JPS6347904Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6347904Y2
JPS6347904Y2 JP4550083U JP4550083U JPS6347904Y2 JP S6347904 Y2 JPS6347904 Y2 JP S6347904Y2 JP 4550083 U JP4550083 U JP 4550083U JP 4550083 U JP4550083 U JP 4550083U JP S6347904 Y2 JPS6347904 Y2 JP S6347904Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rope
flag
winding
winding shaft
pole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4550083U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59151288U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP4550083U priority Critical patent/JPS59151288U/ja
Publication of JPS59151288U publication Critical patent/JPS59151288U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6347904Y2 publication Critical patent/JPS6347904Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Storage Of Web-Like Or Filamentary Materials (AREA)
  • Storing, Repeated Paying-Out, And Re-Storing Of Elongated Articles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、旗ポールに使用する旗ロープの巻取
り装置に関する。
かかる旗ロープの巻取り装置はハンドル等で回
動される軸に旗ロープ端を順次巻取るようにした
ものであるが、軸の端から端までの全長にわたつ
て均一に順序よく巻取ることはむずかしく、応々
にして片側のみにかたまつて巻取られ、その結果
ロープの繰り出し、巻取りが円滑に行われないお
それがある。
このような場合でも巻取り軸がポール外に設け
られていれば直ちに手でロープの巻取られる位置
をガイドして修正することができるが、ポール内
の場合は、手を挿し入れることができないので、
修正がきかず、前記のような不都合な状態が生じ
る。
本考案の目的は上記欠点を解消し、ポール内で
も自動的に巻取り軸の端から端へと順に旗ロープ
を軸方向に往復運動させながら、均一に巻取りの
できる旗ロープの巻取り装置を提供することにあ
る。
しかしてこの目的は本考案によれば、旗の昇降
用ロープ端の巻取り軸をポール内に設けた装置に
おいて、該巻取り軸外周面に、第1段目の巻取り
ロープが嵌入する螺旋溝を設けることにより達成
される。
以下、図面について本考案の実施例を詳細に説
明する。
第1図は本考案の巻取り装置を用いた旗ポール
の正面図、第2図は本考案の巻取り装置の実施例
を示す縦断面図、第3図は横断面図である。
図中1はワイヤーロープからなる旗ロープ3の
巻取り軸を示し、一端に把手4の端部結合用の角
孔2aを穿設した軸2に、鍔板5,6をそれぞれ
端部に嵌着するとともに、外周面に第1段目の巻
取り旗ロープ3が嵌入する螺旋溝7aを設けた筒
体7をかぶせビス8で固定したものである。
この螺旋溝7aは、第1段目の旗ロープが巻き
取られた状態で、隣接する該旗ロープ3が相互に
接近するよう密間隔で形成し、また、前記鍔板5
には同心の円周上に並ぶよう適宜間隔で複数個の
略すり鉢状の凹部18を片面に形成する。
前記巻取り軸1の軸2を、軸受け9a,9bを
介して軸線方向を水平にしてケース10に固定す
る。
他方、先端に形成した凹部11内に係止突起と
なる金属球12を回転自在に納めた杆体13と、
これを前方に押し進めるよう押圧するバネ14と
で係止部15を構成し、これを筒ケース16内に
収納し、前記金属球12が前記凹部18と係合す
るよう、筒ケース16をケース10に位置決め
る。
また、中央のガイド部17aを小径に形成した
筒17bを軸17cにかぶせてなるロープ巻き取
り用のガイドロール17を前記巻取り軸1の上方
にこれと平行してケース10に設ける。
なお、前記巻取り軸1に巻取られる旗ロープ3
に与えるテンシヨンを大きくして巻取りやすくす
るには、ガイドロール17は、巻取り軸1の斜め
上方に位置させるのが望ましい。
ケース10をアルミ製中空ポール本体19の下
方に内設し、上記巻取り軸1の軸2の角孔2aを
ポール本体19に形成した透孔20に臨ませる。
なお、図中21はポール本体19に形成された
点検用窓孔を示す。
第4図に示すようにポール本体19の上部は、
上端開口にベアリング22を介して同じくアルミ
製の円盤状の中空頂部23を同軸上に回転自在に
取付けた。図中23aは頂部23の下面中央に設
けた連通孔を示す。
該頂部23の下面の適宜個所に筒体25を突設
