JPS634821A - フイルタ−及びその製造方法 - Google Patents
フイルタ−及びその製造方法Info
- Publication number
- JPS634821A JPS634821A JP14727486A JP14727486A JPS634821A JP S634821 A JPS634821 A JP S634821A JP 14727486 A JP14727486 A JP 14727486A JP 14727486 A JP14727486 A JP 14727486A JP S634821 A JPS634821 A JP S634821A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- resin layer
- foamed resin
- nonwoven fabric
- filter
- weight
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 125
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 124
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 claims abstract description 51
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims abstract description 22
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 claims abstract description 16
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims abstract description 10
- 238000004080 punching Methods 0.000 claims abstract description 7
- 239000012779 reinforcing material Substances 0.000 claims description 30
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 13
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 12
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 claims description 11
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 claims description 9
- HTEAGOMAXMOFFS-UHFFFAOYSA-N methyl 2-methylprop-2-enoate;prop-2-enoic acid Chemical compound OC(=O)C=C.COC(=O)C(C)=C HTEAGOMAXMOFFS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 claims 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 abstract description 46
- 238000005187 foaming Methods 0.000 abstract description 16
- 239000000835 fiber Substances 0.000 abstract description 6
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 abstract 2
- 238000007711 solidification Methods 0.000 abstract 2
- 230000008023 solidification Effects 0.000 abstract 2
- 238000004299 exfoliation Methods 0.000 abstract 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 abstract 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 98
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 35
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 9
- 241000218691 Cupressaceae Species 0.000 description 8
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 8
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 7
- -1 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 7
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 6
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 5
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 5
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 4
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 3
- 239000002981 blocking agent Substances 0.000 description 3
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 3
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 3
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 3
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 3
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 3
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 3
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 3
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 239000004760 aramid Substances 0.000 description 2
- 229920003235 aromatic polyamide Polymers 0.000 description 2
