JPS6347342A - 亜鉛と鉛を含む物質からのZnの分離方法 - Google Patents

亜鉛と鉛を含む物質からのZnの分離方法

Info

Publication number
JPS6347342A
JPS6347342A JP61192238A JP19223886A JPS6347342A JP S6347342 A JPS6347342 A JP S6347342A JP 61192238 A JP61192238 A JP 61192238A JP 19223886 A JP19223886 A JP 19223886A JP S6347342 A JPS6347342 A JP S6347342A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermal decomposition
ammonia
component
dissolution
zinc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61192238A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Hashimoto
孝夫 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP61192238A priority Critical patent/JPS6347342A/ja
Publication of JPS6347342A publication Critical patent/JPS6347342A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、製鉄所の還元キルンダスト等の亜鉛を鉛を含
む物質からZn分を分離する方法に関する。
グ従来の技術〕 顔料等に用いられる酸化亜鉛ZnOは、金属亜鉛を出発
物質として乾式法や湿式法によって通常得られるが、本
出願人は、還元キルンダストや亜鉛メツキ設備からのZ
n含有物を処理して、亜鉛メ、7キ用などに再利用する
新規な方法を、特開昭61−155221号などで提案
した。
同法は、炭酸アンモニウムおよび水酸化アンモニウムの
両者を用いて、亜鉛の炭酸アンモニウム錯塩を生成させ
、次いでイオン交換を行うものである。
〔発明が解決しようとする問題点] しかし、上記の提案方法は、メツキ等に再利用しようと
するとき、メツキ性状を阻害するPb等の不純物を除去
するのに、溶解後の溶液に金属亜鉛を添加して、イオン
化傾向の差を利用しながら不純物を沈殿させるイオン交
換工程を必須としている。
ところが、これではイオン交換工程を必須とするため、
その設備費および金属亜鉛の材料費が嵩み、あまり得策
ではない。
そこで、本発明の主たる目的は、プロセスが単純となり
、設備費および運転費が少なくなるにもかかわらず、P
b分を効率的に除去できる分^1を方法を提供すること
にある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記問題点を解決するための本発明はZnおよびPbを
含んだ物質を、アンモニア溶液のみと接触させ、Znを
溶解するとともに、残渣となるPb分を除去し;次いで
Zn溶液を、直接熱分解して水酸化亜鉛を得るか、CO
2と接触させて炭酸化した後熱分解して炭酸化亜鉛を得
;上記熱分解に伴って生じるアンモニアは回収して上記
物質の溶解に再利用することを特徴とするものである。
〔作用〕
本発明に従って、ZnおよびPbを含んだ物質(以下被
処理物質ともいう)をアンモニア溶液のみと接触させる
と、次の反応が生じる。
(1)Znについて Zn” + 2NH3+ 2H20;士Zn (Oh)
 2 + 2NH4’Zn(OH)z ”6NH:+#
Zn(NHz)a ”+ 208−・・・(2) NH4”の存在では Zn” + 6NH:l #Zn (3) b  ” 
       ・” (3)(It)Pbについて Pb” + 2NHi + 2H20−=士Pb(OH
)z  ↓+2NH,。
・・・(4) このように、被処理物質のZnはアンモニア(水)溶液
に溶解するが、Pbは溶解しないで沈殿する。したがっ
て、沈殿骨を除去すれば、Pb分のないアンモニウム亜
鉛を得ることができる。
そして、これを直接熱分解すれば、Zn(叶)2を得る
ことができ、またCO□の吹込みにより炭酸化を行った
後、熱分解すればZnC0zを得ることができる。また
、この熱分解過程で生じるアンモニアは回収し、被処理
物質のアンモニア溶解を行うようにすることによって、
NH,のロスが少くしなからNthの再利用を達成でき
る。
〔発明の具体的構成〕
以下本発明を第1図によってさらに詳説する。
まず、Zn及びPbを含む被処理物質のアンモニア溶解
1を行う。この溶解によって、Pbリッチの残渣が沈殿
するので、これを除去する。溶解したZn溶液は、好ま
しくは濾過分離して不純物をさらに除去した後、CO2
ガスの吹込みによる炭酸化2を行う。
次いで、85〜100℃で低温熱分解3し、炭酸亜鉛Z
nCO5を得る。また、炭酸化工程を経ることなく、Z
n溶液を直接低温熱分解し、水酸化亜鉛Zn (OH)
 zを得てもよい。
この低温熱分解で生じたNH3は、Nll、回収設備4
にて回収した後、アンモニア溶解1に再利用する。
また、上記のプロセスによって得られたZnC0:+お
よびまたはZn (OH) zは150℃以上の温度で
高温熱分解5し、酸化亜鉛ZnOを得るようにしてもよ
い。
〔実施例〕
次に実施例を示す。
製鉄所で発生した還元キルンダスト(Mi成:Zn=5
0 wtL Pb= 15 wtχ)を1 kg採取し
、第2図に示す、ヒータ10を配した恒温槽11内にお
いて、攪拌羽根12を300rpmで回転しながら、N
H,=7モル/41! (120g/Iりの溶液41に
溶解した。溶解温度は50℃、溶解時間は2時間である
その結果、得られた溶解液はZn濃度が105g/lで
、Pbが1 ppm以下のものであった。また、Zn回
収率としては88%であった。
次いで、Zn溶解液を5への濾紙で濾過分離後、室温(
20℃)まで冷却した後、この冷却液を31採取し、1
.5Aづつに分取した。
その後、この分取した1、5j’の冷却Zn溶解液に対
して、第3図に示す炭酸化槽13にて、攪拌羽根14を
300rpmで回転しながら、市販のCO□ガスボンベ
によりCO2ガス30ONfをバブリングノズル15に
より吹込み炭酸化を行った。
続いて、分取した残余の1.51分と、炭酸化済処理液
1.51とについて、別々に第4図の熱分解槽16によ
って、吹込みノズル17から、140℃のスチニム1.
5 Nm’を添加し熱分解を行った。
攪拌羽根18の回転数は150 rpmである。
これらの熱分解によって生成した結晶について、それぞ
れ5Aの濾紙により脱水し、102℃×10Hrで乾燥
したものについてZn、 Pbの組成を分析したところ
、第1表の結果を得た。
第  1  表 この結果から、Pbを確実に除去し、高回収率でZn含
有物を得ることができることが判る。
〔発明の効果〕
以上の通り、本発明によれば、イオン交換を行うことな
く、Pbを確実に除去しつつ4.高回収率でZn含有物
を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明プロセスの概要図、第2図〜第4図は実
験設備の概略図である。 1・・・アンモニア溶解、2・・・炭酸化、3・・・低
温熱分解、4・・・アンモニア回収設備、5・・・高温
熱分解。 特許出願人 住友金属工業株式会社 代理人弁理士 永井義久!ニア1.・−11′−−一□
。 、′−−、°:j 、  八−一・j 第1図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ZnおよびPbを含んだ物質を、アンモニア溶液
    のみと接触させ、Znを溶解するとともに、残渣となる
    Pb分を除去し;次いでZn溶液を、直接熱分解して水
    酸化亜鉛を得るか、CO_2と接触させて炭酸化した後
    熱分解して炭酸化亜鉛を得;上記熱分解に伴って生じる
    アンモニアは回収して上記物質の溶解に再利用すること
    を特徴とする亜鉛と鉛を含む物質からのZn分の分離方
    法。
JP61192238A 1986-08-18 1986-08-18 亜鉛と鉛を含む物質からのZnの分離方法 Pending JPS6347342A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61192238A JPS6347342A (ja) 1986-08-18 1986-08-18 亜鉛と鉛を含む物質からのZnの分離方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61192238A JPS6347342A (ja) 1986-08-18 1986-08-18 亜鉛と鉛を含む物質からのZnの分離方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6347342A true JPS6347342A (ja) 1988-02-29

Family

ID=16287951

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61192238A Pending JPS6347342A (ja) 1986-08-18 1986-08-18 亜鉛と鉛を含む物質からのZnの分離方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6347342A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020026632A (ko) * 2000-10-02 2002-04-12 김수태 탄산아연의 회수방법
KR101191743B1 (ko) 2010-12-28 2012-10-15 재단법인 포항산업과학연구원 페로니켈 슬래그로부터 마그네슘을 침출하는 방법
JP2013525250A (ja) * 2010-04-28 2013-06-20 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 溶液中で亜鉛錯体を調製する方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020026632A (ko) * 2000-10-02 2002-04-12 김수태 탄산아연의 회수방법
JP2013525250A (ja) * 2010-04-28 2013-06-20 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 溶液中で亜鉛錯体を調製する方法
KR101191743B1 (ko) 2010-12-28 2012-10-15 재단법인 포항산업과학연구원 페로니켈 슬래그로부터 마그네슘을 침출하는 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE69829994T2 (de) Verfahren zur reinigung von lithiumcarbonat
JPS6283B2 (ja)
KR20170107546A (ko) HCl 스파지를 포함하는 리튬 함유 재료의 처리 방법
RU2114204C1 (ru) Способ извлечения церия (варианты)
KR20220131519A (ko) 알루미나 및 리튬염을 생산하는 방법
US1962498A (en) Process of recovering aluminum as aluminum sulphate
US3890427A (en) Recovery of gallium
US1752599A (en) Method of treating aluminous materials for the production of aluminum sulphate and alumina therefrom
JPS63239128A (ja) 酸化ウランの製法
JPS6347342A (ja) 亜鉛と鉛を含む物質からのZnの分離方法
US20090202405A1 (en) Chemical Beneficiation of Raw Material Containing Tantalum-Niobium
CN116814957A (zh) 一种大修渣同步脱氰提锂的方法
US2862788A (en) Process for purifying impure solid-phase kainite
US3131022A (en) Process for producing lithium carbonate with concomitant recovery of reactants
CA2202416A1 (en) Process for the selective recovery of the salt constituents from used hardening shop salts which contain nitrite-nitrate
US1262062A (en) Method of utilizing aluminum skimmings and analogous material.
US3410653A (en) Alkali metal salt separation
JPS6035415B2 (ja) 銅および砒素の分離方法
US2425995A (en) Process for treating oxidized ores of zinc
US9725785B2 (en) Process for cold hydrochemical decomposition of sodium hydrogen aluminosilicate
US900452A (en) Art of separating metals from matte.
JP7243749B2 (ja) 有価金属の回収方法及び回収装置
JP2024512845A (ja) 炭酸リチウム回収方法
JP3737379B2 (ja) 炭酸亜鉛の製造方法
JP3724179B2 (ja) コバルト水溶液からのアルカリ土類金属の分離方法