JP4562772B2 - 揮発性材料を持続放出するためのポリマー組成物 - Google Patents

揮発性材料を持続放出するためのポリマー組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP4562772B2
JP4562772B2 JP2007527653A JP2007527653A JP4562772B2 JP 4562772 B2 JP4562772 B2 JP 4562772B2 JP 2007527653 A JP2007527653 A JP 2007527653A JP 2007527653 A JP2007527653 A JP 2007527653A JP 4562772 B2 JP4562772 B2 JP 4562772B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer composition
polymer
ester
ethylene
heteroatom
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007527653A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008504431A (ja
Inventor
コルザニ イタロ
マクベス カラム
マリアニ マニュエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Procter and Gamble Co
Original Assignee
Procter and Gamble Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Procter and Gamble Co filed Critical Procter and Gamble Co
Publication of JP2008504431A publication Critical patent/JP2008504431A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4562772B2 publication Critical patent/JP4562772B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/16Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
    • A61K9/1605Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/1629Organic macromolecular compounds
    • A61K9/1635Organic macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyvinyl pyrrolidone, poly(meth)acrylates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L9/00Disinfection, sterilisation or deodorisation of air
    • A61L9/015Disinfection, sterilisation or deodorisation of air using gaseous or vaporous substances, e.g. ozone
    • A61L9/04Disinfection, sterilisation or deodorisation of air using gaseous or vaporous substances, e.g. ozone using substances evaporated in the air without heating
    • A61L9/042Disinfection, sterilisation or deodorisation of air using gaseous or vaporous substances, e.g. ozone using substances evaporated in the air without heating with the help of a macromolecular compound as a carrier or diluent
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L9/00Disinfection, sterilisation or deodorisation of air
    • A61L9/015Disinfection, sterilisation or deodorisation of air using gaseous or vaporous substances, e.g. ozone
    • A61L9/04Disinfection, sterilisation or deodorisation of air using gaseous or vaporous substances, e.g. ozone using substances evaporated in the air without heating
    • A61L9/12Apparatus, e.g. holders, therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/37Polymers
    • C11D3/3746Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C11D3/3753Polyvinylalcohol; Ethers or esters thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/50Perfumes
    • C11D3/502Protected perfumes
    • C11D3/505Protected perfumes encapsulated or adsorbed on a carrier, e.g. zeolite or clay

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Fats And Perfumes (AREA)

