JPS6347662B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6347662B2
JPS6347662B2 JP5561080A JP5561080A JPS6347662B2 JP S6347662 B2 JPS6347662 B2 JP S6347662B2 JP 5561080 A JP5561080 A JP 5561080A JP 5561080 A JP5561080 A JP 5561080A JP S6347662 B2 JPS6347662 B2 JP S6347662B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clutch
gear
center gear
gears
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5561080A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56154352A (en
Inventor
Takeyuki Ishimaru
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Original Assignee
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd filed Critical Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Priority to JP5561080A priority Critical patent/JPS56154352A/ja
Publication of JPS56154352A publication Critical patent/JPS56154352A/ja
Publication of JPS6347662B2 publication Critical patent/JPS6347662B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Harvester Elements (AREA)
  • Non-Deflectable Wheels, Steering Of Trailers, Or Other Steering (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、走行装置を駆動して走行するコンバ
イン等の移動農機において、駐車時に機体がその
位置から動かないよう走行装置を制動しておく駐
車ブレーキ装置についての改良に関するものであ
る。
移動農機を駐車したときに機体が動き出さない
ように制動しておく駐車ブレーキ装置は、従前に
あつては走行ブレーキ装置を兼用させて用い、専
用の駐車ブレーキ装置を具備させない形態のもの
か、または、実公昭49−15617号公報にあるよう
に、左右の走行装置に対する回転動力の伝導を
断・接する左右の操向クラツチ(サイドクラツ
チ)の、走行装置の入力軸に連結する従動側の操
向クラツチ胴ボスの外周面に係合歯部を設け、該
係合歯部に手動操作により係脱自在に係合するロ
ツクピンをミツシヨンケースの機壁に設けて、こ
のロツクピンにより、従動側の操向クラツチ胴ボ
スをミツシヨンケースに固定するようにしている
形態のものが知られている。
しかし、前者は、操向ブレーキを用いることか
ら、その操向ブレーキの摩擦盤のしめ付けが不充
分な場合などに機体が動き出すようになる問題が
あり、また、後者は、操向クラツチの従動側の操
向クラツチ胴ボスの外面と、ミツシヨンケースの
機壁との間に、噛合歯部とロツクピンとで構成さ
れる専用の制動装置(ロツク装置)を別に設ける
ことから、それだけ工作を面倒なものにし、しか
も、このように設けられる制動装置が、摩擦盤式
でなく噛合クラツチ式のために走行用の制動装置
として用いることが出来ない問題がある。
本発明は、機体に設けられる走行用の制動装置
を、それの作動部材に手動の操作機構を連繋して
手動操作により作動させるようにすることで駐車
ブレーキとして用いられるようにしながら、摩擦
盤のしめ付けが不充分であつても制動作用が確実
に行なわれるようにして、工作を面倒にすること
なく確実な制動作用が得られる駐車ブレーキを提
供することを目的とする。
そして、この目的のために本発明においては、
ミツシヨンケース内に支架せるクラツチ軸の軸方
向における中間部位に、エンジンの出力軸から伝
導されるセンターギヤを回転自在に軸架して、そ
れのボス部の左右の両端部に夫々係合歯部を装設
し、前記クラツチ軸の前述センターギヤの左右の
両側位置には、左右のサイドクラツチ装置の各ク
ラツチギヤを、回転自在に、かつ、ミツシヨンケ
ースに軸支せる左右の走行装置の各入力軸に設け
た伝導ギヤに噛合つた状態で前記軸方向に自在に
摺動するよう軸架し、それらクラツチギヤの各内
端側に前記センターギヤの係合歯部に離接自在に
噛合うギヤ部を夫々設けるとともにそれら左右の
クラツチギヤの各外端側に夫々設けたスリーブ
に、それらクラツチギヤをミツシヨンケースにロ
ツクするよう作動する摩擦盤式の制動装置の各作
動部材を、夫々前記軸方向にのみ案内する部材を
介して係合し、それら作動部材を作動方向に押出
す押出部を前記クラツチギヤに設けるとともに、
それら作動部材の少なくとも一方に手動の操作機
構により該作動部材を前記軸方向に動かすシフタ
ーを連繋して移動農機における駐車ブレーキ装置
を構成する手段を提起するものである。
次に実施の一例を図面に基づき詳述する。
第1図において、1はコンバイン等の移動農機
の機体に装架されたミツシヨンケースを示す。
2は前記ミツシヨンケース1内に支架せるクラ
ツチ軸で、それの軸方向の両端部を、ミツシヨン
ケース1の左右の機壁に軸支することでそのミツ
シヨンケース1の左右の機壁間に渡架軸支するよ
うに支架せしめてある。該クラツチ軸2の軸方向
である長手方向の中央部位には、センターギヤ3
が、それのボス部30をベアリンング等の軸受3
1を介し嵌装することで回転自在に支持してあ
り、そのセンターギヤ3は、該クラツチ軸2より
も上方に位置してミツシヨンケース1内に軸支さ
れて、移動農機の機体に装架してある原動機の出
力軸から伝導される伝導ギヤ3aと噛合つてい
て、その伝導ギヤ3aの回転により駆動回転す
る。
そして、該センターギヤ3は、それのボス部3
0の左右の両端部が軸筒状に左右に突出し、その
突出部の内周面には内接ギヤ状の係合歯部32,
32が夫々形設してある。
4,4は前記ミツシヨンケース1の両側に配設
せる左右の走行装置(図示していない)に対し、
前記センターギヤ3に伝導されてくるエンジンの
回転動力を夫々入力せしめる入力軸で、前記クラ
ツチ軸2の下方に配位してミツシヨンケース1の
左右の機壁に夫々軸支せしめてあり、ミツシヨン
ケース1内に突入する各内端部には、前記センタ
ーギヤ3の左右の両側に夫々位置する伝導ギヤ4
0,40が一体に連結せしめて装着してある。
5,5は前記走行装置の入力ギヤたる伝導ギヤ
40,40に対する回転動力の伝導を断・接する
よう前述クラツチ軸2に支架せるクラツチギヤ
で、前記センターギヤ3の左右の両側に配位し
て、ボズ部51,51を夫々クラツチ軸2に回転
及び軸方向の摺動を自在に嵌装してある。そし
て、各クラツチギヤ5,5は、それの外周面に形
設せるギヤ部50aが夫々軸方向に長く形設して
あつて、そのギヤ部50aが前記伝導ギヤ40,
40と常時噛合つた状態でクラツチ軸2の軸方向
に自在に摺動し、また、ボス部51,51の各内
端部の外周面には前記センターギヤ3のボス部3
0の左右の外端部に装設せる内接ギヤ状の係合歯
部32,32に対し離接自在に噛合うギヤ部5
0,50が装設してあつて、これにより、該クラ
ツチギヤ5を、第1図及び第2図の左半側に示し
ている如く、センターギヤ3側に寄せて、ギヤ部
50をセンターギヤ3の係合歯部32に噛合わせ
ることでセンターギヤ3と伝導ギヤ40との間の
回転動力の伝導を“接”とし、また、センターギ
ヤ3から引き離なす方向に摺動さすことで、第2
図の右半側に示している如く、伝導ギヤ40に対
しては噛合つた状態のままでセンターギヤ3の係
合歯部32との噛合が外れて、そのセンターギヤ
3と伝導ギヤ40との間の回転動力の伝導を
“断”とするように作用する左右のサイドクラツ
チA,Aを夫々構成している。
また、前記クラツチギヤ5,5の各ボス部51
の内端側(センターギヤ3側)は、内周面52が
クラツチ軸2の外周面より大径の筒部に形成して
あり、また、クラツチ軸2の外周面で前記筒部内
に位置する部位にはその筒部内にピストン状に嵌
合するフランジ部20が夫々形設してあつて、こ
のフランジ部20が前記筒部内に嵌合すること
で、その筒部の奥に仕切られた空室aが夫々形成
されるようにしてある。そして、この空室aに
は、クラツチ軸2の外周面に設けたポートPが
夫々連通し、それらポートPは夫々クラツチ軸2
の軸心部に形設されて該クラツチ軸2の左右の軸
端部の外周面に抜ける連通路21を介して油圧回
路60に夫々連通してあり、その油圧回路60
は、第4図の如く、油圧装置6のポンプ61に、
夫々フートペタル(左右のサイドクラツチペタ
ル)の操作により切換作動する切換弁62,62
を介して連通していて、常態においては、第1図
の状態、即ち、各空室a,aに油を送給しない状
態に保持され、前記フートペタルの操作により前
述切換弁62,62を作動させることで各空室a
に油を送給する状態となるよう構成してあり、各
空室aに対する油の送給で各クラツチギヤ5をセ
ンターギヤ3から引離なす方向に摺動さすように
作用する。
7,7は、各クラツチギヤ5,5をセンターギ
ヤ3に向けて押出すよう作用させたバネで、前記
切換弁62,62を第1図に示す状態位置に戻し
て空室a,aにかかる油圧が解除されたときにこ
のバネ7,7によりクラツチギヤ5,5を押圧し
て空室a,a内の油を切換弁62,62を介して
タンク63に押し出し、空室a,aを縮小せしめ
るようにしてある。
B,Bは、前述の左右のサイドクラツチA,A
を“断”に作動させたときに、その作動に引続い
ての走行装置に制動をかけるための摩擦盤式の制
動装置で、各クラツチギヤ5のボス部51の縮径
したスリーブ53に、ボス部51の外端側の押出
部54との間に遊びを設けて軸方向にのみ移動自
在となるよう円筒状の作動部材55をスプライン
嵌合し、その作動部材55の外周面に軸方向に沿
う係合溝56…を設け、それに、多板デイスクブ
レーキの回転側のデイスク57…を軸方向にのみ
摺動自在に嵌装し、その回転側のデイスク57…
の間隔内に嵌入して重合する固定側のデイスク5
8…を、前述の作動部材55の外周を取り囲むよ
うに配位してミツシヨンケース1の内面に固定し
た支持部材10に、前記軸方向にのみ摺動自在と
なるよう嵌装し、また、前記作動部材55の内端
側の外周部には、クラツチギヤ5が第2図で右半
側に示している如く“断”の位置に動いていくこ
とにより前記回転側のデイスク57…及び固定側
のデイスク58…に対しそれら圧着さすよう作用
する押圧部59を設けて構成してあり、前記空室
a,a内に油を送給して、クラツチギヤ5,5を
“断”の位置に向け押し出していくと、それによ
り回転側のデイスク57…を支持している作動部
材55に設けた前記押圧部59が、デイスク57
…とデイスク58…とを押圧して互いに圧着せし
め、クラツチギヤ5の回転に制動を与えて走行装
置の入力軸4,4に制動を与えるよう作用する。
8は前記制動装置B,Bの各作動部材55を、
手動操作により動かすためのシフターで、ミツシ
ヨンケース1に設けた回転軸80を支点にクラツ
チ軸2の軸方向に沿い第1図で矢印イ,ロに示す
如く往復回動するよう軸支され、その回動端側を
作動部材55に連動連繋させてある。
しかして、この実施例では、左右のサイドクラ
ツチA,Aをセンターギヤ3に対し“接”の状態
としておいて、制動装置B,Bを手動操作で効か
せるように使用するところから、一方の制動装置
Bを効かせることで、他方の制動装置Bも同時に
効くようになるので、このシフター8は一方(第
1図で右方)の制動装置Bの作動部材55にのみ
連繋させてある。そして、該シフター8は、手元
操作部81の手動レバー82と作動機構83を介
して連繋しており、第3図の如く手動レバー82
をガイド溝84のロツク位置84aに動かすこと
で、作動部材55を第1図で作動方向である矢印
イ方向に動かし、制動装置Bを作動させて一方の
入力軸4をロツクするよう作用する。このとき、
左方の入力軸4はセンターギヤ3から他方のクラ
ツチギヤ5及び伝導ギヤ40を介してロツクされ
る。また、第1図の如くガイド溝84の解除位置
84bに手動レバー82をおくことで、前述矢印
イ方向に変位した作動部材55を解除方向である
矢印ロ方向に動かし、制動作用を解除する。
次に上述の如く構成してある本発明の実施例装
置の作用について説明する。
ミツシヨンケース1内に支架せるクラツチ軸2
に、そのクラツチ軸2に回転自在に支架してある
センターギヤ3の左右の両側に配位されて、回転
及び摺動自在に設けてある左右のクラツチギヤ
5,5を、左右のフートペタルの操作により、各
別にまた同時に、センターギヤ3から離れる方向
に動かせば、センターギヤ3に設けた係合歯部3
2とクラツチギヤ5のギヤ部50との噛合が外れ
ることで、左右の走行装置の各入力軸4,4に対
する回転動力の伝導が各別に、また、同時に遮断
される。即ち、左右のサイドクラツチA,Aが各
別にまた同時に作動するようになる。
そして、このとき、クラツチギヤ5がクラツチ
軸2の外端側に動くことで、そのギヤ5のボス部
51の外端側の押出部54が、そのボス部51の
外端側に設けたスリーブ53に嵌合している円筒
状の作動部材55を外側に押出すことで、制動装
置Bが作動し、クラツチギヤ5をミツシヨンケー
ス1にロツクして、伝導ギヤ40を介し走行装置
