JPS634875Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS634875Y2
JPS634875Y2 JP1983065705U JP6570583U JPS634875Y2 JP S634875 Y2 JPS634875 Y2 JP S634875Y2 JP 1983065705 U JP1983065705 U JP 1983065705U JP 6570583 U JP6570583 U JP 6570583U JP S634875 Y2 JPS634875 Y2 JP S634875Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
corrosion
petrolatum
tape
protective coating
corrosion layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983065705U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59171293U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP6570583U priority Critical patent/JPS59171293U/ja
Publication of JPS59171293U publication Critical patent/JPS59171293U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS634875Y2 publication Critical patent/JPS634875Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Protection Of Pipes Against Damage, Friction, And Corrosion (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は配管等の防食用として多く使用されて
いるペトロラタム系防食テープの外面保護被覆に
関し、特にペトロラタム系防食テープの高温時の
欠点を充分に補える防食層保護被覆に関するもの
である。
現在、地上配管等の防食を目的として、ペトロ
ラタム系防食テープを巻いて防食する方法が多用
されており、防食性,施工性の点で一応の評価は
得ている。ペトロラタム系防食テープとは、原油
から減圧蒸留により分離されたワセリンとも呼ば
れる石油製品をナイロン等の不織布に含浸させ、
テープ状にしたもので、これを配管表面に巻き付
けたり貼り付けたりすると、常に軟性,粘性を保
つ防食層が形成されるもので、腐食の物理的原因
である水分と空気を配管表面から遮断する効果が
得られるが、テープ自体が軟性のため常に機械的
損傷を受けやすく、又テープの主成分であるペト
ロラタムは周囲環境の温度が70℃以上になると軟
化し過ぎて滴下してしまい、防食効果が薄れてし
まうという問題点があり、さらに、テープ表面が
軟性である上、一般有機溶剤に対して極めて弱い
ため、その上にペイントを塗布することが非常に
難しく、またカーキ色のテープ表面に着色を施す
のが困難である。これは、施設や設備の色が制限
されることを意味し、環境上の問題も無視できな
い。これらの欠点を補うために例えば特開昭55−
20957号公報に示されるようなポリエステル系の
強化プラスチツクスを表面に塗布する方法等が提
案されているが、何れも耐熱性の点で満足し得る
ものでないことは周知の通りである。
本考案の目的は、上記したようなペトロラタム
系防食テープの欠点を補うことであつて、機械的
強度を高め、高温下での滴下を防止し、着色も任
意にできるような防食層保護被覆を提供すること
にある。この目的を達成するため本考案において
は、その分子特性からガス透過性が高く油性分
(ガス化したものも含む)がブリードしてしまう
ため、これまでペトロラタム系テープには使用不
能とされてきたシリコーン系のコーテング剤の適
用を可能とするためのシリコーンの層とペトロラ
タムの層との強固な結合を達成させるバインダー
を開発したものである。すなわち、本考案による
防食層保護被覆は、被防食鋼材に施工したペトロ
ラタム系防食テープから成る防食層の上に、カツ
プリング処理されたポリエステル繊維を被覆さら
にその上にシリコーンゴム又はシリコーンを塗布
して乾燥させ形成したことを特徴とするものであ
り、又本考案の防食層保護被覆は、シリコーンゴ
ム又はシリコーンの原液に任意の着色を施し得る
ことを特徴とするものである。
以下本考案の実施例を図面に沿つて説明する。
図面は本考案の保護被覆を含む防食層の概略断面
図で、1は被防食鋼材、2はペトロラタム系防食
テープの施工前に塗布されるプライマー、3はペ
トロラタム系防食テープで、これによつて従来の
防食層は形成されている。本考案では、この防食
テープ3を施工した後、その上にカツプリング処
理されたポリエステル繊維からなる補強用繊維4
で作られた不織布テープが密着して巻き付けら
れ、さらにその上から、例えば液状シリコーンゴ
ム5の原液がハケやローラーを使つて塗布され
る。そしてシリコーンゴム5を乾燥させると、ポ
リエステル繊維とシリコーンゴムが一体化し、所
望の保護被覆が得られる。
こうして得た保護被覆は、機械的衝撃や温度に
強いため、その下にあるペトロラタム防食層を機
械的損傷から保護し、同時に高温時におけるペト
ロラタムの滴下を防止でき、従つてペトロラタム
防食層の持つ効果を充分に発揮させることができ
るとともに、塗布前のシリコーンゴム原液に前も
つて着色しておけば、任意の色をペトロラタム系
防食テープに付けることができ、環境上の要求を
満たすことも可能となる。
本考案の保護被覆を施工する際には、現場で上
述のように順次保護被覆層を形成する他、工場で
あらかじめシート状に形成しておき、これを現場
で防食層の上からシガレツト巻きにし、シートの
両端末部を接着する方法もある。
以上の説明では、補強用繊維としてポリエステ
ル繊維を用いたが、シリコーンゴムとの接着をよ
くするため、使用する繊維に対してカツプリング
処理をしておく。又塗布剤としては、上記の他シ
リコーンを用いることもできる。但し、ペトロラ
タムが一般有機溶剤に対して弱いので、主として
水性系のものを用いる必要がある。
以上述べたように本考案によれば、従来のペト
ロラタム系防食テープが使用出来なかつた高温領
域での使用にも充分に耐え得る保護被覆が得られ
るため、ペトロラタム系防食テープを適用し得る
温度範囲を著しく拡大したものということができ
る。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の保護被覆を含む防食層の概略断
面図である。 1……被防食鋼材、2……プライマー、3……
ペトロラタム系防食テープ、4……補強用繊維、
5……シリコーンゴム又はシリコーン。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 被防食鋼材に施工したペトロラタム系防食テー
    プから成る防食層の上にカツプリング処理された
    ポリエステル繊維を被覆し、さらにその上にシリ
    コーンゴム又はシリコーンを塗布して乾燥させ形
    成したことを特徴とする防食層保護被覆。
JP6570583U 1983-04-30 1983-04-30 防食層保護被覆 Granted JPS59171293U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6570583U JPS59171293U (ja) 1983-04-30 1983-04-30 防食層保護被覆

