JPS6348118A - 故障検出回路 - Google Patents

故障検出回路

Info

Publication number
JPS6348118A
JPS6348118A JP61190134A JP19013486A JPS6348118A JP S6348118 A JPS6348118 A JP S6348118A JP 61190134 A JP61190134 A JP 61190134A JP 19013486 A JP19013486 A JP 19013486A JP S6348118 A JPS6348118 A JP S6348118A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
signal
detection circuit
relay
current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61190134A
Other languages
English (en)
Inventor
真 渡辺
健 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Tateisi Electronics Co
Priority to JP61190134A priority Critical patent/JPS6348118A/ja
Publication of JPS6348118A publication Critical patent/JPS6348118A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Protection Of Static Devices (AREA)
  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)
  • Control Of Voltage And Current In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 この発明は、負荷回路を制御するSSR(ソリッドステ
ートリレー)等に付設する故障検出回路に関する。
(ロ)従来の技術 一般に、三相用のSSRを用いて、単相電源にヒータ(
或いはモータ)等の負荷を接続して制御するのに、第3
図の回路が使用され、また三相用のSSRを用いて、三
相電源と三相結線のヒータ等の負荷を制御するのに、第
4図に示す回路が使用される。従来のこの種のSSRを
用いた負荷制御回路に、故障検出回路が設置されていな
い。
一般に、SSRを用いた負荷制御回路において、発生す
るおそれのある主な故障モード及びその故障モードによ
って生じる現象は、次表の通りである。
(以下余白) く表  1〉 このような故障光4Fにより、SSRのオン時の断線等
で電流が流れない、モータ負荷の場合にはヒータ冷却事
故が生じ、モータ負荷の場合にはモータ回転しない。ま
た、三相負荷で一相がオンしないと、他の相に過電流を
流し2、断線を招く。また、SSRのオフ時に、素子の
シボ−I・等で電流が流れると、ヒータの加熱事故やモ
ータが回転する等の事故を発生ずる。これらの事故のう
ち、ヒータ負荷ではヒータの冷却、モータ負荷ではSS
Rがオフしているの6ご回転してしまう場合が特に大事
故に至るおそれがあり、危険である。しかしながら、従
来の回路では故障検出機能を有していないので、故障を
発見し、事故を未然に防Iトするということができなか
った。
そこで、上記の不都合を解決するため、この出願の発明
者等は、負荷回路の電流を検出11、電流の有無を示す
論理状態信号を出力する電流検出回路と、リレー回路の
オン/オフ状態を検出するりシーオン/オフ検出回路と
、前記電流検出回路の出力及びリレーオン/オフ検出回
路の出力を入力信号として受け、これら入力信号が所定
の論理状態の時に故障信号を出力する論理回路とを含む
故障検出回路を創出し、別に出願した。
この故障検出回路は、リレー回路のオン時、あるいはオ
フ時がオン/オフ検出回路で検出されると共に、負荷の
電流の有無が電流検出回路で検出される。そして、これ
1口のリレー回路のオン/オフ検出回路及び電流検出回
路より出力される信号の論理モー ドが予め想定する故
障モー ■゛であると、論理回路は故障信号−を出力す
る。
(ハ)発明が解決しようとする問題点 上記先順に係る故障検出回路では、リレー回路のオン/
オフ信号をリレーオン/オフ検出回路で検出し、故障判
別をなすために、入力信号として論理回路に加えるよう
にしているが、このリレーオン/オフ検出回路(入力回
路)4完全な電気回路で構成すると、リレー回路で発生
するノイズが故障検出回路側に侵入し、誤動作を生し7
させるというおそれがある。
この発明は、上記に鑑み、リレー回路と故障検出回路を
完全に電気的にアイソレーションL7て、すL/−回路
からのノイズ等の影響を受けにくい故障検出回路を掃供
゛」ることを目的としている。
(ニ)問題点を解決するだめの手段及び作用この発明の
故障検出回路は、負荷回路の電流を検出し、電流の有無
を示す論理状態信号を出力する電流検出回路と、リレー
回路のオン/オフ状態を検出するりシーオン/オフ検出
回路と、前記電流検出回路の出力及びリレーオン/オフ
検出回路の出力を入力信号として受け、これら入力信号
が所定の論理状態の時に故障信号を出力する論理回路と
を含むものにおいて、前記リレ オン/オフ検出回路は
、発光素子と受光素子とからるホトカプラで構成され、
前記発光素子をリレー回路に接続している。
この故障検出回路では、リレー回路がオンすると、ホト
カプラの発光素子に電流が流れ、発光素子が点灯し、そ
の光をホトカプラの受光素子で受光し、オン信号が論理
回路に入力される。リレー回路がオフしている時は、十
[カプラの発光素子が点灯しないので、論理回路にはオ
ン信号と異なる論理状態のオフ信号が入力される。、′
二の故障検出回路では、リレー回路と故障検出回路のグ
ランドラインが共通・非共通の如何に拘らず、互いに電
気的に完全にアイソレーションされる。
(ホ)実施例 以下、実施例により、この発明をさらに詳細に説明する
第2図は、この発明の一実施例を示す故障検出回路のブ
ロック図である。この故障検出回路は、SSRに付設し
て使用される。
この故障検出回路は、定電圧を出力する電源回路1、S
SRのオン信号あるいはオフ信号を検出する入力回路2
、誤動作防止用の信号を出力する禁止信号回路3、三相
の負荷電流ライン6a、6b、6Cに流れる電流の有無
を変流器5a、5b、5cを通して検出し、所定値以上
の時、電流有の論理状態信号を出力する増幅回路4a、
4b、4C1上記入力回PI2と禁止信号回路3と増幅
回路4a、4b、4Cからの信号の論理状態より故障状
態を判定し、故障信号を出力する論理回路7、この論理
回路7中の信号を利用し、増幅回路4a、4b、4C中
のコンデンサを放電させるための信号を出力する放電信
号回路8、また故障信号を各出力回路に確実に伝達させ
るための故障信号保持回路9、故障信号に応答してSS
Rの入力信号をカット(オフ)する5SROFF回路1