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 2
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 2
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 2
- 229920002239 polyacrylonitrile Polymers 0.000 description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 2
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 2
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 2
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 2
- 239000012209 synthetic fiber Substances 0.000 description 2
- BFKJFAAPBSQJPD-UHFFFAOYSA-N tetrafluoroethene Chemical group FC(F)=C(F)F BFKJFAAPBSQJPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 2
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002174 Styrene-butadiene Substances 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 1
- 229940088990 ammonium stearate Drugs 0.000 description 1
- JPNZKPRONVOMLL-UHFFFAOYSA-N azane;octadecanoic acid Chemical compound [NH4+].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O JPNZKPRONVOMLL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- MTAZNLWOLGHBHU-UHFFFAOYSA-N butadiene-styrene rubber Chemical compound C=CC=C.C=CC1=CC=CC=C1 MTAZNLWOLGHBHU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003490 calendering Methods 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 239000011231 conductive filler Substances 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 230000008014 freezing Effects 0.000 description 1
- 238000007710 freezing Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 1
- 210000003127 knee Anatomy 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- JDSHMPZPIAZGSV-UHFFFAOYSA-N melamine Chemical compound NC1=NC(N)=NC(N)=N1 JDSHMPZPIAZGSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 229920001495 poly(sodium acrylate) polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 description 1
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 229920005749 polyurethane resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 1
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- NNMHYFLPFNGQFZ-UHFFFAOYSA-M sodium polyacrylate Chemical compound [Na+].[O-]C(=O)C=C NNMHYFLPFNGQFZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000011115 styrene butadiene Substances 0.000 description 1
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 1
- 229920003051 synthetic elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 239000005061 synthetic rubber Substances 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- 238000009941 weaving Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D39/00—Filtering material for liquid or gaseous fluids
- B01D39/14—Other self-supporting filtering material ; Other filtering material
- B01D39/16—Other self-supporting filtering material ; Other filtering material of organic material, e.g. synthetic fibres
- B01D39/1669—Cellular material
- B01D39/1676—Cellular material of synthetic origin
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Filtering Materials (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明はフィルターの構造及びその製造方法に関するも
のであって、特に集塵用バグフィルタ−として適したも
のである。□ バグフィルタ−としては、従来から織布や不織布が広く
使用されている。これらのフィルターは、主としてフィ
ルターに付着したダストの一次層により濾過をするもの
であり、また不織布フィルターは、フィルター内部での
濾過機能をも併せ有しており、集塵効率が高い。