Description

本発明は、エチレンと、ヘテロ原子を少なくとも1個含む少なくとも別のモノマーとのコポリマーをベースとする、揮発性材料(例えば、香料)を組み込んで持続的に放出することが可能な可塑化ポリマー組成物に関する。本発明の組成物は、空気清浄装置、防臭剤、良い香りのする物体、殺虫剤など、または包装内に長持ちする芳香を放つヘッドスペースを作製する必要がある場合のように、環境内での揮発性材料の持続的な供給が望まれる様々な用途を見出すことができる。
揮発性成分を吸収及び放出することができるポリマー組成物は、当該分野では、特に香料の供給に関して周知である。
GB1558960(ナガエ(Nagae))には、傘に用いられる、香料放射PVCフィルムが記載されている。
US4618629(T・バーネット社(T. Burnett & Co, Inc))には、粒子状芳香剤(運搬樹脂が中に組み込まれた)芳香剤放射ポリウレタンフォームが記載されている。該樹脂は、ポリマーのリスト(ポリオレフィン、ポリエステル、PVC及び類似物、ポリアミド、セルロースポリマー)から選択され得る。
香料供給のためのポリマー組成物の通常利用には、例えば、空気清浄装置が含まれる。これらは、典型的には、GB2286531(ケルコ(Kelco))やUS3969280(ジョンソン・アンド・ジョンソン(Johnson & Johnson))に記載されているもののように架橋多糖ポリマー(デンプン、アルギネートまたはCMC)から通常得られる水性ゲルの形態である。
これら及びその他の文献は揮発性材料の持続供給提供を主張しているが、多くの理由から、依然として決して十分に満足いくものではない。
第一に、これらポリマー組成物は、殆どの場合、組成物の総重量の最高10%という非常に限定された量の揮発性材料しか通常は組み込んで放出することができない。
第二に、これらポリマー組成物は、揮発性材料の、異なる揮発性を有する様々な構成成分を均一に放出することはできない。例えば、10個を超える様々な構成成分を有し得る香料を考えるならば、より揮発性の高い構成成分が最初に放出され、少ししてから揮発性のより低い特徴のみが知覚されるため、使用者が香料の全特徴を感知することはない。実際に、上述のポリマー組成物は、現代の香料産業に次第に望まれつつある、より高度な香料を一貫して供給するということが単に可能ではないため、一般には、シトロネロールのような単一の揮発性物質から成る単純な香料を供給するのに使用される。
第三には、純粋なポリマー材料は、変形し難く、しかも一般には成形するのに高温を要する。そのため、揮発性材料が溶融物として導入されるときは必ず、その揮発性材料が高温のために大量に失われる。
第一及び第二の問題は、フィルメニッヒ(Firmenich)によりUS4734278で一部検討されており、揮発性活性物質(香料、防臭剤、殺虫剤など)の持続放出を提供する、ブロックポリエーテル−アミド系樹脂(例えば、ペバックス(Pebax)(商標))の成形された本体が記載されている。アトケム(Atochem)によって改良が成されており、PCT国際公開特許WO9726020A1には、ペバックス(Pebax)(商標)+複合香料(すなわち、5構成成分を超えるもの)で製造された改良された芳香性樹脂が記載されている。このような樹脂は、長期にわたって、揮発性成分の分離が低減された複合香料を供給することができる。
第三の問題は、当業者に周知のように、ポリマー混合物の加工温度を低下させる可塑剤の使用によって一部のみが解決されている。この解決策は、例えば、US4552693(エイボン(Avon))で適用されており、熱可塑性ポリアミド樹脂、スルホンアミド可塑剤を含む可塑剤/溶媒系、及び芳香剤を含む組成物から得られた芳香剤放射性の透明な物品が記載されている。これら組成物中で可塑剤を使用する利点は、いわゆるホットメルト組成物に関して知られているように、比較的低温で前記組成物を加工(成形、押出、成膜)できる可能性である。
更に改良された組成物は、プロクター・アンド・ギャンブル社(Procter & Gamble Company)に譲渡された欧州特許出願第03026234に記載されており、これには、長期間にわたって揮発性の異なる、放出中に分離しない数種の成分から構成された揮発性材料を組み込んで持続放出でき、並びに好ましくはホットメルト技術を用いて、物品に容易に加工及び形成することもできる、ポリマー材料が記載されている。
揮発性材料を供給できるポリマー組成物を製品に組み込むときのもう1つの関連問題は、例えば溶融状態で適用されるときの、基材に対するポリマー組成物の接着性である。実際には、多くの場合、ポリマー組成物は、高速加工ラインで基材(例えば、包装の内側表面、または空気清浄装置の支持表面)に適用される必要がある。この状況では、ポリマー組成物がホットメルトとして適用できるだけでなく、ポリマー組成物が、ポリマー組成物を基材上に固着するためにポリマー組成物より先に基材に適用される接着剤ストリップのような追加的な接着剤供給源または追加的なホットメルト接着剤を必要とせずに、所望の適用位置に留まるのに十分な粘着力を有することも明らかに望ましい。従来技術での材料は、様々な揮発性材料を供給する能力と、溶融状態での有効な粘着特性との間で妥協点を見出さなければならない。
従来技術のポリマー組成物は、多くの場合、ポリエーテル−ポリアミドブロックコポリマー、純粋なポリアミドポリマーまたは純粋なEVAポリマーのような特定の純粋なポリマーをベースとする。結果として、揮発性材料の選択はこうした特定のポリマーと溶解または相溶できる成分に限られていた。
US5,861,128には、EVAポリマーと可塑剤を含む組成物が記載されている。しかしながら、EVAと共に使用するよう推奨される可塑剤は、炭化水素(例えば、ポリブテン)だけであることから、得られる組成物は、炭化水素の極性が低いために、限られた数の香料材料しか組み込むことができない。
US4,515,909には、EVA系の芳香剤物質であって、可塑剤とみなされる可能性もある香料拡散剤をポリマー重量の10%まで含有する芳香剤物質を放出するための樹脂組成物が記載されているが、香料拡散剤は、低濃度で使用されると粘着特性を有する組成物を与えず、事実、特許に記載の組成物は成型品の中で使用されており、接着性がない。
従って、様々な揮発性材料を組み込んで持続的に放出することができ、典型的にはホットメルトとして容易に加工でき、大抵のポリマー基材及びセルロース系基材に対して良好な接着性を有する、ポリマー組成物が未だに必要とされている。
本発明の組成物は、工業生産プロセスにおいて製品中へ組み込むために必要とされる適用を容易にする良好な粘着特性と相まって、大量の様々な揮発性材料を非常に良好に処理する(高重量%の貯蔵、持続する供給時間)。
本発明は、ポリマー組成物であって、
a)エチレンと、ヘテロ原子を少なくとも1個含む少なくとも別のモノマーとのコポリマーと、
b)10%を超える、ヘテロ原子を少なくとも1個含む相溶性可塑剤または可塑剤の混合物と、
c)揮発性材料、
とを含む組成物に関する。
a)エチレンと、ヘテロ原子を少なくとも1個含む少なくとも別のモノマーとのコポリマーと、b)10%を超える、ヘテロ原子を少なくとも1個含む可塑剤と、c)揮発性材料、とを含むポリマー組成物は、驚くべきことに、前記揮発性材料を持続した様式で長時間放出する能力、すなわち一定の放出速度で長い期間放出する能力を有することが分かった。このような組成物は、ホットメルト接着剤として適用でき、そして驚くべきことに、大抵の基材(プラスチックフィルム、発泡体、厚紙など)に対して良好な接着性も有する。
本発明のポリマー組成物によってもたらされる非常に重要なもう1つの利点は、広範な揮発性材料の導入の可能性である。