し、その先端を開口部25aとする。頂部23内
で前記連通孔23aと開口部25aの上方に、ロ
ープガイド24,24′を配設する。
図中34は旗33の上隅を結びつける取付具
で、該取付具34は、間隔を存して鍔30a,3
0bを一体に形成し、鍔30aの上方部28bの
端に内向突縁28aを形成した筒体28と、該筒
体28内に挿入可能な巾で縦列に複数の孔26を
穿設した細長板27とで構成される。
さらに、細長板27の抜け出し防止のため、中
央にロープ挿通孔29aを穿設した保護カバー2
9で前記筒体28の下部開口28cを覆うのが望
ましい。
また旗33の下隅を取付ける重錘31の一方の
環状部31bにポール本体19に摺動自在に嵌め
る環体23を連結した。
ポール本体19の下方に内設した旗ロープ巻取
り装置の巻取り軸1から引出したロープ3の途中
を、ガイドロール17のガイド部17aに沿わせ
て、先端をポール本体19の上端から連通孔23
aを介して頂部23内へ通し、ロープガイド2
4,24′を介して開口部25aから繰り出す。
このようにしてポール本体19の上端から昇降
自在に垂下したロープ3を筒体28に通し、次い
で細長板27に形成した孔26に順次縫うように
挿通し、さらに上下端に鍔35a,35bを形成
した筒体35に挿通したのち、端を前記重錘31
の他方の環状部31aに結合する。
なお、細長板27はロープ3が孔26を介して
縫い通ることによりしつかりと固定され、この状
態で筒体28内に挿入すれば該細長板27を介し
て筒体28はロープ3に取付くことになる。
次に使用法について説明すると、ポール本体1
9に形成した透孔20を介して角孔2aに回動把
手4端を挿入し、これを手で回せば巻取り軸1が
逆転して旗ロープ3が繰り出される。
軸2の回転にしたがい、筒体7を介して鍔板5
も回転する。その際、金属球12は、略すり鉢状
の凹部18に対してベアリングとして作用し、鍔
板5が回り続ける間凹部18との摺り出し摺り入
れをくり返す。
該軸1に捲回されている旗ロープ3は、ガイド
ロール17に沿つて順次巻取り軸1から繰り出さ
れる。ロープ3の先端は重錘31の重さで頂部2
3の筒体25から垂れ下がつた状態でポール本体
19に沿つて下降する。
把手4の回動を停止すれば、巻取り軸1、鍔板
5の回転が止まり、球12が適宜な凹部18に没
入する。
この状態では、特に把手4による強い回転力を
与えない限り、巻取り軸1は動かず、その結果ロ
ープ3はそれ以上繰り出されることはない。
ロープ3に旗33を取付けるには、その際細長
板27と重錘31の環状部31a間のロープ3の
長さが旗33の縦巾とほぼ等しくなるよう、細長
板27の取付位置を調整する。
旗33には上下隅及びその中間に結び紐33
a,33b,33cが設けられており、上隅の紐
33aを筒体28の胴体に、下隅の紐33bを重
錘31の環状部31aに、中の紐33cを筒体3
5の胴体に結び付ける。この際、鍔30b,35
a及び35bにより紐33a,33cが抜け落ち
るおそれはない。
なお、筒体35と環状部31aとの間の旗ロー
プ3に筒体35の下部と嵌合可能な係止筒体36
を取付けておけば、筒体35の下部に嵌合させる
ことにより、固定部材36aの働きでその取付位
置を固定でき、また筒体35を使用しない場合に
は、これをここで受止できる。
次に把手4を回して巻取り軸1を正転させれ
ば、鍔板5も球12の弾性係止力に抗して回転
し、該球12は再び該凹部18との係脱を繰り返
す。
また、旗ロープ3はガイドロール17のガイド
部17aを介して、巻取り軸1を構成する筒体7
の螺旋溝7a内に嵌入し、第1段目は該溝7aに
沿つて順次巻取られる。
この状態では、第4図に示すように巻取られた
隣接する旗ロープ3は、相互に接近するので、そ
の上面に谷部37が形成されて、第2段目から巻
取られる旗ロープ3はこの谷部37内に嵌入しこ
れに沿つて順次巻取られる。
これを繰り返して、ロープ3は巻取り軸1の筒
体7の鍔板5,6の間で端から端へと全長にわた
つて均一に巻取られる。
なお、点検用窓孔21から内部の巻取り装置を
看取すれば、巻取りが円滑に行われているか知る
ことができる。
こうしてロープ3を介して旗33は上昇する
が、この旗33が取付いたロープ3の先端部分は
重錘31の自重で常に下方へ向けて引張され、ま
た環体32でポール本体19に沿うのでからむこ
となく円滑に上昇する。
筒体28の上端が頂部23の筒体25内に挿入
し、鍔30aが開口部25a端と当接したところ
で、筒体28のそれ以上の上昇が停止され、旗3
3の上隅は該筒体28を介して頂部23に係止す
る。
ここで把手4の回動を停止すれば、球12は再
び凹部18に没入して巻取り軸1の動きは止ま
る。
旗33をポール本体19から下すには、逆の動
作を行う。
以上述べたように、本考案の旗ロープの巻取り
装置は、旗の昇降用ロープ端の巻取り軸をポール
内に設けた装置において、該巻取り軸外周面に、
第1段目の巻取りロープが嵌入する螺旋溝を設け
たので、この螺旋溝の働きで1段目の巻取りロー
プは、巻取り軸の端から端へと近接して均一に巻
取られ第2段目からはこのロープにより形成され
る谷部に案内されて巻取られ、からんだり、一方
に片寄つたりすることがなく、ロープの巻取り、
繰り出しを円滑に行うことができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の巻取り装置の実施例を用いた
旗ポールの正面図、第2図は本考案の巻取り装置