のであって、特に集塵用バグフィルタ−として適したも
のである。□ バグフィルタ−としては、従来から織布や不織布が広く
使用されている。これらのフィルターは、主としてフィ
ルターに付着したダストの一次層により濾過をするもの
であり、また不織布フィルターは、フィルター内部での
濾過機能をも併せ有しており、集塵効率が高い。
またこれらのフィルターについて、表面を毛焼きして毛
羽を無くしたり、不織布の表面部分に、低融点繊維又は
、低融点表皮部分と高融点骨格部分とからなる芯鞘型複
合[1を使用し、表面を熔融して鏡面加工を施し、ダス
トの剥離性を向上させることも行われている。
羽を無くしたり、不織布の表面部分に、低融点繊維又は
、低融点表皮部分と高融点骨格部分とからなる芯鞘型複
合[1を使用し、表面を熔融して鏡面加工を施し、ダス
トの剥離性を向上させることも行われている。
しかしながらこれらのフィルターにおいては、使用開始
時やダス1−を払い落とした直後においては、ダスI−
の一次層が形成されていないため、これが形成されるま
での間は濾過効率が低く、充分な濾過ができない。
時やダス1−を払い落とした直後においては、ダスI−
の一次層が形成されていないため、これが形成されるま
での間は濾過効率が低く、充分な濾過ができない。
近年バグフィルタ−の高性能化に伴い、圧力損失が小さ
く、集塵効率が高く、且つダストの良好な剥離性を有す
るフィルターの要求が高まってきている。
く、集塵効率が高く、且つダストの良好な剥離性を有す
るフィルターの要求が高まってきている。
かかる要求に対し、織布又は不織布等からなる補強材の
表面に、通気性を有する多孔質樹脂層を形成した構造の
フィルターが提案されている。この構造のフィルターは
、ダストの一次層が形成されるのを待たず、多孔質樹脂
層の表面で大部分のダストが濾過されるので、使用開始
時やダストを払い落とした直後における性能が優れてお
り、集塵効果が大きい。
表面に、通気性を有する多孔質樹脂層を形成した構造の
フィルターが提案されている。この構造のフィルターは
、ダストの一次層が形成されるのを待たず、多孔質樹脂
層の表面で大部分のダストが濾過されるので、使用開始
時やダストを払い落とした直後における性能が優れてお
り、集塵効果が大きい。
従来の技術
前記構造のフィルターとしては、補強材の表面に、連続
気孔組織を有する多孔質四フッ化エチレン重合体層を形
成したも、の(特開昭52−80579号)、補強材と
してのフェルトの表面に、−部に気泡の残存した発泡樹
脂層を形成したちのく実開昭54−164179号)、
補強材の表面に、導電性フィラー入りの微小孔を無数に
有する発泡樹脂層を形成したもの(特開昭60−646
12号)等が知られている。
気孔組織を有する多孔質四フッ化エチレン重合体層を形
成したも、の(特開昭52−80579号)、補強材と
してのフェルトの表面に、−部に気泡の残存した発泡樹
脂層を形成したちのく実開昭54−164179号)、
補強材の表面に、導電性フィラー入りの微小孔を無数に
有する発泡樹脂層を形成したもの(特開昭60−646
12号)等が知られている。
発明が解決しようとする問題点
この種のフィルターにおいては、多孔質樹脂層の表面に
おいてダストを濾過するものであるため、空気抵抗を小
さくし、圧力損失を少なくし、またダストによる目詰ま
りが少ないものとするために、その多孔質′IM脂層の
厚みはできるだけ薄いものであることが好ましい。とこ
ろが−方、−多孔質樹脂層の厚みが薄いと、ダストによ
る表面の摩耗により、多孔質樹脂層が摩滅したり、破れ
たり剥がれたりし易く、また不織布表面の毛羽が多孔質
樹脂層の表面から突出し、ダストの剥離性に劣るものと
なる。
おいてダストを濾過するものであるため、空気抵抗を小
さくし、圧力損失を少なくし、またダストによる目詰ま
りが少ないものとするために、その多孔質′IM脂層の
厚みはできるだけ薄いものであることが好ましい。とこ
ろが−方、−多孔質樹脂層の厚みが薄いと、ダストによ
る表面の摩耗により、多孔質樹脂層が摩滅したり、破れ
たり剥がれたりし易く、また不織布表面の毛羽が多孔質
樹脂層の表面から突出し、ダストの剥離性に劣るものと
なる。
前記特開昭52−80579号公報に示されたものにあ
っては、多孔質樹脂層に使用される四フフ化エチレン重
合体りよ、それ自体接着性に乏しく、補強材との接着性
に欠け、耐摩耗性が低いものであった。
っては、多孔質樹脂層に使用される四フフ化エチレン重
合体りよ、それ自体接着性に乏しく、補強材との接着性
に欠け、耐摩耗性が低いものであった。
また、実開昭54−164179号公報や特開昭60−
64612号公報に示された構造のものは、多孔質樹脂
層の厚みの設定が際めで困難である。すなわち前述のよ
うに、多孔質樹脂層の厚みが厚いと、空気抵抗が大きく
、圧力損失が大きくなり、ダストによる目詰まりを生じ
易いものとなる。また逆にこれが薄いと、多孔質樹脂層
の表面から毛羽が突出してダストの剥離性に劣り、また
多孔質樹脂層が摩耗により補強材表面から剥離したり破
れたりし易く、耐久性に劣るものとなるのである。
64612号公報に示された構造のものは、多孔質樹脂
層の厚みの設定が際めで困難である。すなわち前述のよ
うに、多孔質樹脂層の厚みが厚いと、空気抵抗が大きく
、圧力損失が大きくなり、ダストによる目詰まりを生じ
易いものとなる。また逆にこれが薄いと、多孔質樹脂層
の表面から毛羽が突出してダストの剥離性に劣り、また
多孔質樹脂層が摩耗により補強材表面から剥離したり破
れたりし易く、耐久性に劣るものとなるのである。
本発明はかかる事情に鑑みなされたものであって、圧力
損失が小さくて目詰まりを生じ難く、且つ多孔質樹脂層
の耐摩耗性に優れ、耐久性に優れたフィルターを提供す
ることを目的とするものである。
損失が小さくて目詰まりを生じ難く、且つ多孔質樹脂層
の耐摩耗性に優れ、耐久性に優れたフィルターを提供す
ることを目的とするものである。
問題点を解決する手段
而して本発明のフィルターは、織布の片面に目付量11
0g/m2以上の第一の不織布を、他面に目付重量15
0複以上の第二の不織布を、それぞれ重ねて、両面から
ニードルパンチを施してなる補強材の、前記第一の不織
布上に固形分乗1110〜50輪の第一の発泡樹脂層を
形成し、該第一の発泡樹脂層上に該第一の発泡樹脂層を
形成する樹脂よりも表面離型性の良好な樹脂による固形
分重量20〜100%Fの第二の発泡樹脂層を形成し、
前記第一の発泡樹脂層と第二の発泡樹脂層との厚さの和
が0.211111以下であることを特徴とするもので
ある。
0g/m2以上の第一の不織布を、他面に目付重量15
0複以上の第二の不織布を、それぞれ重ねて、両面から
ニードルパンチを施してなる補強材の、前記第一の不織
布上に固形分乗1110〜50輪の第一の発泡樹脂層を
形成し、該第一の発泡樹脂層上に該第一の発泡樹脂層を
形成する樹脂よりも表面離型性の良好な樹脂による固形
分重量20〜100%Fの第二の発泡樹脂層を形成し、
前記第一の発泡樹脂層と第二の発泡樹脂層との厚さの和
が0.211111以下であることを特徴とするもので
ある。
以下本発明のフィルターの構造を、図面に従って説明す
る。図面は本発明のフィルターを示すものである。1は
補強材であって、織布2の片面に第一の不織布3が、他
面には第二の不織布4がそれぞれ重ねられ、その両面か
らニードルパンチが施されている。
