着
せしめ、樹脂組成物を得た、加温々度は85〜90℃
とし、約2.5時間で吸収した。 実施例 3 サリチル酸ベンジル30gをリンクロンVE−
800Nペレツト(三菱油化株式会社製、未架橋Si
−EVA)970gと共に、実施例1と同様の操作を
行い吸着せしめ、樹脂組成物を得た。加温々度は
70〜76℃とし、約2時間で吸収した。 実施例 4 フタル酸ジメチル20gをリンクロンVE−800N
ペレツト(三菱油化株式会社製、未架橋Si−
EVA)980gと共に、実施例1と同様の操作を行
い吸着せしめ、樹脂組成物を得た。加温々度は50
〜60℃とし、約2.5時間で吸収した。 実施例 5 フタル酸ジエチル10gをリンクロンCF−700ペ
レツト(三菱油化株式会社製、未架橋Si−PE)
990gと共に、実施例1と同様の操作を行い加
温々度85〜90℃、約3時間を要して吸着せしめた
後、ヒートプレートにて10×15×3mmの大きさの
47gのプレートをつくり、ジラウリル酸ジ−n−
オクチルスズの10%キシレン溶液200gに浸漬し、
2分間放置後これをとり出し、水蒸気中で3時間
加熱し、樹脂組成物を得た。 実施例 6 実施例4におけるフタル酸ジメチルのかわりに
フタル酸ジエチルを用い、同様にして加温々度50
〜60℃にて3時間で吸収を終り、樹脂組成物を得
た。 実施例 7 実施例4におけるフタル酸ジメチルのかわりに
フタル酸ジブチルを用い、同様にして加温々度50
〜60℃にて約3時間で吸収を終り、樹脂組成物を
得た。 実施例 8 実施例1における安息香酸ベンジル30gに替え
てサルチル酸ベンジル25gフタル酸ジエチル5g
の混合物を用い、同様に操作して加温々度50〜60
℃に約3時間で吸収を終り、樹脂組成物を得た。 実施例 9 実施例1における安息香酸ベンジル30gに替え
て、安息香酸ベンジル25gとフタル酸ジメチル5
gの混合物を用い、同様に操作して加熱温度50〜
60℃にて約3時間で吸収を終り、樹脂組成物を得
た。 実施例 10 実施例1における安息香酸ベンジル30gに替え
て、安息香酸ベンジル15g、フタル酸ジメチル
2.5g、フタル酸ジエチル2.5gの混合物を用い、
同様に操作して加熱温度50〜60℃にて約2.5時間
で吸収を終り、樹脂組成物を得た。 参考例 1 本発明の樹脂組成物と、拡散剤を含有しない樹
脂組成物(以下、対照樹脂という)との香料の揮
散状態の比較とともに、香料の種類による揮散状
態の傾向をみるために次の試験を行つた。対照樹
脂としてリンクロンVE−800N(三菱油化株式会
社製、架橋Si−EVA、酢酸ビニル含量約15%)
を用い、これと実施例1、3、4、6及び7で得
た樹脂組成物を用いた。 対照樹脂及び本発明の樹脂のシート(1cm×
1.5cm×0.3cm)をつくり、これに香料を15%含浸
吸収せしめ、室温において懸垂しておき、経時的
に重量を測定し、揮散率を測定した。その結果を
第1表に示す。
【表】
【表】 上の第1表の試験結果から明らかなごとく、本
発明樹脂組成物は、揮散速度の小さい香料の揮散
を早め、また揮散速度の大きい香料の揮散をおさ
えることの出来ることを示している。 参考例 2 実施例3で得た樹脂組成物1Kgに調合香料カー
デニアHH−6944(高砂香料工業株式会社製、ア
ルコール類15%、エステル類50%、アルデヒド類
17%、炭化水素類7%、その他11%)100gを加
え、回転式混和機にて、50〜60℃に調節した温水
加熱により、加温撹拌し、香料を吸収せしめカー
デニアの香りのする芳香ペレツトを得た。これを
直接射出成型し、花型ブローチを得た。これをジ
ラウリル酸−ジ−n−オクチルスズの10%キシレ
ン溶液に浸漬した後、水洗し、香料揮散が抑えら
れる様に、小量の温水を入れた袋にパツクした
後、温水中でシラン架橋を行わしめた。かくして
得た成型品は65〜100℃の熱水中に投入したとこ
ろ30分間経過後も型くずれがなく、すぐれた耐熱
性を示した。 参考例 3 実施例1にしたがい得た樹脂組成物10Kgを、ブ
ロー成型機に入れ、130〜150℃にて溶融し、タイ
ヤ型金型内に押込み、肉厚1.5mm、直径7.5cm、高
さ3cmのタイヤ型ブロー成型品を連続に製作した
後、注入部を除き、ジラウリル酸−ジ−n−オク
チルスズの10%キシレン溶液に浸漬し、これを80
℃の温水中に4時間置いた後、水蒸気中で10分保
ち、シラン架橋をおこさせて耐熱性とした。この
成型品に調合香料キンモクセイHH−6619(高砂
香料工業株式会社製、アルコール類54%、エステ
ル類11%、アルデヒド類10%、炭化水素類20%、
その他5%の組成を有する)50gを注入器を用
い、直径2mmの開口部より注入し、注入後、この
開口部を加熱密封し再度シラン架橋させて耐熱性
とし芳香器をえた。一方、比較のために、拡散剤
を含有しないリンクロンVE−800Nを用いて上記
と同様に製作した成型品に、同じ香料を封入した
ものをつくつた(以下照品と称す)。この両者を、
28日間、40〜50℃の恒温室に放置し、その結果を
見ると、本発明による芳香器では順調に香料が揮
散し、香料の残存率は60%であり、その時点での
芳香は、官能的にみて、開始時と殆んど差違を感
ずることはなかつた。又、容器表面からの液もれ
もみられなかつた。これに反し対照品では、香料
の残存率は85%であり、十分な揮散はみられず、
且、その芳香は官能的にくずれの傾向を示してい
た。また、この芳香器を95〜100℃の熱水浴中に
投入したところ、30分経過後も変形、溶出、、破
損がみられなかつた。この様に耐熱性に富むこと
は車用、浴用の芳香剤として、従来の塩ビや、
EVA樹脂では満たされなかつた分野への使用が
可能であることを示唆している。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 活性シリコーン基を導入したエチレン重合体
    またはエチレン−酢酸ビニル共重合体に安息香酸
    ベンジル、サリチル酸ベンジル、フタル酸ジ低級
    アルキルからなる群より選ばれた拡散剤の1種ま
    たは2種以上を含有せしめてなることを特徴とす
    る芳香材用樹脂組成物。
JP16804683A 1983-09-12 1983-09-12 芳香材用樹脂組成物 Granted JPS6060153A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16804683A JPS6060153A (ja) 1983-09-12 1983-09-12 芳香材用樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16804683A JPS6060153A (ja) 1983-09-12 1983-09-12 芳香材用樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6060153A JPS6060153A (ja) 1985-04-06
JPS6348895B2 true JPS6348895B2 (ja) 1988-10-03

