JPS6197453A - 微細孔構造多層フリース材とその製造方法 - Google Patents

微細孔構造多層フリース材とその製造方法

Info

Publication number
JPS6197453A
JPS6197453A JP60221702A JP22170285A JPS6197453A JP S6197453 A JPS6197453 A JP S6197453A JP 60221702 A JP60221702 A JP 60221702A JP 22170285 A JP22170285 A JP 22170285A JP S6197453 A JPS6197453 A JP S6197453A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fleece material
paste
hydrophobic
fleece
multilayer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60221702A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0215655B2 (ja
Inventor
デイーター・グロイツシユ
エリヒ・フアールバハ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Carl Freudenberg KG
Original Assignee
Carl Freudenberg KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Carl Freudenberg KG filed Critical Carl Freudenberg KG
Publication of JPS6197453A publication Critical patent/JPS6197453A/ja
Publication of JPH0215655B2 publication Critical patent/JPH0215655B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/58Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by applying, incorporating or activating chemical or thermoplastic bonding agents, e.g. adhesives
    • D04H1/593Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by applying, incorporating or activating chemical or thermoplastic bonding agents, e.g. adhesives to layered webs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B46/00Surgical drapes
    • A61B46/40Drape material, e.g. laminates; Manufacture thereof
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/58Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by applying, incorporating or activating chemical or thermoplastic bonding agents, e.g. adhesives
    • D04H1/64Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by applying, incorporating or activating chemical or thermoplastic bonding agents, e.g. adhesives the bonding agent being applied in wet state, e.g. chemical agents in dispersions or solutions
    • D04H1/66Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by applying, incorporating or activating chemical or thermoplastic bonding agents, e.g. adhesives the bonding agent being applied in wet state, e.g. chemical agents in dispersions or solutions at spaced points or locations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/903Microfiber, less than 100 micron diameter
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/913Material designed to be responsive to temperature, light, moisture
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24826Spot bonds connect components

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、例えば手術室で用いられる使い捨て材料のよ
うな医療用途向けの、微細孔構造を有する多層フリース
材に関する。ここでいう多層(複合)フリース材とは、
任意に結合剤で接着させたフリース利ラミネートによっ
て両側を覆われ、疎水性繊維製の微細繊維層を含む、殆
ど水を通さない複合フリース材である。この複合フリー
ス+1は柔軟であり、ドレーピングが可能でなげればな
らない。また全ての層は相互に永久的に結合しているこ
とが必要である。本発明は更にこのような複合フリース
材の製造方法にも関するものである。
〔従来の技術〕
前記で定義したような多層又は複合フリース材は、医療