る。図面は本発明のフィルターを示すものである。1は
補強材であって、織布2の片面に第一の不織布3が、他
面には第二の不織布4がそれぞれ重ねられ、その両面か
らニードルパンチが施されている。
織布2は、ポリエステル、ポリエチレン、ポリプロピレ
ン、ナイロン、ポリアクリロニトリル、芳香族ポリアミ
ド等の合成1維よりなる織物であって、その組織として
は、平織り、綾織り、朱子織り、その他の適宜の組織を
使用することができる。
ン、ナイロン、ポリアクリロニトリル、芳香族ポリアミ
ド等の合成1維よりなる織物であって、その組織として
は、平織り、綾織り、朱子織り、その他の適宜の組織を
使用することができる。
第一の不織布3及び第二の不織布4も織布2と同様に、
ポリエステル、ポリエチレン、ポリプロピレン、ナイロ
ン、ポリアクリロニトリル、芳香族ポリアミド等の合成
繊維よりなり、短繊維又は長繊維の不織布を使用するこ
とができる。これらの不織布の目付重量は、第一の不織
布3が10W以上、第二の不織布4が150檜以上とす
るべきである。
ポリエステル、ポリエチレン、ポリプロピレン、ナイロ
ン、ポリアクリロニトリル、芳香族ポリアミド等の合成
繊維よりなり、短繊維又は長繊維の不織布を使用するこ
とができる。これらの不織布の目付重量は、第一の不織
布3が10W以上、第二の不織布4が150檜以上とす
るべきである。
補強材1の通気度、引張り強さ、引裂き強度、寸法安定
性等の機械的性能については、ダストの種類やフィルタ
ーを使用する条件等によって、最適値は異なるが、−膜
内なバグフィルタ−としては、通気度は10 cc/
cj / sea以上(JIS−L−1096,フラジ
ール形法、以下同じ。)、引張り強さは50 kgr1
5co+幅以上(同、ストリップ法)、引裂き強度は2
0kgf以上(同、トラベンイド法)、寸法安定性につ
いては、5%伸長時の引張り荷重が15 kgf/5
cff1幅以上であるのが望ましい。
性等の機械的性能については、ダストの種類やフィルタ
ーを使用する条件等によって、最適値は異なるが、−膜
内なバグフィルタ−としては、通気度は10 cc/
cj / sea以上(JIS−L−1096,フラジ
ール形法、以下同じ。)、引張り強さは50 kgr1
5co+幅以上(同、ストリップ法)、引裂き強度は2
0kgf以上(同、トラベンイド法)、寸法安定性につ
いては、5%伸長時の引張り荷重が15 kgf/5
cff1幅以上であるのが望ましい。
この補強材1における、前記第一の不織布3の上には表
面濾過層5が形成されている。該表面濾過層5は、第一
の不織布3の上に形成された第一の発泡樹脂層6と、該
第一の発泡樹脂層6の上に形成された第二の発泡樹脂層
7とのニーよりなっている。
面濾過層5が形成されている。該表面濾過層5は、第一
の不織布3の上に形成された第一の発泡樹脂層6と、該
第一の発泡樹脂層6の上に形成された第二の発泡樹脂層
7とのニーよりなっている。
前記表面濾過層5を構成する樹脂としては、耐熱性や発
泡性の点から、アクリル系の、比較的ゴム弾性が大きく
、エマルジョンを形成することのできる合成樹脂若しく
はゴム、又はそれらの共重合体が適している。その最適
の例としては、メチルメタアクリレート−アクリル酸エ
ステル共重合体が挙げられる。またその他のスチレンブ
タジェン系、ポリエステル系、ポリウレタン系、ポリア
ミド系の樹脂若しくはゴム又はこれらの共重合体であっ
ても、エマルジョンを形成し得るものであれば使用可能
である。
泡性の点から、アクリル系の、比較的ゴム弾性が大きく
、エマルジョンを形成することのできる合成樹脂若しく
はゴム、又はそれらの共重合体が適している。その最適
の例としては、メチルメタアクリレート−アクリル酸エ
ステル共重合体が挙げられる。またその他のスチレンブ
タジェン系、ポリエステル系、ポリウレタン系、ポリア
ミド系の樹脂若しくはゴム又はこれらの共重合体であっ
ても、エマルジョンを形成し得るものであれば使用可能
である。
前記第一の発泡樹脂層6と第二の発泡樹脂層7とは、互
いに異なる樹脂を使用することもできるが、接着性の点
から同一系統の樹脂を主体とするものが好ましい。第一
の発泡樹脂@6としては、ガラス転移温度が常温よりも
低く粘着性を有する樹脂が望ましい。また第二の発泡樹
脂層7は、第一の発泡樹脂層6よりも表面離型性の良好
な樹脂を使用する。かかる樹脂としては、粘着性を有す
る第一の発泡樹脂層6を構成する樹脂に、TI!i着防
止剤として、前記樹脂と同系統の樹脂であってガラス転
移温度が常温よりも高い樹脂を添加し、粘着性を低下さ
せたものが好ましい。
いに異なる樹脂を使用することもできるが、接着性の点
から同一系統の樹脂を主体とするものが好ましい。第一
の発泡樹脂@6としては、ガラス転移温度が常温よりも
低く粘着性を有する樹脂が望ましい。また第二の発泡樹
脂層7は、第一の発泡樹脂層6よりも表面離型性の良好
な樹脂を使用する。かかる樹脂としては、粘着性を有す
る第一の発泡樹脂層6を構成する樹脂に、TI!i着防
止剤として、前記樹脂と同系統の樹脂であってガラス転
移温度が常温よりも高い樹脂を添加し、粘着性を低下さ
せたものが好ましい。
例えば発泡樹脂として前記メチルメタアクリレート−ア
クリル酸エステル共重合体を使用する場合においては、
第一の発泡樹脂層6としては、ガラス転移温度が一17
℃程度のものを使用し、第二の発泡樹脂層7としては、
ガラス転移温度が一17℃程度の樹脂70〜95重量%
に、ガラス転移温度が50℃程度の樹脂を5〜30重量
%添加したものを使用する。またガラス転移温度の高い
樹脂に代えて、粘着防止剤として、シリカ、タルク等の
無機添加物や、フッ素系又はシリコン系樹脂のエマルジ
ョン、オイル、粉末等を添加することもできる。
クリル酸エステル共重合体を使用する場合においては、
第一の発泡樹脂層6としては、ガラス転移温度が一17
℃程度のものを使用し、第二の発泡樹脂層7としては、
ガラス転移温度が一17℃程度の樹脂70〜95重量%
に、ガラス転移温度が50℃程度の樹脂を5〜30重量
%添加したものを使用する。またガラス転移温度の高い
樹脂に代えて、粘着防止剤として、シリカ、タルク等の
無機添加物や、フッ素系又はシリコン系樹脂のエマルジ
ョン、オイル、粉末等を添加することもできる。
また前記第一の発泡樹脂層6の塗布量は、固形分重量と
して10〜50檜とするのが良く、前記第二の発泡樹脂
層7の樹脂量としては20〜100輪とするのが適当で
ある。また表面濾過Wi5の厚みは、全体で0.2m−
以下とするのが好ましい。
して10〜50檜とするのが良く、前記第二の発泡樹脂
層7の樹脂量としては20〜100輪とするのが適当で
ある。また表面濾過Wi5の厚みは、全体で0.2m−
以下とするのが好ましい。
表面濾過層5の樹脂量が過度に少ないと、その表面から
補強材1の毛羽が突出して平滑な表面が得られ難く、ダ
ストの離型性に劣る。また樹脂量が過度に多いと、空気
抵抗が大きくなり、圧力損失が大きく好ましくない。
補強材1の毛羽が突出して平滑な表面が得られ難く、ダ
ストの離型性に劣る。また樹脂量が過度に多いと、空気
抵抗が大きくなり、圧力損失が大きく好ましくない。
表面濾過層5中の第二の発泡樹脂層7の孔径は、対条と
なるダストの粒子径に応じて設定すべきであるが、−般
にバグフィルタ−用としては、10〜20μm程度が適
当である。第一の発泡樹脂層6の孔径は第二の発泡樹脂
層7の孔径と同じかまたはそれ以上であるのが好ましい
