JPS6348091B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6348091B2
JPS6348091B2 JP56019257A JP1925781A JPS6348091B2 JP S6348091 B2 JPS6348091 B2 JP S6348091B2 JP 56019257 A JP56019257 A JP 56019257A JP 1925781 A JP1925781 A JP 1925781A JP S6348091 B2 JPS6348091 B2 JP S6348091B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
drum
tape guide
guides
guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56019257A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57133551A (en
Inventor
Hideo Kawamoto
Shogo Uehara
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP56019257A priority Critical patent/JPS57133551A/ja
Priority to CA000395992A priority patent/CA1188413A/en
Priority to AT82300681T priority patent/ATE13234T1/de
Priority to EP82300681A priority patent/EP0058521B1/en
Priority to DE8282300681T priority patent/DE3263623D1/de
Publication of JPS57133551A publication Critical patent/JPS57133551A/ja
Publication of JPS6348091B2 publication Critical patent/JPS6348091B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/60Guiding record carrier
    • G11B15/61Guiding record carrier on drum, e.g. drum containing rotating heads

Landscapes

  • Registering, Tensioning, Guiding Webs, And Rollers Therefor (AREA)
  • Replacement Of Web Rolls (AREA)
  • Adhesive Tape Dispensing Devices (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)
  • Structure Of Belt Conveyors (AREA)
  • Manufacturing Of Electric Cables (AREA)
  • Storage Of Web-Like Or Filamentary Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 放送用ヘリカルVTRのうち、SMPTEタイプ
CフオーマツトのVTRにおけるテープ走行系は
第1図のように構成される。
図において、1は供給側リール台、2は巻取側
リール台、3〜5はガイドローラであり、また6
は供給側のテープテンシヨン調整装置で、テンシ
ヨンアーム7とその先端に取付けられたこの例で
は固定ポスト8を有する。テンシヨンアーム7は
最小のテンシヨン(0グラム)のとき、7aの位
置(供給側リール台1とガイドローラ3の各接線
を結んだ方向より若干内側)に、最大のテープテ
ンシヨン(400グラム程度)のとき、7bの位置
(一対のガイドローラ3,4の各接線を結んだ方
向より若干外側)にあるように調整される。
10は回転磁気ヘツド装置を備えた回転ドラム
で、磁気テープ11は進入側に設けられたテーパ
ーをもつたガイドポスト12と、巻付角を規制す
るための一対のテープガイド13,14とにより
Ω状に巻回される。また、15はインピーダンス
ローラであり、16は全幅消去用のヘツド、17
はオーデイオ信号に対する消去ヘツド、18はオ
ーデイオ信号用の記録・再生用ヘツド、19はそ
のモニター用のヘツドである。
また、20はガイドポスト、21はキヤプスタ
ン、22はピンチローラ、23はタイマーロー
ラ、25は巻取側のテープテンシヨンの調整装置
で、26はテンシヨンアーム、27は固定ポスト