の入力軸4を固定し、走行装置を制動するように
なる。
次に、エンジンが停止してセンターギヤ3に回
転動力が伝動されない停車の状態のときに、手動
レバー82を操作してシフター8を動かせば、左
右のクラツチギヤ5,5がセンターギヤ3に噛合
つている状態で、一方の制動装置Bの作動部材5
5がクラツチ軸2の外端側に動いて、該制動装置
Bを作動させ、一方のサイドクラツチAのクラツ
チギヤ5をミツシヨンケース1に固定し、これに
より伝導ギヤ40を介し一方の走行装置の入力軸
4をミツシヨンケース1に固定する。そして、同
時に、該一方のサイドクラツチAのクラツチギヤ
5はセンターギヤ3を介して該センターギヤ3か
らエンジンの出力軸に至る伝導機構及びエンジン
に連繋する状態となつて、クラツチギヤ5のロツ
クを確実なものとする。そしてまた、センターギ
ヤ3に噛合つている他方のサイドクラツチAのク
ラツチギヤ5を固定し、これにより他方の走行装
置の入力軸4もロツクする状態となつて駐車ブレ
ーキとして作用するようになる。
以上説明したように、本発明による移動農機に
おける駐車ブレーキ装置は、手動操作により走行
用の制動装置の作動部材を作動位置に動かすと、
サイドクラツチのクラツチギヤが、走行装置の入
力軸に設けた伝導ギヤと、エンジンの出力軸から
伝導されるセンターギヤとの両者に噛合つた状態
で、ミツシヨンケースの機壁にロツクされるよう
になることから、走行用の制動装置の作動による
制動とエンジンブレーキによる制動との両者で駐
車ブレーキとしての制動が行なわれるので、走行
用の制動装置の摩擦盤の締付けが不充分な場合で
あつても、駐車ブレーキとして効果的に作動する
ようになり、機体に装備されている摩擦盤式の走
行用の制動装置の作動部材を手動操作により作動
させ得るようにすることで、この走行用の制動装
置を利用して工作を面倒にすることなく駐車ブレ
ーキを構成するものでありながら、確実に機体を
制動する駐車ブレーキ装置が得られるようにな
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は制動装置が非作動状態でセンターギヤ
の回転動力が左右の走行装置の入力軸に伝導され
ている状態の要部の切断面図、第2図は一方のサ
イドクラツチを切つた状態でそのサイドクラツチ
側の制動装置がロツクされている状態の要部の切
断面図、第3図はシフターにより制動装置をロツ
クして駐車ブレーキとして使用している状態の要
部の切断面図、第4図は油圧回路図である。 図面符号の説明、A…サイドクラツチ、B…制
動装置、a…空室、P…ポート、1…ミツシヨン
ケース、10…支持部材、2…クラツチ軸、20
…フランジ部、21…連通路、3…センターギ
ヤ、30…ボス部、31…軸受、32…係合歯
部、3a…伝導ギヤ、4…入力軸、40…伝導ギ
ヤ、5…クラツチギヤ、50…ギヤ部、50a…
ギヤ部、51…ボス部、52…内周面、53…ス
リーブ、54…押出部、55…作動部材、56…
係合溝、57…回転側のデイスク、58…固定側
のデイスク、59…押圧部、6…油圧装置、60
…油圧回路、61…ポンプ、62…切換弁、63
…タンク、7…バネ、8…シフター、80…回転
軸、81…手元操作部、82…手動レバー、83
…作動機構、84…ガイド溝、84a…ロツク位
置、84b…解除位置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ミツシヨンケース1内に支架せるクラツチ軸
    2の軸方向における中間部位に、エンジンの出力
    軸から伝導されるセンターギヤ3を回転自在に軸
    架して、それのボス部の左右の両端部に夫々係合
    歯部32を装設し、前記クラツチ軸2の前述セン
    ターギヤ3の左右の両側位置には、左右のサイド
    クラツチ装置A,Aの各クラツチギヤ5,5を、
    回転自在に、かつ、ミツシヨンケース1に軸支せ
    る左右の走行装置の各入力軸4,4に設けた伝導
    ギヤ40,40に噛合つた状態で前記軸方向に自
    在に摺動するよう軸架し、それらクラツチギヤ
    5,5の各内端側に前記センターギヤ3の係合歯
    部32,32に離接自在に噛合うギヤ部50,5
    0を夫々設けるとともにそれら左右のクラツチギ
    ヤ5,5の各外端側に夫々設けたスリーブ53
    に、それらクラツチギヤ5,5をミツシヨンケー
    ス1にロツクするよう作動する摩擦盤式の制動装
    置B,Bの各作動部材55を、夫々前記軸方向に
    のみ案内する部材を介して係合し、それら作動部
    材55,55を作動方向に押出す押出部54を前
    記クラツチギヤ5,5に設けるとともに、それら
    作動部材55,55の少なくとも一方に手動の操
    作機構により該作動部材55を前記軸方向に動か
    すシフター8を連繋してなる移動農機における駐
    車ブレーキ装置。
JP5561080A 1980-04-26 1980-04-26 Parking brake in mobile agricultural machine Granted JPS56154352A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5561080A JPS56154352A (en) 1980-04-26 1980-04-26 Parking brake in mobile agricultural machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5561080A JPS56154352A (en) 1980-04-26 1980-04-26 Parking brake in mobile agricultural machine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56154352A JPS56154352A (en) 1981-11-28
JPS6347662B2 true JPS6347662B2 (ja) 1988-09-22

Family

ID=13003524

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5561080A Granted JPS56154352A (en) 1980-04-26 1980-04-26 Parking brake in mobile agricultural machine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS56154352A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58121752U (ja) * 1982-02-12 1983-08-19 株式会社小松製作所 車輪式車両の制動装置
JPS58121751U (ja) * 1982-02-12 1983-08-19 株式会社小松製作所 車輪式車両の制動装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56154352A (en) 1981-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4422349A (en) Torque transfer device for a four wheel drive vehicle
JP2003074648A (ja) 油圧クラッチ装置
EP0899145A2 (en) Transmission mechanism for a working vehicle
KR20030022621A (ko) 휠트랜스미션
JPH02292553A (ja) 遊星変速機
JPS6347662B2 (ja)
US7124867B2 (en) Traveling transmission of working vehicle
JPS581292B2 (ja) 巻上機
JP4379665B2 (ja) 歯車箱アダプター
JP2007327592A (ja) 産業車両のトランスミッション装置
KR20200122586A (ko) 작업차용 네거티브 방식 전후진 클러치 및 네거티브 방식 전후진 클러치 시스템
KR100983180B1 (ko) 정회전 및 역회전 가능한 클러치
JPH11344047A (ja) デュアルクラッチリバ―ザ―のアクチュエ―タ機構
JPS623306Y2 (ja)
JPS6238440Y2 (ja)
JPS6225543B2 (ja)
KR101274956B1 (ko) 정회전 및 역회전 가능한 클러치
JPH1037977A (ja) 伝動装置の連回り防止装置
JP2547761Y2 (ja) サイドクラッチブレーキ構造
JPH0637025Y2 (ja) 車両におけるスピンタ−ン機構
JPH079737Y2 (ja) コンバインのサイドクラッチ装置
JPS5830551A (ja) 負荷に関連して切換え可能な伝動装置
JP2005083488A (ja) 作業車の作業用伝動構造
JP2009056883A (ja) 作業車輌のトランスミッション
JPS6013698Y2 (ja) 農用トラクタ等における走行動力伝導装置