。第一の発泡樹脂層6の孔径が小さいと、第一の発泡樹
脂層6と第二の発泡樹脂層7との境界においてダス!・
の目詰まりが生じ、ダストの離型も困難となるので好ま
しくない。本発明のフィルターにおける表面濾過層5の
通気度は、10〜25cc/cj/sea程度が適当で
ある。
なるダストの粒子径に応じて設定すべきであるが、−般
にバグフィルタ−用としては、10〜20μm程度が適
当である。第一の発泡樹脂層6の孔径は第二の発泡樹脂
層7の孔径と同じかまたはそれ以上であるのが好ましい
。第一の発泡樹脂層6の孔径が小さいと、第一の発泡樹
脂層6と第二の発泡樹脂層7との境界においてダス!・
の目詰まりが生じ、ダストの離型も困難となるので好ま
しくない。本発明のフィルターにおける表面濾過層5の
通気度は、10〜25cc/cj/sea程度が適当で
ある。
次に本発明のフィルターの製造方法は、織布の片面に目
付量l11og/m2以上の第一の不織布を、他面に目
付重量150檜以上の第二の不織布をそれぞれ重ね、両
面からニードルパンチを施して補強材を形成し、該補強
材における前記第一の不織布上に、発泡性樹脂液を固形
分重量10〜50%lとなるように塗布し、該発泡性樹
脂液を固化せしめた復熱ロールで圧着して第一の不織布
の表面の毛羽を寝かせて第一の発泡樹脂層を形成し、次
いで前記発泡性樹脂液よりも離型性の良好な発泡性樹脂
液を固形分量120〜100%Fとなるように離型紙に
塗布し、未だ固化しない状態で前記第一の発泡樹脂層上
に圧着し、これを固化せしめて第二の発泡樹脂層を形成
した後雌型紙を除去することを特徴とするものである。
付量l11og/m2以上の第一の不織布を、他面に目
付重量150檜以上の第二の不織布をそれぞれ重ね、両
面からニードルパンチを施して補強材を形成し、該補強
材における前記第一の不織布上に、発泡性樹脂液を固形
分重量10〜50%lとなるように塗布し、該発泡性樹
脂液を固化せしめた復熱ロールで圧着して第一の不織布
の表面の毛羽を寝かせて第一の発泡樹脂層を形成し、次
いで前記発泡性樹脂液よりも離型性の良好な発泡性樹脂
液を固形分量120〜100%Fとなるように離型紙に
塗布し、未だ固化しない状態で前記第一の発泡樹脂層上
に圧着し、これを固化せしめて第二の発泡樹脂層を形成
した後雌型紙を除去することを特徴とするものである。
本発明を工程を追って説明すると、先ず第一工程として
、織布2の片面に目付型1iov以上の第一の不織布3
を、他面に目付重量150檜以上の第二の不織布4をそ
れぞれ重ね合わせ、両面からニードルパンチを施し、−
体の補強材1を形成する。
、織布2の片面に目付型1iov以上の第一の不織布3
を、他面に目付重量150檜以上の第二の不織布4をそ
れぞれ重ね合わせ、両面からニードルパンチを施し、−
体の補強材1を形成する。
次に第三工程として、機械発泡の可能なエマルジョン状
態の樹脂に、硬化剤、硬化触媒、整泡剤及び増粘剤を配
合し、オークスミキサ−等により機械発泡を行い、得ら
れた発泡組成物を、前記補強材1の第一の不織t53上
に、固形分重量10〜150輪となるように塗布し、乾
燥する。発泡組成物の発泡倍率は、孔径や樹I11層の
強度等から、3〜5倍程度が適当である。乾燥後、発泡
樹脂の表面を適当な熱ロールで圧着し、第一の不織布3
の表面の毛羽を寝かせ、第一の発泡樹脂層6を形成する
。
態の樹脂に、硬化剤、硬化触媒、整泡剤及び増粘剤を配
合し、オークスミキサ−等により機械発泡を行い、得ら
れた発泡組成物を、前記補強材1の第一の不織t53上
に、固形分重量10〜150輪となるように塗布し、乾
燥する。発泡組成物の発泡倍率は、孔径や樹I11層の
強度等から、3〜5倍程度が適当である。乾燥後、発泡
樹脂の表面を適当な熱ロールで圧着し、第一の不織布3
の表面の毛羽を寝かせ、第一の発泡樹脂層6を形成する
。
次に第三工程として、機械発泡の可能なエマルジョン状
態の樹脂に硬化剤、硬化触媒、整泡剤及び増粘剤を配合
し、ざらに粘着防止剤を添加して機械発泡を行う。発泡
倍率は、3〜5倍程度が適当である。得られた発泡組成
物を、離型紙上に固形分量120〜100Mとなるよう
に塗布し、未乾燥状態で、前記第一の発泡樹脂層6の表
面に圧着する。圧着力の大きさは、発泡組成物の泡が押
し潰されない程度が好ましく、1kgf/am以下とす
るのが好ましい。圧着後、徐々に昇温して乾燥し、硬化
させて、離型紙を除去する。これにより、第一の発泡樹
脂H6の表面に第二の発泡樹脂層7が形成される。
態の樹脂に硬化剤、硬化触媒、整泡剤及び増粘剤を配合
し、ざらに粘着防止剤を添加して機械発泡を行う。発泡
倍率は、3〜5倍程度が適当である。得られた発泡組成
物を、離型紙上に固形分量120〜100Mとなるよう
に塗布し、未乾燥状態で、前記第一の発泡樹脂層6の表
面に圧着する。圧着力の大きさは、発泡組成物の泡が押
し潰されない程度が好ましく、1kgf/am以下とす
るのが好ましい。圧着後、徐々に昇温して乾燥し、硬化
させて、離型紙を除去する。これにより、第一の発泡樹
脂H6の表面に第二の発泡樹脂層7が形成される。
[用
本発明のフィルターは、表面濾過層5が第一の発泡樹脂
層6と第二の発泡樹脂層7との二層よりなるので、補強
材1の表面の毛羽は第一の発泡樹脂層6内に埋入され、
第二の発泡樹脂層7を貞いて突出することがない。従っ
てフィルターの表面が平滑となり、ダストの離型性に優
れ、また表面濾過層5が多少摩耗された場合においても
、毛羽が突出することがない。また第二の発泡樹脂層7
は第一の発泡樹脂層6よりも離型性に富んでいるので、
第一の発泡樹脂層6において補強材1に対して強固に接
着することができると共に、第二の発泡樹脂層7はダス
トに対する剥離性に優れた表面を形成する。
層6と第二の発泡樹脂層7との二層よりなるので、補強
材1の表面の毛羽は第一の発泡樹脂層6内に埋入され、
第二の発泡樹脂層7を貞いて突出することがない。従っ
てフィルターの表面が平滑となり、ダストの離型性に優
れ、また表面濾過層5が多少摩耗された場合においても
、毛羽が突出することがない。また第二の発泡樹脂層7
は第一の発泡樹脂層6よりも離型性に富んでいるので、
第一の発泡樹脂層6において補強材1に対して強固に接
着することができると共に、第二の発泡樹脂層7はダス
トに対する剥離性に優れた表面を形成する。
而して本発明のフィルターでダストを濾過する場合には
、ダストの大部分は表面濾過層5において捕捉され、該
表面濾過層5を通過した僅かのダストは第一の不織布3
内部で捕捉される。表面濾過層5の厚さが062III
m以下と極めて薄いので、ダストにより表面濾過層5内
部で目詰まりを生じることはない。また第一の不1m3
の目付重量がiog4I以上であるので、表面濾過層5
を通過したダス1−は第一の不織布3内で確実に捕捉す
ることができ、そのダストが織布2と第一の不織布3と
の境界にまで到達することはなく、織布2に目詰まりを
生じさせることもない。
、ダストの大部分は表面濾過層5において捕捉され、該
表面濾過層5を通過した僅かのダストは第一の不織布3
内部で捕捉される。表面濾過層5の厚さが062III
m以下と極めて薄いので、ダストにより表面濾過層5内
部で目詰まりを生じることはない。また第一の不1m3
の目付重量がiog4I以上であるので、表面濾過層5
を通過したダス1−は第一の不織布3内で確実に捕捉す
ることができ、そのダストが織布2と第一の不織布3と