である。そして、最小テンシヨンのときには26
aの位置に、最大テンシヨンのときには26bの
位置にあるように調整してある。
ところで、このタイプCフオーマツトのVTR
では、テープがΩ巻きされるので、一対のテープ
ガイド13,14の間隔及びこれらテープガイド
13,14とドラム10の周面との間隔は非常に
狭く、従つて、このドラム10へのテープ装架が
非常に難しく、しかも装架中テープに損傷を与え
るおそれがある。
そこで、この発明では少くともテープガイド1
3,14のいずれか一方又は双方を移動自在に構
成し、テープ装架中はドラム10の周面からこれ
らテープガイド13,14のいずれか一方又は双
方を所定の距離だけ離間させることによつて、テ
ープ装架を容易にしたものである。第1図鎖線図
示の構成は、一対のテープガイド13,14のみ
ならず、ガイドポスト12、ガイドローラ5及び
消去ヘツド16も同時に移動できるように説明し
てあるが、基本的にはテープ巻付角を規制する一
対のテープガイド13,14のいずれか一方ある
いは双方がドラム10の周面から離間できるよう
にすればよい。
続いて、この発明に係るテープガイド装置の一
例を第2図以下を参照して説明する。ただし、以
下の実施例は一対のテープガイド13,14、ガ
イドポスト12及びガイドローラ5を可動構成と
した場合である。
第2図において、ドラム10の外周の所定位置
には固定基板30が設けられる。この固定基板3
0は第3図に示すように所定の段差を有し、テー
プ進入側よりテープ退出側の平面の方が所定長だ
け高くなるように断面がほぼクランク状となるよ
うに形成される。これは、テープ進入側とテープ
退出側とでは所定の段差をもつようにテープ11
がドラム10に対し巻回されるからである。
ドラム10と対向する固定基板30の端面はド
ラム周面とほぼ同形になされると共に、テープ進
入側及びテープ退出側の端面31A,31Bの所
定位置には第4図に示すように、下ドラム10A
の外周面と衝合するように柱状の固定軸32A,
32B(32Aは第2図参照)が設けられる。
これら一対の固定軸32A,32Bは後述する
ように固定基板30上に配設される一対のテープ
ガイド13,14のドラム10に対する位置決め
を行なうときに使用されるドラム10に対する固
定基板30の位置決め部材であつて、一対の固定
軸32A,32Bを下ドラム10Aに衝合した状
態で、固定基板30を左右に若干ずらすことによ
つてドラム10に対する一対のテープガイド1
3,14の位置が正確に調整される。
このような調整方法を採るのは、タイプCフオ
ーマツトのVTRでは、映像信号のドロツプアウ
ト位置及びドロツプアウト量(10H)が定められ
ているため、ドロツプアウト量を変えないでドロ
ツプアウト位置を正しく調整する必要があるから
である。
固定基板30の取付位置が調整されたのちは、
ネジ34a〜34dにてシヤーシー35に固定さ
れる。
固定基板30の上面にはテープガイド13,1
4を取付けるテープガイド基台40,50が移動
自在に設けられる。これらテープガイド基台4
0,50は同一構成であるから、一方例えばテー
プ進入側に設けられたテープガイド13に対する
テープガイド基台40について説明し、他方のテ
ープガイド基台50についてはその説明を省略す
る。テープ進入側のこのテープガイド基台40は
第2図の切断線−線と並行な方向(矢印a)
に移動できるようになされたスライド板41と、
その上面でドラム10に近接した位置に設けられ
たテープガイド13の調整機構42とを有する。
調整機構42は周知のようにその高さ及び傾き
が独立して調整できるようになされたもので、テ
ープガイド13は図のように調整機構42の先端
に取付けられている。
スライド板41は例えば第5図に示すようなス
ライド機構44によつて第2図矢印a方向に所定
距離だけスライドできるように構成される。すな
わち、この例では断面逆U字状に形成されたスラ
イド板41が使用され、その両端部41a,41
bで囲まれるその内部にスライド機構44が配さ
れる。このスライド機構44は図のように両側面
にV溝が切られた内レース45が固定基板30に
取付けられると共に、端部41a,41bの内面
に取付けられた同じくV溝を有する外レース4
6,47とで構成さ、これら内外のレース45〜
47間には図のようなボール48が嵌め込まれ、
矢印a方向にスライドできるようになされてい
る。
このようなスライド機構44によれば殆んどガ
タなく矢印a方向に対し所定距離だけスライドさ
せることができる。
なお、第3図で示すようにスライド板41の他
方の端部41cには、内レース45と対向するよ
うに所定の径を有した柱状のストツパー49が取
付けられ、スライド板41が第2図の状態までス
ライドされたときの最終的なスライド位置で内レ
ース45がストツパー49に当接するように、ス
