JPS6347718A - レ−ザビ−ムプリンタ - Google Patents
レ−ザビ−ムプリンタInfo
- Publication number
- JPS6347718A JPS6347718A JP19084786A JP19084786A JPS6347718A JP S6347718 A JPS6347718 A JP S6347718A JP 19084786 A JP19084786 A JP 19084786A JP 19084786 A JP19084786 A JP 19084786A JP S6347718 A JPS6347718 A JP S6347718A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- polygon mirror
- laser beam
- laser light
- angle
- laser
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 108091008695 photoreceptors Proteins 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Laser Beam Printer (AREA)
- Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[発明の利用分野]
本発明はレーザビームプリンタに関するものである。
[発明の背景]
第2図は従来のレーザビームプリンタを示している。図
中、1は半導体レーザ等からなるレーザ光源、2は矢印
a方向に一定速度で回転するポリゴンミラー、3は円筒
状の潜像担持体である感光ドラム、6はf−〇レンズ等
から構成される結像レンズ系で、画像信号によってオン
。
中、1は半導体レーザ等からなるレーザ光源、2は矢印
a方向に一定速度で回転するポリゴンミラー、3は円筒
状の潜像担持体である感光ドラム、6はf−〇レンズ等
から構成される結像レンズ系で、画像信号によってオン
。
オフされ九レーザ光源1からのレーザビームが4リプン
ミラ−2で反射し、結像レンズ系6を介して感光ドラム
3上をその長さ方向【沿ってポリジンミラー20回転に
伴い露光走査する。
ミラ−2で反射し、結像レンズ系6を介して感光ドラム
3上をその長さ方向【沿ってポリジンミラー20回転に
伴い露光走査する。
このとき、画像信号を出力するタイミングを検知するの
が反射鏡4とビーム検知手段5で、ポリがンミラー2で
反射したレーザビームが反射鏡4の位置に来ると、この
反射鏡4で反射し之レーザビームがビーム検知手段5に
入射し、この時点から一定時間後に画像信号の出力が開
始される。
が反射鏡4とビーム検知手段5で、ポリがンミラー2で
反射したレーザビームが反射鏡4の位置に来ると、この
反射鏡4で反射し之レーザビームがビーム検知手段5に
入射し、この時点から一定時間後に画像信号の出力が開
始される。
一方、ポリゴンミラ−2から見え感光ドラム3の全走査
角と、ポリがンミラ−2の面分割角度ρとの関係は、全
走査角をθとするとき面分割角度ρは072以上でなけ
ればならない。つまり、ポリゴンミラー2が角度α回転
し九とき、ポリコ9ンミラーで反射した反射ビームは角
度2α振れることになり、また反射ビームは実際には反
射鏡4の位置まで走査しなければならず、結局走査角は
θ以上でなければならないからである。
角と、ポリがンミラ−2の面分割角度ρとの関係は、全
走査角をθとするとき面分割角度ρは072以上でなけ
ればならない。つまり、ポリゴンミラー2が角度α回転
し九とき、ポリコ9ンミラーで反射した反射ビームは角
度2α振れることになり、また反射ビームは実際には反
射鏡4の位置まで走査しなければならず、結局走査角は
θ以上でなければならないからである。
ところで、このようなレーザビームプリンタにおいて、
感光ドラム3上をレーザビームが1走査するのに要する
時間を短縮する、すなわち印字速度を上げるには、ポリ
ゴンミラーの回転速度を増加させる方法、ポリビンミラ
ーの面分割角度ρを小さくして分割反射面数を増やし1
回転当〕に走査できるライン数を増加させる方法等が提
案されているが、前者の方法にあっては、ポリコ9ンミ
ラーの回転数は機械的問題からある程度の速さ以上に上
げることが困難であり、ま念後者の方法にあっては反射
ビームの走査角が小さくなシ感光ドラムをその全幅に渡
シ走査するためには、走査角が小さくなった分だけ?す
fンミラーと感光ドラムとの距離を広げなくてはならな
くなり、プリンタ本体がかなり大きくなるという難点が
あった。
感光ドラム3上をレーザビームが1走査するのに要する
時間を短縮する、すなわち印字速度を上げるには、ポリ
ゴンミラーの回転速度を増加させる方法、ポリビンミラ
ーの面分割角度ρを小さくして分割反射面数を増やし1
回転当〕に走査できるライン数を増加させる方法等が提
案されているが、前者の方法にあっては、ポリコ9ンミ
ラーの回転数は機械的問題からある程度の速さ以上に上
げることが困難であり、ま念後者の方法にあっては反射
ビームの走査角が小さくなシ感光ドラムをその全幅に渡
シ走査するためには、走査角が小さくなった分だけ?す
fンミラーと感光ドラムとの距離を広げなくてはならな
くなり、プリンタ本体がかなり大きくなるという難点が
あった。
[発明の目的]
本発明は、このよりな従来の問題点を解決するためにな
されたもので、ポリゴンミラーの回転数を上げたり、ポ
リゴンミラーと感光ドラム等の潜像担持体との距離を広
げ九りすることなく1ラインの走査時間を短縮してプリ
ント処理能力を向上させることができるレーザビームプ
リンタを提供することを目的とするものである。
されたもので、ポリゴンミラーの回転数を上げたり、ポ
リゴンミラーと感光ドラム等の潜像担持体との距離を広