驚くべきことに、本発明によるポリマー組成物は、広い極性範囲の多数の揮発性材料を組み込んで有効に放出できると同時に、溶融状態で大抵の基材に対して良好な接着性も有することが分かった。
従来技術とは異なって、本発明の組成物は、配合者が、コポリマーをエチレンと、ヘテロ原子を少なくとも1個含む少なくとも別のモノマーとから成るあらゆるコポリマーの中から選択することができ、更には可塑剤も極性及び特性の異なる広範囲の好適な材料の中から選択できることから、組み込まれた後で供給され得る揮発性材料の組成の点から見るとはるかに柔軟性が高い。以下で詳細に説明するように、多数の添加物も任意に前述配合に導入することができる。可塑化ポリマーマトリックス(コポリマー、可塑剤、任意に他のポリマーまたは添加物)に対するこのような配合の柔軟性によって、その極性特徴を非常に正確に調整することが可能である。このことは、可塑化ポリマーマトリックスに導入されることによって本発明によるポリマー組成物を生成し得るいかなる揮発性材料との相溶性をも最大限にすることができる。いかなる理論にも束縛されるものではないが、可塑化ポリマーマトリックスと揮発性材料との間でのある程度の極性の適合は、揮発性材料を上手く組み込んで持続供給を提供するために必要であると考えられる。
従って、本発明のポリマー組成物のコポリマー及び相溶性可塑剤は、可塑化ポリマーマトリックスの極性が揮発性材料の極性と実質的に適合するように好ましく選択することができ、この場合、それらの極性は当該分野で既知の一方法で評価できる。
本発明の組成物によってもたらされる更なる利点は、組成物が、非常に低い適用温度、典型的に100℃未満を有するホットメルトとして配合でき、そして時として、所望により、70℃未満の適用温度を有するように配合できることである。このことは、加工温度が高くなるほど、組成物の製造時に組み込まれる揮発性材料のうちかなりの量が蒸発によって失われるリスクが大きくなるため、揮発性物質を組み込むために用いられる材料にとって特に望ましい特性である。
本発明のポリマー組成物の第1の必須成分は、エチレンと、ヘテロ原子を少なくとも1個含む少なくとも別のモノマーとのコポリマーである。
エチレンと、ヘテロ原子を少なくとも1個含む少なくとも別のモノマーとから成るあらゆるコポリマーが本発明に適している。
「ヘテロ原子を少なくとも1個含むモノマー」という用語には、分子中に少なくとも1個のC−X結合を含む全てのモノマーが包含され、ここで、Xは、CでもHでもない。前記C−X結合は、好ましくは極性結合である。好ましくは、炭素原子がN、S、F、ClまたはO原子と結合される。より好ましくは、極性結合は、カルボニル基の一部であり、更に好ましくはエステル基の一部である。ヘテロ原子を少なくとも1個含む、本発明にとって好ましいモノマーは、酢酸ビニル、ビニルアルコール、メチルアクリレート、エチルアクリレート、ブチルアクリレート、アクリル酸及びそれから形成される塩、メタクリル酸及びそれから形成される塩、無水マレイン酸、グリシジルメタクリレート並びに一酸化炭素である。
本発明に好適なコポリマーは、ブロックコポリマーと非ブロックコポリマーの両方、グラフト化コポリマー、側鎖または架橋を有するコポリマー、及びエチレンモノマーが、ヘテロ原子を少なくとも1個含むモノマーとランダムに共重合されたコポリマーであり得る。
本発明に好適な、好ましいエチレンのコポリマーには、例えば、エチレン−ビニルエステルコポリマー、エチレン−アクリル酸エステルコポリマー、エチレン−メタクリル酸エステルコポリマー、エチレン−アクリル酸コポリマー及びそれらの塩、エチレン−メタクリル酸コポリマー及びそれらの塩、エチレン−ビニルエステル−アクリル酸コポリマー、エチレン−ビニルエステル−メタクリル酸コポリマー、エチレン−ビニルエステル−無水マレイン酸コポリマー、エチレン−アクリル酸エステル−無水マレイン酸コポリマー、エチレン−ビニルエステル−グリシジルメタクリレートコポリマー、エチレン−アクリル酸エステル−グリシジルメタクリレートコポリマー、エチレン−無水マレイン酸コポリマー、エチレン−グリシジルメタクリレートコポリマーが挙げられる。
本発明に好適なコポリマー中のヘテロ原子を少なくとも1個含むモノマーは、好ましくは、コポリマーの総重量の10%〜90%、より好ましくは少なくとも14%、最も好ましくは少なくとも18%に相当する。
本発明に特に好ましいコポリマーは、デュポン(Dupont)から商標名エルバックス(Elvax)(商標)として、アトフィナ(Atofina)からエバサン(Evathane)(商標)として、エクソン(Exxon)からエスコレーン(Escorene)(商標)として、並びにバイエル(Bayer)からリバプレン(Levapren)(商標)及びリバメルト(Levamelt)(商標)として販売されているもののようなエチレン−酢酸ビニルコポリマー、並びにアトフィナ(Atofina)から商標名ロトリル(Lotryl)(商標)として販売されているもののようなエチレンアクリル酸エステルコポリマーである。
本発明のポリマー組成物の第2の必須成分は、ヘテロ原子を少なくとも1個含む可塑剤または可塑剤の混合物であって、可塑剤または可塑剤の混合物は、エチレンと、ヘテロ原子を少なくとも1個含む少なくとも別のモノマーとのコポリマーと相溶性がある。「ヘテロ原子を少なくとも1個含む可塑剤」という用語には、分子中にC−X結合を少なくとも1つ含む可塑剤全てを含み、ここで、XはCでもHでもない。前記C−X結合は、好ましくは極性結合である。好ましくは、炭素原子がN、S、F、ClまたはO原子と結合される。より好ましくは、前記極性結合は、カルボニル基の一部であり、更に好ましくはエステル基の一部である。
本発明によるポリマー組成物で使用するのに好適な可塑剤としては、クエン酸エステル、低分子量ポリエステル、ポリエーテル、液体ロジンエステル、芳香族スルホンアミド、フタレート、ベンゾエート、スクロースエステル、多官能性アルコールの誘導体(ここで、多官能性とは2個以上のヒドロキシル基を有することを意味する)、アジペート、タータレート、セバケート、リン酸、脂肪酸及び二塩基酸のエステル、脂肪族アルコール及びジオール、エポキシ化植物油など、並びにこれらの混合物が挙げられる。既に上述したように、異なる相溶性可塑剤の異なる極性(当業者に既知のいかなる方法でも測定可能なもの、例えば水/オクタノール分配係数)は、揮発性材料の極性とのより良好な適合性を提供するためにポリマーマトリックスの極性を調整するのに使用できる。
本発明の第3の必須成分は、本発明の組成物に組み込まれた後、持続的に供給される揮発性材料である。
本発明で使用できる揮発性材料は、例えば、フレーバー、防臭剤、殺虫剤、フェロモン、芳香、防虫剤、及び最も有利には、香料である。
本発明によってもたらされる利点は、揮発性材料が香料である場合に特に関連がある。香料は、典型的に、揮発性の異なる多数の構成成分から構成される。本発明は、構成成分がそれらの異なる揮発性に基づいて分離することを避けて、香料の香り全てを長時間持続供給することが可能である。本発明の好ましい実施形態では、揮発性材料は、好ましくは複数の構成成分、より好ましくは5つを超える構成成分から構成される香料である。
本明細書で使用するとき、香料という用語は、いかなる発香性物質をも意味する。一般的には、かかる材料は、室温において大気圧よりも低い蒸気圧で特徴付けられる。本明細書で使用される香料は、ほとんどの場合、室温で液体であるが、当技術分野で既知の様々な樟脳系香料のように固体であることもできる。アルデヒド、ケトン、エステル、アルコール及びテルペンなどの材料を含む多種多様な化学物質が、香料製造業での使用において知られている。様々な化学構成成分の複雑な混合物を含む天然起源の植物油及び動物油並び滲出物は香料としての使用で知られており、このような材料を本明細書で使用することができる。本明細書において、香料は、それらの組成が比較的単純であり得るか、または天然及び合成の化学構成成分の極めて高度で複雑な混合物を含むことができ、全てがいずれかの所望の香りをもたらすように選択される。
本発明で使用できる典型的な香料は、例えば、ビャクダン油、シベット及びパチョリ油などのような特異的な材料を含有する木質/土壌質の基剤を含む。他の好適な香料は、例えば淡い、花の芳香剤、例として、バラ抽出物、スミレ抽出物などである。香料は、例えば、ライム、レモン及びオレンジなどのような所望の果実の香りを提供するように配合することもできる。
要するに、心地よい香りまたは他の望ましい香りを発するいかなる化学的に相溶する材料も、本発明において香料として使用することができる。
香料材料は、S.アークアンダー(S. Arctander)、香料の香気及び化学物質(Perfume Flavors and Chemicals.)、第I巻及び第II巻、アーサー(Aurthor)、ニュージャージー州モントクレア(Montclair)、及びメルク・インデックス(the Merck Index)、第8版、メルク社(Merck & Co., Inc.)、ニュージャージー州ローウェー(Rahway)に、より十分に記載されている。
好ましくは、本発明の揮発性材料は、揮発性材料を構成する化学物質を可塑化ポリマーマトリックス中に化学的に溶解させ得る形態でポリマー組成物中に導入される。特に、非揮発性の種(例えば、香料前駆体(pro-perfumes))に共有結合された揮発性の種を含む、カプセル封入された揮発性材料及び化学物質は不適切であり、好ましくは、本発明による揮発性材料としての本明細書での使用から除外される。いかなる理論にも束縛されるものではないが、揮発性材料の放出が揮発性材料と可塑化ポリマーマトリックスとの間での分子レベルの相互作用と関係があることから、本発明のポリマー組成物の有利な特性を、揮発性材料が可塑化ポリマーマトリックス中に可溶化されたときに見ることができると考えられる。従って、揮発性材料がポリマーマトリックスと分子レベルで混合するのを妨げるカプセル封入のような方式は、本発明における揮発性材料としての使用には好ましくはなく、なるべく除外される。
好ましくは、本発明のポリマー組成物は、ポリマー組成物の5重量%〜75重量%、より好ましくは10重量%〜50重量%の、エチレンと、ヘテロ原子を少なくとも1個含む少なくとも別のモノマーとのコポリマーと、ポリマー組成物の10重量%〜60重量%、好ましくは15重量%〜40重量%のヘテロ原子を少なくとも1個含む相溶性可塑剤または可塑剤の混合物と、10%を超え、好ましくは20%を超え、より好ましくは30%を超える揮発性材料、とを含み、揮発性材料は、好ましくはポリマー組成物の最大90重量%までを構成する。
本発明のポリマー組成物は、組成物の加工性や機械的特徴、並びにこのようなポリマー組成物から形成される物体の粘着性、光と酸素及び熱によるエージングに対する耐性、目に見える外観などのような他の特徴も更に改善するために、追加の任意成分を更に含んでもよい。
このような任意成分には、配合物に含まれてその特性を向上させる(例えば、基材との接着性または適合性を高める)ことができる他のコポリマーが包含され得る。この目的のために、好ましい任意のコポリマーは、スチレンと少なくとも1つの他のビニルモノマーまたはアクリルモノマーとのコポリマー、ポリ(ビニルアルコール)のコポリマー、ポリアミド、ポリエーテルアミドコポリマー、ポリエステルアミドコポリマー、ポリエステル、ポリエーテルエステルコポリマー、ポリウレタン、ポリエーテル、ポリ(2−エチル−2−オキサゾリン)、ポリ(ビニルピロリドン)のコポリマー、ポリアクリレート、ポリビニルエーテルのコポリマーなどである。
本発明のポリマー組成物は、好ましくは熱可塑性ポリマー組成物である。これらは、熱可塑性ポリマー組成物を製造するためのいかなる既知の方法を用いて製造することもでき、典型的には、ポリマーを溶融する工程と、その後の可塑剤と揮発性材料とをブレンドして均質な塊を形成する工程とを含み、次いで該塊を冷却すると本発明によるポリマー組成物が得られる。熱可塑性組成物の中でも好ましいのは、溶解温度と粘度が低く、そのためにホットメルトとして加工することができるものである。これらの系内では、ブレンド時のみならず、その後の溶融状態での適用時にも揮発性材料の損失が最小限度に抑えられる。
本発明によるポリマー組成物が熱可塑性組成物であって、好ましくはホットメルトレオロジーを有する場合に望ましくは使用できる他の任意成分は、本発明の組成物の接着能力を更に高めるために、ロジン誘導体、脂肪族樹脂、芳香族樹脂、または脂肪族−芳香族混合樹脂のような粘着付与樹脂である。その結果、組成物は、揮発性材料を放出する能力に加えて、実際のホットメルト接着剤にもっと似せるために配合されることも可能である。他のポリマーまたはコポリマー、充填剤、架橋剤、顔料、染料、酸化防止剤及び他の安定化剤などのような更なる任意成分を添加して組成物に所望の特性を与えることもできる。
本発明のポリマー組成物は、中間工程または最終工程のどちらかとして、ポリマー溶液を用いて調製されてもよい。この種の調製は当業者には周知であり、典型的には、選択されたポリマー、可塑剤及び揮発性材料を有効な溶媒に溶解する工程と、必要ならば溶液またはゲルを調製するために加熱する工程とを含む。溶媒は、その後、蒸発によって除去することができる。
或いは、本発明のポリマー組成物は、水性エマルションまたは分散液の形態で調製することができる。
ポリマーの水性エマルションまたは分散液を得る技術は当業者には周知である。例えば、選択されたポリマー、可塑剤及び揮発性材料を熱可塑性材料として一緒にブレンドすることができる。得られた溶融物はその後、好ましくはその融点を超える温度において混合することによって水に分散することができる。当業者に既知の界面活性剤及び/または安定化系を用いて、得られたエマルションまたは分散液を安定化することができる。
別の方法としては、前もって形成された水性ポリマー分散液またはエマルションを、選択された可塑剤及び揮発性材料とブレンドすることができる。このことは、成分をポリマー分散液若しくはエマルションに直接添加することによって行うか、または、例えば、香料と可塑剤の水性分散液を形成し、これをポリマー分散液若しくはエマルションとブレンドすることによって行うことができる。どちらの手順も、結果として本発明によるポリマー組成物の水性分散液を形成する。水は、その後、蒸発によって除去することができる。
別の方法としては、コポリマーは、可塑剤及び/または揮発性材料の存在下で水分散液中に直接形成することができる。このプロセスは、分散された揮発性材料及び/または可塑剤を含有する水中にモノマー若しくはプレポリマーの溶液または分散液を包含できる。その後、重合が開始して、ポリマー分散液を形成することができる。或いは、必要に応じて、揮発性材料または可塑剤を、後で添加して、本発明による分散したポリマー組成物を製造することもできる。