Family

ID=15860819

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16804683A Granted JPS6060153A (ja) 1983-09-12 1983-09-12 芳香材用樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6060153A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4729453B2 (ja) * 2006-08-04 2011-07-20 日本電熱ホールディングス株式会社 ハイブリッドウェーブの形成方法およびハイブリッドウェーブの形成装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5232042A (en) * 1975-09-05 1977-03-10 Fujikura Ltd Method to prevent polyethylene cross-linked with organosilane from deg radation
JPS5244864A (en) * 1975-10-07 1977-04-08 Showa Electric Wire & Cable Co Ltd Self-fusing compositions
JPS5455045A (en) * 1977-10-11 1979-05-01 Showa Electric Wire & Cable Co Ltd Manufacture of weather-resistant crosslinked molded articles
JPS56121560A (en) * 1980-02-29 1981-09-24 Soda Aromatic Slowly releasing perfume composition

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5232042A (en) * 1975-09-05 1977-03-10 Fujikura Ltd Method to prevent polyethylene cross-linked with organosilane from deg radation
JPS5244864A (en) * 1975-10-07 1977-04-08 Showa Electric Wire & Cable Co Ltd Self-fusing compositions
JPS5455045A (en) * 1977-10-11 1979-05-01 Showa Electric Wire & Cable Co Ltd Manufacture of weather-resistant crosslinked molded articles
JPS56121560A (en) * 1980-02-29 1981-09-24 Soda Aromatic Slowly releasing perfume composition

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6060153A (ja) 1985-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4515909A (en) Resinous composition for the prolonged release of fragrant substances
US3378507A (en) Producing microporous polymers
US4517326A (en) Aqueous liquid filled polyurethane gels and method of making the same
JP4562772B2 (ja) 揮発性材料を持続放出するためのポリマー組成物
CA1114100A (en) Process for the preparation of organopolysiloxane moulding compositions which give fine-pored elastomeric foam mouldings
US5173535A (en) Plastics containing sustained release of functional materials
US3911917A (en) Injector device for tampons or the like made from odor-free thermoformed heat-degraded polyvinyl alcohol
USRE32834E (en) Aqueous liquid filled polyurethane gels and method of making the same
GB2218994A (en) New polymer compostion
CN1038334C (zh) 香味热塑性泡沫材料及其制造方法
EP0004034A1 (en) Method of crosslinking poly-alpha-olefin series resins
JPH072904B2 (ja) 揮発物放出成形体
JP2007510805A (ja) 揮発性材料を持続放出するためのポリマー組成物
GB2194791A (en) Incorporating scenting material into plastics
US4278629A (en) Preparation of padded articles
JPS6348895B2 (ja)
KR101682074B1 (ko) 향 지속성 플라스틱 방향제의 제조방법
KR20110126137A (ko) 유연한 물질상에 마이크로스피어를 코팅하는 방법
JPS6122583B2 (ja)
CA2095020A1 (en) Foam coated cloth, method for coating and foam article covered by cloth
JPS602064B2 (ja) 徐放性香料組成物の製造法
JPH04224944A (ja) 吸水性シートの製造方法
JPH0563184B2 (ja)
JPS5849151A (ja) 粒状放香材
JP2003306570A (ja) 熱可塑性樹脂発泡体及びその製造方法