用途向け、又は手術室用の使い捨て材料としても知られ
ている。疎水性繊維製の微細な繊維層は、非常に微細な
粒子や細菌の濾過材として用いられる。微細繊維の表面
への貫通及び被濾別物質の通過を阻止するために、微細
繊維層の両側はラミネートたる外被フリース材によって
被覆されている。このようにして、細菌の1ffi過も
阻止される。このためには、ラミネートが殆ど不透過性
で水を通さない構造であることが必要である。
例えば、ポリプロピレン基体上に疎水性フリース材又は
ボイル材をラミネートした手術用材料、手術衣及び手術
用被覆材が公知である。うQ ミネート構造の各層は相
互に不十分に結合しているため、このような製品は大き
な面積を必要とする用途には条件付きでのみ用いるこ吉
ができる。しかし小さい部分、例えば外科用顔面マスク
のような用途には、ラミネートを三層構造に縫い付け、
又は接着することによって結合させて使用している。合
成繊維から加熱溶接したフリース層もまた公知である。
〔発明の解決しようとする問題点〕
しかしこれらの公知の材料は全て空気透過性が非常に低
く、また水分を保持できないために支持体の発汗を生ず
るので、不快な着用感触をもたらす。
また、微小(細)繊維層は、例えば非常に揮発性の溶剤
を用いての誘電性ポリマー繊維の静電塗装、又は溶融物
の静電塗装或いは溶融物のブロー成形のような、種々な
方法で製造することができるものであるが、しかし例え
ば、低沸点溶剤(塩化メチレンのような)からの静電紡
糸方法によると、ポリカーボネート、ポリスルボン、セ
ルロース、トリアセテート及びポリスチレンのような、
非常に硬質で脆いポリマー又はこれらのブレンドのみが
加工され得るにすぎないことが、欠点として判明してい
る。このようにして製造された微細繊維層内部の強度は
非常に低い。このような場合には、少なくとも片面を耐
引裂き性の支持材によって被覆することが不可欠である
。だがこのようなラミネートを加熱溶接すると、非常に
硬質で脆い易融性個所が生じ、望ましくない着用性が生
じてしまう。
またこの脆性化によって、機械的応力を受けた場合に微
細繊維層が破壊し、亀裂が形成される危険がさらに生ず
る。
公知の多層フリース材はこの他にも、ドレーピングが可
能でないという重大な欠点を有している。ドレープ性の
なさ、即ち複合材の伸張率が小さく、加工可能性が少な
いために、例えば衣服としての使用中の運動又は折り曲
げその他による機械的影響によって、フィルタ一層の破
壊が生ずることになる。また、加熱溶接した材料の場合
には、静電気又はエレクトレット繊維に基づく濾過効率
の大部分が、熱処理によって失われるという欠陥がある
。手術衣及び手術用被覆材として使用する場合に、微細
繊維の切断、切り開き、また細菌等の侵入は許されない
密着するフィルムによって微細繊維層を水の通らないよ
うにしようとする試みは、確かに細菌の侵入からの完全
な保護を保証するが、着用の心地よさが非常に悪化する
。長時間の手術の場合には、熱が蓄積されることをも考
慮すべきである。
本発明は、医療用途向けの、特に手術に用いるための、
微細孔構造を有する多層フリース材を開発する問題点に
関するものである。このような製品は柔軟でかつドレー
ピング可能であるべきであり、その上使用時に生ずる機
械的応力に耐えるものでなければならない。また、これ
らの材料は水を通さず、呼吸活性即ち空気透過性を有し
、さらに水薫気透過性でなければならない。ラミネート
構造は機械的負担を受けても剥離してはならず、また、
使用時における微細繊維層のフィルター作用を無視する
こともできない。さらに、個々の微細繊維がラミネート
の被覆フリース材を外方へ貫通してしまうことは避けな
ければならない。本発明の課題はこれらすべての性質を
有する多層フリース材の製造方法を開発することにある
〔問題点を解決するための手段〕
この課題は特許請求の範囲に定義した材料とその製造方
法によって解決される。
本発明によって提案するラミネート構造は、フリース材
からなる高度にドレーピング可能な支持材と、その上に
配置された微細繊維層からなる。微細繊維層を静電気的
に塗付するのが合目的的である。この場合に、西ドイツ
特許明細書第2032072号に述べられている方法が
好ましい。微細繊維層は次いで、第二の高度にドレーピ
ング可能なフリース材によって被覆する。
本発明のフリース材は、支持用フリース材も被覆用フリ
ース材も、乾燥した又は湿ったフリース材である。特に
応力を受ける場合には、紡績フリース材が好ましい。約
10〜40g/m2の重量を有するフリース材が合目的
的である。
特にドレーピング可能性が必要である場合には、結合剤
なしに結合させた、軽いステープルファイバーのフリー
ス材が有利である。しかし結合剤を多く含むフリース材
によれば、耐摩耗性が高められる。微細繊維材は両面を
同じ材料で被覆されていることが、しばしば好ましい。
被覆用のフリース材は通常、疎水化されている。両方の
面フリース材の中の少なくとも一つは、合目的的な設計
によると、親水性繊維からなるものでよく、疎水化する
必要はない。疎水化の一例として、疎水性の圧縮ペース
トをカラム状構造の乾燥したラミネートの全体に浸透す
ることができる。この構造の表面は任意に設計すること
ができる。従って、圧縮ペーストを完全に塗付すること
によって、ラミネートの永久的な結合が可能になる。肚
較的薄いラミネートに対しては片面に疎水性圧縮ペース
トを押しつけるだけで十分な強度を得ることができる。
ラミネートがかなりの厚さを有するような場合には、圧
縮ペーストを両面に押しつけて塗付することが望ましい
。このような場合には、それぞれ押しつけた圧縮ペース
トがラミネート内部で互いに接触するように実施すべき
である。このことは両面の型を鏡像関係で用いて塗付を
行うことによって達成されるが、技術的には相互に置換
可能な小ロッド状のものが形成されるような型を両面に
用いて実施することができる。小ロッド相互間の角度配
置が90度である場合が特に有効である。反対側のオー
バーラッピングと接触とはこの場合に常に保証されてい
る。圧縮ペーストは水性ペーストエマルジョンとして塗
付することが合目的的である。用いられる圧力は望まし
い範囲内で変動し得る。
多層フリース材の製造方法は、まず第一に高度にドレー
ピング可能の支持用フリース材上に微細繊維層を付着さ
せることであり、この場合に静電塗装が特に有効である
。次に被覆用のフリース材を供給して、これらにより形
成された三層ラミネートを、巻き取る前に軽く押圧する
