JPS62168546A - 白金担持触媒の調製方法 - Google Patents

白金担持触媒の調製方法

Info

Publication number
JPS62168546A
JPS62168546A JP61010627A JP1062786A JPS62168546A JP S62168546 A JPS62168546 A JP S62168546A JP 61010627 A JP61010627 A JP 61010627A JP 1062786 A JP1062786 A JP 1062786A JP S62168546 A JPS62168546 A JP S62168546A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
platinum
reducing agent
added
catalyst
carrier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61010627A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0463731B2 (ja
Inventor
Yoshinori Nishihara
啓徳 西原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP61010627A priority Critical patent/JPS62168546A/ja
Publication of JPS62168546A publication Critical patent/JPS62168546A/ja
Publication of JPH0463731B2 publication Critical patent/JPH0463731B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/88Processes of manufacture
    • H01M4/8825Methods for deposition of the catalytic active composition
    • H01M4/8846Impregnation
    • H01M4/885Impregnation followed by reduction of the catalyst salt precursor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/90Selection of catalytic material
    • H01M4/92Metals of platinum group
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/90Selection of catalytic material
    • H01M4/92Metals of platinum group
    • H01M4/925Metals of platinum group supported on carriers, e.g. powder carriers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Inert Electrodes (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の属する技術分野] この発明は、白金と担体から成る高分散白金セ4持触媒
の調製方法に関する。
r従来技術とその問題点〕 従来、電気化学セルに用いる白金触#七して(ズ、周知
の方法にて調製した白金黒を用いる方法が知られている
。ところが触媒として白金黒を用いた場合にはその比表
面積が小さい・(約2fl −25m2/g−Pt )
ために満足しつる特性が得られなかった。
そこで大きい比表面積を有する白金触媒を得るためにカ
ーボンブラ、りなどの比較的高表面積を有する導電性多
孔質微粉体を担体として用い、これに白金徽粒子を担持
させる方法がとられてきた。
この白金担持触媒のat製製法法従来方法としては大別
して次の三種類の方法がある、 (1)気相還元法 この方法は、一般的には担体に塩化白金酸水溶液などの
白金塩を含浸させた後に水分を除去し、これを水素気流
中で所定の温度において直接本来還元を行う方法である
。ところが、この方法においては、使用する担体の種類
によっては、白金塩が充分に担体の表面に吸着できない
ものがありこのような糸では白金塩は単に担体11JI
の細孔あるいは担体内に存在する細孔内に吸収されてい
るにすぎず、これを乾燥することにより白金塩水溶液が
徐々に濃縮され、この事により白金の粒子径が大きくな
り(これは白金の比表面積が減少した事に対応する)期
待する程の高表面積白金触媒が得られなかった。また、
白金塩が徐々に濃縮されることにより、白金粒子が集落
を形成し、このために担体の表面に均一に白金粒子を分
散させることが困難であった。
さらに他の問題点としては、水素ガスを用いて還元を行
い白金相持触媒を得るためには、通常100〜400℃
の高温にさらさなければならない。
さころがこの様な条件下で処理を行うと白金粒子のシフ
タ11ング(融点以下での白金粒子径の増大)が起きさ
らに白金比表面積が減少するという欠点があった。
また、現在では、触媒の活性を向上させるために白金単
独の相持触媒にかわって、白金相持触媒を出発物質とし
て用い、これ1こバナジウム等の第2成分を添加し、白
金−第2成分(あるいは第3成分)の合金担持触媒をA
製、使用する傾向にある。さころが、この場合には一般
的に約900°Cの温度において触媒を熱処理をする必
要があり、この際に分散性の悪い平均結晶子径の大きい
白金相持触媒を出発物質として用いると、熱処理により
触媒の結晶子径の大きい活性の低い触媒しか調製できな
いという欠点があった。
(2)熱分解法 特公昭50−56545に開示されているように、白金
塩として、ジニトロジアンミン白金(Pt(NHs )
2 (NO2)2 )を用い、これを加%硝酸に溶解し
た後にカーボンブラックと接触させ充分になじませた後
に、乾燥しその後これを260℃空気気流中で処理し白
金塩を熱的に分解して白金相持触媒を得る方法がある。
しかしながら、この場合にも白金塩を担体に吸収さぜで
いるために気相還元法と同様な欠点があると考えられる
(3)液相還元法 特公昭54−92588に開示されているように水に分
散させたカーボンブラックに塩化白金酸水溶液を添加し
、充分に接触させたのちに、ニチオン酸ナトllウムを
用いて塩化白金酸を還元する方法がある。しかしながら
、この方法においては所定の白金を担体上に担持させる
ことが困難であり、実用的でないことがわかった。
このような従来技術の背景にあって、本発明者は先に特
願昭60−70435により、担体を白金塩水溶液と接
触させた後に系のPHを調整し、この後に蟻酸等の還元
剤を用いて白金塩を還元し、担体上に白金を析出させる
方法を提案しているが、この方法において得られる白金
