JPS634764B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS634764B2
JPS634764B2 JP58211003A JP21100383A JPS634764B2 JP S634764 B2 JPS634764 B2 JP S634764B2 JP 58211003 A JP58211003 A JP 58211003A JP 21100383 A JP21100383 A JP 21100383A JP S634764 B2 JPS634764 B2 JP S634764B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wood
peeling
blade
rotating
rotating bodies
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58211003A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60104302A (ja
Inventor
Katsuji Yamochi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DAINICHI Manufacturing
Original Assignee
DAINICHI Manufacturing
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DAINICHI Manufacturing filed Critical DAINICHI Manufacturing
Priority to JP21100383A priority Critical patent/JPS60104302A/ja
Publication of JPS60104302A publication Critical patent/JPS60104302A/ja
Publication of JPS634764B2 publication Critical patent/JPS634764B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Debarking, Splitting, And Disintegration Of Timber (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 <産業上の利用分野> この発明は、剥皮能力を飛躍的に向上させると
ともに、騒音、振動を可及的に減じ、かつ設置を
簡易にし、しかも製作、保守点検を簡単にした木
材剥皮バーカーに関するものである。
<従来の技術及びその問題点> 従来木材の剥皮に使用するバーカーは、特公昭
47−21881号公報に示されているような回転ドラ
ム型のものが、最も一般的であつた。すなわち、
回転する円筒ドラム内に皮のついた状態の木材を
投入して、ドラムの回転によつて木材をドラム内
周面に沿つて上方に持ち上げ、落下した際に木材
と他の木材が衝突し、またこすり合つて剥皮作用
が行われることになるのである。つまり、投入さ
れた木材が、回転ドラム内において互いに乱舞す
るようにして衝突、こすり合いをくり返えしつつ
皮が剥離されるのである。
したがつてこのような従来のドラム型バーカー
にあつては、投入する木材は、乱舞を行いやすく
するために、木材を短尺に切断したものを投入し
なければならず、例えば、その長さはせいぜい1
〜1.5m程度にしなければならないのみならず、
ドラム内において木材がはげしい乱舞をくり返え
すために、作業中に生ずる騒音ははげしく、かつ
振動もはげしいものであつた。このように騒音の
はげしいものは、騒音規制の厳格になつた今日、
その使用場所も非常に限定されてきている。ま
た、前記のように強烈な振動が生ずるため、この
装置をすえ付けるため、確固とした基盤を構築し
なければならず、基礎構築に要する費用もさるこ
とながら、簡単に装置を移動することができない
等の不都合も有していたのである。
また特開昭55−51509号公報に示されているよ
うに円筒ドラムは使用するが、円筒ドラムを回転
させないで剥皮ハンマにより剥皮を行なう形式の
ものも考えられているが、この形式は円筒ドラム
に剥皮ハンマ侵入路を穿設しなければならないの
で製作が面倒であり、また円筒ドラムが回転しな
いので木材が剥皮ハンマや侵入路の孔に邪魔され
て回転ドラム内に引掛つてしまうことがあり、そ
の場合の木材取り除き作業が面倒であるという欠
点がある。すなわち、円筒ドラムを回転させない
形式の木材剥皮バーカーの場合には、木材剥皮槽
は円筒形式にこだわる必要はなくてもつと製作の
容易な形式のものでよく、しかも引掛つた木材の
取り除きを容易とするためには木材剥皮槽の上部
が開放していることが好ましいのである。また、
このような剥皮ハンマの衝撃により剥皮を行なう
ようにした形式の場合には、ハンマの衝撃力は大
きいが衝撃力を高めるためにハンマ部が回動可能
になつている。細い木材の場合にはこの形式でも
剥皮が良好に行なえるが、木材が太い場合には木
材を動かす力が弱いので、木材の位置が変わらな
いでハンマは同一の木材の同じ場所ばかりに衝突
を繰り返すことになるので、表皮だけではなく木
自体にも傷をつけてしまうことになる。よつて太
い木材を剥皮するためには、このようにハンマが
回動する形式のものは不向きであり、木材が剥皮
刃によりひきずられこの移動時に剥皮刃によりひ
つかかれるようにして剥皮が行なわれ、木材と剥
皮刃の衝突位置が順次変化していくような剥皮刃
とする必要がある。そして従来のこのような形式
のものは衝撃力により剥皮を行なうのでハンマの
回転速度が早くて刃先で風速17Km/h〜45Km/h
位である。しかし、剥皮刃により木材をひきず
り、ひつかくようにして剥皮を行なうようにした
場合にはこのような速い回転速度にしたのでは木
材への剥皮刃のくい込みが強過ぎて丸鋸刃と同じ
ような働きになつてしまい木材をひきずらないで
同一場所で衝突を繰り返して木材を切断してしま
うことになる。従つて、剥皮刃を木材をひきずり
ながら剥皮を行なわせるようにするには剥皮刃の
回転速度を遅くする必要があり、刃先の周速で4