次に合目的的には60℃以上の温度においてラミA ネー1へを水中で洗浄し、圧搾し、疎水化剤含有の洗浄
溶液によって洗浄し、さらに圧搾してから、疎水性に調
節した弾力性のある結合剤ペーストで接着させる。次に
接着させた材料を乾燥する。
疎水化する前のラミネートの洗浄は、例えば繊維の紡績
屑又は結合剤含有被覆フリース材の乳化剤のような、望
ましくない夾雑物の除去に役立つ。この他、若干存在す
る発泡助剤、湿潤剤等も殆ど除去される。洗浄水は少な
くとも60℃の温度にあることによって、微細繊維材が
良好に湿潤されることを保証しなければならない。
このようにして洗浄された+A料を次になるべく最小の
残留水分(含水量)となるように圧搾してから、疎水性
洗浄溶液に供給する。ラミネートの乾燥重量中の残留水
分は、ラミネートの重量、厚さ及び構造ならびに圧搾条
件に依存する。続いて洗浄浴に通してから疎水化剤浸液
中に入れるので、洗浄後に疎水化剤浸漬後におけるより
も強く圧搾することが必要である。
この場合に、次の数式が有効である: grM=gun十八G 式中 guへ・・・被覆されていない半材料の乾燥重量(g/
m2)gF+<・・・被覆された完成材料の乾燥重量(
g/m”)6g・・・被覆の全重量(g/m”) G1・・・洗浄水を圧搾した後の湿った半材料の重量(
g/m2) G2・・・二次浸漬から圧搾した後の湿った半材料(湿
潤−湿潤一浸涜) N2・・・二次浸漬から圧搾した後の、生材料重量gH
Mに基づく含水M(−留水分) n、・・・洗浄水を圧搾した後の、生材料重量glIM
に基づく含水量 N2・・・N2と同様であるが、%で表現N、・・・n
lと同様であるが、%で表現これから、N2がn、より
も大きくなければならないことは明らかである(nz>
n+)。一般的な場合には、(nz  n+)の値もし
くはnlの値は次のような限界で変動する: N2−nl≧0.05 (N2−N1250%)n+≦
2.0 (N15200%) この場合に、乾燥エネルギー論的理由からn。
をできるだけ低く保つこと、すなわち洗浄後に材料を損
なわないようにできるだけ強く圧搾することが有利であ
る。
中間乾燥は必要ない。次に、材料を押圧する。
圧縮ペーストが問題なく、非常に微細な微小繊維層に浸
透して、小ロッド状通路を形成しながら強固な結合を保
証することは画期的なことである。さらに、まだ湿って
いる材料を押圧することによって圧縮ペーストが問題な
く微細(小)繊維層中に浸透することも画期的に発見さ
れているが、この場合に圧縮ペーストがあまり嵩張った
り、重ずぎたりすることはできない。このため、微細繊
維層の重さは0.5〜60g/m”の範囲内で変動しな
ければならない。
圧縮ペーストは本質的に乳化剤をあまり含まず、主とし
て疎水性成分(特に疎水性モノマー)を含むポリマー分
散系、ならびに粘りに乏しい高分子増粘剤及び疎水化剤
からなる。水溶性作用剤を全く含まないか又は僅かな量
でのみ含み、付加的に疎水化剤を含み、乳化剤含量の非
常に少ないこのような圧縮ペーストは、微小繊維材への
問題のない浸透を保証し、製造された三層構造による水
の漏出すなわち水不透過性悪化を阻止するものである。
圧カバターンは加圧ステンシルとして表わされるが、加
圧個所の配置は殆ど任意である。微細繊維層が、例えば
溶液からの静電塗装によって得られるような、非常に脆
いポリマーである場合には、弾力的な圧縮結合点の間隔
を狭く定めることが合目的的である。
前述の圧縮ペースト結合による三層の複合ラミネートは
、1放線繊維層のポリマー材料が非常に硬くて脆い場合
にも、材料に耐引裂き性、耐亀裂性及び柔軟性を与える
ものである。微細繊維材料と圧縮ペースト成分の選択な
らびに圧縮ペースト中と浸液中の疎水化剤の選択に応じ
て、多層フリース材は使用者の希望に従って製造される
ことができる。使い捨て材(ディスポーザブル利)及び
数回使用可能な材料を製造することが可能である。洗濯
安定性及び浄化安定性に関しては、架橋可能な疎水化剤
と結合剤を用いることが重要である。これらの作用剤と
その適当な性質は周知であり、市販品として入手可能で
ある。
重く高張る材料を圧縮ペーストで結合させる場合には、
疎水性浸液に例えばシリコーン系の有効な消泡剤を加え
ることが合目的的である。
次に、圧縮ペーストを発泡体として用いることが合目的
的である。発泡ペーストを消泡剤含有のまだ湿った複合
フリース材と接触させることによって、圧縮過程間に圧
縮ペーストの粘度を大きく低下させて、自然の消泡が行
われる。これによって、厚くて嵩のある複合フリース材
への侵入及び浸透が容易になる。
疎水化剤に浸漬した材料を弾力性のある疎水性圧縮ペー
ストによって押圧することにより、水不透過性が実現す
る。疎水化剤を含浸させた三層ラミネートと含浸させな
い三層ラミネートとの相違は、微細繊維層に対する被覆
用フリース材の重量比が高くなればなるほど顕著である
複合材が重い場合には、両面に圧力を負荷することが望
ましい。両面の加圧点は互いに正確に一致するように即
ち鏡像関係になるように配置することができる。非常に
しなやかな小ロッドが正確な鏡像関係ではなく互いに或
る角度をなすように、合目的的には相互になす角度が9
0度の範囲内にあるように配置した小ロンド状圧カバタ
ーンが効果的である。小ロッドが交差個所において接触
することによって、ラミネート強度が保証されるからで
ある。
被覆に用いるフリース材は疎水化されるのが一般である
。吸水性を高めるために、ラミネートのうち少なくとも
一つはステーブルファイバー含有又はセルロース含有の
フリース材からなることができる。このようなフリース
材は吸水性が高く、非交差構造であるためにかなり平坦
である。そのため、これらのフリース材は圧縮ペースト
によって容易に浸透される。また、このようなフリース
材は水分保持力が太きいために着用時に快適であり、着
用の心地よさが特に望まれる場合に常に好ましいもので
ある。
機械的な柔軟化プロセスによって、被覆に用いるフリー
ス材ラミネートのドレーピング可能性を高めることがで
きる。このことは特に、微細繊維材を湿った状態の被覆
用フリース材によって囲繞する場合に有利である。三層
のフリース材の表面の一つ又は二つが吸収性であること
が望ましい場合には、被覆フリース材の疎水化を省くこ
とも可能である。このような場合には、非常に高い割合
のステープルファイバー及び/又はセルロースを含みこ
れらが全面にではなく部分的に結合しているようなフリ
ース材が適切である。洗浄の後、繊維の吸水性は着用す
るまで完全である。膨張結合剤すなわち表面活性物質の