粒子はその結晶子径がまだ大きく、電子顕微鐘での観察
においては白金粒子の集落が観察され白金担持触媒とし
て、またこれを白金−第2あるいは第3成分の合金担持
触媒の出発物質として用いる場合にも、充分な物性を有
しているとは言いがたいことがわかった。
〔発明の目的〕
この発明は従来の欠点を除去して、従来より微細な結晶
子径を有する高分散で高表面積な白金担持触媒が短時間
に、安全に、しかも確実に調製できる方法を提供するこ
とを目的とする。
〔発明の要点〕
この発明は、親水処理を施した担体と白金塩を充分に接
触させた後に、金属微粒子のコロイドを保護する保護コ
ロイド剤を添加し充分に混合して、その後糸のPHをア
ルカリ側にして、アルデヒド基に相当する置換基を有す
る還元剤が十分に作用する反応温度まで系の温度を上昇
させた後に還元剤を徐々に添加して、還元剤が添加され
た部分のみ短時間で還元が完了し、同時に還元された白
金が担体上に吸着するようにした工程を連続的に行うこ
とにより、従来より微細な結晶子径を有する高分散高表
面積白金担持触媒が、確実に安全にしかも短時間で調製
できるようにしたものである。
〔発明の実施例〕
以下本発明を実施例に基づきより具体的に説明する。
アセチレンプラ、り9gに10wt%硝酸水溶液400
cr、を添加しこれを攪はんしながら、60 ℃まで昇
温しこの温度にて約2時間借はんを続けた。この後にこ
れをろ過しケーキのPHが7になるまで、十分に水洗し
た。次いで、このケーキを2.1■−P1/匡の塩化白
金酸水溶液500 (nに十分に分散させ、さらに約1
時間接はんを続けた。これに30%の過酸化水素水11
.2CCを添加した。次に0.1Mの炭酸ナト1)ラム
水溶液を添加し系のPHを9.5に調整した。その後、
系の温度を50°Cまで上昇させた。
昇温完了後、0.1Mの蟻酸水溶液2130Cを約2時
間かけて攪はんしている系に徐々に添加した。添加完了
後さらに約10分間攪はんを続けた。反応完了後、反応
物をろ別しケーキを十分に洗浄した。
次にこのケーキを粉砕し50°Cで加熱真空乾燥をして
触媒を得た。得られた触媒の物性を評価した結果、白金
比表面積は約170 m2/g−Pt 、  白金担持
量は約10.5%、平均結晶子径は約5オングストロー
ムであった。この触媒の熱的安定性を評価するために、
900℃N2雰囲気で2時間熱処理した結果、平均結晶
子径は約40オングストロームであり、白金相持触媒と
しても、白金−第2あるいは、白金−第2)第3成分の
合金担持触媒の出発物質としても十分な物性を有してい
ることがわかった。
なお、この実施例において、担体と白金を接触させた系
に添加する保護コロイド剤としての過酸化水素水の量を
22.3CCとしても同様の効果が得られた。
また、上記実施例において、塩化白金酸水溶液に前処理
した担体を徐々に分散させるかわりに、前処理した担体
を脱イオン本釣500 mに充分に分散させた後に50
 +ng/ceの塩化白金酸水溶液21ωを攪はんしな
がら滴下して触媒を調製してもよい。
次に比較のため、先に従来技術の項で述べた気相還元法
により、白金担持触媒を作成した結果を以下に述べる。
アセチレンブラック9gを1.05gの白金を含有する
塩化白金酸水溶液50 CCと混合する。充分に混合し
ペースト状になったものを5°Cに保ち約加時間静置す
る。この後にペースト内に存在する水分を除去すべく充
分に乾燥する。乾燥の後にこれを250℃水素雰囲気で
約2時間遠元する。出来上った触媒の物性を評価したと
ころ、CO化学吸着法による白金比表面積は、約90 
m2/g−Pt、白金担持量10.4%、X線回折法に
よる平均結晶子径約100オングストロームであった。
また、この触媒を電子顕微鏡で観察した結果、多くの白
金粒子の集落が観察された。さらにこの触媒の熱的安定
性を見るために、900°G、N2雰囲気で2時間熱処
理したところ、平均結晶子径が約250オングストロー
ムに増大した。
〔発明の効果] 以上の説明から明らかなようにこの発明によれば、系の
温度をあらかじめ上昇させて、還元剤が有効に作用する
条件を作った後に徐々に還元剤を添加するようにしたた
めに、系の中で還元剤が添加された部分のみの白金塩が
短時間に還元され同時に担体上に吸着される。したがっ
て、系全体でほぼ同時に白金塩の還元が起こる従来の方
法と比較して、白金微粒子の集落がなくなり分散性が向
上し、より高性能の触媒が得られるようになった。
このことにより、白金触媒としての特性が向上したのみ
ならず、これをベースとした白金−第2成分合金触媒あ
るいは白金−第2成分−第3成分合金触媒等の調製にお
いても、触媒粒子を高分散なままで維持することが出来
、従来の合金触媒と比較してより高分散な触媒つまり、
活性の高い触媒を調製することができるようになった。
また、本発明によれば、基本的に触媒調製時に不必要な
熱がかからないために、調製時におはる白金のシフタ1
1ングを極力抑えることができる。
更に、白金が担体に吸収されるのではなく、白金塩の還
元と同時に白金微粒子が担体上に吸着されるため従来の
方法と比較して白金の分散性、担体と白金の担持強度が
強くより安定な白金担持触媒が得られる。更にまた、本
発明によれば白金担持工程をくりかえすことなく、所定
の担持量の触媒が短時間に安全にしかも確実に得られる
(]0)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)親水処理を施した触媒担体と白金塩を充分に接触さ
    せた系に保護コロイド剤を添加し、更にこの系のPHを
    アルカリ側にして、液相においてアルデヒド基を有する
    還元剤が有効に作用する反応温度まで系の温度を上昇さ
    せた後、この系に還元剤を徐々に添加して還元を行うこ
    とを特徴とする白金担持触媒の調製方法。 2)特許請求の範囲第1項の方法において、保護コロイ
    ド剤は過酸化水素水であることを特徴とする白金担持触
    媒の調製方法。 3)特許請求の範囲第1項の方法において、反応温度は
    40℃から90℃、好ましくは50℃から60℃である
    ことを特徴とする白金担持触媒の調製方法。
JP61010627A 1986-01-21 1986-01-21 白金担持触媒の調製方法 Granted JPS62168546A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61010627A JPS62168546A (ja) 1986-01-21 1986-01-21 白金担持触媒の調製方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61010627A JPS62168546A (ja) 1986-01-21 1986-01-21 白金担持触媒の調製方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62168546A true JPS62168546A (ja) 1987-07-24
JPH0463731B2 JPH0463731B2 (ja) 1992-10-12

