JPS6348472A - 車両用結線状態検出装置 - Google Patents
車両用結線状態検出装置Info
- Publication number
- JPS6348472A JPS6348472A JP61192406A JP19240686A JPS6348472A JP S6348472 A JPS6348472 A JP S6348472A JP 61192406 A JP61192406 A JP 61192406A JP 19240686 A JP19240686 A JP 19240686A JP S6348472 A JPS6348472 A JP S6348472A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- connection state
- vehicle
- power line
- power supply
- state data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 23
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 2
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 1
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical compound [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60Q—ARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
- B60Q11/00—Arrangement of monitoring devices for devices provided for in groups B60Q1/00 - B60Q9/00
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Testing Of Short-Circuits, Discontinuities, Leakage, Or Incorrect Line Connections (AREA)
- Control Of Voltage And Current In General (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は車載制御装置とこれに接続されるセンサあるい
はアクチュエータ等の車載機器の結線状態を検出して表
示する車両用結線状態検出装置に関する。
はアクチュエータ等の車載機器の結線状態を検出して表
示する車両用結線状態検出装置に関する。
近年のカーエレクトロニクスの進展に伴ない車両にはE
F工制御装置等の各種制御装置が搭載され、これら制御
装置には通常多数のセンサやアクチュエータが入力接続
しである。そして、組付ラインにおける配線終了時のチ
ェックあるいは点検時の配線チェックは従来テスタ等K
jシ各配線毎に行なっている。
F工制御装置等の各種制御装置が搭載され、これら制御
装置には通常多数のセンサやアクチュエータが入力接続
しである。そして、組付ラインにおける配線終了時のチ
ェックあるいは点検時の配線チェックは従来テスタ等K
jシ各配線毎に行なっている。
上記従来の配線チェック方法では、近年の如く配線数が
飛躍的に増大している状況下では多大の検査工数を必要
とする。
飛躍的に増大している状況下では多大の検査工数を必要
とする。
本発明はかかる背景に鑑みてなされ念もので、断線ある
いは短絡等の結線状態を、各車載機器を制御装置に接続
したままで容易かつ確央罠検出できる結線状態検出装置
を提供することを目的とする。
いは短絡等の結線状態を、各車載機器を制御装置に接続
したままで容易かつ確央罠検出できる結線状態検出装置
を提供することを目的とする。
本発明の構成を第1図で説明す°ると、車載バッテリ1
と車載制御装置3を結ぶ電源ラインP中には表示手段2
が介設され、該表示手段2は上記電源ラインPに重畳し
た結線状態データを入力して表示する。車載制御装置3
には結線状態検出手段3ユが付設され、該検出手段31
は上記車載制御袋R3に、入力接続された車載機器5に
通電してこの時の電源ラインPの電流変化より上記車載
機器5の結線状態を検出し、検出結果を上記結線状態デ
ータとして上記電源フインpH重畳送出する。
と車載制御装置3を結ぶ電源ラインP中には表示手段2
が介設され、該表示手段2は上記電源ラインPに重畳し
た結線状態データを入力して表示する。車載制御装置3
には結線状態検出手段3ユが付設され、該検出手段31
は上記車載制御袋R3に、入力接続された車載機器5に
通電してこの時の電源ラインPの電流変化より上記車載
機器5の結線状態を検出し、検出結果を上記結線状態デ
ータとして上記電源フインpH重畳送出する。
上記構成の結線状態検出装置によれば、車載バッテリ1
と車載制御装置3間の電源ラインP中に表示手段2を設
けるのみで、上記制御装置3に車載機器5″fr−接続
した状態て迅速確冥に結線チェックを行なうことができ
、特に多数の車載機器5が接続されている場合にはチェ
ック工数を大幅に削減することが可能である。