添加によって吸水するのではなく、そのポリマー構造と
架橋度が小さいことに基づいて吸水するような結合剤を
用いる場合には、フリース材の全面的な結合が可能であ
る。この場合に水溶性成分の洗い出しによる、吸水力の
低下は生じない。微細繊維層は、直径0.1〜10μm
の繊維からなっている。繊維の重量は後の使用目的に依
存して、0.5〜60g/mtの範囲内を変動する。特
に溶液から静電塗装を行う場合には、高度に均一に分布
した、微細繊維1m2につき1g以下の重量が得られる
。微細繊維の被覆層の好ましい範囲は一般に、1〜30
g/m”の範囲である。
微細繊維の重量は、水不透過性、細菌不透過性、水蒸気
透過性及び期待される濾過効率に関する後の用途の要件
に依存して定められる。DIN規格53886/77に
よって測定して、40mbarの水不透過性を得るため
には、微細繊維層の両側を20g/m”の重いセルロー
ス−ステーブルファイバー含有湿式フリースで被覆する
場合に、例えば933重量のポリカーボネートと7重量
%のポリスチレンとによって溶液から静電塗装した、平
均細かさ4.5μmの微細繊維8 g/m2の繊維量で
十分である。このような三層構造は後に実施例中で説明
する。
〔実施例〕
第1図は三層からなる多層フリース材の横断面を示す。
微細繊維層1は疎水性支持フリース材2の上に存在し、
同様に疎水性の被覆フリース材3を備える。疎水性弾力
性の圧縮ペースト固定点4は強固な結合を保証している
第1a図は第1図の多層フリース材の平面図を示し、固
定点4は疎水性被覆フリース材3上にパターン状に配置
されている。
第2図は、誘電性の微細繊維層Iを吸収性支持フリース
材5の」二に配置し、次に撥水性を有する被覆フリース
材3を備えた、三層からなる多層フリース材を示す。疎
水性弾力性の固定点4が結合を保証している。第3図は
両面が吸収性の三層からなる多層フリース材を示す。誘
電性の微細繊維材1が吸収性支持フリース材5上に存在
し、同様の吸収性の被覆フリース材6を備えている。疎
水性弾力性の圧縮ペースト固定点4が結合を保証してい
る。
第4図は疎水性、弾力性の圧縮ペースト固定点4を明ら
かにしている。誘電性の微細繊維層1は支持及び被覆用
のフリース材2と3によって囲繞されている。圧縮ペー
ストの固定点4が種々に配置されている。ロンド状の圧
縮ペーストが交差した結合圧縮点4a、下部を支持され
た結合圧縮点4b及び上部を支持された結合圧縮点4c
が平行して存在する。
第5図は疎水化及び押圧する前の三層からなる多層フリ
ース材の製造方法を図示する。支持用フリース材2がロ
ール10から搬出され、静電塗装装置11に供給される
。塗装装置11から出された後、微細(小)繊維層1を
負荷した支持材は、被覆フリース材3を供給され、軽い
押圧によってこれと結合される。この三層からなる多層
ラミネート7は次にロール12を介して取り出される。
第6図は三層ラミネートからの多層フリース材の製造を
図示する。この三層ラミネート7は60℃より高い温度
において、洗浄機13で洗浄される。洗浄機を出た後、
圧搾ロール14によって圧搾されパッダー15において
望ましい疎水化剤を含む浸液を通して導かれる。疎水性
を帯びた多層構造は次に圧搾機16で脱水され、次にロ
ールのり付け[17を有する加圧ステンシル18によっ
て弾力性、疎水性の結合ペースト8を押圧される。押圧
された材料は乾燥機19に供給され、ロール20上に巻
き取られる。
以下実施例や比較例を用いて本発明の方法を更に詳しく
説明する。
比較例1 (先行技術に相当するブランク試料)未粉砕
セルロース70%とステープルファイバ(dt 1,7
15mm)30%からなる、重量20g/m2の湿式フ
リースに、中位の硬さのフィルム硬度(Ta2O−約−
40℃、 Ta2Oは風乾したフィルムのねじり率が3
00kg/cm”の値を有するような温度を示す)を有
する乳化剤を殆ど含まない疎水性ポリアクリルエステル
分散系と、フリース材重量に対して30%の量の結合剤
とを結合させた。次に、静電塗装法によって塩化メチレ
ン溶液から、ポリカーボネート93%とポリスチレン7
%とからなる微細繊維を塗装した。
微細繊維重量は8 g/m2であった。繊維の細かさは
1.9〜9.4μmの範囲にあり、平均値は4.5μm
であった。(20本の細毛を用いて測定)。
塗装した後に、微細繊維層の第二面に同じ20g / 
m 2重量の湿式フリースを被覆し、軽く押圧して巻き
取った。
このようにして得られた弛い三層ラミネートの水不透過
性(DIN 53886/77によって測定)は2Qm
barであった。だが三層相互間の結合強度は、次の実
験報告から明らかなように、0に近かつた。
最高通気力(縦)   33N15cm最高通気力(横
)   14N15cm耐亀裂性     0.4N傘 空気透過性    0.5mbarにおいて240 f
i /秒・mZ厚さ        0.60mm H2Kにおける伸び(縦): 7% +1ZKにおける伸び(横):14% *微細繊維層内で亀裂形成が生じた。層のずれは手によ
る軽い押圧によってすでに生じた。
特に非常に弱い結合強度のために、このような製品は例
えば使い捨て顔面マスクのような、面積が小さくて足る
用途に対してのみ使用できるにすぎない。例えば保護衣
又は手術用被覆布のような、大きな面積が必要とされる
用途へ使用するためには、比較例1で製造した製品はあ
まりに硬直、硬質でありすぎ、殆どドレーピング不能で
あり、ラミネート結合が弱ずぎるものであった。
実施例1 比較例1で製造した、中心に微細繊維層を含む、48g
/m2重さの結合フリース材の第二段階の処置を変更す
る。ドラム形洗浄機でまず第一に60℃において、次に
室温において連続的に洗浄し、圧搾機で最低水分まで圧
搾する。次に、8%疎水化剤混合物からなる水性浸液浴
に通した。
すなわち前記の湿式−湿式含浸を実施した。
含水量は風乾フリース材に換算して35%(−1,34
g固体/m2)であった。疎水化剤としては、ジルコン
塩含有のパラフィンエマルジョンを用いた。疎水化剤含
浸物を圧搾した直後に、湿った製品の片面に、回転シー
ブステンシル(10メソシユ)によって磁気圧のり付は
機を補助して、発泡圧縮ペーストを押圧する。
混合物の処方(重量部):(固定含量40%)固定部分
 固定部分 水                  −16,0陰
イオン発泡剤        0.8   4.0緑色
顔料色素調製物      0.5   1.0弱陽イ
オン性疎水化剤(40χ)   12.0  30.0
3χメチルセルロース(主成分)  0.3  10.