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6570583U JPS59171293U (ja) 1983-04-30 1983-04-30 防食層保護被覆

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59171293U JPS59171293U (ja) 1984-11-15
JPS634875Y2 true JPS634875Y2 (ja) 1988-02-08

Family

ID=30195912

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6570583U Granted JPS59171293U (ja) 1983-04-30 1983-04-30 防食層保護被覆

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59171293U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020110551A1 (ja) * 2018-11-30 2020-06-04 信越ポリマー株式会社 配管保護層およびその製造方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6983561B2 (ja) * 2017-07-14 2021-12-17 東日本旅客鉄道株式会社 防腐食構造
WO2019013340A1 (ja) * 2017-07-14 2019-01-17 信越ポリマー株式会社 防腐食構造及び防腐食工法、並びに防腐食構造用部材
JP7258522B2 (ja) * 2018-11-22 2023-04-17 株式会社エーアンドエーマテリアル 伸縮継手、伸縮継手の防食方法および伸縮継手のメンテナンス方法
JP7313891B2 (ja) * 2019-04-25 2023-07-25 株式会社エーアンドエーマテリアル 伸縮継手および伸縮継手の防食方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5428867A (en) * 1977-08-01 1979-03-03 Yasutake Nichiji Production of sweetness imparting substance not absorbed from intestines
JPS5520957A (en) * 1978-08-02 1980-02-14 Kooya Kk Corrosion preventing method for transport pipe
JPS5631943A (en) * 1979-08-22 1981-03-31 Nitto Electric Ind Co Ltd Protective structure for steel pipe pile
JPS5796149A (en) * 1980-12-06 1982-06-15 Nitto Electric Ind Co Corrosion prevention

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5428867A (en) * 1977-08-01 1979-03-03 Yasutake Nichiji Production of sweetness imparting substance not absorbed from intestines
JPS5520957A (en) * 1978-08-02 1980-02-14 Kooya Kk Corrosion preventing method for transport pipe
JPS5631943A (en) * 1979-08-22 1981-03-31 Nitto Electric Ind Co Ltd Protective structure for steel pipe pile
JPS5796149A (en) * 1980-12-06 1982-06-15 Nitto Electric Ind Co Corrosion prevention

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020110551A1 (ja) * 2018-11-30 2020-06-04 信越ポリマー株式会社 配管保護層およびその製造方法
JPWO2020110551A1 (ja) * 2018-11-30 2021-09-30 信越ポリマー株式会社 配管保護層およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59171293U (ja) 1984-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4780347A (en) Pipe insulation for cold weather applications
US5104701A (en) Insulation with tape adhering surface and tape therefor
US3642564A (en) Strippable protective film
US4389270A (en) Method for application of composite pressure sensitive adhesive
US4264388A (en) Method for application of composite pressure sensitive adhesive
CA2192676A1 (en) Superimposed coverings having increased stability
CA2120106A1 (en) Improved methods and composition for making a pressure sensitive adhesive coated laminate
JPS634875Y2 (ja)
JPH0232726Y2 (ja)
ITMI20120002A1 (it) Film multistrato adesivo e relativo uso per il rivestimento di superfici
CA2263038A1 (en) Method for application of protective polymer coating
US2890739A (en) Segmented insulation and method of installing the same
CA1294568C (en) Shrinkable pipe wrapping
US9662859B2 (en) Composite edge trimming tape
US10720268B2 (en) Method of making a sheath for an elongated object
JP3287991B2 (ja) 防食構造
CA1145109A (en) Preformed sheet-like structures
JPH0571033B2 (ja)
JPS5858496B2 (ja) 鋼管杭保護体
JP2805574B2 (ja) 防蝕母材の防蝕工法
JP3920972B2 (ja) 紙粘着テープ基材
JPS61199927A (ja) 防食施工法
JPS60930A (ja) 表面保護工法
JP3273593B2 (ja) 塗覆装保護構造
CA1232213A (en) Pipe insulation for cold weather applications