JPS6347006A - スロ−アウエイ式エンドミル - Google Patents

スロ−アウエイ式エンドミル

Info

Publication number
JPS6347006A
JPS6347006A JP19937087A JP19937087A JPS6347006A JP S6347006 A JPS6347006 A JP S6347006A JP 19937087 A JP19937087 A JP 19937087A JP 19937087 A JP19937087 A JP 19937087A JP S6347006 A JPS6347006 A JP S6347006A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutting
edge
end mill
tip
axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19937087A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0215327B2 (ja
Inventor
Osamu Tsujimura
修 辻村
Tatsuo Arai
新井 辰夫
Takanobu Saitou
貴宣 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Metal Corp
Original Assignee
Mitsubishi Metal Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Metal Corp filed Critical Mitsubishi Metal Corp
Priority to JP19937087A priority Critical patent/JPS6347006A/ja
Publication of JPS6347006A publication Critical patent/JPS6347006A/ja
Publication of JPH0215327B2 publication Critical patent/JPH0215327B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C5/00Milling-cutters
    • B23C5/02Milling-cutters characterised by the shape of the cutter
    • B23C5/10Shank-type cutters, i.e. with an integral shaft
    • B23C5/109Shank-type cutters, i.e. with an integral shaft with removable cutting inserts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Milling Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、エンドミル本体の先端部外周に装着された
複数のスローアウェイチップにより、軸方向切削および
横送り切削を行うことができるスローアウェイ式エンド
ミルに関するものである。
[従来の技術] 従来、エンドミル本体の先端部にスローアウェイチップ
を装着したエンドミルとしては、例えば第6図および第
7図に示すものがある。このスローアウェイ式エンドミ
ルは、エンドミル本体1の先端部に1つの正方形状のス
ローアウェイデツプ(以下、チップと略称する。)2を
着脱自在に装着してなるものであり、チップ2のエンド
ミル本体l先端側にあってその外周側から内周側へ向か
う切刃稜が底刃2aとされ、またこの底刃2aの外周側
端部からエンドミル本体1の軸線O方向を先端側から基
端側へ向かう切刃稜が外周刃2bとされている。
ところで、上記スローアウェイ式エンドミルにおいては
、第6図から明らかなように、底刃2aが軸線0から離
れて形成されている。このため、軸方向切削を行なおう
とすると、回転中心部にワ−クの切り残し部分である円
柱状のコアが生じ、このコアがチップ2に突き当たって
しまう。したがって、このスローアウェイ式エンドミル
にあっては、軸方向切削を行うことがてきないという不
都合があった。
この点、第8図および第9図に示すスローアウェイ式エ
ンドミルは、チップ12の底刃12aが軸線Oを横切る
ようにして形成されている。したがって、このエンドミ
ル本体の回転中心部に一ト記コアが生じることがなく、
横送り切削と軸方向切削とのいずれの切削をも行うこと
ができる。
[発明が解決しようとする問題点] しかしなから、第8図および第9図に示す上記従来のス
ローアウェイ式エンドミルにおいては、底刃12aの軸
線0近傍に存する部分の切削速度が極端に低く、しかも
軸方向切削を行った場合にその部分に多大なスラスト荷
重か作用するため、この底刃12aの軸線0近傍部分が
欠損し易いという欠点があった。また、底刃12aが軸
線Oを横切るようにして形成されているため、エンドミ
ルの直径を大きくしようとすると、そのままチップ12
の寸法も大きく形成しなければならない。
このため、デツプ12自体か高価なものとなって不経済
であるという問題があった。しかも、複数のデツプを装
着することがその構造上不可能であるため、自ずから耐
切削荷重に限りがあり、よって切削における送り速度を
速めることができず、その切削性能に劣るという問題が
あった。
[発明の目的] この発明は上記事情に鑑みてなされたもので、底刃の欠