Family

ID=11755451

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61010627A Granted JPS62168546A (ja) 1986-01-21 1986-01-21 白金担持触媒の調製方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62168546A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02169029A (ja) * 1988-12-20 1990-06-29 Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk 燃焼用触媒の製造方法
JP2007313423A (ja) * 2006-05-25 2007-12-06 Sumitomo Electric Ind Ltd 金属触媒とその製造方法および燃料電池

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02169029A (ja) * 1988-12-20 1990-06-29 Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk 燃焼用触媒の製造方法
JP2007313423A (ja) * 2006-05-25 2007-12-06 Sumitomo Electric Ind Ltd 金属触媒とその製造方法および燃料電池

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0463731B2 (ja) 1992-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1964782B (zh) 通过还原原位形成的二氧化铂得到的铂催化剂
US4028274A (en) Support material for a noble metal catalyst and method for making the same
JP2879649B2 (ja) 白金系触媒の製造方法
JPH01210037A (ja) 担体上における金属の合金化方法
DE102008023781A1 (de) Kohlenstoff-Titanoxid-Träger für Elektrokatalysatoren zur Sauerstoffreduktion in PEM-Brennstoffzellen
CN116154194A (zh) 一种碳材料负载铂催化剂及其制备方法和应用
CN111569868A (zh) 一种载于碳上的催化剂的制作方法
US4054687A (en) Method for making a fuel cell electrode
JPS62168546A (ja) 白金担持触媒の調製方法
JPS62168545A (ja) 白金担持触媒の調製方法
JPH04141235A (ja) アノード極用電極触媒
JPS61197034A (ja) 白金担持触媒の調製方法
JP3516734B2 (ja) 白金担持触媒の製造方法
JP2775771B2 (ja) 液体燃料電池用燃料極触媒の製造方法
JP3053414B2 (ja) 金属触媒支承体としての有効性を改善するための新しい或は古いグラファイト粉末の処理方法
JPH04298238A (ja) 燃料電池用白金触媒の製法
JP4082800B2 (ja) 触媒の製造方法
JP7178127B1 (ja) 燃料電池用電極触媒の製造方法
JPH0572711B2 (ja)
JP3683623B2 (ja) 白金担持触媒の製造方法
JP2002231255A (ja) 高分子固体電解質型燃料電池用触媒の製造方法
JPS6283040A (ja) 白金・バナジウム合金触媒の調製方法
JPH06124712A (ja) 燐酸形燃料電池の触媒とその製造方法
JPH01307445A (ja) 触媒調整法
CN114188559B (zh) 一种燃料电池催化剂及其制备方法、燃料电池

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees