JPS6347887B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6347887B2
JPS6347887B2 JP56073250A JP7325081A JPS6347887B2 JP S6347887 B2 JPS6347887 B2 JP S6347887B2 JP 56073250 A JP56073250 A JP 56073250A JP 7325081 A JP7325081 A JP 7325081A JP S6347887 B2 JPS6347887 B2 JP S6347887B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air supply
cylinder
crankcase
supply chamber
chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56073250A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57188755A (en
Inventor
Masahiro Yamamoto
Masayasu Mizoguchi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP56073250A priority Critical patent/JPS57188755A/ja
Priority to EP82104248A priority patent/EP0065297A3/en
Priority to DE198282104248T priority patent/DE65297T1/de
Publication of JPS57188755A publication Critical patent/JPS57188755A/ja
Publication of JPS6347887B2 publication Critical patent/JPS6347887B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B25/00Engines characterised by using fresh charge for scavenging cylinders
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B27/00Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues
    • F02B27/005Oscillating pipes with charging achieved by arrangement, dimensions or shapes of intakes pipes or chambers; Ram air pipes
    • F02B27/006Oscillating pipes with charging achieved by arrangement, dimensions or shapes of intakes pipes or chambers; Ram air pipes of intake runners
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/02Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke
    • F02B2075/022Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle
    • F02B2075/025Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle two
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05CINDEXING SCHEME RELATING TO MATERIALS, MATERIAL PROPERTIES OR MATERIAL CHARACTERISTICS FOR MACHINES, ENGINES OR PUMPS OTHER THAN NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES
    • F05C2225/00Synthetic polymers, e.g. plastics; Rubber
    • F05C2225/08Thermoplastics
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Supercharger (AREA)
  • Lubrication Details And Ventilation Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Characterised By The Charging Evacuation (AREA)
  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はクランク室予圧縮式二行程エンジン
の改良に関するものである。この種のエンジンは
シリンダ内へ混合気を供給する手段としてピスト
ンの昇降に伴うクランク室容積の膨張収縮を用い
るので、過給機を要しない利点がある。反面、ク
ランク室内に潤滑油を蓄えることができないの
で、クランク軸やシリンダ壁面の潤滑のため少量
の潤滑油を混合気中に混入して摺動部へ供給して
いる。そのため潤滑油の消費がやや多く、然も潤
滑油の燃焼煙が排気と共に排出されることがある
ので、これを解決するために分離給油装置など複
雑な付加装置が用いられている。
従来、かかる不具合を除去する方法として掃気
口に連らなる給気通路にクランク室内圧力の作用
を受けて膨張収縮する給気室を設け、この給気室
のポンプ作用によつて混合気をシリンダ内へ給送
することにより、混合気をクランク室内へ導入し
ないエンジンが提案されている(例えば実開昭55
−12022、米国特許第2745390、米国特許第
3195526号公報など)。
然しながら上記先行技術においては、給気室に
必要な大容積を得ることが容易でなく、給気室を
大変化すればエンジン自体が大型化する不具合を
内在している。
この発明は斯る不具合を除去することを目的と
するものである。以下、図示の実施例によつて本
発明を説明する。図中1はクランクケースであ
り、その上側の開口部には燃焼室2を構成するシ
リンダ3、ピストン4およびシリンダヘツド4a
が設けられている。ピストン4は連接棒5を介し
てクランクケース1に軸支したクランク軸6へ連
結されている。シリンダ3の円筒壁3a面には対
称に設けられた2個の主掃気口7a,7aと1個
の補助掃気口7bとからなる掃気口と排気口8と
が従来公知の配列で設けられている。3bは円筒
壁3aの外面に設けられた放熱フインである。9
は掃気口7a,7bを大気に開放する給気通路、
10は排気通路である。
給気通路9には掃気口方向への気流のみを通過
させる逆止弁11と、この逆止弁11の下流側に
給気室12とが設けられている。給気室12はシ
リンダ3下部の円筒壁3a外面に沿つて設けられ
た給気通路9の一部をなすように略U字形に形成
され、その下壁をなす弾膜14はゴム状の合成樹
脂からなり、ケース1とシリンダ3との接合面に
挾持されている。弾膜14の他面はクランク室2
内に面しており、斯くてクランク室2内の圧力の
昇降に伴つてクランク室2内と給気室12内とに
交互に膨出を繰返すよう構成されている。なお、
給気室12および弾膜14が略U字形をしている
のは発明の構成上必須ではなく、第3図で示すよ
うに、円形でもよい。15はシリンダヘツド4a
に設けられた点火栓、16は気化器の出口であ
る。
次にこの実施例の作動を説明する。まず、ピス
トン4が上昇するとクランク室2内の圧力が低下
するので、弾膜14は第1図中実線で示すように
クランク室2内へ膨出する。このとき掃気口7
a,7bがピストン4によつて閉じられているの
で、給気室9内の圧力が低下して逆止弁11を通
じ、気化器16によつて生成された混合気が流入
する。次にピストン4が下降行程に移ると、クラ
ンク室2内の圧力が上昇するので弾膜14は二点
鎖線で示すように給気室12内へ膨出し、その容
積を減じる。よつて給気室12内の圧力が上昇し
て逆止弁11を閉じると共に、内部の混合気は掃
気口7a,7bが開かれると同時にピストン4上
面の燃焼室内へ流入する。弾膜14の以上の作動
はピストン4に関連して行われるので、気化器1
6で生成された混合気はクランク室2内を通るこ
となくシリンダ4内へ供給される。以後の動作は
通常のクランク室予圧縮式二行程エンジンと特に
異るところはない。
この発明は以上のように、給気通路に掃気口方
向への気流のみを許容する逆止弁とその逆止弁の
下流側にクランクケース内の圧力変化に応動して
膨張収縮する給気室を設けた二行程エンジンにお
いて、給気室をシリンダの下部に設けたから、シ
リンダの下部はそこを通過する混合気によつて冷
却されるので、この部分に冷却フイン、冷却水室
を要せず、エンジン外形の大型化を最小に止めて
容積の大きな給気室を設けることができる。しか
も、給気室の側壁をなす弾膜はシリンダとクラン
クケースとの接合面に挾持して、その他面をクラ
ンクケース内へ臨ませたので、給気室設置のため
カバーなどの新設部品が最少で足りるなどの効果
がある。
なお、実施例のようにシリンダ4の円筒壁3a
の外周に設けられる給気通路9の下面に弾膜14
を設けて給気室12に兼用すればシリンダ3に給
気通路9と給気室12とを各別に設ける場合に比
し、全体を小型化することができる。また、給気
室12を兼ねる給気通路9をクランクケース1と
シリンダ3との接合面に設ければ給気通路の大部
分は中子を用いることなく鋳造できるので製作が
容易になる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示すもので、第1図は
二行程エンジンの断面図、第2図はその−断
面図である。第3図は要部の変形例を示す第2図
相当の断面図である。 1……クランクケース、3……シリンダ、7
a,7b……掃気口、9……給気通路、11……
逆止弁、12……給気室、14……弾膜。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 クランクケースの開口部にシリンダを取付
    け、このシリンダに設けた掃気口と排気口とをピ
    ストンによつて開閉制御すると共に、前記掃気口
    を大気中へ開放する給気通路に掃気口方向への気
    流のみを許容する逆止弁とその下流側にあつてク
    ランクケース内の圧力変化に応動して膨張収縮す
    る給気室を設けた二行程エンジンにおいて、給気
    室を前記シリンダの下部に設け、給気室の一側を
    なす弾膜をクランクケースとシリンダとの接合面
    に挾持し、弾膜の他側をクランクケース内へ臨ま
    せてなる給気装置。
JP56073250A 1981-05-14 1981-05-14 Air inlet device for two-stroke engine Granted JPS57188755A (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56073250A JPS57188755A (en) 1981-05-14 1981-05-14 Air inlet device for two-stroke engine
EP82104248A EP0065297A3 (en) 1981-05-14 1982-05-14 Intake system for two-cycle internal combustion engines
DE198282104248T DE65297T1 (de) 1981-05-14 1982-05-14 Ansaugsystem fuer zweitaktmotoren mit innerer verbrennung.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56073250A JPS57188755A (en) 1981-05-14 1981-05-14 Air inlet device for two-stroke engine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57188755A JPS57188755A (en) 1982-11-19
JPS6347887B2 true JPS6347887B2 (ja) 1988-09-26