本発明のポリマー組成物は、それらのレオロジーや接着特性のために、選択された基材に溶融状態で適用して、基材に直接接着するのに特に有用である。例えば、ポリマー組成物は、揮発材料(例えば、芳香を放つヘッドスペースを作製するための香料)を放出することによって密閉容器内のヘッドスペースを適切に変更するために、容器の内側表面の好適な位置に適用することができる。このような適用は、容器の製造時に容易に達成され得る。この実施態様では、本発明のポリマー組成物を、従来式のホットメルトデリバリーシステムに適用する。これらシステムは、典型的には溶融ユニットを包含し、溶融ユニットは、加工可能な粘度を有するのに必要な温度でホットメルトを保持する。溶融ユニットは、典型的には、ホットメルトがグルーガンまたはノズルに達するまでホットメルトをホースを通じて送り込むことができるポンピングシステムを備えている。ノズルは、接着剤の所望の適用形態(コーティング、ストライプ、ビーズなど)に従って様々な形状を有することができる。典型的な実施形態では、スロットノズルをグルーガンとして使用することができる。
本発明によるポリマー組成物は、揮発性材料の放出が望まれる場合いつでも、様々な用途を有してよい。例えば、ポリマー組成物は、空気清浄装置(室内清浄剤、車内清浄剤、トイレ用のリムブロックなど)、瓶、箱、袋などのような包装内の芳香を放つヘッドスペース供給、洗浄/乾燥システム(タンブラー乾燥機、食器洗浄機、ドライクリーニングシステムなど)、洗濯洗剤、衣類仕上げ剤、在宅ケア製品、パーソナルケア製品(防臭剤、制汗剤、シャンプー、コンディショナー、化粧品、皮膚保湿剤、メークアップなど)、香りの良い芳香剤、香りの良いコーティング、フィルム、ラミネート、衛生物品(女性用ケアパッド、パンティライナー、おむつ、靴の中敷きなど)、香りの良いインク、香りの良い3次元物体、消毒剤供給、殺虫剤供給、防虫剤供給、フレーバー供給などに使用することができる。
本発明の組成物を以下の実施例を用いて説明する:
実施例1
酢酸ビニル含量が28重量%及びメルトフローインデックスが25dg/分(ASTM D1238)のポリ(エチレン−コ−酢酸ビニル)である、デュポン(Dupont)から入手可能なエルバックス(Elvax)(登録商標)250を24.75部、酢酸ビニル含量が27.5重量%及び190℃での溶融粘度が3100cps(エクソン・モービル(ExxonMobil)法)のポリ(エチレン−コ−酢酸ビニル)である、エクソン・モービル・ケミカル(ExxonMobil Chemical)から入手可能なエスコレーン(Escorene)(商標)ウルトラMV02528(Ultra MV 02528)を9.75部、イーストマン・ケミカル(Eastman Chemical)から入手可能なロジンエステル可塑剤であるフォラリン(Foralyn)(商標)5020Fを15部、及びチバ・ガイギー(Ciba Geigy)(スイス)から入手可能な酸化防止剤であるイルガノックス(Irganox)(商標)B225を0.5部、シグマブレードミキサーに加えて、該ポリマーの融点よりも約10〜20℃高い温度(約120℃)まで加熱した。該成分を、均質な塊が得られるまで混合した。次に、温度を、混合物がまだ溶融している程度、典型的には該混合物の融点よりも約10〜20℃高いところまで下げた(この場合は約80℃)。シグマ・アルドリッチ(Sigma Aldrich)から入手可能な香料材料である酢酸ベンジルを50部、該可塑化ポリマー混合物に加えた。該成分を均質な混合物が得られるまで混合し、その後、得られた材料をミキサーから取り出し、香りを放つブロックとして形成して、室温まで冷却した。
実施例2
酢酸ビニル含量が28重量%及びメルトフローインデックスが25dg/分(ASTM D1238)のポリ(エチレン−コ−酢酸ビニル)である、デュポン(Dupont)から入手可能なエルバックス(Elvax)(登録商標)250を24.75部、酢酸ビニル含量が27.5重量%及び190℃での溶融粘度が3100cps(エクソン・モービル(ExxonMobil)法)のポリ(エチレン−コ−酢酸ビニル)である、エクソン・モービル・ケミカル(ExxonMobil Chemical)から入手可能なエスコレーン(Escorene)(商標)ウルトラMV02528(Ultra MV 02528)を9.75部、イーストマン・ケミカル(Eastman Chemical)から入手可能なロジンエステル可塑剤であるフォラリン(Foralyn)(商標)5020Fを15部、及びチバ・ガイギー(Ciba Geigy)(スイス)から入手可能な酸化防止剤であるイルガノックス(Irganox)(商標)B225を0.5部、シグマブレードミキサーに加えて、該ポリマーの融点よりも約10〜20℃高い温度(約120℃)まで加熱した。該成分を、均質な塊が得られるまで混合した。次に、温度を、混合物がまだ溶融している程度、典型的には該混合物の融点よりも約10〜20℃高いところまで下げた(この場合は約80℃)。シグマ・アルドリッチ(Sigma Aldrich)から入手可能な香料材料であるオイゲノールを50部、該可塑化ポリマー混合物に加えた。該成分を均質な混合物が得られるまで混合し、その後、得られた材料をミキサーから取り出し、香りを放つブロックとして形成して、室温まで冷却した。
実施例3
酢酸ビニル含量が27.5%及び190℃での溶融粘度が3100cps(エクソン・モービル(ExxonMobil)法)のポリ(エチレン−コ−酢酸ビニル)である、エクソン・モービル・ケミカル(ExxonMobil Chemical)から入手可能なエスコレーン(Escorene)(商標)ウルトラMV02528(Ultra MV 02528)を39.5部、イーストマン・ケミカル(Eastman Chemical)から入手可能なロジンエステル可塑剤であるフォラリン(Foralyn)(商標)5020Fを30部、及びチバ・ガイギー(Ciba Geigy)(スイス)から入手可能な酸化防止剤であるイルガノックス(Irganox)(商標)B225を0.5部、シグマブレードミキサーに加えて、該ポリマーの前述の融点よりも約10〜20℃高い温度(約80℃)まで加熱した。該成分を、均質な塊が得られるまで混合した。次に、温度を、混合物がまだ溶融している程度、典型的には該混合物の融点よりも約10〜20℃高いところまで下げた(この場合は約60℃)。シグマ・アルドリッチ(Sigma Aldrich)から入手可能な香料材料である酢酸ベンジルを30部、該可塑化ポリマー混合物に加えた。該成分を均質な混合物が得られるまで混合し、その後、得られた材料をミキサーから取り出し、香りを放つブロックとして形成して、室温まで冷却した。
実施例4
酢酸ビニル含量が27.5%及び190℃での溶融粘度が3100cps(エクソン・モービル(ExxonMobil)法)のポリ(エチレン−コ−酢酸ビニル)である、エクソン・モービル・ケミカル(ExxonMobil Chemical)から入手可能なエスコレーン(Escorene)(商標)ウルトラMV02528(Ultra MV 02528)を39.5部、イーストマン・ケミカル(Eastman Chemical)から入手可能なロジンエステル可塑剤であるフォラリン(Foralyn)(商標)5020Fを30部、及びチバ・ガイギー(Ciba Geigy)(スイス)から入手可能な酸化防止剤であるイルガノックス(Irganox)(商標)B225を0.5部、シグマブレードミキサーに加えて、該ポリマーの融点よりも約10〜20℃高い温度(約80℃)まで加熱した。該成分を、均質な塊が得られるまで混合した。次に、温度を、混合物がまだ溶融している程度、典型的には該混合物の融点よりも約10〜20℃高いところまで下げた(この場合は約60℃)。シグマ・アルドリッチ(Sigma Aldrich)から入手可能な香料材料であるオイゲノールを30部、可塑化ポリマー混合物に加えた。該成分を均質な混合物が得られるまで混合し、その後、得られた材料をミキサーから取り出し、香りを放つブロックとして形成して、室温まで冷却した。
実施例のポリマー組成物は、それぞれの低い融点(約60〜約80℃)からもはっきり分かるように、ホットメルトとして容易に加工及び適用することができる。