げ九りすることなく1ラインの走査時間を短縮してプリ
ント処理能力を向上させることができるレーザビームプ
リンタを提供することを目的とするものである。
[発明の概要コ
本発明の目的を達成する之めの要旨とするところは、ポ
リゴンミラーの反射面に対して垂直でかつ異なる入射角
をもって同一点上にn(n≧2)個のレーザ光源からの
レーザビームを入射させ、該ポリゴンミラーからの反射
レーザビームを潜像担持体上に走査させて該潜像担持体
上に潜像を形成するレーザビームプリンタであって、前
記n個のレーザ光源は夫々n分割された1走査ラインの
画像信号の各分割画像信号によりオン。
リゴンミラーの反射面に対して垂直でかつ異なる入射角
をもって同一点上にn(n≧2)個のレーザ光源からの
レーザビームを入射させ、該ポリゴンミラーからの反射
レーザビームを潜像担持体上に走査させて該潜像担持体
上に潜像を形成するレーザビームプリンタであって、前
記n個のレーザ光源は夫々n分割された1走査ラインの
画像信号の各分割画像信号によりオン。
オフが制御され、nk番目の分割画像信号を出力するn
k番目のレーザビームと114番目の分割画像信号を出
力するn4番目のレーザビームとの該ポリゴンミラーの
反射面への入射角の差を該潜像担持体に対する全走査角
θに対してθ/nとした点にある。
k番目のレーザビームと114番目の分割画像信号を出
力するn4番目のレーザビームとの該ポリゴンミラーの
反射面への入射角の差を該潜像担持体に対する全走査角
θに対してθ/nとした点にある。
[発明の実施例]
以下本発明を図面に示す実施例に基づいて詳細に説明す
る。
る。
第1図は本発明によるレーザビームプリンタの一実施例
を示す斜視図で、本発明を説明するうえで必要最小限の
もののみ記している。
を示す斜視図で、本発明を説明するうえで必要最小限の
もののみ記している。
図中、7は第1のレーザ光源、8は第2のレーザ光源で
、夫々出射されるレーザビームはポリゴンミラー9の反
射面に対し垂直でかつ同一点上に入射し、夫々の反射ビ
ームが感光ドラム3上をその軸方向に沿って露光走査す
る。ポリがンミラー9から見た感光ドラム3の全走査角
をθとした場合において、第1のレーザ光源7と第2の
レーザ光源8は夫々のレーザビームのr lボンミラ−
9への入射角の差がθ/2となるように調整され、また
ポリゴンミラー9はその面分餉角度がθ/4以下となる
ように形成されている。
、夫々出射されるレーザビームはポリゴンミラー9の反
射面に対し垂直でかつ同一点上に入射し、夫々の反射ビ
ームが感光ドラム3上をその軸方向に沿って露光走査す
る。ポリがンミラー9から見た感光ドラム3の全走査角
をθとした場合において、第1のレーザ光源7と第2の
レーザ光源8は夫々のレーザビームのr lボンミラ−
9への入射角の差がθ/2となるように調整され、また
ポリゴンミラー9はその面分餉角度がθ/4以下となる
ように形成されている。
すなわち、ポリコ9ンミラー9で反射した第1のレーザ
光源7からのレーザビームは、感光ドラム3の長さ方向
中央部を境とした片手部分lOを走査し、またポリゴン
ミラー9で反射した第2のレーザ光源8からのレーザビ
ームは感光ドラム3の他生部分11を走査することとな
る。
光源7からのレーザビームは、感光ドラム3の長さ方向
中央部を境とした片手部分lOを走査し、またポリゴン
ミラー9で反射した第2のレーザ光源8からのレーザビ
ームは感光ドラム3の他生部分11を走査することとな
る。
そして、第1のレーザ光源7には1ライン分の画像信号
の前半部分の信号が入力され、また第2のレーザ光源8
には1ライン分の画像信号の後半部分の信号が入力され
る。
の前半部分の信号が入力され、また第2のレーザ光源8
には1ライン分の画像信号の後半部分の信号が入力され
る。
したがって、ポリゴンミラー9がその面分割角度分回転
した場合、感光ドラム3は第1のレーザ光源7からのレ
ーザビームと、第2のレーザ光源8からのレーザビーム
とKよって1走査ラインの半分づつが同時に走査される
こととなる。その際、第1のレーザ光源7および第2の
レーザ光源8からのレーザビームのポリゴンミラー9へ
の入射角の差がθAなので、第1のレーザ光源7からの
レーザビームが感光ドラム3の片半部10の端部から走
査を開始するのと同時に、第2のレーザ光源8からレー
ザビームが感光ドラム3の中央から他生部分11の端部
に向けて走査を開始する。
した場合、感光ドラム3は第1のレーザ光源7からのレ
ーザビームと、第2のレーザ光源8からのレーザビーム
とKよって1走査ラインの半分づつが同時に走査される
こととなる。その際、第1のレーザ光源7および第2の
レーザ光源8からのレーザビームのポリゴンミラー9へ
の入射角の差がθAなので、第1のレーザ光源7からの
レーザビームが感光ドラム3の片半部10の端部から走
査を開始するのと同時に、第2のレーザ光源8からレー
ザビームが感光ドラム3の中央から他生部分11の端部
に向けて走査を開始する。
また、画像信号の出力タイミングは、ポリゴンミラー9
で反射した第1のレーザ光源7からのレーザビームが反
射鏡4の位置に達したことを、該反射g84からの反射
光をビーム検知手段5が受光することで調整され、第1
のレーザ光源7と第2のレーザ光源8に夫々同じタイミ
ングで画像信号が出力される。
で反射した第1のレーザ光源7からのレーザビームが反
射鏡4の位置に達したことを、該反射g84からの反射
光をビーム検知手段5が受光することで調整され、第1
のレーザ光源7と第2のレーザ光源8に夫々同じタイミ
ングで画像信号が出力される。
本実施例によるレーザビームプリンタト第2図に示した
従来例のレーザビームプリンタとの印字速度を比較する
と、感光ドラム3に対する全走査角が等しい場合本実施
例によるポリゴンミラ−9の反射面数が2倍になるので