Km/h〜10Km/hにする必要がある。すなわち、
従来のような衝撃力により剥皮を行なう形式は細
い木材には有効であるが太い木材には不向きであ
り、木材の表皮をむしり取るような形式とするこ
とが望ましく、そのためには剥皮刃の回転速度を
上記のように遅くする必要があるのである。
そこで本発明者は先に、特開昭58−16804号公
報に示されているような断面V字状に形成した木
材剥皮槽の側板に、その長手方向に沿つて所望間
隔をおいて上下方向の長孔を穿設するとともに、
前記長孔を経由して木材剥皮槽の外部から内部に
出没する回転刃を配設して回転刃を回転させるこ
とにより、回転刃により木材をひきずるように移
動させつつ回転刃でひつかくようにして剥皮作用
を行うようにした木材剥皮バーカーを発明した。
この形式により一応の効果はあつたが、木材を支
持するために木材剥皮槽を断面V字状の有底状に
したために、回転刃を出没させるために長孔を穿
設する必要があるとともに、回転刃をこの長孔か
ら出没させる形式であるので回転刃の数をそう多
くすることができなかつた。回転刃の数を多くで
きないので完全な剥皮を行なうためには必然的に
木材剥皮槽を長大化する必要があつたのである。
<問題点を解決するための手段> そこでこの発明は、木材剥皮槽の下方に開放部
を設け、この開放部に臨ませて複数の回転体を長
手方向に並設するとともに、前記回転体に所望の
剥皮刃を配設し、かつ木材剥皮槽の上方長手方向
に高速回転刃物軸を配設し、回転体を回転させる
ことにより回転体に配設した剥皮刃で木材をひき
ずるようにし、この移動時に木材の表皮をむしり
取るようにして剥皮を行なうとともに、複数の並
設した回転体でもつて木材剥皮槽の底の役割をな
さしめるようにし、また高速回転刃物軸でも同時
に剥皮作用をなさしめるようにした木材剥皮バー
カーを提供することを目的として開発したもので
ある。
次にこの発明にかかる木材剥皮バーカーの一実
施例を図面に基づいて説明すると、1は上方と下
方が開口している木材剥皮槽である。木材剥皮槽
1は下方が開口していれば断面はどのような形状
でもよい。2は木材剥皮槽1の下方長手方向に並
設した長尺な回転体である。3は回転体に配設し
た剥皮刃であり、剥皮刃は鋸刃、チツプ刃等所望
形状のものを配設すればよく、また螺旋状の剥皮
刃でもよい。回転体2の木材剥皮槽1と剥皮刃3
が通過できるだけの間隔を設けて配設してある。
相隣接する回転体2に配設した剥皮刃3の配設位
置をずらしておくと、回転体2を剥皮刃3の長さ
分だけ離せば並設することができるので回転体の
間隔を狭くすることができる。そして回転体2は
任意の駆動装置(図示せず)により回転するよう
になつており、それぞれの回転体2の回転方向は
同方向でも異方向どちらでもよい。回転体2は第
2図のように中空体でも、第3図ように無垢でも
よく、またその数も第2図のように2本でもよい
がそれ以上でもよい。4は表面に剥皮刃5を有
し、木材剥皮槽の上方長手方向に配設した高速回
転刃物軸であり、任意の駆動装置(図示せず)に
より回転するようになつている。6は斜面に形成
した木材投入部、7は木材排出部である。
しかして、回転体2及び高速回転刃物軸4を回
転せしめ、木材投入部6より木材を木材剥皮槽1
に投入する。すると、木材は回転体2により支持
されながら、剥皮刃3により剥皮作用を受けなが
ら後続の木材に押されて徐々に排出部7側に移動
していく。また、同時に剥皮刃3により揺動され
て上方において回転している高速回転刃物軸4に
接しても剥皮作用を受けることになる。相隣接す
る回転体2が逆方向に回転する場合にはこの木材
の揺動が大きくなるのでこの高速回転刃物軸4が
尚一層効果的な働きをする。そして剥皮された皮
は、並列する回転体2の間隙及び、回転体2と木
材剥皮槽1との間隙から下方に落下し、ベルトコ
ンベヤー8により回収される。そして剥皮の完了
した木材は木材排出部7から外部に排出されるの
である。
<発明の効果> 前記のように、この発明にかかる木材剥皮バー
カーによれば、木材剥皮槽の下方を開放状態に形
成し、ここに剥皮刃を配設した回転体を並設して
臨ませ、かつ木材剥皮槽の上方長手方向に高速回
転刃物軸を配設したので箱皮能力を飛躍的に高め
られるとともに、木材剥皮槽は単なる箱体でよい
ので長孔等を穿設する必要がなく、従つて構造が
簡単になり耐久性が向上するという効果を有する
のである。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明にかかる木材剥皮バーカーの実
施例を示すもので、第1図は正面図、第2図はA
−A線断面図、第3図は他例を示す断面図であ
る。 1……木材剥皮槽、2……回転体、3……剥皮
刃、4……高速回転刃物軸、5……剥皮刃、6…
…木材投入部、7……木材排出部、8……ベルト
コンベヤー。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 木材剥皮槽の下方に開放部を設け、この開放
    部に臨ませて複数の回転体を長手方向に並設する
    とともに、前記回転体に所望の剥皮刃を配設し、
    かつ木材剥皮槽の上方長手方向に高速回転刃物軸
    を配設したことを特徴とする木材剥皮バーカー。 2 相隣接する回転体の回転方向を逆方向とした
    特許請求の範囲第1項記載の木材剥皮バーカー。 3 相隣接する回転体の回転方向を同一方向とし
    た特許請求の範囲第1項記載の木材剥皮バーカ
    ー。 4 相隣接する回転体に配設した剥皮刃の位置を
    ずらした特許請求の範囲第1項乃至第3項記載の
    木材剥皮バーカー。
JP21100383A 1983-11-11 1983-11-11 木材剥皮バ−カ− Granted JPS60104302A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21100383A JPS60104302A (ja) 1983-11-11 1983-11-11 木材剥皮バ−カ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21100383A JPS60104302A (ja) 1983-11-11 1983-11-11 木材剥皮バ−カ−