損を招くことなく横送り切削と軸方向送り切削とを行う
こ七ができ、しかもその切削性能に優れるスローアウェ
イ式エンドミルを提供することを目的とするものである
[問題点を解決するための手段] この発明のスローアウェイ式エンドミルは、エンドミル
本体の先端部外周にその円周方向に沿って、そのエンド
ミル本体先端側の外周側から内周側へ向かう切刃稜が底
刃とされ、この底刃の外周側端部と内周側端部とからエ
ンドミル本体の軸線3一 方向を基端部側へと向かう切刃稜がそれぞれ外周刃およ
び内周刃とされた複数のチップを、それぞれ上記エンド
ミル本体の軸線から離間させて装着するとともに、」二
記エンドミル本体の先端部中央に上記チップの内周刃が
露出するコア収納凹部を形成したものである。
[作用] 上記構成のスローアウェイ式エンドミルにあっては、デ
ツプをエンドミル本体の軸線から離間させて装着してい
るから、底刃の内周側端部およびそこに連なる内周刃も
エンドミル本体の軸線から離間することとなる。この結
果、底刃の内周側端部および内周刃は大きな切削速度を
有する。しかも、複数のデツプを装着しているから、1
つのチップの底刃の内周側端部に過大なスラスト荷重が
作用することがなくなる。したがって、上記チップの欠
損、特に底刃の欠損を防止することができる。また、エ
ンドミルの直径が大きい場合には、エンドミル本体の軸
線からチップまでの距離を大きくすれば、寸法の大きな
チップを用いることなく、小さなチップを用いることが
できる。
加えて、エンドミル本体の先端部中央に」1記チップの
内周刃が露出するコア収納凹部を形成しであるから、底
刃の内周側端部を軸線から離間させた場合にエンドミル
方向の回転中心部に生成される円柱状のコアを、横送り
切削をする際に」二記内周刃によって削り取って行くこ
とができる。しかもこの場合において、エンドミル本体
に複数のチップを装着しているから耐切削荷重が大きく
、したがって速い送り速度を得ることができる。
[実施例] 第1図〜第4図は、この発明のスローアウェイ式エンド
ミルの一例を示すものである。この例のスローアウェイ
式エンドミルにおいては、円柱状をなずエンドミル本体
2Iの先端部外周の、軸線0に対して直径方向に対象と
なる位置に、それぞれの一部分が大きく切り落とされて
なるチップポケット22.22が形成れている。そして
」二記各チップポケット22を画成する壁面のうち、こ
のエンドミル本体21の回転方向側に面する壁面の外周
側先端部には、方形状の凹部をなすデツプ座23が形成
されている。そしてこれらデツプ座23.23に、それ
ぞれデツプ24.24がエンドミル本体21の軸線0か
ら離間した状態で着脱自在に装着されている。ここで、
上記デツプ座23の底面23aには、エンドミル本体2
1の軸線0方向に沿って凸部23bが形成されており、
一方チツブ24の下面24dには上記凸部23bが嵌ま
り込む四部24eが形成されている。そして、上記デツ
プ24は、その凹部24eをデツプ座23の凸部23b
に係合させることによりその動きを封じられて、クラン
プ部材26およびクランプネジ27により上記デツプ座
23に固定されている。
上記各チップ24は、平行四辺形状をなしており、4つ
ある切刃稜のうちエンドミル本体21の先端側にあって
外周側から内周側へ向かう切刃稜が底刃24aとされて
いる。そして、この底刃24aの外周側端部と内周側端
部とから軸線0方向後方へ向かう切刃稜が、それぞれ外
周刃24bおよび内周刃24 cとされている。そして
このチップ24は、エンドミル本体21に、その底刃2
4aを外周側から内周側へ向かうにしたがって軸線0方
向後方へ向かうように傾斜させ、かつ外周刃24bをエ
ンドミル本体2Iの軸線0と平行または軸線O方向にそ
の基端部側へ向かうにしたがって軸線Oに近づくように
30′程度の範囲で傾斜させるとともに、さらに内周刃
24 cを上記軸線O方向にその基端部側へ向かうにし
たがってその軸線O,に近づくように傾斜させて装着さ
れている。
なお、上記チップ24のラジアルレーキ角は0゜〜5°
に設定され、アキシャルレーキ角は5°〜lO°に設定
されている。
また、エンドミル本体21の先端部中央には、先端面か
ら軸線O方向を基端側に向けて所定の深さ穿設されてな
るコア収納凹部25が形成されている。このコア収納凹
部25は、デツプ24を軸線0から離間させたことに伴
ってワークに生じる円柱状のコアを収納するためのもの
であって、上記軸線Oからコア収納凹部25の側壁まで
の距離、=7− ずなわちコア収納凹部25の半径は、上記軸線〇からデ
ツプ24の底刃24aの内周側端部までの距離と同等以
上に設定されている。これにより、上記各チップ24の
内周刃24cは、上記エンドミル本体21のコア収納凹
部25内に露出するようにされている。
そして、このようなスローアウェイ式エンドミルによっ
て軸方向切削を行った場合には、第3図に示すように、
チップ24の底刃24. aによってワークWに環状の
溝Fが切削形成される。この結果、エンドミル本体21
の回転中心部に位置するワークWには、軸線0から底刃
24 aの内周側端部までの距離を半径とするコアCが
生成される。
そしてこのコアCは、エンドミルの送りに伴って相対的
に成長してコア収納凹部25内に収納され、その後横送
り切削を行う際に内周刃24 cによって削り取られて
ゆく。なお、単なる横送り切削を行う場合には、外周刃
24 bによって切削加工が行われてゆくのは勿論であ
る。
しかして、このようなスローアウェイ式エンド−8〜 ミルにあっては、チップ24の内周刃24cをエンドミ
ル本体21の軸線0から離間させて装着しているから、