0合    計        113:2  213
3.0メチルセルロースは平均置換度1,4〜1.6、
及び2%溶液としてヘラプラー粘度20.0OOcPを
有している。圧縮ペーストの塗付量は10g7m2(固
体物質)であった。非発泡混合物の粘度は995cP 
 (ブルックフィールド)であった(20回転/分の5
pindle 11h4で測定)。混合物を1β重量が
200gになるまで(最高重量200g/ (1)発泡
させた。
乾燥後に製品はかなり硬かったが、手による繰り返し折
り畳みによって柔軟になり、ドレーピング可能となった
次のデータを測定した: 全重量         58g/m”水不透過性  
     4Q、5 mbar最高通気力(縦)   
   37N15cm最高通気力(横)      2
ON15cm厚さ            0.44m
m水蒸気透過性      35mg/時・Ci耐亀裂
性        1.6N ”H2Kにおける伸び(
縦)14% H2Kにおける伸び(横)20% *層のずれは起こり得ない。
比較例1のブランク試料に比べて実施例1では、水不透
過性、伸びの一部と耐亀裂性の上昇の程度は驚くべきも
のであった。この非常に高い水不透過性に関連して、実
施例1は極度に高い空気透過性を示した。これらの事実
に基づいて、実施例1で製造された材料は手術用被覆布
として使用することが可能であった。
このように低い重量(58g7m”)でこのように高い
水不透過性と非常に高い空気透過性とを結び付ける方法
は今までに知られていない。疎水性の使い捨て手術用被
覆布−フリース材は62〜80g/「2の重量において
17〜23mbarの水不透過性を有し、製造方法と重
量に応じて、約30〜2501/秒・m2(0,5mb
ar空気圧で測定)の空気透過性を有している。
実流上((微小繊維被覆用の緑色支持材の製造)ポリエ
ステルdteに1.7/38mm Xステープルファイ
バーdtex 1.3/40mm=70X30の繊維混
合物7g/m”からなる、横に並べて置いた繊維薄層上
に、100%ステープルファイバーdtex 1.3/
40mmからなる7g/m”のより重い縦繊維薄層を載
せた。二層の繊維混合物を結合剤による発泡含浸法によ
って固定した。合成樹脂分散系は柔軟な自己架橋性ポリ
アクリレート(商品名Acronal 35D)の固体
70部と接着剤原料(商品名Acronal 80D)
の固体30部からなるものであった。
含浸混合物に陰イオン性発泡剤、スルホンコハク酸塩系
の湿潤剤及び緑色顔料色素を加えた。
結合剤に対する繊維混合物の割合は74:26であり、
支持用フリース材の重量は19g/m2であった。
このフリース材は強い親水性を有していた。支持用フリ
ース材を比較例1のポリマー溶液によって静電的に被覆
した。微細繊維の平均細かさは2.8μm (1,1〜
7.8μmのバラツキ)であった。
微細繊維の重量は8g/m2であった。被覆されていな
い微細繊維層上に、表面を部分的に溶接した(24%溶
接面)、10g/m2重さのポリアミド・スピンフリー
ス(微細な繊維デニール約2.0dtexを有する)を
載せ、軽く押圧した。次に、実施例1に述べたように、
洗浄し、湿式−湿式で疎水化し、湿式−湿式で圧搾し疎
水化剤含有の発泡ペーストを塗付して乾燥させた。疎水
化剤の負荷は0.8g/m2であり、発泡ペーストの負
荷は7 g/m”であるため、完成材料の重量は44.
8g/m2になった。
支持用フリース材の強い湿潤性は洗浄プロセスにおいて
、微細繊維層の湿りを容易にする。
次のデータを測定した: 水不透過性       57mbar水蒸気透過性 
     26mg/cm2・時最高通気力(縦)  
    116N15cm最高通気力(横)     
 52N15cm再引裂き力(m)      6.4
N15cm再引裂き力(横)      8.3N15
cm水不透過性は非常に高いので、機械的応力が高い場
合にも(材料上に広がった水たまりの面を握りこぶしで
たたくような)、水が浸透することはあり得ない。他方
、水蒸気透過性は非常に高い。このような理由から、実
施例2によって製造した疎水性材料は微小孔構造の微細
繊維を封入する、ドレーピング可能な、半浸透性ラミネ
ートとして、レインカバー(防水力・7)〈)に用いる
ことができる。呼吸活性であり水蒸気透過性が高いため
に、快適な着用感を可能にし、凝縮水を形成する危険が
ない。
実施例3 (この実施例は微細繊維重量が8 g/m”
)から2.5g/m2に低下した点のみにおいて実施例
2とは異なる) 製造した材料の重量は僅か39g/m2であった。
次のデータを測定した: 水不透過性       24mbar空気透過性  
     0.5mbarにおいて182り7秒・m2 最高通気力(縦)      98N15cm最高通気
力(横)      48N15cm再引裂き力(縦)
     6.ON 再引裂き力(横)8.5N 降下係数        44% 実施例3によって製造した製品はその非常に低い重量と
共に非常に高い水不透過性を有する。
ドレープ性(降下係数)は非常に良好であり、低重量で
あることによって有利になる。この材料は使い捨て手術
用被覆材又は使い捨て手術用カバー材として使用するこ
とができる。先行技術の方法では、同じ用途に対して少
なくとも72g / m 2のフリース材重量が必要で
ある。重量減少に伴う原料節約も注目される。
【図面の簡単な説明】
第1図から第6図までは本発明による多層フリース材の
構造と製造方法の説明図を示すものである。 1・・・微細繊維層 2,5・・・支持フリース材 3.6・・・フリース材 4・・・固定点 7・・・三層ラミネート 8・・・結合ペースト 10・・・ロール 11・・・静電塗装装置 12・・・ロール 13・・・洗浄機 14・・・圧搾ロール 15・・・パッダー 16・・・圧搾機 17・・・ロールのり付は機 18・・・加圧ステンシル 19・・・乾燥機

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 両面を結合剤で結合したフリース材で被覆された疎
    水性繊維からなる微細繊維層を含有し、全ての層が永久
    的に相互に結合しているドレーピング可能な微細孔構造
    多層フリース材であって、微細繊維層が直径0.1〜1
    0μmの範囲の繊維からなること、及び、各層がパター
    ン状に押印された疎水性結合剤ペーストによって互いに
    結合され、この結合剤ペーストは押印された個所におい
    て全ての層の断面に浸透していることを特徴とする微細
    孔構造多層フリース材。 2 結合剤ペーストが層の断面を貫通する小ロッド状経
    路をなして浸透することを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載の多層フリース材。 3 結合剤ペーストが層の断面を或る角度内で互いに交
    換される交差経路をなして浸透することを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載の多層フリース材。 4 交差した経路が90°の角度内で互いに交換可能で
    あることを特徴とする特許請求の範囲第3項記載の多層
    フリース材。 5 両方の被覆フリース材が撥水性を帯びていることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載の多層フリース材
    。 6 両方の被覆フリース材の中の少なくとも一つが親水
    性繊維から構成されていることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項から第4項のいずれかに記載の多層フリース
    材。 7 弾力性ある疎水性結合剤ペーストによって押圧され
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項から第6項の
    いずれかに記載の多層フリース材。 8 両面を結合剤で結合したフリース材で被覆された疎
    水性繊維からなる微細繊維層を含有し、全ての層が永久
    的に相互に結合しているドレーピング可能な微細孔構造
    多層フリース材であって、微細繊維層が直径0.1〜1
    0μmの範囲の繊維からなること、及び、各層がパター
    ン状に押印された疎水性結合剤ペーストによって互いに
    結合され、この結合剤ペーストは押印された個所におい
    て全ての層の断面に浸透していることを特徴とする微細
    孔構造多層フリース材の製造方法において、7〜50g
    /m^2の重量を有する柔軟でドレーピング可能な支持
    用フリース材上に1〜10μm範囲の直径を有する微細
    繊維層を0.5〜60g/m^2の量で載せること、微
    細繊維層を柔軟でドレーピング可能なフリース材ラミネ
    ートで被覆し、このようにして形成された三層ラミネー
    トを圧縮によって弛く結合させ、60℃以上の温度の水
    中で洗浄し、ラミネートの乾燥重量に基づいて多くとも
    200重量%の残留水分Niになるまで圧搾し、次に疎
    水化剤含有の水性媒質を通して導き、残留水分N_1よ
    りも少なくとも50重量%過剰であるような残留水分N
    _2まで再度圧搾すること、ならびに湿ったラミネート
    の片面又は両面に弾力性の疎水性圧縮ペーストをパター
    ン状に押印し、この圧縮ペーストを押圧個所において全
    ての層の全断面に完全に浸透させることを特徴とする方
    法。 9 微細繊維が西ドイツ特許明細書第2932072号
    の方法によって溶液から支持フリース材上に付着される
    ことを特徴とする特許請求の範囲第8項記載の方法。 10 三層ラミネートに押圧の前に疎水化剤を含浸させ
    ることを特徴とする特許請求の範囲第8項又は第9項記
    載の方法。 11 三層ラミネートに押圧の前に疎水化剤を含浸させ
    ないことを特徴とする特許請求の範囲第8項又は第9項
    記載の方法。 12 支持用又は被覆用フリース材の少なくとも一つが
    洗浄前に疎水性を帯びることを特徴とする特許請求の範
    囲第8項、第9項又は第11項のいずれかに記載の方法
    。 13 支持用又は被覆用のフリース材の少なくとも一つ