と車載制御装置3間の電源ラインP中に表示手段2を設
けるのみで、上記制御装置3に車載機器5″fr−接続
した状態て迅速確冥に結線チェックを行なうことができ
、特に多数の車載機器5が接続されている場合にはチェ
ック工数を大幅に削減することが可能である。
また、本発明の検出装置は電源ツインPを信号ラインと
して共用するから、検出用リード線等を設ける必要がな
い。
して共用するから、検出用リード線等を設ける必要がな
い。
〔実施例〕
第1図には結線状態検出装置の全体構成を示す。車載バ
ッテリ1と車載制御袋R3は電源フインPで結ばれてお
り、電源ラインPIC¥i結線状態チェック時に図示の
如く表示装置2が介設される。上記制御袋[3には結線
状態検出回路31が付設され、また制御装置3にはコネ
クタ4を介して車載機器5が接続しである。上記表示器
@2は定電圧回路2〕、結線状態データ入力回路22、
および表示器23等より構成されている。
ッテリ1と車載制御袋R3は電源フインPで結ばれてお
り、電源ラインPIC¥i結線状態チェック時に図示の
如く表示装置2が介設される。上記制御袋[3には結線
状態検出回路31が付設され、また制御装置3にはコネ
クタ4を介して車載機器5が接続しである。上記表示器
@2は定電圧回路2〕、結線状態データ入力回路22、
および表示器23等より構成されている。
車載制御装置3の電源投入時に、後述の手順により結線
状態検出回路3ユは上記制御装置3に接続された車載機
器5の結線状態を検出し、結線状態データとして電源ツ
インPIC重畳する。
状態検出回路3ユは上記制御装置3に接続された車載機
器5の結線状態を検出し、結線状態データとして電源ツ
インPIC重畳する。
表示装置2の結線状態データ入力回路22は電源フイン
PVc重畳された上記結線状態データを入力し、これを
表示器23上に表示する。
PVc重畳された上記結線状態データを入力し、これを
表示器23上に表示する。
上記各回路の詳細を以下に説明する。
第2図において、定電圧回路21の出力側には電源フイ
ンPの電流変化を電圧変化に変換するための複数の抵抗
Rが設けられ、これら抵抗Rは切換スイッチ24により
最適のものが選ばれる。この選択は結線状態を検知しよ
うとする車載制御袋@3の定常時の消費電流値に基づい
て行なう。
ンPの電流変化を電圧変化に変換するための複数の抵抗
Rが設けられ、これら抵抗Rは切換スイッチ24により
最適のものが選ばれる。この選択は結線状態を検知しよ
うとする車載制御袋@3の定常時の消費電流値に基づい
て行なう。
結線状態データ入力回路22はマイクロコンピュータ2
21、直並列変換用アダプタ((株)日立製作所製HD
6850)222、および上記電源フインPに接続され
たコンパレータ回路223より構成されている。詳細を
後述する結線状態検出回路31より調歩同期式の7ビツ
トの結線状態データが電源フインPに重畳されると、上
記データはコンパレータ回路223により取シ出され、
アダプタ222で並列データに変換されコンピュータ2
21に入力する。本実施例では結線状態データの上位5
ビツトを車載機器50判別コードとなし、下位2ビツト
を結線状態の判別コードとしである。
21、直並列変換用アダプタ((株)日立製作所製HD
6850)222、および上記電源フインPに接続され
たコンパレータ回路223より構成されている。詳細を
後述する結線状態検出回路31より調歩同期式の7ビツ
トの結線状態データが電源フインPに重畳されると、上
記データはコンパレータ回路223により取シ出され、
アダプタ222で並列データに変換されコンピュータ2
21に入力する。本実施例では結線状態データの上位5
ビツトを車載機器50判別コードとなし、下位2ビツト
を結線状態の判別コードとしである。
しかして、例えば&50車載機器5が断線している場合
には、表示器23には表示出力〃5ユ〃が出力され、ま
た颯15の車載機器が短絡している場合には、表示器2
3には表示出力〃IJ2〃が出力される。ここで、上記
表示出力の最下位桁が結線状態を示し、〃1〃は断線、
〃2〃は短絡である。
には、表示器23には表示出力〃5ユ〃が出力され、ま
た颯15の車載機器が短絡している場合には、表示器2
3には表示出力〃IJ2〃が出力される。ここで、上記
表示出力の最下位桁が結線状態を示し、〃1〃は断線、
〃2〃は短絡である。
なお、上記マイクロコンピュータ221はROM、 R
A城クりック発生部、工10回路等を具備している。
A城クりック発生部、工10回路等を具備している。
第3図において、本実施例では車載制御機器3はラジオ
ステレオであシ、これ罠は各コネクタ1を介して複数の
車載機器たるスピーカ5が接続されている。゛結線状態
検出回路31は、電源ラインPに接点を介在せしめたリ
レー311、A/D変換器3ユ2、並直列変換用アダプ
タ((株)日立製作所製HD6850)313、マイク
ロコンピュータ3ユ4、通電CIK3:15、および抵
抗R2を介して電源フインPVc接続された出力トラン
ジスタ316より構成されている。
ステレオであシ、これ罠は各コネクタ1を介して複数の
車載機器たるスピーカ5が接続されている。゛結線状態
検出回路31は、電源ラインPに接点を介在せしめたリ
レー311、A/D変換器3ユ2、並直列変換用アダプ