の境界にまで到達することはなく、織布2に目詰まりを
生じさせることもない。
また表面濾過層5の表面が離型性に優れた第二の発泡樹
脂層7より成っているので、フィルター表面にダストが
蓄積された場合には、これを容易に払い落とすことがで
きる。
脂層7より成っているので、フィルター表面にダストが
蓄積された場合には、これを容易に払い落とすことがで
きる。
また補強材1における第二の不織布4は、フィルターの
厚みを確保すると共に、機械的強度を確保し、本発明の
フィルターを取付けた場合において、そのフランジやり
テナー等による損傷を防止する作用をする。
厚みを確保すると共に、機械的強度を確保し、本発明の
フィルターを取付けた場合において、そのフランジやり
テナー等による損傷を防止する作用をする。
また本発明の方法においては、補強材1の上に第一の発
泡樹脂層6を形成し、その上を熱ロールで圧着して毛羽
を寝かせるので、補強材1における第一の不織布3の表
面の毛羽は、前述のように第一の発泡樹脂6内に埋入さ
れ、第二の発泡樹脂!!7にはほとんど侵入することが
ない。ざらに第二の発泡樹脂層7を離型紙に塗布し、こ
れを未乾燥状態で第一の発泡樹脂層6の表面に重ねて圧
着するので、表面11[!5の樹脂量が少なく厚みが小
さくても、極めて平滑な表面を形成することができる。
泡樹脂層6を形成し、その上を熱ロールで圧着して毛羽
を寝かせるので、補強材1における第一の不織布3の表
面の毛羽は、前述のように第一の発泡樹脂6内に埋入さ
れ、第二の発泡樹脂!!7にはほとんど侵入することが
ない。ざらに第二の発泡樹脂層7を離型紙に塗布し、こ
れを未乾燥状態で第一の発泡樹脂層6の表面に重ねて圧
着するので、表面11[!5の樹脂量が少なく厚みが小
さくても、極めて平滑な表面を形成することができる。
発明の効果
本発明のフィルターによれば、フィルターの表面に表面
濾過層5が形成されており、該表面濾過層5によってダ
ストを濾過するので、ダストの一次層が形成されるのを
待つことなく、使用開始時及びダスト払い落とし直後に
おいても、有効にダストを捕捉することが可能であり、
集塵効率が高い。
濾過層5が形成されており、該表面濾過層5によってダ
ストを濾過するので、ダストの一次層が形成されるのを
待つことなく、使用開始時及びダスト払い落とし直後に
おいても、有効にダストを捕捉することが可能であり、
集塵効率が高い。
また前述のように、補強材1の毛羽が第一の発泡樹脂6
内に埋入され、その上に第二の発泡樹脂層7が形成され
ているので、表面濾過層5が充分に薄いものであっても
、該表面濾過層5が摩耗することにより毛羽が突出する
ことがなく、ダストの剥離性を妨げることがない。
内に埋入され、その上に第二の発泡樹脂層7が形成され
ているので、表面濾過層5が充分に薄いものであっても
、該表面濾過層5が摩耗することにより毛羽が突出する
ことがなく、ダストの剥離性を妨げることがない。
従って本発明のフィルターは、表面濾過層5の厚さが0
.21111以下と充分に薄り、圧力損失が少ないもの
であって、しかも表面が平滑であって、ダストの剥離性
に優れ、耐久性に優れたものである。
.21111以下と充分に薄り、圧力損失が少ないもの
であって、しかも表面が平滑であって、ダストの剥離性
に優れ、耐久性に優れたものである。
また本発明の方法によれば、補強材1に第一の発泡樹脂
層6を塗布して乾燥した復熱ロールで圧着し、その上に
離型紙に塗布した第二の発泡樹脂17を未乾燥状態で圧
着するので、凄く且つ平滑で、耐摩耗性に優れた表面a
ia層5を形成することができる。
層6を塗布して乾燥した復熱ロールで圧着し、その上に
離型紙に塗布した第二の発泡樹脂17を未乾燥状態で圧
着するので、凄く且つ平滑で、耐摩耗性に優れた表面a
ia層5を形成することができる。
実施例
以下本発明の実施例を述べ、比較例と比較検討する。
実施例
第一の不織布3としての目付重量84檜のポリエステル
スパンボンド不織布の上に、250dのポリエステルフ
ィラメント糸を30.5X31゜5本/1nchで平織
りに織成した織布2を重ね、さらにその上に、第二の不
織布4としての日付ff1ffi210輪のポリエステ
ルスパンボンド不織布を重ね合わせ、その上下両側から
合計250本/ajの密度でニードルパンチを施して、
補強材1を形成した。
スパンボンド不織布の上に、250dのポリエステルフ
ィラメント糸を30.5X31゜5本/1nchで平織
りに織成した織布2を重ね、さらにその上に、第二の不
織布4としての日付ff1ffi210輪のポリエステ
ルスパンボンド不織布を重ね合わせ、その上下両側から
合計250本/ajの密度でニードルパンチを施して、
補強材1を形成した。
メチルメタアクリレート−アクリル酸エステル共重合体
エマルジョン(大日精化工業株式会社製レザミンAEX
−320、ガラス転移温度約−17℃、固形分濃度55
重量%)100重量部に、硬化剤としてメラミンを10
重口部、硬化触媒として有機酸アミンを1重量部加え、
ざらに整泡剤としてステアリン酸アンモニウムを7重量
部及び増Ei剤としてポリアクリル酸ナトリウムを2重
層部添加し、これを混合して固形分濃度54重口%の混
合液AをvIJ製した。
エマルジョン(大日精化工業株式会社製レザミンAEX
−320、ガラス転移温度約−17℃、固形分濃度55
重量%)100重量部に、硬化剤としてメラミンを10
重口部、硬化触媒として有機酸アミンを1重量部加え、
ざらに整泡剤としてステアリン酸アンモニウムを7重量
部及び増Ei剤としてポリアクリル酸ナトリウムを2重
層部添加し、これを混合して固形分濃度54重口%の混
合液AをvIJ製した。
また前記混合液入にさらに粘着防止剤として、メチルメ
タアクリレート−アクリル酸エステル共重合体エマルジ
ョン(中央理化工業株式会社IJES−251、ガラス
転移温度的50℃、固形分濃度48重量%)を10重量
部添加して、固形分濃度54重量%の混合液Bを調製し
た。
タアクリレート−アクリル酸エステル共重合体エマルジ
ョン(中央理化工業株式会社IJES−251、ガラス
転移温度的50℃、固形分濃度48重量%)を10重量
部添加して、固形分濃度54重量%の混合液Bを調製し
た。
次に前記混合液Aを、オークスミキサ−で機械発泡を行
い、発泡倍率約3倍の発all成物を形成し、これを前
記補強材1の第一の発泡樹脂層6の上に60檜(固形分
32檜)塗棺した。次いでこれを120℃で2分間加熱
して乾燥した後、さらに110℃の熱ロールにかけて、
塗布面を平滑にした。
い、発泡倍率約3倍の発all成物を形成し、これを前
記補強材1の第一の発泡樹脂層6の上に60檜(固形分
32檜)塗棺した。次いでこれを120℃で2分間加熱
して乾燥した後、さらに110℃の熱ロールにかけて、
塗布面を平滑にした。
次に、前記混合液Bを同様にして3倍に発泡させ、この
発泡組成物を離型紙に100N(固形分54輪)塗布し
、未乾燥状態で前記補強材1における第一の発泡樹Wt
層6の塗布面に重ねた。これをカレンダーロールで0.
5k14で圧着し、70℃r1分1m、100℃で1分
間、120℃で1分間の三段階に加熱して乾燥し、さら
に150℃で2分間加熱して樹脂を硬化させ、然る後離
型紙を除去した。
発泡組成物を離型紙に100N(固形分54輪)塗布し
、未乾燥状態で前記補強材1における第一の発泡樹Wt
層6の塗布面に重ねた。これをカレンダーロールで0.