    が吸収性繊維からなることを特徴とする特許請求の範囲
    第8項、第9項又は第11項のいずれかに記載の方法。 14 フリース材が結合剤によってパターン状に浸透さ
    れることを特徴とする特許請求の範囲第8項、第9項、
    第11項又は第13項のいずれかに記載の方法。 15 支持用又は被覆用のフリース材の少なくとも一つ
    が微細繊維層の被覆として膨潤性結合剤によって全面的
    に被覆していることを特徴とする特許請求の範囲第8項
    、第9項、第11項から第13項のいずれかに記載の方
    法。 16 弾力性で疎水性の圧縮ペーストを片面に押印する
    ことを特徴とする特許請求の範囲第8項から第15項の
    いずれかに記載の方法。 17 弾力性で疎水性の圧縮ペーストが、互いに鏡像関
    係に配置された圧縮点を形成し、小ロッド状経路をなし
    て多層フリース材の全断面を浸透するように、両面に押
    印されることを特徴とする特許請求の範囲第8項から第
    15項のいずれかに記載の方法。 18 弾力性で疎水性の圧縮ペーストが、或る角度内で
    互いに交換される直方体状の圧縮点を形成し、圧縮ペー
    ストが多層フリース材の全断面を互いに交換され得るよ
    うに配置された小ロッド状に浸透するように両面に押印
    されることを特徴とする特許請求の範囲第8項から第1
    1項のいずれかに記載の方法。 19 次の成分: 乳化剤 多くとも1.3重量% 疎水化剤 多くとも15.0重量% 高分子増粘剤 最大1.0% 顔料色素 必要に応じて 疎水性モノマー成分のみ 全体量を100重量%からな
    るポリマー分散系 に補充する量 (乾燥物として) (重量%は圧縮ペースト乾燥物質の全重量 に基づく) からなる水性圧縮ペーストを用いることを特徴とする特
    許請求の範囲第8項から第18項のいずれかに記載の方
    法。 20 発泡した水性圧縮ペーストを用いることを特徴と
    する特許請求の範囲第8項から第19項のいずれかに記
    載の方法。 21 シリコーン系の消泡剤を含む疎水化剤含有水性媒
    質を通して多層フリース材を導くことを特徴とする特許
    請求の範囲第20項記載の方法。
JP60221702A 1984-10-10 1985-10-04 微細孔構造多層フリース材とその製造方法 Granted JPS6197453A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3437183A DE3437183C2 (de) 1984-10-10 1984-10-10 Mikroporöser Mehrschichtvliesstoff für medizinische Anwendungszwecke und Verfahren zu dessen Herstellung
DE3437183.4 1984-10-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6197453A true JPS6197453A (ja) 1986-05-15
JPH0215655B2 JPH0215655B2 (ja) 1990-04-12

Family

ID=6247575

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60221702A Granted JPS6197453A (ja) 1984-10-10 1985-10-04 微細孔構造多層フリース材とその製造方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4618524A (ja)
EP (1) EP0178372B1 (ja)
JP (1) JPS6197453A (ja)
CN (1) CN1023885C (ja)
BR (1) BR8503118A (ja)
CA (1) CA1256008A (ja)
DE (2) DE3437183C2 (ja)
ES (1) ES8606548A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013510247A (ja) * 2009-11-09 2013-03-21 ダブリュ.エル.ゴア アンド アソシエーツ,ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング テキスタイル複合材製品

Families Citing this family (65)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4681801A (en) * 1986-08-22 1987-07-21 Minnesota Mining And Manufacturing Company Durable melt-blown fibrous sheet material
US4921743A (en) * 1987-09-25 1990-05-01 Minnesota Mining And Manufacturing Company Use of sorbent sheet materials as evaporative coolants
US4818597A (en) * 1988-01-27 1989-04-04 Kimberly-Clark Corporation Health care laminate
US4989593A (en) * 1988-07-22 1991-02-05 Minnesota Mining & Manufacturing Company Orthopedic cast
US5042465A (en) * 1988-07-22 1991-08-27 Minnesota Mining & Manufacturing Company Method of immobilizing a body part with an orthopedic cast
US5027803A (en) * 1988-07-22 1991-07-02 Minnesota Mining & Manufacturing Company Orthopedic splinting and casting article
US4936319A (en) * 1989-09-06 1990-06-26 Seth Neubardt Surgical towel and procedure for avoiding hypothermia
US5149576A (en) * 1990-11-26 1992-09-22 Kimberly-Clark Corporation Multilayer nonwoven laminiferous structure
US5145727A (en) * 1990-11-26 1992-09-08 Kimberly-Clark Corporation Multilayer nonwoven composite structure
CA2111071E (en) * 1993-06-30 2011-08-23 Sonya Nicholson Bourne Single step sterilization wrap system
US6406674B1 (en) 1993-06-30 2002-06-18 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Single step sterilization wrap system
CA2116081C (en) * 1993-12-17 2005-07-26 Ann Louise Mccormack Breathable, cloth-like film/nonwoven composite
CA2124237C (en) 1994-02-18 2004-11-02 Bernard Cohen Improved nonwoven barrier and method of making the same
US5688157A (en) * 1994-04-05 1997-11-18 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Nonwoven fabric laminate with enhanced barrier properties
US5482765A (en) * 1994-04-05 1996-01-09 Kimberly-Clark Corporation Nonwoven fabric laminate with enhanced barrier properties
CA2136576C (en) 1994-06-27 2005-03-08 Bernard Cohen Improved nonwoven barrier and method of making the same
US5455110A (en) * 1994-06-29 1995-10-03 Kimberly-Clark Corporation Nonwoven laminated fabrics
CA2149701A1 (en) * 1994-10-12 1996-04-13 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Sterilization wrap material
WO1996017569A2 (en) 1994-12-08 1996-06-13 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method of forming a particle size gradient in an absorbent article
CA2153278A1 (en) 1994-12-30 1996-07-01 Bernard Cohen Nonwoven laminate barrier material
MX9709101A (es) * 1995-05-25 1998-02-28 Kimberly Clark Co Matriz de filtro.
US5705251A (en) * 1995-06-27 1998-01-06 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Garment with liquid intrusion protection