、本実施例によるポリゴンミラー9と従来例で示したポ
リゴンミラ−2の回転速度が等しい場合には印字速度が
2倍となる。
従来例のレーザビームプリンタとの印字速度を比較する
と、感光ドラム3に対する全走査角が等しい場合本実施
例によるポリゴンミラ−9の反射面数が2倍になるので
、本実施例によるポリゴンミラー9と従来例で示したポ
リゴンミラ−2の回転速度が等しい場合には印字速度が
2倍となる。
また、本実施例では1走査ラインを2分割して同時に1
走査ラインの片手部分10と他生部分11とを走査する
ので、ポリがンミラーの面分割数(面分割角度を小さく
しても)を増やしても、従来のように感光ドラムとポリ
ゴンミラーとの間の距離を広げる必要がない。
走査ラインの片手部分10と他生部分11とを走査する
ので、ポリがンミラーの面分割数(面分割角度を小さく
しても)を増やしても、従来のように感光ドラムとポリ
ゴンミラーとの間の距離を広げる必要がない。
またポリゴンミラーの回転数、面分割角度をレーザ光源
1個の場合と同じにするとポリゴンミラーと感光ドラム
との距離が1/2に短縮される。
1個の場合と同じにするとポリゴンミラーと感光ドラム
との距離が1/2に短縮される。
なお、上記実施例はレーザ光源が2個の場合について説
明したが、当然のことながら3個以上のレーザ光源を用
いる場合も同様に実現出来る。ポリゴンミラーから見た
感光体の全走査角をθとし、n個のレーザ光源を用いた
場合隣り合った2つのレーザ光源の入射角の差はθ/n
であり、ポリがンミラーの面分割角度はθ/2n以上で
ある。
明したが、当然のことながら3個以上のレーザ光源を用
いる場合も同様に実現出来る。ポリゴンミラーから見た
感光体の全走査角をθとし、n個のレーザ光源を用いた
場合隣り合った2つのレーザ光源の入射角の差はθ/n
であり、ポリがンミラーの面分割角度はθ/2n以上で
ある。
[発明の効果コ
以上説明してきたように、本発明によれば、ポリゴンミ
ラーの回転速度を上げることなく、しかもポリゴンミラ
ーの分割面数を増やしてもポリゴンミラーと潜像担持体
との間の距離を広げずに印字速度を上げることができ、
単位時間当りのプリント枚数を大幅に増加させることが
できるといった効果が得られる。
ラーの回転速度を上げることなく、しかもポリゴンミラ
ーの分割面数を増やしてもポリゴンミラーと潜像担持体
との間の距離を広げずに印字速度を上げることができ、
単位時間当りのプリント枚数を大幅に増加させることが
できるといった効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるレーザビームプリンタの一実施例
を示す斜視図、第2図は従来のレーザビームプリンタの
斜視図を示している。 1.7.8:レーザ光源 2.9:ポリがンξラ− 3:感光ドラム 4:反射鏡 5:ビーム検知手段
を示す斜視図、第2図は従来のレーザビームプリンタの
斜視図を示している。 1.7.8:レーザ光源 2.9:ポリがンξラ− 3:感光ドラム 4:反射鏡 5:ビーム検知手段
Claims (1)
- ポリゴンミラーの反射面に対して垂直でかつ異なる入射
角をもって同一点上にn(n≧2)個のレーザ光源から
のレーザビームを入射させ、該ポリゴンミラーからの反
射レーザビームを潜像担持体上に走査させて該潜像担持
体上に潜像を形成するレーザビームプリンタであって、
前記n個のレーザ光源は夫々n分割された1走査ライン
の画像信号の各分割画像信号によりオン、オフが制御さ
れ、n_k番目の分割画像信号を出力するn_k番目の
レーザビームとn_l番目の分割面像信号を出力するn
_l番目のレーザビームとの該ポリゴンミラーの反射面
への入射角の差を該潜像担持体に対する全走査角θに対
してθ/nとしたことを特徴とするレーザビームプリン
タ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19084786A JPS6347718A (ja) | 1986-08-14 | 1986-08-14 | レ−ザビ−ムプリンタ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19084786A JPS6347718A (ja) | 1986-08-14 | 1986-08-14 | レ−ザビ−ムプリンタ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6347718A true JPS6347718A (ja) | 1988-02-29 |
Family
ID=16264763
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP19084786A Pending JPS6347718A (ja) | 1986-08-14 | 1986-08-14 | レ−ザビ−ムプリンタ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6347718A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5107280A (en) * | 1989-09-12 | 1992-04-21 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Divisional exposure apparatus |
US5930019A (en) * | 1996-12-16 | 1999-07-27 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Light scanning device, optical device, and scanning method of optical device |