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60104302A JPS60104302A (ja) 1985-06-08
JPS634764B2 true JPS634764B2 (ja) 1988-01-30

Family

ID=16598709

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21100383A Granted JPS60104302A (ja) 1983-11-11 1983-11-11 木材剥皮バ−カ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60104302A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60165204A (ja) * 1984-02-08 1985-08-28 富士鋼業株式会社 複胴型皮剥機
JPS61284403A (ja) * 1985-06-11 1986-12-15 株式会社 大日製作所 木材剥皮バ−カ−

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6078404U (ja) * 1983-10-31 1985-05-31 浜崎 喜一郎 木材皮剥ぎ機

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60104302A (ja) 1985-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS634764B2 (ja)
JPS6324801B2 (ja)
JPS625293Y2 (ja)
JPS5915052B2 (ja) 木材剥皮バ−カ−
US2879538A (en) Apparatus for removing the shells of crustaceans
JPS6227369Y2 (ja)
JPS6127162B2 (ja)
RU2202933C2 (ru) Устройство для выделения семян из плодов бахчевых культур
JPS60244501A (ja) 木材剥皮バ−カ−
JPS5835842B2 (ja) 木材剥皮バ−カ−
JPS588963B2 (ja) 木材剥皮装置
JPH0420761B2 (ja)
JPS5856488B2 (ja) 木材剥皮バ−カ−
JPS5854974Y2 (ja) ドラムバ−カ
JPS5856484B2 (ja) 木材剥皮バ−カ−
JPH0436048B2 (ja)
JPS586652Y2 (ja) 原木の表皮除去装置
JPS6023961B2 (ja) 皮剥機の屑切装置
JPS60165204A (ja) 複胴型皮剥機
JPS6116088Y2 (ja)
JPS5854975Y2 (ja) ドラムバ−カ
JPS625765B2 (ja)
JPS61284403A (ja) 木材剥皮バ−カ−
JPS5835843B2 (ja) 木材剥皮バ−カ−
JPH0420762B2 (ja)