の実施例を示す縦断面図、第3図は横断面図、第
4図は要部の一部切欠き正面図、第5図は旗ポー
ル上方部の一部切欠いた正面図である。 1……巻取り軸、2……軸、2a……角孔、3
……旗ロープ、4……把手、5,6……鍔板、7
……筒体、7a……螺旋溝、8……ビス、9a,
9b……軸受け、10……ケース、11……凹
部、12……金属球、13……杆体、14……バ
ネ、15……係止部、16……筒ケース、17…
…ガイドロール、17a……ガイド部、17b…
…筒体、17c……軸、18……凹部、19……
ポール本体、20……透孔、21……点検用窓
孔、22……ベアリング、23……頂部、23a
……連通孔、24,24′……ロープガイド、2
5……筒体、25a……開口部、26……孔、2
7……細長板、28……筒体、28a……内向突
縁、28b……上方部、28c……下部開口、2
9……保護カバー、29a……挿通孔、30a,
30b……鍔、31……重錘、31a,31b…
…環状部、32……環体、33……旗、33a,
33b,33c……結び紐、34……取付具、3
5……筒体、35a,35b……鍔、36……係
止筒体、36a……固定部材、37……谷部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 旗の昇降用ロープ端の巻取り軸をポール内に設
    けた装置において、該巻取り軸外周面に、第1段
    目の巻取りロープが嵌入する螺旋溝を設けたこと
    を特徴とする旗ロープの巻取り装置。
JP4550083U 1983-03-29 1983-03-29 旗ロ−プの巻取り装置 Granted JPS59151288U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4550083U JPS59151288U (ja) 1983-03-29 1983-03-29 旗ロ−プの巻取り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4550083U JPS59151288U (ja) 1983-03-29 1983-03-29 旗ロ−プの巻取り装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59151288U JPS59151288U (ja) 1984-10-09
JPS6347904Y2 true JPS6347904Y2 (ja) 1988-12-09

Family

ID=30176015

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4550083U Granted JPS59151288U (ja) 1983-03-29 1983-03-29 旗ロ−プの巻取り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59151288U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0452784Y2 (ja) * 1987-05-30 1992-12-11
JP6321453B2 (ja) * 2014-05-21 2018-05-09 古河ロックドリル株式会社 ケーブルリールおよびこれを備える作業機械

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59151288U (ja) 1984-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6020001B2 (ja) 傾動式傘の巻取り装置
US4429839A (en) Water ski tow rope reel apparatus
JPS6347904Y2 (ja)
CA2016877C (en) Flexible member reeling device
US7370683B2 (en) Lifting-cord winding mechanism of solar-radiation shielding device
US2965331A (en) Dispensing container for roll material
JPH0324537Y2 (ja)
JP4256225B2 (ja) 日射遮蔽装置の遮蔽材昇降装置及び日射遮蔽装置
US4195434A (en) Fishing line reel
JPH048231Y2 (ja)
KR870003038Y1 (ko) 낚시줄 권취기능을 갖인 낚시대 하부 마개
JPH0438077Y2 (ja)
JPS6347901Y2 (ja)
RU201624U1 (ru) Устройство для очистки вентиляционных каналов
JPS6141730Y2 (ja)
KR200322852Y1 (ko) 로만쉐이드용 작동브래킷
JP2546980Y2 (ja) ローマンシェード用プーリ
JPH0510151Y2 (ja)
JPH04136069U (ja) 釣 竿
JPS6122545Y2 (ja)
JPH0242686Y2 (ja)
KR200174178Y1 (ko) 낚시용 릴
JPS6319520Y2 (ja)
JPH1150421A (ja) 境界仕切用具の仕切材収納装置
JPS6011002Y2 (ja) 金属線材供給装置