ZA965786B (en) * 1995-07-19 1997-01-27 Kimberly Clark Co Nonwoven barrier and method of making the same
US5834384A (en) 1995-11-28 1998-11-10 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Nonwoven webs with one or more surface treatments
US6332952B1 (en) 1996-04-26 2001-12-25 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Tissue with strikethrough resistance
US5968853A (en) * 1997-03-10 1999-10-19 The Procter & Gamble Company Tissue with a moisture barrier
US6537932B1 (en) 1997-10-31 2003-03-25 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Sterilization wrap, applications therefor, and method of sterilizing
US6365088B1 (en) 1998-06-26 2002-04-02 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Electret treatment of high loft and low density nonwoven webs
US6573203B1 (en) 1998-07-15 2003-06-03 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. High utility towel
SE9904525L (sv) * 1999-12-10 2001-02-05 Moelnlycke Health Care Ab Operationslakan av engångstyp
US6413363B1 (en) 2000-06-30 2002-07-02 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method of making absorbent tissue from recycled waste paper
US20040043212A1 (en) 2000-08-05 2004-03-04 Peter Grynaeus Thermal control nonwoven material
US6998068B2 (en) * 2003-08-15 2006-02-14 3M Innovative Properties Company Acene-thiophene semiconductors
US6977113B2 (en) * 2001-10-09 2005-12-20 3M Innovative Properties Company Microfiber articles from multi-layer substrates
US6966971B1 (en) 2001-10-31 2005-11-22 Sellars Absorbent Materials, Inc. Absorbent wipe having bonding material logo
US6821387B2 (en) * 2001-12-19 2004-11-23 Paper Technology Foundation, Inc. Use of fractionated fiber furnishes in the manufacture of tissue products, and products produced thereby
US6797114B2 (en) * 2001-12-19 2004-09-28 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Tissue products
US20030111195A1 (en) * 2001-12-19 2003-06-19 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method and system for manufacturing tissue products, and products produced thereby
US6758943B2 (en) 2001-12-27 2004-07-06 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method of making a high utility tissue
US20040002273A1 (en) * 2002-07-01 2004-01-01 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Liquid repellent nonwoven protective material
US20040074593A1 (en) * 2002-10-16 2004-04-22 Schild Lisa A. Methods of making multi-layer products having improved strength attributes
US20040076564A1 (en) * 2002-10-16 2004-04-22 Schild Lisa A. Multi-layer products having improved strength attributes
US8513147B2 (en) 2003-06-19 2013-08-20 Eastman Chemical Company Nonwovens produced from multicomponent fibers
US7892993B2 (en) 2003-06-19 2011-02-22 Eastman Chemical Company Water-dispersible and multicomponent fibers from sulfopolyesters
US20040260034A1 (en) 2003-06-19 2004-12-23 Haile William Alston Water-dispersible fibers and fibrous articles
US7592277B2 (en) * 2005-05-17 2009-09-22 Research Triangle Institute Nanofiber mats and production methods thereof
US7762801B2 (en) * 2004-04-08 2010-07-27 Research Triangle Institute Electrospray/electrospinning apparatus and method
US7297305B2 (en) * 2004-04-08 2007-11-20 Research Triangle Institute Electrospinning in a controlled gaseous environment
US7134857B2 (en) * 2004-04-08 2006-11-14 Research Triangle Institute Electrospinning of fibers using a rotatable spray head
US7922983B2 (en) 2005-07-28 2011-04-12 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Sterilization wrap with additional strength sheet
US7799169B2 (en) 2004-09-01 2010-09-21 Georgia-Pacific Consumer Products Lp Multi-ply paper product with moisture strike through resistance and method of making the same
US20060104857A1 (en) * 2004-11-15 2006-05-18 Pigott James M Sterilization wrap with indicia for placement of medical instrumentation or trays
US20060137317A1 (en) * 2004-12-28 2006-06-29 Bryner Michael A Filtration media for filtering particulate material from gas streams
DE102005030484B4 (de) 2005-06-28 2007-11-15 Carl Freudenberg Kg Elastischer Vliesstoff, Verfahren zu dessen Herstellung und dessen Verwendung
US7635745B2 (en) 2006-01-31 2009-12-22 Eastman Chemical Company Sulfopolyester recovery
US20080026688A1 (en) * 2006-07-25 2008-01-31 Paul Musick Method and system for maintaining computer and data rooms
FR2928383B1 (fr) 2008-03-06 2010-12-31 Georgia Pacific France Feuille gaufree comportant un pli en materiau hydrosoluble et procede de realisation d'une telle feuille.