トツパー49の突出長が選定される。
これらの構成により、テープガイド13を移動
自在に構成しても、第2図の状態にテープガイド
13がスライドされたときには、テープガイド1
3の位置、高さ及び傾きが必ず規定の位置、高さ
及び傾きとなる。従つて、テープ装架の都度、高
さ等を調整する必要はない。
さて、上述のスライド板41はモータMによつ
てその移動力が付与される。60がそのための伝
達機構であつて、スライド板41の所定位置に設
けられた支点61には可動レバー62の一端が取
付けられ、その他端とスライド板41に取付けら
れた固定板63との間にはこの可動レバー62に
加わる力を調整するための圧力調整機構65が設
けられる。66が調整ネジであり、67が調整バ
ネである。
可動レバー62の中心に設けた支点68には第
1のリンク69が取付けられ、その他端は固定基
板30に軸支された中心軸70の一方のフランジ
にある支点71に取付けられ、他方のフランジに
ある支点72には第2のリンク73が取付けられ
ると共に、この第2のリンク73の他端はモータ
回転軸74に取付けられる。75はその取付用ア
ームで、76が支点を示す。
なお、ガイドポスト12はこのスライド板41
に取付けられる。
他方のテープガイド14に対するテープガイド
基台50も上述と同じく構成され、矢印b方向に
対し摺動自在である。51がスライド板であり、
52がガイド調整機構である。また、第3図にお
いて、59はストツパーを示す。そしてこのテー
プガイド基台50にはモータMの回転力を伝達す
るための第2の伝達機構80が設けられる。82
が可動レバー、89が第3のリンクで、90は固
定基板30に設けられた中心軸を示す。81,8
8,91は支点である。なお、ガイドローラ5は
スライド板51上に設けられている。
ところで、これらの一対のテープガイド基台4
0,50はモータMの回転力が伝達されると、
夫々がドラム10の周面から離間するように構成
される。そのため、中心軸70,90の夫々の下
端には第6図に示すようなアーム92,93が取
付けられ、夫々の支点92aと93bとの間に第
4のリンク94が差し渡される。なお、このリン
ク94は固定基板30の下面側において連結され
る(第3図参照)。
従つて、第2図の状態からモータMを反時計方
向に半回転させれば、これに伴つて中心軸70も
反時計方向に所定角だけ回転するので、この回転
力が第1のリンク69を介してスライド板41に
伝達されて、このスライド板41は右側に所定の
距離だけスライドする。この状態を第7図に示
す。
中心軸70が反時計方向に回転すると、第4の
リンク94を介して他方の中心軸90も反時計方
向に回転されるので、これに伴い第3のリンク8
9によりスライド板51が中心軸90側に引き寄
せられてテープガイド14はドラム10から所定
の距離だけ離間する(第7図、第8図参照)。
このように、テープ11を装架しようとすると
きには、モータMを駆動すればテープガイド1
3,14及びガイドポスト12とガイドローラ5
が夫々矢印a及びb方向に離間するので、一対の
テープガイド13,14の幅、ガイドポスト12
とガイドローラ5の幅及びドラム10とテープガ
イド13及び14の幅が夫々拡開し、テープ装架
を非常に簡単に行なうことができる。
テープ11を装架したのちはモータMをさらに
半回転すれば、スライド板41と51は同時に第
2図の位置まで戻る。このとき、各スライド板4
1と51には第3図に示すようなストツパー4
9,59があり、これが内レース45,55に当
接するまでしかこれらスライド板41,51はス
ライドしないので、しかもスライド機構44,5
4のスライド方向と直交する方向のガタは殆んど
ないように設計されているので、常に規定の位置
に位置決めできる。
なお、モータMの回転によつては規定以上の力
がこれらスライド板41,51に加わることも考
えられるが、夫々には圧力調整機構65,85が
設けられているために問題はない。従つて、モー
タMの回転が多少規定よりオーバーしても差しつ
かえない。
以上説明したようにこの発明によれば、テープ
装架中は一対のテープガイド13,14を、テー
プの走行ガイドを行う閉位置よりドラム10から
離れた開位置まで移動させるようにしたので、ド
ラム10へのテープ装架が非常に簡単になり、ま
たテープ11の損傷を未然に防止できる効果があ
る。
しかも、この実施例のように一対のテープガイ
ド13,14のみならず、これら一対のテープガ
イド13,14に隣接して配されるガイドポスト
12及びガイドローラ5も一緒に離間させるよう
に構成すれば、テープ装架が一層容易になる。勿
論この機構に加え、さらに第1図のように全幅の
消去ヘツド16も図のように移動させるとさらに
テープ装架を簡単に行なうことができる。
また、この発明によれば一対のテープガイド基
台40,50が支持される固定基板30上に2箇
