JPS6348761A - 燐酸型燃料電池のアノ−ド触媒の調製方法 - Google Patents

燐酸型燃料電池のアノ−ド触媒の調製方法

Info

Publication number
JPS6348761A
JPS6348761A JP61190876A JP19087686A JPS6348761A JP S6348761 A JPS6348761 A JP S6348761A JP 61190876 A JP61190876 A JP 61190876A JP 19087686 A JP19087686 A JP 19087686A JP S6348761 A JPS6348761 A JP S6348761A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
ruthenium
platinum
aqueous solution
fuel cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61190876A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0572711B2 (ja
Inventor
Yoshinori Nishihara
啓徳 西原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP61190876A priority Critical patent/JPS6348761A/ja
Publication of JPS6348761A publication Critical patent/JPS6348761A/ja
Publication of JPH0572711B2 publication Critical patent/JPH0572711B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/90Selection of catalytic material
    • H01M4/92Metals of platinum group
    • H01M4/925Metals of platinum group supported on carriers, e.g. powder carriers
    • H01M4/926Metals of platinum group supported on carriers, e.g. powder carriers on carbon or graphite
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/90Selection of catalytic material
    • H01M4/92Metals of platinum group
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M2004/8678Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells characterised by the polarity
    • H01M2004/8684Negative electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0002Aqueous electrolytes
    • H01M2300/0005Acid electrolytes
    • H01M2300/0008Phosphoric acid-based
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Inert Electrodes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の属する技術分野) この発明は、燐酸型燃料電池に使用するアノード触媒の
調製方法に関する。
〔従来技術とその問題点〕
燐酸型燃料電池はその燃料として、天然ガスやメタノー
ルなどを改質して得られる水素リッチなガスが用いられ
る。ところがこのような改質ガス中には数多の一酸化炭
素が含有されるのが通常である。このような−酸化炭素
を含有するガスを燐酸型燃料電池の燃料として用いた場
合4、特に低温でJこおいては、燐酸型燃料電池に触媒
として一般的に用いられている白金が一酸化炭素により
披毒されることにより、燐酸型燃料電池の出力特性が大
きく低下する現象があるということはよく知られている
ことである。
そこで、従来よりこの現象を防ぐために特に低温におい
て起動あるいは作動する燐酸現燃料電池では、そのアノ
ード触媒として、白金単独のかわりに白金−ルテニウム
系の触媒がよく用いられている。つまりルテニウムの耐
−重化炭素被毒防止性については、良く知られていると
ころである。
次に具体的な白金−ルテニウム触媒の調製方法について
、その従来技術を紹介しその問題点を挙げる。
代表的な白金−ルテニウム触媒の調製法としては、まず
、周知の方法によン)調製した白金相持触媒を塩化ルテ
ニウム水溶液と十分に接触させた後に、これを乾燥し、
さらにこれを水素ガスを用いて気相中において直接ルテ
ニウム金21こ還元し、このままで、あるいはざらに熱
処理を加えて触媒とする方法である。
ところが、この方法Iこおいて(ま、白金担持触媒と塩
化ルテニウムを接触させる工程において塩化ルテニウム
は白金相持触媒の内部に存在する細孔あるいは白金相持
触媒の微粒子間に存在する細孔に吸蔵されている状態に
ある。そこでこれを乾燥すると、吸蔵されている塩化ル
テニウム水溶液は大きな細孔の部分から徐々に儂縮され
、しだいに小さい細孔に集まりやがて析出するようにな
る。
このような過程を経て調製された触媒は一般にその分散
性が悪く、また、担体との担持強度も悪くなることが予
想される。また、白金−ルテニウム触媒を調製するに先
立ち白金担持触媒を調製する必要があり、触媒調製工程
が長くなる欠点がある。
〔発明の目的〕
この発明は、従来の欠点を除去し、分散性の高い触媒を
より短い時間でしかも水素ガスを使用しないより安全な
方法により調製する白金−ルテニウム合金触媒の調製法
を提供することを目的とする。
〔発明の要点〕
この発明は、親水処理を施した触媒担体を塩化白金酸水
溶液および塩化ルテニウム水溶液と十分ζこ接触させた
後に、系のPHをアルカリ側にし、塩化白金酸および塩
化ルテニウムの還元が十分におこる温度まで系の温度を
上昇させた後に、コロイド凝集防止剤を添加し、この後
に還元剤を除々tこ添加することにより、塩化白金酸お
よび塩化ルテニウムを液相1こおいて還元しこれと同時
に白金およびルテニウムを同時に触媒担体上に担持させ
るようにしたものである。さらにこの後に熱処理を行い
触媒の寿命を向上させるようにしたものである。
〔発明の実施例〕
(実施例 1) アセチレンブラック9.0gに10wt%の硝酸水溶液
400 m lを添加し約50℃の温度において約2時
間加熱攪拌する。この後アセチレンブラックを 別し、
脱イオン水で系のPHが7になるまで十分に洗浄する。
次Iこ洗浄の完了したアセチレンブラックに脱イオン水
400 m lを加え、分散する。これに白金として1
.0gを含有する塩化白金酸水溶液100m lと塩化
ルテニウム(3分子の結晶水を含有)2.59gを脱イ
オン水100m1に溶解した塩化ルテニウム水溶液を添
加し室温において攪拌をする。この後にQ、 l Mの
炭酸ナトリウム水溶液400m 18添加しさら(こ攪
拌をする。その後糸の温度を50℃に昇温する。昇温完
了後、30wt%の過酸化水素水20m1を添加し約5
分間攪拌を続ける。この後に、系の温度を維持しながら
、さらに攪拌をαけながら300m1の 酸を約2時間
かけて、徐々に添加する。
添加完了後、さらに攪拌をした後に反応物を 過し、十
分;こ脱イオン水で洗浄した後に乾燥する。
次に、乾燥の完了した白金−ルテニウム混合触媒を約9
00 ’Cの@度において約2時間、窒素雰囲気で熱処
理して白金−ルテニウム合金触媒を得た。
得られた触媒を分析した結果、白金の担持量は9.5襲
、ルテニウムの担持量は9.4係であった。
また、X線回折;こより現祭した結果、白金およびルテ
ニウムの単独のピークは観察されず、合金化されている
ことがUI K−iRされた。
(実施例 2) 実施例1において、還元剤として 酸のかわりに 酸ナ
トリウムを用いた。
(従来法との特性比較) 第1図に、従来法により調製した白金−ルテニウム触媒
と実施例1の触媒のアノードの単極試験における酎−酸
化炭素被毒特性を示す(同条件で熱処理済み)。試験条
件は温度、130℃、−酸化炭素濃度、2%である。
また第2図に実施例1の触媒)こついて熱処理をしたも
のと熱処理前の触媒についての耐−塩化炭素被毒性の、
経時変化を示す。
〔発明の効果〕
以上の説明から明らかなように、本発明によれば、親水
処理を施した触媒担体を塩化白金酸と塩化ルテニウム水
溶液に十分に接触させた後に、系のPHをアルカリ側I
こし、塩化白金酸および塩化ルテニウムの還元が十分に
おこる温度まで系の温度を上昇させた後に、コロイド凝
集防止剤を添加し、この後に還元剤を徐々に添加するこ
とζこより塩化白金酸および塩化ルテニウムを液相にお
いて還元しこれと同時に白金およびルテニウムを触媒担
体上に担持させるようにしたために、従来法Jこ沿いて
間層であった吸蔵ルテニウム水溶液の濃縮によるルテニ
ウムの分散性の悪化がなくなり、より均一にルテニウム
を担持することができるようになった。また、塩化白金
酸および塩化ルテニウムの還元と同時に触媒担体上に白
金およびルテニウムを担持するようにしたためJこ、白
金およびルテニウムの担持強度が良くなり、従来の触媒
と比較してより長寿命の触媒が得られることが期待でき
る。
また、従来の方法と比較して、白金の担持とルテニウム
の担持が同時に行えるために触媒調製Iζ要する時間が
短縮できるようになった。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来法により調製した白金−ルテニウム触媒と
実施例1の触媒のアノードの単極試験における耐−酸化
炭素被毒特性を示すグラフ、第2図は実施例1の触媒に
ついて熱処理をしたものと熱処理をしていないものでの
耐−酸化炭素被毒の経時変化を示すグラフである。 イ・・・従来法により調製した白金−ルテニウム触媒 口・・・・・・実施例1の触媒 ハ・・・・・・熱処理あり 二・・・・熱処理なし 竿  1  図