o、故障信号に応答してLED (発光ダイオード)を
点減点灯し、オペレータに故障を報知するLED点滅回
路11、同じく故障信号に応答してキープリレーを駆動
させ、そのリレー出力により負荷回路を安全側に倒す保
護機器に信号を伝達するキープリレー駆動回路12、故
障状態から正常状態に復帰した時に、再スタートするた
めのリセット回路13を具備している。
上記実施例故障検出回路を構成する各回路のうち、この
出願に係る要部回路の具体的な回路接続図を、第1図に
示している。
電源回路1は、12〜20VのDC入力電圧が端子P3
、P2に与えられ、比較的広範囲な入力電圧に対し、三
端子レギュレータ21により、安定な定電圧8V (+
Vcc)が端子P1、P2を経て、後段の回路に供給さ
れる。なお、ダイオードD1は、十−逆接続保護用であ
り、コンデンサc1はノイズ対策用として、それぞれ設
けられている。
入力回路2は、この発明において特に重要である。この
入力回路2は、5SR14の入力信号を故障検出回路内
に信号として取込むための回路であり、ホトカプラPH
2によって信号が取込まれる。ホトカプラP ”Hzの
発光素子(発光ダイオード)L2は、5SR14の入力
回路に直列に接続されており、5SR14のオンで点灯
する。
入力回路にシュミット回路等を内蔵しているSSHの場
合、その機能を有効に活かすために、ホトカプラP H
tのホトトランジスタPT2のベース端子とエミッタ端
子間に抵抗R4を接続し、ホトカプラPT2の感度を鈍
くしている。これにより、5SR14内のシュミット回
路がオンすると同時に、端子P5に信号が入力される。
ホトカプラPH2の感度を落としているので、抵抗R5
を流れる電流が微小となり、回路電流を軽減できる。
第1図には、5SROFF回路10、禁止信号回路3も
示されているが、これらの回路は、この発明では特に重
要なものではないので、動作のみを説明する。
5SROFF回路10では、電源回路1に電圧が印加さ
れると同時に、抵抗R2からのベース電流により、トラ
ンジスタTr、がオンし、ホトカプラPH,の発光素子
り、に電流が流れ、発光素子L1が点灯し、ホトカプラ
PH,のホトトランジスタPT、がオンする。今、故障
信号保持回路9より端子P6を経て故障信号が入力され
ると、トランジスタTr2がオンし、トランジスタTr
のベースがエミッタと同電位となり、トランジスタTr
+はオフする。そのため、ホトカプラP T +がオフ
して、5SR14の入力信号がカントされ、5SR14
はオフする。また、故障検出状態で、何らかの事故で電
源回路1に入力電圧が印加されなくなった場合でも、ホ
トカプラPH,はオフのままであり、フェールセーフが
成立している。
禁止信号回路3では、入力回路2よりSSRオン信号が
加えられ、抵抗R6、コンデンサc2からなる遅延回路
で、t5時間だけ遅延されてコンパlz−夕22に入力
され、コンパレータ22では、この遅延されたSSRオ
ン信号と基準電圧が比較され、端子P8よりSSRオン
信号に対し、立上り・立下りとも一定時間t、だけ遅れ
た信号(禁止信号)が出力され、論理回路7に入力され
る。
次に、実施例故障検出回路全体の動作を説明する。
電源回路1より定電圧が供給されている状態で5SR1
4がオン、あるいはオフされると、そのオン/オフが入
力回路2で検出され、論理回路7に入力される。また、
入力回路2の出力信号は、禁止信号回路3で一定時間t
1だけ遅延されて、論理回路7に入力される。さらに、
5SR14のオン/オフに応じてオン/オフする三相の
負荷電流ライン6a、6b、6Cの電流が、変流器5a
s5b、5Cを経て増幅回路4a、4b、4Cで検出さ
れ、その検出電流の有無に応じた論理状態信号が、論理
回路7に入力される。
論理回路7は、入力回路2、禁止信号回路3及び増幅回
路4a、4b、4Cより入力される信号の状態が、予め
想定する故障モードの論理状態であると故障信号を出力
する。故障信号保持回路9は、前記故障信号を受けてこ
れを保持し、この保持出力により5SROFF回路10
を作動させ、5SR14の入力信号をカットする。また
、その保持出力により、LED点滅回路11を作動させ
てLEDを点滅させ、故障発生を報知する。さらに、保
持出力によりキープリレー駆動回路12を作動させ、キ
ープリレーをオンし、外部機器にて負荷回路を安全側に
強制させる。故障発生後、5SR14及び故障検出回路
を復帰させる場合は、リセット回路13に備えるリセッ
トスイッチをオンする。放電信号回路8は、論理回路7
より入力回路2及び禁止信号回路3よりの禁止信号を受
け、SSRオン信号の立下りから禁止信号の立下る時点
まで、ハイとなる放電信号を出力し、この信号か増幅回
路4a、4b、4Cに加えられ、回路内の平滑コンデン
サの電荷を放電させ、5SR14の高開閉頻度に対応し
得るようにしている。
(へ)発明の効果 この発明によれば、リレーオン/オフ検出回路を発光素
子と受光素子とからなるホトカプラで構成しているので
、リレー回路と故障検出回路を電気的に完全にアイソレ
ーションでき、リレー回路で発生するノイズの影響を故
障検出回路側で受けることなく、故障検出回路の誤動作
を軽減できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の一実施例故障検出回路の要部回路
の回路接続図、第2図は、同実施例故障検出回路の回路
ブロック図、第3図、第4図は、従来の一般的なSSR
の使用例を示す回路図である。 2:入力回路、 4a・4b・4c:増幅回路、7:論
理回路、 PHt:ホトカプラ、L2:発光素子、 P
Tz:ホトトランジスタ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)負荷回路の電流を検出し、電流の有無を示す論理
    状態信号を出力する電流検出回路と、リレー回路のオン
    /オフ状態を検出するリレーオン/オフ検出回路と、前
    記電流検出回路の出力及びリレーオン/オフ検出回路の
    出力を入力信号として受け、これら入力信号が所定の論
    理状態の時に故障信号を出力する論理回路とを含む故障
    検出回路において、 前記リレーオン/オフ検出回路は、発光素子と受光素子
    とからなるホトカプラで構成され、前記発光素子がリレ
    ー回路に接続されてなることを特徴とする故障検出回路
JP61190134A 1986-08-12 1986-08-12 故障検出回路 Pending JPS6348118A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61190134A JPS6348118A (ja) 1986-08-12 1986-08-12 故障検出回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61190134A JPS6348118A (ja) 1986-08-12 1986-08-12 故障検出回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6348118A true JPS6348118A (ja) 1988-02-29

Family

ID=16252959

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61190134A Pending JPS6348118A (ja) 1986-08-12 1986-08-12 故障検出回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6348118A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4618907A (en) Desensitized ground fault interrupter
JPS58108967A (ja) スイツチングレギユレ−タ
JPS62250827A (ja) 過電流しや断回路
JP3098432B2 (ja) 電源回路
US5610532A (en) Isolated DC fault current sensor
JPH05137253A (ja) 異常電圧検出制御装置
US5568342A (en) Apparatus and method for protecting an amplifier circuit
JPS6348118A (ja) 故障検出回路
JPS6348120A (ja) 故障検出回路
JPS6343515A (ja) 故障検出回路
JPS5950712A (ja) 負荷短絡保護回路
JPH05504459A (ja) 給電中の直流配電バスを保護する装置
JPS6356125A (ja) 故障検出回路
JPH0568327A (ja) 三相電源の欠相検出回路
JPH0312031Y2 (ja)
JPH0622244A (ja) テレビジョン受像機の突入電流制限回路
JPH042503Y2 (ja)
JPH0526903Y2 (ja)
JPH02301802A (ja) 負荷故障検出回路
JPS589443B2 (ja) デンゲンケイシヨウガイキリワケホウシキ
JPH08102523A (ja) 半導体集積回路
JPH0237045Y2 (ja)
JPS6343516A (ja) 故障検出回路
JPS60197123A (ja) Dc電源保護回路
JPH0312023Y2 (ja)