所の位置決め部としての固定軸32A,32Bを
設け、この固定軸32A,32Bをドラム10の
外周に接した状態で固定基板30をドラム10の
外周に対して調整移動させた後、シヤーシ35に
固着するようにしてあるので、テープガイド基台
40,50に取付けられた一対のテープガイド1
3,14とドラム10の位置関係を、一対のテー
プガイド13,14間の関係を崩すことなく調整
でき、このため映像信号のドロツプアウト量を変
えないで、ドロツプアウトの位置だけを正確に微
調整できる。なお、モータMをシヤーシー35上
に取付ける場合には固定基板30を調整する都
度、伝達機構60との関係を再調整する必要があ
る。しかし、この発明ではその必要性はない。
なお、上述の実施例ではスライド板41,51
のいずれも可動できるように構成したが、いずれ
か一方のスライド板だけを可動できるように構成
しても上述したと同様の効果を奏しうる。
また、この実施例ではSMPTEタイプCフオー
マツトのVTRのテープガイド装置にこの発明を
適用したがタイプAフオーマツトのVTR、その
他のVTRにもこの発明を適用することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の説明に供するVTRのテー
プ走行系の一例を示す図、第2図はこの発明に係
るテープガイド装置の一例を示す平面図、第3図
はその−線上断面図、第4図は第2図の左側
面図、第5図はスライド板の拡大縦断面図、第6
図は固定基板の裏面側の図、第7図はスライド後
の状態を示す平面図、第8図はその縦断面図であ
る。 10はドラム、11はテープ、12はテーパー
ガイド、13,14はテープガイド、5はガイド
ローラ、30は固定基板、32A,32Bは位置
決め部としての固定軸、35はシヤーシ、40,
50はテープガイド基台、65,75は調整機
構、60は伝達機構、69,73,89及び94
はリンク、44,54はスライド機構である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一対のテープガイドによつて円筒状ドラム周
    面上にテープをほぼΩ状に巻回するようにしたテ
    ープガイド装置おいて、 上記テープガイドが取付けられたテープガイド
    基台と、 上記テープガイドがテープの走行ガイドを行う
    閉位置とこの閉位置より上記ドラムから離れた開
    位置との間を移動するように上記テープガイド基
    台を駆動する駆動手段と、 上記テープガイド基台及び上記駆動手段が一体
    に取付けられた固定基板と、 上記固定基板上に設けられ、上記円筒状ドラム
    の外周に接する少なくとも2箇所以上の位置決め
    部とを有し、 上記位置決め部を上記円筒状ドラム外周に接し
    た状態で上記固定基板を上記ドラム外周に対して
    調整移動させた後、シヤーシ上に固着することに
    より、上記一対のテープガイドと上記円筒状ドラ
    ムの位置関係を上記一対のテープガイド間の関係
    を崩すことなく調整可能としたことを特徴とする
    テープガイド装置。
JP56019257A 1981-02-12 1981-02-12 Tape guide device Granted JPS57133551A (en)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56019257A JPS57133551A (en) 1981-02-12 1981-02-12 Tape guide device
CA000395992A CA1188413A (en) 1981-02-12 1982-02-10 Tape guide device for video tape recorder
AT82300681T ATE13234T1 (de) 1981-02-12 1982-02-11 Bandfuehrungseinrichtung.
EP82300681A EP0058521B1 (en) 1981-02-12 1982-02-11 Tape guide device
DE8282300681T DE3263623D1 (en) 1981-02-12 1982-02-11 Tape guide device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56019257A JPS57133551A (en) 1981-02-12 1981-02-12 Tape guide device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57133551A JPS57133551A (en) 1982-08-18
JPS6348091B2 true JPS6348091B2 (ja) 1988-09-27