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)親水処理した触媒担体を水に分散させた後に、こ
    れに塩化白金酸水溶液および塩化ルテニウム水溶液を添
    加し、十分に白金担持触媒と接触させた後に、系のPH
    をアルカリ側にし、系の温度を還元が十分におこる温度
    まで昇温した後にコロイド凝集防止剤を添加しさらにア
    ルデヒド基を有する還元剤を徐々に添加することにより
    、塩化白金酸および塩化ルテニウムをそれぞれ白金およ
    びルテニウムに還元することにより白金、ルテニウムの
    混合触媒を得、これを熱処理することにより白金−ルテ
    ニウム合金触媒を得ることを特徴とする燐酸型燃料電池
    のアノード触媒の調製方法。
  2. (2)特許請求の範囲第1項記載の方法において、系の
    PHをアルカリ側にする試薬として炭酸ナトリウムを用
    いることを特徴とする燐酸型燃料電池のアノード触媒の
    調製方法。
  3. (3)特許請求の範囲第1項記載の方法において、還元
    剤として、蟻酸を用いることを特徴とする燐酸型燃料電
    池のアノード触媒の調製方法。
  4. (4)特許請求の範囲第1項記載の方法において、還元
    剤として、蟻酸ナトリウムを用いることを特徴とする燐
    酸型燃料電池のアノード触媒の調製方法。
  5. (5)特許請求の範囲第1項記載の方法において、コロ
    イド凝集防止剤として、過酸化水素水を用いることを特
    徴とする燐酸型燃料電池のアノード触媒の調製方法。
  6. (6)特許請求の範囲第1項記載の方法において親水処
    理剤として硝酸水溶液を用いることを特徴とする燐酸型
    燃料電池のアノード触媒の調製方法。
JP61190876A 1986-08-14 1986-08-14 燐酸型燃料電池のアノ−ド触媒の調製方法 Granted JPS6348761A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61190876A JPS6348761A (ja) 1986-08-14 1986-08-14 燐酸型燃料電池のアノ−ド触媒の調製方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61190876A JPS6348761A (ja) 1986-08-14 1986-08-14 燐酸型燃料電池のアノ−ド触媒の調製方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6348761A true JPS6348761A (ja) 1988-03-01
JPH0572711B2 JPH0572711B2 (ja) 1993-10-12

