JPS6347704A - 遮光板 - Google Patents

遮光板

Info

Publication number
JPS6347704A
JPS6347704A JP19149286A JP19149286A JPS6347704A JP S6347704 A JPS6347704 A JP S6347704A JP 19149286 A JP19149286 A JP 19149286A JP 19149286 A JP19149286 A JP 19149286A JP S6347704 A JPS6347704 A JP S6347704A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
face
light
shielding plate
light shielding
rugged
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19149286A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Yoshimi
裕之 吉見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Electric Industrial Co Ltd filed Critical Nitto Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP19149286A priority Critical patent/JPS6347704A/ja
Publication of JPS6347704A publication Critical patent/JPS6347704A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、透明板の片面における凹凸面で平坦な他面か
らの入射光を反射させて遮光し他方、凹凸面からの入射
光はその平坦な他面を透過するようにした新規な遮光板
に関するものである。
従来の技術及び問題点 従来、半透鏡の如き遮光板としては両面が平坦な透明板
の片面又は両面に蒸着膜等の反射膜を設けたものが知ら
れていた。
しかしながら、透明板に反射膜を付設した方式の遮光板
にあっては、反射膜の付設に高度な膜厚制御が要求され
ることなどからその製造に高度で複雑な装置及び作業を
要し、総じて製造効率に劣る問題点及び、付設した反射
膜が透明板より剥離して遮光板としての機能を喪失する
という本質的な問題点を有していた。
問題点を解決するための手段 本発明の遮光板は上記の問題点を克服したものであり、
平坦面と凹凸面を有する製造容易な透明板からなり、透
明板そのものの形態である該凹凸面に基づいて遮光する
ようにしたものである。
すなわち、本発明は、片面が平坦で他面が凹凸面の透明
板からなり、前記凹凸面が他面の平坦面に対して傾斜し
た面で形成されており、この傾斜面で平坦面からの入射
光を反射させて遮光するようにした遮光板を提供するも
のである。
作用 透明板の平坦面側より入射した光は他面の凹凸面におけ
る傾斜面で反射されて遮光されることとなり他方、凹凸
面側より入射した光は平坦面を透過する。その結果、平
坦面側が明るい遮光板が得られる。
実施例 第1図は本発明の遮光板を例示したものである。
これはプラスチックを押出成形して得た透明板1からな
り、その片面Aは平坦面からなり、他面Bは断面三角形
の凸部を有する凹凸面からなる。凹凸面Bにおける断面
三角形の凸部を形成する傾斜面すは、平坦面Aに対して
角度θの傾斜角を有している。
本発明において前記の傾斜角θは透明板の屈折率をηと
して式 %式%(1) を満足するようにすることが望ましい。この式を満足す
ることにより、平坦面より入射した光に対して凹凸面が
全反射面として有利に機能することとなり、より大きな
遮光効果が得られる。すなわち、凹凸面側に透過する光
をより少なくすることができる。また、入射光を制御す
ることにより透過光をなくすことができる。
第2図は他の実施例を示したものであり、その凹凸面B
がピラミッド形の凸体を縦横に配列した形態のものより
なっている。
本発明において透明板の形態、殊にその凹凸面の形態は
上記実施例のものに限定されない。平坦面よりの入射光
を反射する凹凸面であればよい。
好ましくは、上記の式を満足する傾斜面からなる凹凸面
を有するものである。
第3図は本発明の遮光板の応用例を示したものである。
これは、屈折率がηの透明板1における凹凸面の上に、
より低い屈折率η2の透明樹脂液の層を設けてこれを固
化することにより形成し、その凹凸面の整合性に優れる
ものとしたものである。これによれば、透明板1側より
入射した光は凹凸面で反射されて遮光されることとなり
、透明樹脂液の固化層2側より入射した光は透明板1側
に透過する。従って、透明板1側が明るいものとするこ
とができる。
なお、第3図の仕様のものの場合にその凹凸面を全反射
面とするための傾斜面の傾斜角θは次式により与えられ
る。
θ≧Sin  (η2/η) 本発明における透明板はガラス板などで構成してもよい
が、製造ないし加工、あるいは大判化の容易性、軽量性
などの点よりプラスチックで構成することが好ましい。
用いうるプラスチックの代表例としては、セルロース系
、ポリ塩化ビニル系、ポリプロピレン系、ポリスチレン
系、アクリル系、ポリカーボネート系、ポリエステル系
、ポリアミド系のものなどをあげることができる。
なお、遮光板として実用途に供するに際しては透明板に
耐磨耗性処理を施すなど適宜な処理を施してよい。
本発明の遮光板は例えば光量調節板、マジックミラー、
半透鏡などとして種々の用途に用いることができる。
発明の効果 本発明によれば透明板の凹凸面に基づいて、すなわち透
明板そのものの形態に基づいて遮光するようにしたので
、反射膜等の付設物を設けることなく遮光板を構成する
ことができる。従って、反射膜等の剥離による遮光機能
の喪失などの問題を生じることがな(、遮光機能の持続
性ないし長寿命性に優れている。また、製造が容易で生
産効率に優れるなどの利点も有している。
生国面の簡単な説明 第1図、第2図はそれぞれ他の実施例の斜視断面図、第
3図は本発明の遮光板の応用例の側面断面図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、片面が平坦で他面が凹凸面の透明板からなり、前記
    凹凸面が他面の平坦面に対して傾斜した面で形成されて
    おり、この傾斜面で平坦面からの入射光を反射させて遮
    光するようにしたことを特徴とする遮光板。 2、凹凸面における傾斜面の平坦面に対する傾斜角θが
    透明板の屈折率をηとした場合に下式を満足するもので
    ある特許請求の範囲第1項記載の遮光板。 θ≧Sin−1(1/η) 3、透明板がプラスチックからなるものである特許請求
    の範囲第1項記載の遮光板。
JP19149286A 1986-08-14 1986-08-14 遮光板 Pending JPS6347704A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19149286A JPS6347704A (ja) 1986-08-14 1986-08-14 遮光板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19149286A JPS6347704A (ja) 1986-08-14 1986-08-14 遮光板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6347704A true JPS6347704A (ja) 1988-02-29