Claims (7)

  1. ポリマー組成物であって、
    a)エチレンと、ヘテロ原子を少なくとも1個含む少なくとも別のモノマーとのコポリマーと、
    b)ヘテロ原子を少なくとも1個含む相溶性可塑剤または可塑剤の混合物と、
    c)香料
    とを含み、
    前記コポリマーが、前記ポリマー組成物の5重量%〜75重量%であり、前記の相溶性可塑剤または可塑剤の混合物が、前記ポリマー組成物の10重量%〜60重量%であり、前記香料が、前記ポリマー組成物の10%を超え、
    前記相溶性可塑剤が、クエン酸エステル、低分子量ポリエステル、ポリエーテル、ロジンエステル、芳香族スルホンアミド、フタレート、ベンゾエート、スクロースエステル、アジぺート、タータレート、セバケート、リン酸のエステル、二塩基酸のエステル、脂肪族アルコール及びジオール、エポキシ化植物油並びにこれらの混合物から成る群より選択される、組成物。
  2. 前記の、ヘテロ原子を少なくとも1個含むモノマーがカルボニル基を含む、請求項1に記載のポリマー組成物。
  3. 前記の、ヘテロ原子を少なくとも1個含むモノマーがエステル基を含む、請求項2に記載のポリマー組成物。
  4. 前記コポリマーが、エチレン−酢酸ビニルコポリマーである、請求項1〜3のいずれか一項に記載のポリマー組成物。
  5. 前記香料が、前記組成物の総重量の90%未満である、請求項1〜4のいずれか一項に記載のポリマー組成物。
  6. 前記香料が、アルデヒド、ケトン、アルコール、テルペンまたはエステルを含む、請求項1〜5に記載のポリマー組成物。
  7. 密閉容器の製造方法であって、請求項1〜6のいずれか一項に記載のポリマー組成物をその内側表面の一部に適用する工程を含む製造方法。
JP2007527653A 2004-06-08 2005-06-07 揮発性材料を持続放出するためのポリマー組成物 Active JP4562772B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP04013513.9A EP1604690B1 (en) 2004-06-08 2004-06-08 Polymeric hot melt adhesive compositions for sustained release of volatile materials
PCT/US2005/019993 WO2005123150A1 (en) 2004-06-08 2005-06-07 Polymeric compositions for sustained release of volatile materials