5k14で圧着し、70℃r1分1m、100℃で1分
間、120℃で1分間の三段階に加熱して乾燥し、さら
に150℃で2分間加熱して樹脂を硬化させ、然る後離
型紙を除去した。
得られたフィルターの表面濾過層5の厚さは、約0.1
n+iであり、平均孔径は約20μ、通気度は、フィル
ター全体として20cc/cj/secであった。
n+iであり、平均孔径は約20μ、通気度は、フィル
ター全体として20cc/cj/secであった。
比較例1
実施例において述べたと同じ補強材1の第一の不織布3
上に、混合液Bから調製した発泡組成物を160g/m
2(固形分86檜)塗布し、乾燥、硬化させてフィルタ
ーを得た。
上に、混合液Bから調製した発泡組成物を160g/m
2(固形分86檜)塗布し、乾燥、硬化させてフィルタ
ーを得た。
比較例2
実施例において述べたと同じ補強材1の第一の不織布3
上に、混合液Bから調製した発泡組成物を300輪(固
形分162輪)塗布し、乾燥、硬化させてフィルターを
得た。
上に、混合液Bから調製した発泡組成物を300輪(固
形分162輪)塗布し、乾燥、硬化させてフィルターを
得た。
比較例3
実施例と同じ織布2の両面に、それぞれ目付重量150
輪のポリエステル短繊維不織布を重ね合わせ、その両側
から合計250本/dの密度でニードルパンチを施して
補強材を形成した。この補強材の片面に、ポリウレタン
系接着剤を点状に塗布し、その上に厚さ0.1111、
孔径的5μの多孔質四フフ化エチレン弔合体のフィルム
を重ね合わせ、カレンダー加工によりラミネートしてフ
ィルターを得た。
輪のポリエステル短繊維不織布を重ね合わせ、その両側
から合計250本/dの密度でニードルパンチを施して
補強材を形成した。この補強材の片面に、ポリウレタン
系接着剤を点状に塗布し、その上に厚さ0.1111、
孔径的5μの多孔質四フフ化エチレン弔合体のフィルム
を重ね合わせ、カレンダー加工によりラミネートしてフ
ィルターを得た。
試験方法
圧力損失
直径9Q+amのフィルターを、濾過内径60IIIl
11凍過面積28.、Mのガラス製7ランジに取付けて
、フィルターの側面を目止めする。ミキサーでJ l5
−Z−8901(7)111種タストヲ粉砕シつつ、濾
過風速3i/winで前記粉砕したダストを吸引し、含
塵空気側及び清浄空気側の圧力差をもって圧力損失とし
、圧力損失が8Qlllaq、、12Qmmaq、及び
150u+aq、になったときの、フィルター表面に堆
積しているダストのけを測定した。
11凍過面積28.、Mのガラス製7ランジに取付けて
、フィルターの側面を目止めする。ミキサーでJ l5
−Z−8901(7)111種タストヲ粉砕シつつ、濾
過風速3i/winで前記粉砕したダストを吸引し、含
塵空気側及び清浄空気側の圧力差をもって圧力損失とし
、圧力損失が8Qlllaq、、12Qmmaq、及び
150u+aq、になったときの、フィルター表面に堆
積しているダストのけを測定した。
表面摩耗性
J l5−L−1084のA−2フラツト法により、A
A−180研磨紙を使用して200(]の荷重で研磨し
、表面濾過1ii5が破れるまでの回数を測定した。
A−180研磨紙を使用して200(]の荷重で研磨し
、表面濾過1ii5が破れるまでの回数を測定した。
またJ l5−L−1096のユニバーサル法の平面法
により、CC−400CW研磨紙を使用し、i+bの荷
重で研磨して、表面濾過層5が破れるまでの回数を測定
した。
により、CC−400CW研磨紙を使用し、i+bの荷
重で研磨して、表面濾過層5が破れるまでの回数を測定
した。
引張り強さ
J l5−L−1096のストリップ法により測定した
。
。
5%伸長時の荷重
J l5−L−1096のストリップ法に準じて試験片
を引張り、試験片が5%伸長したときの荷重を測定した
。
を引張り、試験片が5%伸長したときの荷重を測定した
。
引裂き強さ
J lS−1−1096のトラベンイド法により測定し
た。
た。
試験結果
試験の結果は表に示す通りである。
この結果から明らかなように、第一の発泡樹脂層6によ
る接着層のない比較例1及び、四フフ化エチレン重合体
層を形成した比較例3は、実施例に比べて耐摩耗性が大
幅に劣っていることが理解できる。
る接着層のない比較例1及び、四フフ化エチレン重合体
層を形成した比較例3は、実施例に比べて耐摩耗性が大
幅に劣っていることが理解できる。
また厚い表面濾過115を形成した比較例2は、実施例
のものに比べて圧力損失およびダストの堆積によるその
上昇が大きいことが分る。長時間の濾過後における実施
例と比較例2のものとのフィルター断面を観察すると、
実施例においては薄い表面濾過層5を通過したダストは
第一の不織布3内に分散にて捕捉されており、織布2に
は目詰まりは生じていないのに対し、比較例2のフィル
ターにあっては厚い表面濾過層5の内部で目詰まりを生
じている。
のものに比べて圧力損失およびダストの堆積によるその
上昇が大きいことが分る。長時間の濾過後における実施
例と比較例2のものとのフィルター断面を観察すると、
実施例においては薄い表面濾過層5を通過したダストは
第一の不織布3内に分散にて捕捉されており、織布2に
は目詰まりは生じていないのに対し、比較例2のフィル
ターにあっては厚い表面濾過層5の内部で目詰まりを生
じている。
また引張り強さ、5%伸長時の荷重、引裂き強度等にお
いても、本発明の実施例のものは充分な機械的強度及び
寸法安定性を有していることが理解できる。
いても、本発明の実施例のものは充分な機械的強度及び
寸法安定性を有していることが理解できる。
図面は本発明のフィルターの断面図である。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 織布(2)の片面に目付重量10g/m^2以上の
第一の不織布(3)を、他面に目付重量150g/m^
2以上の第二の不織布(4)を、それぞれ重ねて、両面
からニードルパンチを施してなる補強材(1)の、前記
第一の不織布(3)上に固形分重量10〜50g/m^
2の第一の発泡樹脂層(6)を形成し、該第一の発泡樹
脂層(6)上に該第一の発泡樹脂層(6)を形成する樹
脂よりも表面離型性の良好な樹脂による固形分重量20
〜100g/m^2の第二の発泡樹脂層(7)を形成し
、前記第一の発泡樹脂層(6)と第二の発泡樹脂層(7
)との厚さの和が0.2mm以下であることを特徴とす
る、フィルター 2 前記第一の発泡樹脂層(6)を形成する樹脂が、ガ
ラス転移点が常温より低いメチルメタアクリレート−ア
クリル酸エステル共重合体を主成分とし、前記第二の発
泡樹脂層(7)を形成する樹脂が、ガラス転移温度が常
温より低いメチルメタアクリレート−アクリル酸エステ
ル共重合体70〜95重量%と、ガラス転移温度が常温
より高いメチルメタアクリレート−アクリル酸エステル
共重合体5〜30%重量との、混合物を主成分とするこ
とを特徴とする、特許請求の範囲第1項記載のフィルタ
ー 3 織布(2)の片面に目付重量10g/m^2以上の
第一の不織布(3)を、他面に目付重量150g/m^
2以上の第二の不織布(4)をそれぞれ重ね、両面から
ニードルパンチを施して補強材(1)を形成し、該補強
材(1)における前記第一の不織布(3)上に、発泡性
樹脂液を固形分重量10〜50g/m^2となるように
塗布し、該発泡性樹脂液を固化せしめた復熱ロールで圧
着して第一の不織布(3)の表面の毛羽を寝かせて第一
の発泡樹脂層(6)を形成し、次いで前記発泡性樹脂液
よりも離型性の良好な発泡性樹脂液を固形分重量20〜
100g/m^2となるように離型紙に塗布し、未だ固
化しない状態で前記第一の発泡樹脂層(6)上に圧着し
、これを固化せしめて第二の発泡樹脂層(7)を形成し
た後離型紙を除去することを特徴とする、フィルターの
製造方法