Family

ID=11994371

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56019257A Granted JPS57133551A (en) 1981-02-12 1981-02-12 Tape guide device

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0058521B1 (ja)
JP (1) JPS57133551A (ja)
AT (1) ATE13234T1 (ja)
CA (1) CA1188413A (ja)
DE (1) DE3263623D1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS418936Y1 (ja) * 1964-02-25 1966-04-28
JPS4921690U (ja) * 1972-05-29 1974-02-23
JPS5022644U (ja) * 1973-06-20 1975-03-13
JPS5031007A (ja) * 1973-07-25 1975-03-27
JPS55132565A (en) * 1979-04-02 1980-10-15 Sony Corp Tape loading unit
JPS5549359B2 (ja) * 1975-10-15 1980-12-11

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3636275A (en) * 1968-07-03 1972-01-18 Akai Electric Headblock assembly of a magnetic video tape recorder
US3943566A (en) * 1974-07-17 1976-03-09 International Business Machines Corporation Dynamic skew correction for rotating head magnetic recorder
JPS5549359U (ja) * 1978-09-25 1980-03-31
JPS5552552A (en) * 1978-10-09 1980-04-17 Shiro Okamura Reproducing device

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS418936Y1 (ja) * 1964-02-25 1966-04-28
JPS4921690U (ja) * 1972-05-29 1974-02-23
JPS5022644U (ja) * 1973-06-20 1975-03-13
JPS5031007A (ja) * 1973-07-25 1975-03-27
JPS5549359B2 (ja) * 1975-10-15 1980-12-11
JPS55132565A (en) * 1979-04-02 1980-10-15 Sony Corp Tape loading unit

Also Published As

Publication number Publication date
DE3263623D1 (en) 1985-06-13
EP0058521A1 (en) 1982-08-25
ATE13234T1 (de) 1985-05-15
EP0058521B1 (en) 1985-05-08
JPS57133551A (en) 1982-08-18
CA1188413A (en) 1985-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2993522B2 (ja) テープ・テンション調節装置及び記録再生装置
US5093752A (en) Device for moving capstan into position after tape is loaded
JPS6348091B2 (ja)
KR100708099B1 (ko) 테이프 레코더의 테이프 장력 조절장치
US4017904A (en) Tape driving device including pinch roller and tape guide mounting means
US5760994A (en) Recording or reproducing apparatus
US4152735A (en) Tape transport arrangement for tensioning and transporting a magnetic tape
JP3218609B2 (ja) テーププレーヤ
JPS6338783B2 (ja)
US4467377A (en) Cassette type-tape recorder
JPH0313661B2 (ja)
JP3518155B2 (ja) 記録再生装置のテンションレギュレータ機構
US7209316B2 (en) Magnetic recording/reproducing device including a tape pull-out member having a projection for contacting a ramp surface
JP2995875B2 (ja) 磁気記録再生装置のテープローディング装置
JPS6017073Y2 (ja) 磁気記録再生装置の磁気テ−プ逆転装置
KR100219371B1 (ko) 브이씨알의 테이프 텐션조절장치
JPH042438Y2 (ja)
JPH01179265A (ja) 磁気記録再生装置
JPH02260270A (ja) 磁気記録再生装置
JPH03295052A (ja) ピンチローラの圧着機構
JPH079722B2 (ja) テ−プ走行装置におけるテ−プ緊張機構
JPS6360457B2 (ja)
JPH11259936A (ja) 記録再生装置及びテープカセット
JPH0334625B2 (ja)
JPH0532819B2 (ja)