Family

ID=16275542

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19149286A Pending JPS6347704A (ja) 1986-08-14 1986-08-14 遮光板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6347704A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7530699B2 (en) 2002-07-08 2009-05-12 Koninklijke Philips Electronics N.V. Optical lens component and optical lens arrangement comprising the lens component

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61120102A (ja) * 1984-11-15 1986-06-07 Mitsubishi Gas Chem Co Inc リフレクタ−及びその製法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61120102A (ja) * 1984-11-15 1986-06-07 Mitsubishi Gas Chem Co Inc リフレクタ−及びその製法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7530699B2 (en) 2002-07-08 2009-05-12 Koninklijke Philips Electronics N.V. Optical lens component and optical lens arrangement comprising the lens component

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4043636A (en) Illumination-panel for liquid crystal display of similar device
KR0152071B1 (ko) 고효율 역반사 재료
TWI247926B (en) Optical film and reflective liquid-crystal display device
WO2006096258A1 (en) Retroreflective element including cube corners and including opposed front and rear surfaces which are both retroreflective
TW200422702A (en) Collimating devices and devices having reflective and transmissive properties
JP2005505106A5 (ja)
JP2004177806A (ja) 反射防止構造および照明装置と液晶表示装置並びに反射防止膜成型用金型
KR100373209B1 (ko) 재귀 반사체
KR101998086B1 (ko) 광각 재귀반사시트
JPH08201807A (ja) 照明装置
JPS6347704A (ja) 遮光板
JP2000310777A (ja) 液晶表示装置
JP2002109928A (ja) 導光体及びこれを用いた面照明装置と液晶ディスプレイ装置
JP4191498B2 (ja) 光学素子、その製造方法及び液晶表示装置
JP2005521896A5 (ja)
JP2003107453A5 (ja)
JPH08152526A (ja) 面照明用シートとこれを用いた装置
JP2737114B2 (ja) 面光源
CN219643944U (zh) 一种手机后盖
CN219867561U (zh) 一种光学元件和工矿灯
JPS6329600Y2 (ja)
CN211577475U (zh) 大尺寸高亮屏tv导光板
JPS63240444A (ja) 装飾モ−ル
KR200371010Y1 (ko) 재귀반사체
TW459153B (en) The configuration of a backlight module that can control the polarization state of the output light beams