タ((株)日立製作所製HD6850)313、マイク
ロコンピュータ3ユ4、通電CIK3:15、および抵
抗R2を介して電源フインPVc接続された出力トラン
ジスタ316より構成されている。
リV−311のコイルはコンピュータ314に接続され
、コシピユータ314の出力信号により作動せしめられ
る。上記リレー311の常閉接点NOは直接電源フイン
Pに接続され、常開接定Noは抵抗R1を介して電源ラ
インPK接続されている。通電回路315は上記マイク
ロコンピュータ31番の指令に基づき、ラシオステレ第
3の出力段を介してスピーカ5に順次選択的に一定出力
を与える。上記リレー311の接点両端はA/D変換器
312に入力接続されておシ、A/D変換器312の出
力データはマイクロコンピュータ314に入力される。
、コシピユータ314の出力信号により作動せしめられ
る。上記リレー311の常閉接点NOは直接電源フイン
Pに接続され、常開接定Noは抵抗R1を介して電源ラ
インPK接続されている。通電回路315は上記マイク
ロコンピュータ31番の指令に基づき、ラシオステレ第
3の出力段を介してスピーカ5に順次選択的に一定出力
を与える。上記リレー311の接点両端はA/D変換器
312に入力接続されておシ、A/D変換器312の出
力データはマイクロコンピュータ314に入力される。
マイクロコンピュータ314からは後述する手順で結線
状態データが出力され、これはアダプタ3ユ3で直列デ
ータに変換された後、トランジスタ316を介して電源
ラインPに重畳される。結線状態データが重畳された時
の電源フインPの電圧レベルは抵抗R(第2図)と抵抗
R2で決定される。上記マイクロコンピュータ3ユ4は
第4図のプログラムフローチャートに従って作動する。
状態データが出力され、これはアダプタ3ユ3で直列デ
ータに変換された後、トランジスタ316を介して電源
ラインPに重畳される。結線状態データが重畳された時
の電源フインPの電圧レベルは抵抗R(第2図)と抵抗
R2で決定される。上記マイクロコンピュータ3ユ4は
第4図のプログラムフローチャートに従って作動する。
以下、第4図に従い結線状態検出装置の作動を説明する
。
。
結線状態をチェックする場合にば、チェック対象となる
車載制御装置3とバッテリ1間の電源ラインP中に表示
装置2を接続した後、上記制御装置3の電源を投入する
。電源投入によりコンピユータ314は作動を開始し、
ステップ101でレジスタ、カウンタ等の初期設定を行
なう。ステップ102では上記リレー311を励磁し、
抵抗R1の両端間電圧をA/D変換したデータADを読
み込んでM A Dとしてストアする(ステップ103
,104)。このMADは、いずれのスピーカ5にも出
力がなされていない場合のヲジオステレ第3の消費電流
に対応している。
車載制御装置3とバッテリ1間の電源ラインP中に表示
装置2を接続した後、上記制御装置3の電源を投入する
。電源投入によりコンピユータ314は作動を開始し、
ステップ101でレジスタ、カウンタ等の初期設定を行
なう。ステップ102では上記リレー311を励磁し、
抵抗R1の両端間電圧をA/D変換したデータADを読
み込んでM A Dとしてストアする(ステップ103
,104)。このMADは、いずれのスピーカ5にも出
力がなされていない場合のヲジオステレ第3の消費電流
に対応している。
ステップ105では通電回路315を介してスピーカ5
の1つに一定出力を与え、この時のデータADを読み込
んだ後(ステップ106)、ステップ1o7にてAD−
MADの値を上限値KHおよび下限値KLと比較する。
の1つに一定出力を与え、この時のデータADを読み込
んだ後(ステップ106)、ステップ1o7にてAD−
MADの値を上限値KHおよび下限値KLと比較する。
AD−MAD>KHでは、スピーカ5通電時の電源ライ
ンSの電流増加が過大であることKより短絡と判定し、
とれをスピーカ50判別コードとともに結線状態データ
として記憶する(ステップ108)。AD−MAD(K
Lでは断線と判定してこれを上記判別フードとともに結
線状態データとして記憶する。(ステップ109)全て
のスピーカ5について上述の結線状態検知を終了すると
リレー311を非励磁となしくステップ1ユ0.11ユ
)、上記ヌテツデ10日ないしステップ109で記憶し
た結線状態データをアダプタ313に出力する(ステッ
プユニ2)。
ンSの電流増加が過大であることKより短絡と判定し、
とれをスピーカ50判別コードとともに結線状態データ
として記憶する(ステップ108)。AD−MAD(K
Lでは断線と判定してこれを上記判別フードとともに結
線状態データとして記憶する。(ステップ109)全て
のスピーカ5について上述の結線状態検知を終了すると
リレー311を非励磁となしくステップ1ユ0.11ユ
)、上記ヌテツデ10日ないしステップ109で記憶し
た結線状態データをアダプタ313に出力する(ステッ
プユニ2)。
結線状態データは、既述の如く、アダプタ313を介し
て電源フインPVc重畳され、表示装置2の入力回路2
2を経て表示器23上く表示される。
て電源フインPVc重畳され、表示装置2の入力回路2
2を経て表示器23上く表示される。
以上の如く、本発明の結線状態データ@によれば、バッ
テリと車載制御装置間の電源ラインに表示装置を介設す
るのみで、上記制御装置へ各車載機器を接続し念状態で
かつ特別な検出用リード線を設けることなく、迅速確実
く結線チェックを行なうことができる。
テリと車載制御装置間の電源ラインに表示装置を介設す
るのみで、上記制御装置へ各車載機器を接続し念状態で
かつ特別な検出用リード線を設けることなく、迅速確実
く結線チェックを行なうことができる。
なお、上記実施例では直並列のデータ変換にアダプタ2
22.3ユ3を使用したが、こね罠代えてシフトレジヌ
タ(例えば東芝(株)製TC40ユ4、TC40ユ5)
t−使用することができる。
22.3ユ3を使用したが、こね罠代えてシフトレジヌ
タ(例えば東芝(株)製TC40ユ4、TC40ユ5)
t−使用することができる。
表示装置2のマイクロコンピュータ221iハードロジ
ツクに置きかえても良い。
ツクに置きかえても良い。
上記車載制御装置3がEEF工制御装置である場合には
、結線状態を検知すべき車載機器としてはアイドルスピ
ードコントロールパルプ、バキュームセンサ、吸気音セ
ンサ、水温センサ、排気温センサ、0宜 センサ等が
ある。
、結線状態を検知すべき車載機器としてはアイドルスピ
ードコントロールパルプ、バキュームセンサ、吸気音セ
ンサ、水温センサ、排気温センサ、0宜 センサ等が
ある。
第1図は結線状態検出装置の全体構成を示すブロック図
、第2図は表示装置の回路図、第3図は結線状態検出回
路の回路図、第4図はコンピュータプログラムのフロー
チャートである。 1・・・・・・車載バッテリ 2−・・・・表示装置 3−・−ラジオステレオ(車載制御装置)31−・・・
・結線状態検出回路 4・・・−・コネクタ 5−・−スピーカ(車載機器) 第2図 第3図
、第2図は表示装置の回路図、第3図は結線状態検出回
路の回路図、第4図はコンピュータプログラムのフロー
チャートである。 1・・・・・・車載バッテリ 2−・・・・表示装置 3−・−ラジオステレオ(車載制御装置)31−・・・
・結線状態検出回路 4・・・−・コネクタ 5−・−スピーカ(車載機器) 第2図 第3図
Claims (1)
- 車載バツテリと車載制御装置を結ぶ電源ツイン中に介
設され、上記電源ツインに重畳した結線状態データを入
力して表示する表示手段と、上記車載制御装置に付設さ
れ、車載制御装置に入力接続された車載機器に通電して
この時の電源ラインの電流変化より上記車載機器の結線
状態を検出し、検出結果を上記結線状態データとして上
記電源ツインに重畳送出する結線状態検出手段とを具備
する車両用結線状態検出装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61192406A JPS6348472A (ja) | 1986-08-18 | 1986-08-18 | 車両用結線状態検出装置 |
US07/080,433 US4752959A (en) | 1986-08-18 | 1987-07-29 | Wiring state detecting device for vehicle |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61192406A JPS6348472A (ja) | 1986-08-18 | 1986-08-18 | 車両用結線状態検出装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6348472A true JPS6348472A (ja) | 1988-03-01 |
Family
ID=16290787
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61192406A Pending JPS6348472A (ja) | 1986-08-18 | 1986-08-18 | 車両用結線状態検出装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4752959A (ja) |
JP (1) | JPS6348472A (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3923545A1 (de) * | 1989-07-15 | 1991-01-24 | Man Nutzfahrzeuge Ag | Vorrichtung und verfahren zum testen von an einer gleichstromquelle angeschlossenen elektrischen verbrauchern eines kraftfahrzeuges |
US5640093A (en) * | 1994-05-23 | 1997-06-17 | Cardone Industries, Inc. | Automobile electronic circuit analyzer for detecting shorted ECM loads, including a pulsating power supply and load sensing cell |
JP3379584B2 (ja) * | 1997-01-14 | 2003-02-24 | カミンズ エンジン カンパニー,インコーポレイティド | 高い電気ハーネス抵抗を検出する診断方法および装置 |
US20050036631A1 (en) * | 2003-08-11 | 2005-02-17 | Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha | System and method for testing motor vehicle loudspeakers |
US20050175195A1 (en) * | 2004-02-10 | 2005-08-11 | Cheney Maynard C.Jr. | Detecting connectivity of a speaker |
US20050249353A1 (en) * | 2004-05-05 | 2005-11-10 | Visteon Global Technologies, Inc. | System and method for detecting fault conditions on audio output channels |
US8063698B2 (en) * | 2008-05-02 | 2011-11-22 | Bose Corporation | Bypassing amplification |
US8325931B2 (en) * | 2008-05-02 | 2012-12-04 | Bose Corporation | Detecting a loudspeaker configuration |
US9668076B2 (en) * | 2011-06-21 | 2017-05-30 | Apple Inc. | Microphone headset failure detecting and reporting |
JP5423748B2 (ja) * | 2011-09-17 | 2014-02-19 | 株式会社デンソー | 車両運行通知音発生用スピーカ回路の異常検出装置 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4100380A (en) * | 1976-03-12 | 1978-07-11 | Federal Signal Corporation | Supervisory circuit for monitoring speaker coils |
-
1986
- 1986-08-18 JP JP61192406A patent/JPS6348472A/ja active Pending
-
1987
- 1987-07-29 US US07/080,433 patent/US4752959A/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US4752959A (en) | 1988-06-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6348472A (ja) | 車両用結線状態検出装置 | |
CN103703382A (zh) | 检测装置和电流传感器 | |
US20060107763A1 (en) | System and method for diagnosing malfunction of torque sensor in steering system | |
CN104391502B (zh) | 汽车诊断系统及汽车 | |
JP2003329719A (ja) | 信号処理装置 | |
JPH04219099A (ja) | 車載用通信装置 | |
CN106965749A (zh) | 汽车语音报警装置及系统 | |
US8959256B2 (en) | Peripheral equipment and parallel bus system | |
JP2009126323A (ja) | 車両用故障診断装置 | |
JP4661750B2 (ja) | Ecu機能検査装置 | |
JPH05107134A (ja) | タイヤ空気圧警報装置 | |
JPH052045A (ja) | 車載用検査装置 | |
JP2010010841A (ja) | 無線通信装置 | |
JP2001133502A (ja) | 異常検出装置 | |
JP2017206076A (ja) | 電源制御装置及びプログラム | |
JPH09172470A (ja) | 電子制御装置 | |
JP2639103B2 (ja) | 自動車用電子制御装置の故障診断装置 | |
KR20000015704A (ko) | 자동차의 서스펜션 전자제어시스템 진단장치 | |
JPH0950306A (ja) | 制御システム | |
JP2003297166A (ja) | カーテシスイッチ装置 | |
JP2004284408A (ja) | 車両用診断装置 | |
JPH08327502A (ja) | 車載用電子制御装置の識別方法 | |
KR20210120447A (ko) | 이종 스티어링 휠 범용 검사 시스템 및 방법 | |
JP6682013B2 (ja) | 車速算出方法と装置、及び車速算出装置を備えた運転者の状態監視システム | |
JPH08293354A (ja) | コネクタ勘合検知システム |