底刃24aの内周側端部および内周刃24cの切削速度
が速くなり、しかも2つのデツプ24.24を装着して
いるから、1つの底刃24aの内周側端部に過大なスラ
スト荷重が作用することがなくなる。したがって、上記
デツプ24の欠損、特に底刃24aの欠損を防止するこ
とができる。また、エンドミルの直径が大きい場合には
、エンドミル本体21の軸線0がらデツプ24までの距
離を大きくすれば、寸法の大きなチップを用いることな
く、小さなチップを用いることができる。
さらに、エンドミル本体21の先端部中央に」二記デツ
プ24の内周刃24cが露出するコア収納凹部25を形
成しであるから、底刃24aの内周側端部を軸線から離
間させた場合に上記エンドミル本体21の回転中心部に
生成される円柱状のコアCを、横送り切削をする際に上
記内周刃24cによって削り取って行くことができる。
しかもこの場合において、エンドミル本体21に2つの
チップ24.24を装着しているから耐切削荷重が大き
く、よって速い送り速度を得ることができるため優れた
切削性能を得ることができる。
なお、上記実施例においては、エンドミル本体21に2
つのチップ24.24を装着したが、これに限るもので
はなく、エンドミル本体の直径や適性送り速度等に応じ
、さらに多くのチップを装着するようにしてもよい。ま
た、チップ24を、その下面24dに形成された凹部2
4eをチップ座23に形成された凸部23bに係合させ
ることによりその動きを防止するようにしたが、これに
限るものではなく、チップ座の底面に四部を形成する一
方で、チップの下面に」二記凹部に挾まり込む凸部を形
成し、これによってチップが動くのを防止するようにし
てもよい。さらに、」−記チツブ24をエンドミル本体
21に、クランプ部材26とクランプネジ27とによっ
て固定したが、これに限るものではなく、チップの略中
央部に取付孔を穿設し、この取付孔に挿入したクランプ
ネジの締付けによって、直接チップ座に固定するように
してもよい。
[発明の効果] 以上説明したようにこの発明のスローアウェイ式エンド
ミルは、エンドミル本体の先端部外周にその円周方向に
沿って、そのエンドミル本体先端側の外周側から内周側
へ向かう切刃稜が底刃とされ、この底刃の外周側端部と
内周側端部とからエンドミル本体の軸線方向を基端部側
へと向かう切刃稜が、それぞれ外周刃、内周刃とされた
複数のデツプを、それぞれ上記エンドミル本体の軸線か
ら離間させて装着するとともに、上記エンドミル本体の
先端部中央に上記チップの内周刃が露出するコア収納四
部を形成した構成であるから、底刃の欠損を招くことな
く横送り切削や軸方向送り切削を行うことができ、しか
もエンドミル直径の大小に拘わらず寸法の小さいチップ
を用いることができて経済的であるとともに、さらに送
り速度を速めることができてその切削性能に優れる等の
効果を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第4図はこの発明のスローアウェイ式エンドミ
ルの一実施例を示すもので、第1図は側面図、第2図は
平面図、第3図は底面図、第4図は第1図のIV−IV
線視図、第5図はこの発明に係るエンドミルによる軸方
向切削を説明するための断面図、第6図および第7図は
従来のスローアウェイ式エンドミルの一例を示すもので
、第6図は底面図、第7図は側面図、第8図および第9
図は従来のスローアウェイ式エンドミルの他の例を示す
もので、第8図は底面図、第9図は側面図である。 21・・・・・・エンドミル本体、23・・・・・・チ
ップ座、24・・・・スローアウェイチップ(チップ)
、24a・・・・・・底刃、   24b・・・・・・
外周刃、24c・・・・・内周刃、  25・・・・・
・コア収納凹部、0・・・・・軸線、    C・・・
・・・コア。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. エンドミル本体の先端部外周にその円周方向に沿って複
    数のスローアウエイチツプをそれぞれ上記エンドミル本
    体の軸線から離間して装着するとともに、上記エンドミ
    ル本体の先端部中央に上記スローアウエイチツプの内周
    側が露出するコア収納凹部を形成してなり、上記スロー
    アウエイチツプは、上記エンドミル本体の先端側にあっ
    て外周側から内周側へ向かう切刃稜が底刃とされ、この
    底刃の外周側端部と内周側端部とから上記エンドミル本
    体の軸線方向を基端部側へと向かう切刃稜がそれぞれ外
    周刃および内周刃とされていることを特徴とするスロー
    アウエイ式エンドミル。
JP19937087A 1987-08-10 1987-08-10 スロ−アウエイ式エンドミル Granted JPS6347006A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19937087A JPS6347006A (ja) 1987-08-10 1987-08-10 スロ−アウエイ式エンドミル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19937087A JPS6347006A (ja) 1987-08-10 1987-08-10 スロ−アウエイ式エンドミル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6347006A true JPS6347006A (ja) 1988-02-27
JPH0215327B2 JPH0215327B2 (ja) 1990-04-11