US6160610A (en) * | 1997-11-18 | 2000-12-12 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Image forming device and method for controlling divisional light scanning device |
US6281922B1 (en) | 1998-02-19 | 2001-08-28 | Fuji Xerox Co., Ltd | Image forming apparatus |
JP2018010144A (ja) * | 2016-07-13 | 2018-01-18 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 露光装置及びこれを備えた画像形成装置 |
-
1986
- 1986-08-14 JP JP19084786A patent/JPS6347718A/ja active Pending
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5107280A (en) * | 1989-09-12 | 1992-04-21 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Divisional exposure apparatus |
US5930019A (en) * | 1996-12-16 | 1999-07-27 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Light scanning device, optical device, and scanning method of optical device |
US6038051A (en) * | 1996-12-16 | 2000-03-14 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Light scanning device, optical device, and scanning method of optical device |
US6172788B1 (en) * | 1996-12-16 | 2001-01-09 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Light scanning device, optical device, and scanning method of optical device |
US6160610A (en) * | 1997-11-18 | 2000-12-12 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Image forming device and method for controlling divisional light scanning device |
US6281922B1 (en) | 1998-02-19 | 2001-08-28 | Fuji Xerox Co., Ltd | Image forming apparatus |
JP2018010144A (ja) * | 2016-07-13 | 2018-01-18 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 露光装置及びこれを備えた画像形成装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0455282B2 (ja) | ||
JPS6347718A (ja) | レ−ザビ−ムプリンタ | |
JPS6028618A (ja) | 広域光走査装置 | |
US5627579A (en) | Raster scanning optical system and method for adjusting scan line locations on a photoreceptor | |
JPS6028619A (ja) | 広域光走査装置 | |
JPS639361A (ja) | レ−ザプリンタ | |
JPH032712A (ja) | ビームスキャン装置 | |
US20010002152A1 (en) | Optical scanner assembly | |
JP2002350763A (ja) | レーザ走査装置およびこれを備えた画像形成装置 | |
JP2002350753A (ja) | 光走査装置 | |
US3955048A (en) | Scanning method and apparatus | |
JP2947952B2 (ja) | 電子写真装置 | |
JPS62226118A (ja) | 走査光学装置 | |
JP2571593B2 (ja) | 光ビーム走査装置 | |
JPH043297Y2 (ja) | ||
JP2737196B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JPS63202713A (ja) | 光ビ−ム走査装置 | |
JPS62266518A (ja) | レ−ザプリンタ | |
JP2671806B2 (ja) | 光走査装置 | |
JPH11109275A (ja) | レーザ描画装置 | |
JPS62253180A (ja) | レ−ザ−カラ−プリンタ− | |
JPS63305320A (ja) | 光ビ−ム走査装置 | |
JPH0894952A (ja) | 光走査装置 | |
JPS6125118A (ja) | レ−ザプリンタ | |
JPH10104536A (ja) | 同期信号検出装置 |