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008504431A JP2008504431A (ja) 2008-02-14
JP4562772B2 true JP4562772B2 (ja) 2010-10-13

Family

ID=34925297

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007527653A Active JP4562772B2 (ja) 2004-06-08 2005-06-07 揮発性材料を持続放出するためのポリマー組成物

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20050272878A1 (ja)
EP (1) EP1604690B1 (ja)
JP (1) JP4562772B2 (ja)
CN (1) CN1964746A (ja)
CA (1) CA2568390A1 (ja)
ES (1) ES2461558T3 (ja)
MX (1) MXPA06014273A (ja)
PL (1) PL1604690T3 (ja)
WO (1) WO2005123150A1 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1433450A1 (en) * 2002-12-23 2004-06-30 The Procter & Gamble Company Polymeric compositions for moisture vapour permeable structures with improved structural stability and structures comprising said compositions
DE60314638T2 (de) * 2003-11-14 2008-03-06 The Procter & Gamble Company, Cincinnati Polymere Zusammensetzungen für die anhaltende Freigabe flüchtiger Materialien
EP1655344A1 (en) * 2004-11-05 2006-05-10 The Procter & Gamble Company Polymeric compositions for sustained release of volatile materials
EP1721621A1 (en) * 2005-05-09 2006-11-15 The Procter & Gamble Company Perfume releasing packages
DE102005030431A1 (de) * 2005-06-30 2007-01-11 Henkel Kgaa Schmelzklebstoff mit Duftstoffen
EP1795556B1 (en) 2005-12-07 2017-02-15 The Procter and Gamble Company Polymeric compositions for sustained release of volatile materials
EP1816165A1 (en) * 2006-02-03 2007-08-08 The Procter and Gamble Company Tackified polymeric compositions for perfume delivery
FR2905299A1 (fr) * 2006-08-29 2008-03-07 Plastigray Soc Par Actions Sim Procede de fabrication d'une piece injectee absorbant ou diffusant des odeurs et piece obtenue obtenue selon ce procede.
US7850038B2 (en) * 2007-02-23 2010-12-14 The Procter & Gamble Company Scented container
US7681725B2 (en) * 2007-02-23 2010-03-23 The Procter And Gamble Company Container with ability to transfer a material to container content
US20080292855A1 (en) * 2007-05-21 2008-11-27 Manderfield Cary E Methods of delivering fragrance using ethylene vinyl acetate ribbon
EP2050433A1 (en) * 2007-10-16 2009-04-22 The Procter and Gamble Company Cosmetic composition comprising solid entrapping particles for sustained release of volatile materials
WO2009121831A1 (en) * 2008-04-01 2009-10-08 Akzo Nobel N.V. Controlled release particles
CN101805494B (zh) * 2010-03-16 2012-05-23 漳州市奈特新型建材有限责任公司 一种天然纤维树脂复合材料及其制备方法
CN101798465B (zh) * 2010-03-16 2011-10-05 龙海市奈特化工有限责任公司 一种可持久释放挥发性物质的复合材料及其制备方法
ES2379703T3 (es) 2010-03-26 2012-04-30 The Procter And Gamble Company Método de depilación y kit para depilación
EP2380478A1 (en) * 2010-04-23 2011-10-26 The Procter & Gamble Company Automatic dishwashing product
MX356777B (es) * 2010-12-16 2018-06-13 Givaudan Sa Desodorante.
US8859485B2 (en) 2010-12-17 2014-10-14 Dow Global Technologies Llc Ethylene acrylic acid copolymer aqueous dispersions for fragrance release in laundry detergents
CN102174214B (zh) * 2011-03-07 2014-05-21 海南光宇生物科技有限公司 细菌纤维素/石墨烯复合材料及其制备方法
EP2559420B1 (en) 2011-08-17 2014-10-15 The Procter and Gamble Company Effective depilatory article
EP2559418A1 (en) * 2011-08-17 2013-02-20 The Procter & Gamble Company Fragrant depilatory article
CN103101691A (zh) * 2011-11-10 2013-05-15 钟华 一种驱蚊防虫的垃圾袋
AU2013211519B2 (en) 2012-08-08 2017-11-02 Bissell Inc. Solid fragrance carrier and method of use in a vacuum cleaner
WO2015076805A1 (en) * 2013-11-21 2015-05-28 Colgate-Palmolive Company Fragrance intensity enhanced products and methods therefor
CN104277470A (zh) * 2014-09-09 2015-01-14 安徽坤城木艺有限公司 一种带有茉莉花香味的木纤维及其制作方法