Family

ID=16265219

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61190876A Granted JPS6348761A (ja) 1986-08-14 1986-08-14 燐酸型燃料電池のアノ−ド触媒の調製方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6348761A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03115961U (ja) * 1990-03-07 1991-12-02
EP0629439A1 (de) * 1993-06-14 1994-12-21 Degussa Aktiengesellschaft Platin auf Aktivkohle enthaltender sulfidierter Katalysator
JPH11250918A (ja) * 1997-12-19 1999-09-17 Degussa Ag 白金/ルテニウム合金触媒、その製造方法、およびガス拡散電極、膜電極ユニットならびにpem燃料電池用のプロトン伝導性ポリマー膜
EP1320140A1 (en) * 2000-08-16 2003-06-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Fuel cell

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03115961U (ja) * 1990-03-07 1991-12-02
EP0629439A1 (de) * 1993-06-14 1994-12-21 Degussa Aktiengesellschaft Platin auf Aktivkohle enthaltender sulfidierter Katalysator
US5498585A (en) * 1993-06-14 1996-03-12 Degussa Aktiengesellschaft Sulphidized catalyst which contains platinum on activated carbon
JPH11250918A (ja) * 1997-12-19 1999-09-17 Degussa Ag 白金/ルテニウム合金触媒、その製造方法、およびガス拡散電極、膜電極ユニットならびにpem燃料電池用のプロトン伝導性ポリマー膜
EP1320140A1 (en) * 2000-08-16 2003-06-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Fuel cell
EP1320140A4 (en) * 2000-08-16 2007-10-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd FUEL CELL

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0572711B2 (ja) 1993-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN111640956B (zh) 一种制备燃料电池用碳负载铂电催化剂的方法
JPH08162133A (ja) 白金系触媒の製造方法
CN108963273B (zh) 一种枝杈状铂电催化剂及其制备方法与应用
US5350727A (en) Process of preparing catalyst supporting highly dispersed platinum particles
JPS6348761A (ja) 燐酸型燃料電池のアノ−ド触媒の調製方法
CN113889629A (zh) 燃料电池阳极用铂钌合金催化剂的制备方法
JP2890486B2 (ja) 液体燃料電池の燃料極用触媒及びその製造方法
JPH04141235A (ja) アノード極用電極触媒
JPH04700B2 (ja)
JPS6348760A (ja) 燐酸型燃料電池のアノ−ド触媒の調製方法
JP3978470B2 (ja) 燃料電池用カソード触媒およびそれを用いた燃料電池
JPH0463730B2 (ja)
JPS63213260A (ja) 燃料電池用アノ−ド触媒の製造方法
JPH02114452A (ja) 液体燃料電池用燃料極触媒の製造方法
JPH0884930A (ja) 白金担持触媒の製造方法
JPS61230268A (ja) 白金担持触媒の調整方法
JPS62168546A (ja) 白金担持触媒の調製方法
CN114400341B (zh) 一种Pd-Ni氧还原催化剂及其制备方法与应用
CN114628693B (zh) 富氮多孔碳材料锚定金属铁电催化剂的制备方法
JPS6283040A (ja) 白金・バナジウム合金触媒の調製方法
JPS62132548A (ja) 触媒の調製方法
KR20070024872A (ko) 고분자 전해질 연료전지 및 직접 메탄올 연료전지용전극촉매의 제조방법
JP2808867B2 (ja) 燃料電池合金触媒の製造方法
JPS6344939A (ja) 担持貴金属触媒の製造方法
JPS6344940A (ja) 合金担持触媒

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees