JPS6329600Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6329600Y2
JPS6329600Y2 JP748181U JP748181U JPS6329600Y2 JP S6329600 Y2 JPS6329600 Y2 JP S6329600Y2 JP 748181 U JP748181 U JP 748181U JP 748181 U JP748181 U JP 748181U JP S6329600 Y2 JPS6329600 Y2 JP S6329600Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
reflective
refractive surface
directions
refractive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP748181U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57121901U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP748181U priority Critical patent/JPS6329600Y2/ja
Publication of JPS57121901U publication Critical patent/JPS57121901U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6329600Y2 publication Critical patent/JPS6329600Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は外部から照射する光を分光反射して
美しい色彩輝点をその表面に見ることができる装
飾用材料に関するもので、ダイヤモンドのように
美しく輝く大形の装飾板を安価に提供するための
ものである。
図において第1図に正面図を、第2図に縦断面
図を、第3図に横断面図を示し、第4図はその部
分詳細縦断面図である。本考案は全体として板状
体1なし、ガラス、透明な合成樹脂などの透明な
固体で作られ、表側の面の大部分は多数の互いに
異なる方向で主として表を向く平滑な概ね平面で
ある屈折面2から成り、裏側の面の大部分は鏡面
加工され主として表を向き多種類の方向を向く多
数の平面である反射面3の集合から成る。6はア
ルミニウムなどの鏡面加工用材である。表側の屈
折面2も多数の平面から成つており、屈折面2も
反射面3もそれを構成する多数の平面の間は板状
体1が板として延長する面と概ね直角に交わる狭
い面積の境界面4,5となつている。屈折面2と
反射面3の大部分は互に40度以下10度以上の角度
Bをなしている。
第5図は光の通路を示す説明図である。表側の
屈折面2に入射した光P1,P2,P3は屈折面
2で屈折して分光し、裏側の反射面3で反射し、
表側の屈折面2で更に屈折して分光の度合を強め
て外へ射出する。この時裏側の反射面3が種々
様々な方向を向いているので、分光され分射され
て出て行く光の方向もまた種々様々となつて広い
視角から分光された美しい光を見ることができ
る。
第6図は第5図の一部につき更に詳細に説明す
るための図である。裏側の反射面3に対する屈折
面2と光P1の通路の虚像を二点鎖線で示す。屈
折面2とその虚像2′の間にかこまれたプリズム
形の透明固体が光P1を分光する状態と本考案に
よる分光の状態とは同じである。このプリズム形
の表面を作る平面の面間角度Aは80度以下で分光
が得られ、60度附近で最も効果的に分光し、美麗
な分光を得るためには少くも20度以上はほしい。
そのため本考案においても屈折面2と反射面3の
面間角度Bはその半分の40度以下が必要で、30度
前後が最適で、少くも10度以上はほしい。
第7図に反射面3が一つの平面より成る従来技
術による反射板1を示す。屈折面2は異なつた方
向に向く多数の平面から成つているが、反射面3
が一つの平面であるため、二点鎖線で示す屈折面
2の虚像2′が反射面3に対し対称形となり、入
射光P4はその入射位置によつては、平行な屈折
面を光が斜めに抜ける時と同じように、透明な板
状体から抜ける時の屈折で、各色の光の進路が平
行となり、結果的に分光しなくなり、単なる白光
色となつてしまう。そのためP5の位置に入射し
た一部の入射光が分光したとしても全体的に白つ
ぽい装飾性に乏しいものとなる。しかも分光した
一部の光P5においても反射面3の向く方向が単
一であるため分光して出て行く方向が狭い範囲に
限られ、多くの方向からは分光した光P5を見る
ことはでない。第7図の屈折面2が第4図に示す
ような形であつたとしても裏の反射面3が同じ方
向を向いている限りにおいては、分光して出て行
く方向の範囲はあまり広いものではなく、広い範
囲から美しい色彩光を見ることはできない。しか
しながら本案のように裏側の反射面3が多種類の
方向を向く多数の平面から成つていると、たとえ
表側の屈折面2が一つの平面であつたとしてもは
るかに広い範囲から分光した美しい光を見ること
ができる。まして本案のように表側の屈折面2が
多方向を向く多数の平面から成つている場合は非
常に広い範囲からこの美しい光を見ることができ
る。しかも表側の屈折面2がさほど正確な平面で
なくても美観を著しく損ずるものではない。
境界面4,5はこれによつて屈折面2あるいは
反射面3の間を継なぐことにより、本案を薄い板
状に構成したまま屈折面2や反射面3を自由に多
方向に向ける設計を可能にするものであつて、薄
く材料費が少く安価な装飾板を提供することを可
能にしている。境界面4,5を屈折面2や反射面
3と同様光を透過屈折する面あるいは反射する面
にするならこの面も若干の分光反射をし美観に寄
与をするが、境界面4,5が全表面積の二分の一
を越えることはない。
本案はこのように板状に構成されるが、材質と
しては透明であれば軟質合成樹脂の使用を妨げる
ものではないので、特に厚さを薄く構成した場合
全体がフイルム状になることもできる。いずれに
しても本案は型成形により大量生産ができるので
大面積のものを安価に提供できる大きな特徴を持
つている。本案は室内外の装飾、広告板、器具の
表面装飾材などとして用いられる。
【図面の簡単な説明】
第1図は正面図、第2図は縦断面図、第3図は
横断面図、第4図は部分詳細縦断面図、第5図は
光の通路を示す説明図、第6図はその部分詳細説
明図、第7図は従来品に対する光の通路を示す説
明図である。1は板状体、2は屈折面、3は反射
面、4,5は境界面である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. フイルム状あるいは板状の透明な固体にして、
    表側は主に平滑かつ概ね平面をなし、互いに異な
    つた方向を向く多数の光の屈折面2で構成され、
    裏側は主に鏡面加工された互に異なる多種類の
    種々様々な方向を向く多数の平面反射面3で構成
    され、その表面積の少なくも半分以上において表
    面の屈折面2とそれに対面する反射面3とのなす
    角度が40度以下10度以上であることを特徴とする
    分光反射装飾材の構造。
JP748181U 1981-01-23 1981-01-23 Expired JPS6329600Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP748181U JPS6329600Y2 (ja) 1981-01-23 1981-01-23

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP748181U JPS6329600Y2 (ja) 1981-01-23 1981-01-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57121901U JPS57121901U (ja) 1982-07-29
JPS6329600Y2 true JPS6329600Y2 (ja) 1988-08-09

Family

ID=29798664

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP748181U Expired JPS6329600Y2 (ja) 1981-01-23 1981-01-23

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6329600Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59153296U (ja) * 1983-03-31 1984-10-15 株式会社東海理化電機製作所 装飾板
JPH0723280Y2 (ja) * 1988-03-28 1995-05-31 橋本フォーミング工業株式会社 装飾成形品
JP6745330B2 (ja) 2015-07-15 2020-08-26 コエルクス・エッセ・エッレ・エッレCoeLux S.r.l. 色反射ユニット

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57121901U (ja) 1982-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3908056A (en) Optically decorative web
US3069974A (en) Multi-layered light polarizers
JPS6329600Y2 (ja)
US3905681A (en) 180{20 {0 Viewable reflector
US3124311A (en) Lighting
US20080278960A1 (en) Illuminating structure
JPS6484507A (en) Light diffuser
JPH0215680Y2 (ja)
US5139828A (en) Ornamental panel
US5477653A (en) Decorative panel
US4280171A (en) Decorative specular illuminator
JP2829948B2 (ja) 装飾モール
JPH0348628Y2 (ja)
JPS6039853Y2 (ja) 分光反射装飾
JPH05112100A (ja) 装飾用の壁飾り
CN211426958U (zh) 一种3d浮光膜及与光学元件相结合的浮光结构
JPH0613232Y2 (ja) 合わせ板硝子
CN2298941Y (zh) 雕刻玻璃灯画
JPH0320967Y2 (ja)
CN221076234U (zh) 一种车灯模组及车辆
CN220205482U (zh) 光学系统及灯具
JPS6243832Y2 (ja)
CN219903892U (zh) 一体龟裂宝石面结构
US20230249492A1 (en) Device with backlit colored display and method of manufacture
JPH0210551Y2 (ja)