US8512519B2 (en) 2009-04-24 2013-08-20 Eastman Chemical Company Sulfopolyesters for paper strength and process
US20120183861A1 (en) 2010-10-21 2012-07-19 Eastman Chemical Company Sulfopolyester binders
US8882963B2 (en) 2012-01-31 2014-11-11 Eastman Chemical Company Processes to produce short cut microfibers
US9617685B2 (en) 2013-04-19 2017-04-11 Eastman Chemical Company Process for making paper and nonwoven articles comprising synthetic microfiber binders
US9598802B2 (en) 2013-12-17 2017-03-21 Eastman Chemical Company Ultrafiltration process for producing a sulfopolyester concentrate
US9605126B2 (en) 2013-12-17 2017-03-28 Eastman Chemical Company Ultrafiltration process for the recovery of concentrated sulfopolyester dispersion
DE202014001563U1 (de) * 2014-02-24 2014-12-05 STS Textiles GmbH & Co. KG Transportverpackung
IT202100022343A1 (it) * 2021-08-25 2023-02-25 Maurizio Fanelli Metodo per il fissaggio di stampe su materiali per abbigliamento ed indumento prodotto con detto metodo

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1071191A (en) * 1963-12-24 1967-06-07 Johnson & Johnson Absorbent non-woven fibrous product
US3873486A (en) * 1967-02-24 1975-03-25 Johnson & Johnson Resin compositions
GB1453447A (en) * 1972-09-06 1976-10-20 Kimberly Clark Co Nonwoven thermoplastic fabric
US3879257A (en) * 1973-04-30 1975-04-22 Scott Paper Co Absorbent unitary laminate-like fibrous webs and method for producing them
US3908058A (en) * 1974-01-16 1975-09-23 Johnson & Johnson Spot-bonded nonwoven fabrics and methods of making the same
US4196245A (en) * 1978-06-16 1980-04-01 Buckeye Cellulos Corporation Composite nonwoven fabric comprising adjacent microfine fibers in layers
US4287251A (en) * 1978-06-16 1981-09-01 King Mary K Disposable absorbent nonwoven structure
US4211227A (en) * 1978-07-03 1980-07-08 The Kendall Company Surgical sponge material
US4298649A (en) * 1980-01-07 1981-11-03 Kimberly-Clark Corporation Nonwoven disposable wiper
US4374888A (en) * 1981-09-25 1983-02-22 Kimberly-Clark Corporation Nonwoven laminate for recreation fabric
US4468428A (en) * 1982-06-01 1984-08-28 The Procter & Gamble Company Hydrophilic microfibrous absorbent webs
US4379192A (en) * 1982-06-23 1983-04-05 Kimberly-Clark Corporation Impervious absorbent barrier fabric embodying films and fibrous webs
US4436780A (en) * 1982-09-02 1984-03-13 Kimberly-Clark Corporation Nonwoven wiper laminate
GB2132939A (en) * 1982-11-29 1984-07-18 Wycombe Marsh Paper Mills Ltd Sterilizable medical wrap
US4493868A (en) * 1982-12-14 1985-01-15 Kimberly-Clark Corporation High bulk bonding pattern and method
US4507351A (en) * 1983-01-11 1985-03-26 The Proctor & Gamble Company Strong laminate

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013510247A (ja) * 2009-11-09 2013-03-21 ダブリュ.エル.ゴア アンド アソシエーツ,ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング テキスタイル複合材製品

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0215655B2 (ja) 1990-04-12
EP0178372A3 (en) 1989-04-05
US4618524A (en) 1986-10-21
CN85104314A (zh) 1986-03-10
DE3584067D1 (de) 1991-10-17
EP0178372B1 (de) 1991-09-11
CA1256008A (en) 1989-06-20
DE3437183C2 (de) 1986-09-11
ES542663A0 (es) 1986-04-01
EP0178372A2 (de) 1986-04-23
BR8503118A (pt) 1986-05-27
DE3437183A1 (de) 1986-04-17
ES8606548A1 (es) 1986-04-01
CN1023885C (zh) 1994-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6197453A (ja) 微細孔構造多層フリース材とその製造方法
US4522863A (en) Soft nonwoven laminate bonded by adhesive on reinforcing scrim
US4099342A (en) Footwear
EP2411221B1 (de) Thermisch fixierbaarer einlagevliesstoff, verfahren zu dessen herstellung und verwendung
US20160262477A1 (en) Synthetic insulation with microporous membrane
JP5527547B2 (ja) 融着性織布
WO1987005952A1 (en) Non-woven fabric comprising at least one spunbonded layer
JPH02160995A (ja) 気体透過性・液体不透過性不織材料
JP2002534616A (ja) 三次元構造化された繊維平面形成物およびその製造方法
KR101217043B1 (ko) 열가용성 텍스타일 패브릭
GB2111859A (en) Fusible interlining with improved freedom from strike-back, and a process for its preparation
JPS61132665A (ja) 成形可能な不織布の製造方法
JP3212418B2 (ja) 透湿性防水布帛
JP4015739B2 (ja) 防水性不織布
JP3278288B2 (ja) 絡合不織布およびこれを用いた芯地
US3959054A (en) Process for the production of textile fiber fleeces reinforced with expanded netting
JPH089913B2 (ja) 型枠貼付用シート
JP2000265379A (ja) 通気性の良好な皮革様シートの製造方法
US3647594A (en) Process for producing artificial leather
JP4086475B2 (ja) 透湿性防水布帛
WO2002081802A1 (de) Laminat als wandbelag bzw. schattierungselement
JPS602237Y2 (ja) アスフアルト防水シ−ト
CA1295927C (en) Polyester heat bonded product
JPH0350032B2 (ja)
JPS62263B2 (ja)