Family

ID=16406628

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19937087A Granted JPS6347006A (ja) 1987-08-10 1987-08-10 スロ−アウエイ式エンドミル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6347006A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60109710U (ja) * 1983-12-23 1985-07-25 東芝タンガロイ株式会社 ボ−ルエンドミル

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60109710U (ja) * 1983-12-23 1985-07-25 東芝タンガロイ株式会社 ボ−ルエンドミル

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0215327B2 (ja) 1990-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11396047B2 (en) Method to machine a metal work piece by turning
US6508612B1 (en) Milling cutter capable of using inserts of various geometrical shapes
JP3775321B2 (ja) スローアウェイチップおよびスローアウェイ式切削工具
JP4633081B2 (ja) 切削工具組立体
US5145294A (en) Milling cutter capable of using indexable inserts of various shapes
KR100342954B1 (ko) 칩절삭공구
JP2008062382A (ja) 締付ネジ用のセンタ孔を有する焼結切削植刃
JPS639927B2 (ja)
US3940835A (en) Slotting cutter and cutting insert therefor
JP6617894B2 (ja) 切削インサート及び切削工具
US20050019109A1 (en) Milling cutter with tangentially mounted inserts
JPH0957519A (ja) 3次元加工用エンドミル及びそのチップ
EP0624415A1 (en) Milling cutter body
JPH031138Y2 (ja)
JP4449895B2 (ja) スローアウェイチップおよびスローアウェイ式切削工具
JPS6347006A (ja) スロ−アウエイ式エンドミル
JP7242997B2 (ja) 刃先交換式エンドミルのエンドミル本体
JPS6334003A (ja) スロ−アウエイチツプ
JPS637455Y2 (ja)
KR880002232Y1 (ko) 트로우어웨이식 엔드밀
JPS63114809A (ja) スロ−アウエイ式エンドミル
JP2603151B2 (ja) 正面フライス
JPH0639853Y2 (ja) バーチカルフライス
JPH0214897Y2 (ja)
JPH0735702Y2 (ja) 転削工具

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term