Family Cites Families (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2618892A (en) * 1950-04-05 1952-11-25 Martha M Locks Odor expelling doll
US3174654A (en) * 1961-12-04 1965-03-23 Reiner George Dispensing package with resilient block
US3412907A (en) * 1967-03-07 1968-11-26 William J. Faso Perfume container and sprayer
JPS4713640B1 (ja) * 1967-11-01 1972-04-24
JPS4819862B1 (ja) * 1968-11-28 1973-06-16
LU61504A1 (ja) * 1970-08-12 1972-04-05
GB1453279A (en) * 1975-03-07 1976-10-20 Johnson & Son Inc S C Solid air freshener gels
JPS58141225A (ja) * 1982-02-16 1983-08-22 Takasago Corp 芳香材用樹脂組成物
US4434261A (en) * 1982-08-06 1984-02-28 E. I. Du Pont De Nemours And Company Extrudable self-supporting hot melt adhesive sheet
JPS59152151A (ja) * 1983-02-18 1984-08-30 日本石油化学株式会社 賦香包装袋
US4552693A (en) * 1983-03-30 1985-11-12 Avon Products, Inc. Transparent fragrance emitting articles
JPS60147443A (ja) * 1984-01-12 1985-08-03 Mitsui Toatsu Chem Inc 顆粒状マスタ−バツチの製造方法
CH662356A5 (fr) * 1985-04-04 1987-09-30 Firmenich & Cie Article pour la diffusion de vapeurs assaississantes a base de resine polyamide et polyether.
US4618629A (en) * 1985-05-29 1986-10-21 Wm. T. Burnett & Co., Inc. Fragrance-emitting polyurethane foams
US5190997A (en) * 1985-07-10 1993-03-02 Sequa Chemicals, Inc. Adhesive composition
ES2001074A6 (es) * 1985-08-21 1988-04-16 Clorox Co Perfeccionamientos en la fabricacion de productos blanqueantes secos basados en diperacidos.
US4761437A (en) * 1987-01-09 1988-08-02 Christie Sharon K Process for preparing fragrance chips
US4858831A (en) * 1988-02-22 1989-08-22 Donald Spector Hand-actuated fragrance emitting unit
US4904524A (en) * 1988-10-18 1990-02-27 Scott Paper Company Wet wipes
US5547636A (en) * 1989-03-02 1996-08-20 New Ideas International, Inc. Scented air refreshening device and method of making same
US5698166A (en) * 1989-03-02 1997-12-16 New Ideas International, Inc. Scented air freshening device and method of making same
JP2767279B2 (ja) * 1989-05-02 1998-06-18 株式会社孔官堂 芳香性樹脂組成物
JP3240088B2 (ja) * 1993-12-28 2001-12-17 洋治 島崎 電気・電子機器用筐体及びその製造方法
JPH08283484A (ja) * 1995-04-20 1996-10-29 Bridgestone Corp 高分子網状複合体及びその製造方法
US5783657A (en) * 1996-10-18 1998-07-21 Union Camp Corporation Ester-terminated polyamides of polymerized fatty acids useful in formulating transparent gels in low polarity liquids
US6153210A (en) * 1997-08-14 2000-11-28 Periodontix, Inc. Use of locally delivered metal ions for treatment of periodontal disease
US6063365A (en) * 1998-09-10 2000-05-16 International Flavors & Fragrances Inc. Application of film forming technology to fragrance control release systems; and resultant fragrance control release systems
US6375966B1 (en) * 2000-05-26 2002-04-23 Scented Technologies, Llc Polyurethane/polyurea matrices for the delivery of active agents
US20020037385A1 (en) * 2000-06-08 2002-03-28 Cyrille Pignot Device for the diffusion of a volatile product and preparation process
US6858634B2 (en) * 2000-09-15 2005-02-22 Monsanto Technology Llc Controlled release formulations and methods for their production and use
US20030195272A1 (en) * 2001-02-01 2003-10-16 Michael Harwell Scented hot melt adhesives
DE10118268A1 (de) * 2001-04-12 2002-10-17 Cognis Deutschland Gmbh Kosmetische Zubereitungen
US6552160B2 (en) * 2001-05-14 2003-04-22 Arizona Chemical Company Ester-terminated poly(ester-amides) useful for formulating transparent gels in low polarity fluids
US6736335B2 (en) * 2001-07-03 2004-05-18 Lee Clayton Cuthbert Scent dispensing packet
US20030105183A1 (en) * 2001-12-05 2003-06-05 Sharak Matthew L. Scented hot melt adhesives
EP1319414A1 (en) * 2001-12-11 2003-06-18 The Procter & Gamble Company Liquid absorbing thermoplastic materials and the utilization thereof in absorbent articles
US20040018278A1 (en) * 2002-07-25 2004-01-29 Popplewell Lewis Michael Packaging containing fragrance
US20040018293A1 (en) * 2002-07-25 2004-01-29 Popplewell Lewis Michael Packaging containing fragrance
DE10237066A1 (de) * 2002-08-09 2004-02-26 Henkel Kgaa Duftabgabesystem
US20040241195A1 (en) * 2003-05-29 2004-12-02 The Procter & Gamble Company Volatile material-containing compositions
DE60314638T2 (de) * 2003-11-14 2008-03-06 The Procter & Gamble Company, Cincinnati Polymere Zusammensetzungen für die anhaltende Freigabe flüchtiger Materialien
EP1624013A1 (en) * 2004-08-05 2006-02-08 The Procter & Gamble Company Compositions for sustained release of volatile materials
EP1655344A1 (en) * 2004-11-05 2006-05-10 The Procter & Gamble Company Polymeric compositions for sustained release of volatile materials

Also Published As

Publication number Publication date
MXPA06014273A (es) 2007-02-19
CN1964746A (zh) 2007-05-16
WO2005123150A1 (en) 2005-12-29
EP1604690B1 (en) 2014-03-05
EP1604690A1 (en) 2005-12-14
CA2568390A1 (en) 2005-12-29
US20050272878A1 (en) 2005-12-08
ES2461558T3 (es) 2014-05-20
JP2008504431A (ja) 2008-02-14
PL1604690T3 (pl) 2014-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4562772B2 (ja) 揮発性材料を持続放出するためのポリマー組成物
EP1795556B1 (en) Polymeric compositions for sustained release of volatile materials
JP5010282B2 (ja) 揮発性材料を持続放出するためのポリマー組成物
US20060099168A1 (en) Polymeric compositions for sustained release of volatile materials
JP5097717B2 (ja) 香料送達のための粘着付与ポリマー組成物
MX2008006822A (en) Polymeric compositions for sustained release of volatile materials
MXPA06005290A (en) Polymeric compositions for sustained release of volatile materials

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090715

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090721

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091021

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091028

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091124

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091201

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091221

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100121

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100629

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100727

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4562772

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250