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14727486A JPH0246249B2 (ja) | 1986-06-23 | 1986-06-23 | Fuirutaaoyobisonoseizohoho |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14727486A JPH0246249B2 (ja) | 1986-06-23 | 1986-06-23 | Fuirutaaoyobisonoseizohoho |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS634821A true JPS634821A (ja) | 1988-01-09 |
JPH0246249B2 JPH0246249B2 (ja) | 1990-10-15 |
Family
ID=15426504
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14727486A Expired - Lifetime JPH0246249B2 (ja) | 1986-06-23 | 1986-06-23 | Fuirutaaoyobisonoseizohoho |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0246249B2 (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0441802U (ja) * | 1990-08-03 | 1992-04-09 | ||
JP2007021291A (ja) * | 2005-07-12 | 2007-02-01 | Makita Corp | 集塵機 |
KR100900818B1 (ko) * | 2006-05-11 | 2009-06-04 | 주식회사 신창테크 | 3차원 미세기공을 갖는 공조용 프리필터 |
JP2009541029A (ja) * | 2006-12-28 | 2009-11-26 | コリア インスティチュート オブ インダストリアル テクノロジー | フォームコーティングを用いた中・高温排ガス処理用濾過体の製造方法およびこれにより製造された濾過体 |
JP2011245423A (ja) * | 2010-05-27 | 2011-12-08 | Kureha Ltd | フィルタ用濾材の製造方法ならびに該濾材を使用したフィルタ |
CN109289323A (zh) * | 2018-10-30 | 2019-02-01 | 江苏臻中滤料科技有限公司 | 一种烟气处理用双层滤袋 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04315228A (ja) * | 1991-04-12 | 1992-11-06 | Mitsubishi Electric Corp | マイクロコンピュータ |
-
1986
- 1986-06-23 JP JP14727486A patent/JPH0246249B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0441802U (ja) * | 1990-08-03 | 1992-04-09 | ||
JP2007021291A (ja) * | 2005-07-12 | 2007-02-01 | Makita Corp | 集塵機 |
KR100900818B1 (ko) * | 2006-05-11 | 2009-06-04 | 주식회사 신창테크 | 3차원 미세기공을 갖는 공조용 프리필터 |
JP2009541029A (ja) * | 2006-12-28 | 2009-11-26 | コリア インスティチュート オブ インダストリアル テクノロジー | フォームコーティングを用いた中・高温排ガス処理用濾過体の製造方法およびこれにより製造された濾過体 |
JP2011245423A (ja) * | 2010-05-27 | 2011-12-08 | Kureha Ltd | フィルタ用濾材の製造方法ならびに該濾材を使用したフィルタ |
CN109289323A (zh) * | 2018-10-30 | 2019-02-01 | 江苏臻中滤料科技有限公司 | 一种烟气处理用双层滤袋 |
CN109289323B (zh) * | 2018-10-30 | 2019-09-24 | 江苏臻中滤料科技有限公司 | 一种烟气处理用双层滤袋 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0246249B2 (ja) | 1990-10-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4824498A (en) | Strippalble sponge cushion underlay for a surface covering, such as carpeting | |
AU748037B2 (en) | Loop substrate for releasably attachable abrasive sheet material | |
KR101146030B1 (ko) | 드레싱이 제공된 기재 | |
CZ307099A3 (cs) | Vzdušný filtr | |
JPS6197453A (ja) | 微細孔構造多層フリース材とその製造方法 | |
JP2012500089A (ja) | ふっくらした粘着性不織シート及びその作製方法 | |
JP2003340220A (ja) | フィルター用不織布及びエンジン用フィルター | |
JPS634821A (ja) | フイルタ−及びその製造方法 | |
TW200829436A (en) | Composite webs and methods of manufacturing same | |
CA2806123A1 (en) | Composite material suitable to be processed further into sheet-like abrasive products as well as method for its manufacture | |
KR20180098317A (ko) | 단섬유 부직포, 표면 체결구용 루프 부재, 및 위생 용품 | |
JP4611921B2 (ja) | 無機粉体湿式成形用濾過布及びその製造方法 | |
JP2006291421A (ja) | 羽毛回収袋用不織布 | |
JP3228357B2 (ja) | 型枠用透水性シート及び透水性型枠 | |
JP2708662B2 (ja) | コンクリートパネル用内張材 | |
JP2001138425A (ja) | 防水・透湿性不織布 | |
JP2576960B2 (ja) | 機械的強度を付与させた平滑性ミクロポーラス銀面の製造方法 | |
JP4332014B2 (ja) | 抄紙用プレスフェルト及びその製造方法 | |
SE522335C2 (sv) | Fiberduk, förfarande att framställa fiberduken, absorberande alster där duken används som fästorgan samt användning av fiberduken | |
JP5345994B2 (ja) | 不織シート、接着剤物品およびその製造方法 | |
JPH03219919A (ja) | 複合型透水シート | |
JPS5933406B2 (ja) | 真空掃除機用フイルタ材およびその製造方法 | |
JP2000265379A (ja) | 通気性の良好な皮革様シートの製造方法 | |
JPH0476781B2 (ja) | ||
JPH0544173A (ja) | 合成皮革 |