Family

ID=13512739

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56073250A Granted JPS57188755A (en) 1981-05-14 1981-05-14 Air inlet device for two-stroke engine

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0065297A3 (ja)
JP (1) JPS57188755A (ja)
DE (1) DE65297T1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108757212A (zh) * 2018-08-22 2018-11-06 江苏心源航空科技有限公司 一种发动机曲轴箱

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3195526A (en) * 1964-04-15 1965-07-20 Edgar R Jordan Two cycle engine
FR2394677A1 (fr) * 1976-09-23 1979-01-12 Ayral Gerard Moteur deux temps, antipollution
FR2431605A1 (fr) * 1978-07-19 1980-02-15 Jaulmes Eric Perfectionnement aux moteurs a deux temps a combustion interne

Also Published As

Publication number Publication date
EP0065297A3 (en) 1984-02-22
JPS57188755A (en) 1982-11-19
DE65297T1 (de) 1983-04-14
EP0065297A2 (en) 1982-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6513465B2 (en) Two-stroke internal combustion engine
JPS638286B2 (ja)
JP3079046B2 (ja) 層状掃気2サイクルエンジン
US4306522A (en) Transfer port duct for two-stroke engines
US6257180B1 (en) Forced coaxially ventilated two stroke power plant
JPS5836171B2 (ja) 2 コウテイナイネンキカン
BR9402438A (pt) Motor de combustão interna de quatro tempos e motor de quatro tempos de múltiplos cilindros
AU765100B2 (en) Forced coaxially ventilated two stroke power plant
US5299537A (en) Metered induction two cycle engine
JPH10246115A (ja) 4サイクル内燃エンジン
JPS6347887B2 (ja)
JPS6347888B2 (ja)
JP3276531B2 (ja) クランクケース圧縮式2サイクル内燃機関
JPS611827A (ja) 2サイクルエンジンの吸気装置
JP2894597B2 (ja) 2サイクルエンジン
JPS6220693Y2 (ja)
JPH08210142A (ja) 2サイクルエンジンのリードバルブ装置
JPS587055Y2 (ja) 2サイクル内燃機関の給気装置
JPS5856327Y2 (ja) 2サイクルエンジンの吸気装置
JPS5842578Y2 (ja) 2サイクル内燃機関の給気装置
JPS61101655A (ja) 2サイクルエンジンのピストン冷却装置
JPS6388216A (ja) 2行程エンジンの掃気装置
JPH0378525A (ja) 2サイクルエンジン
JPS6242138B2 (ja)
JPH0816448B2 (ja) 2サイクルエンジン